■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<Back [2025/05] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

さあ、妖人を始めよう
みたいな。
台詞は零崎の双識さんから。双識と双七って似てるよね。
という訳で、これからようやく「あやかしびと」を始めようと思うのです。
PSP版が発売したばっかりのこの時期ですがあえてのPC版。
昨日の内にインストールは完了させている。
初回版なので必要だった修正パッチも使用済。
あとは起動させるのみ!
という状態でまだ一歩読んでた辺り、往生際が悪いのか
それほどに一歩にハマっているのか。
(推定比率3:7)
正直、ここ1年ほどのあれやこれやを考えてしまうと、
1年半前までにはやっておくべきだったのかも、と後悔していたりするのですが。
どうしても100%純粋に楽しめなくなっちゃった部分はあるので……。


ところで、東出作品の情報を探す過程で、内容に関する知識も
EDの内容に及ぶ程大量に持ってしまっていたりする訳ですが、
ネタバレで面白さが無くなる作品じゃないと思うのできっと無問題。
ただ、前提知識があると出典を目にした時爆笑する性癖があるから
その点だけは非常に危険な予感。
そんな私の現時点での「あやかしびと」に対する知識↓

・九鬼先生がやたらカッコいい
・一乃谷兄妹の設定
空気読まない3P
怪獣大決戦

……以上のようになっております。
九鬼先生は、あまりに皆揃って格好良い格好良い言うものだから、
逆に一歩引いてしまって、入れ込んだ状態にはならない気がする。
ちなみに一番楽しみにしてるのはラスト2項目です。
どこまでもイロモノ路線であるのは私だから仕方ないです。

で、インストールしてたんですけど、BBが20分位かかったから
これもその位だと思って今川焼きでも食べながら待とうとしたら、
ものの5分で完了してびっくりしたですよ。
じゃあ何でBBはあんなにかかったんだろうという疑問が。
でもインストール中の画面が、ちびセルマのアニメだったBBと違って
普通のインストール画面だ。これもまた進歩の1つ……なのかね?
あと起動前に取説見てたら、これディスクレスのプレイ不可なの?
BBがディスクレスだったからあやかしの方もできるものだと。
2年の間に便利になったんだなあ……と感慨に耽ってたら、
普通にディスクレス可みたいでした。Nice 早 と ち り ☆
……じゃないよ。
取説には「DVD入れて起動してね」って書いてあるじゃんよー。
という訳で、ちょっと紛らわしいなあと思ったのでした。
が、そういやこれはBBよりも前なのでした。
BBでそれを考えなかったって事は、きっちり改善されてたのかな。

という感じで事前の無駄話を無駄に長文化しつつようやっと始める。
個人的には設定の根幹に深く関わる話ほど後回しにしたいのと
キャラの好みを考えて、トーニャ→薫→刀子で行こうかなあ。
関係ないけど双七と刀子は既に名前単体で一発変換できるという。
そういやクロノベルトの時に散々変換したんだっけなー。

で開始、した訳ですが。
こ れ だ ! こ の 感 覚 が 味 わ い た か っ た ん だ !
求めていたのは名文でも美文でもない、
東出文をこそ私は欲していたんだッ!!

硬質で荒くて、でもじわりと粘度を持った東出文が、やっぱり私は
好きでたまらないのです。
東出氏の書いた文章としては年明けに「喪失」を読んだりしてたけど、
こっち系統の文章は去年12月にBB再プレイして以来なのでした。
その数ヶ月のブランクのお陰で、飢餓感で更に感動が上乗せされて
久しぶりに触れた時の心地良さはより一層強くなる気がするのです。
どんなに好きなモノも、一気に楽しむと慣れが出てしまって
その分飽きが来るのも早くなってしまいそうだから、やっぱり
こんな風にある程度間隔を開けて触れる方が自分には合ってるなあ。
いやもう本当に楽しいなあ!

まずレインコート引きずるすずに半分和み、半分吹く。
ずーるずーるのSD絵は可愛い。って立ち絵もあるんかい!
と再度笑ったのでありました。
あと「動くなよ、弾が外れるから」には爆笑せざるを得ない。
冒頭は、最初から戦闘だったBBに比べて大人しめだった所為か、
正直あまり引き込まれなかったのだけど、おっちゃんが豹変してから
一気にテンションが上がった。
で、そこから急激に重くなった雰囲気に畳み掛けるように
怒涛のように登場してくるドミニオンの面々にいや増す興奮。
組織とか戦闘部隊とか裏で錯綜する思惑なんて要素は大好物、
これはもう興奮するしかないのですよ!
中も登場したよ! おおお服装かっこいい!!(毒されてます)
一奈、初登場台詞からしていきなりイッちゃってるよ!
見た目は可愛いのにー。
輝義のあまりのベイルの前世っぷりにも笑った。本当まんまだな!
一兵衛は……あー、やっぱハゲなのかあれ。
しかし二刀流の破戒僧ってのは非常に渋くてよろしい。
そして、彼等に比べて異様に目立つ零奈のまともっぷり。
妹を「ちゃん」付けで呼び、一奈も子供っぽく甘えてる辺りが
いい姉妹関係やなー、と思った。
……しかし、姉妹の衣装の露出度合いはとんでもないな。

と思ったら双七の過去話が突然動物モノに!
……駄目だ動物モノは弱いんだよああもう健気な狐すずたまらん!
おっちゃんは……切ないね……。
「娘を殺された恨みで銃を突きつける」って所に、
「TRIGUN MAXIMUM」初期にあったエピソードを思い出しました。
比良賀も別の意味でちょっと可哀相な気が。
っていうか普通に気付け。

といった感じで本日は終わってしまった。プレイ時間2時間ちょい。
あんまり進まなかったなあ。
まだ「涼一」のままで、「双七」になってすらおりません。
しょっちゅうバックログで前の文章を確認してたりするから
余計に進みが遅くなるというのは分かってるんですけども、
直す気はあまり無いのでした。
ところで前から何となく思ってたんですが、東出さんて割と「それちょっと前に書いてね?」と思ってしまうような
近い位置での文章間に矛盾や表現のダブりのある箇所が時々あるような……。


現時点での好きキャラは、薫と零奈でしょうか。分かりやすいな私。
なので、攻略順序入れ替えて薫ルートを3人目にしようかと思案中。
すずは、背伸びしてる小さいお姉さんって感じが一所懸命で可愛い。
人間に対して敵意や警戒心が強いのも、元が獣だって事を考えると
当然だよなあと納得できる。
しかしそれはそれとして、元が狐なので、
どうしても藍を想像してしまうのですがどうしたらいいですか。


あとOPの挿入タイミングが随分早いなあと思ったり。
BBは体験版部分が終わった所で挿入されてたので。
でもすいません。
ヴォーカル入った瞬間、「ニジマス釣り」思い出して爆笑してた。
別に今日初めて聴いた訳じゃないのに。刷り込みとは恐ろしい。
場面転換する時に所々アイキャッチが入るのはBBには無かったね。
なのでなかなか新鮮だ。

あと、朱門作品と違って名前に凝った伏線が仕込まれてないので
読むのがめっちゃ気楽だ。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=480 |
| Work::Ayakashibito | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑