■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<Back [2025/05] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

じゅにあ。
「そういえばどこかの日記の過去ログで、
ゼノサーガ・エピソード1に出てくるキャラの1人が
東出さんにそっくりって書かれててねー」
え。
「……何その、ものすごい思い当たるフシがありますって反応」
「……いえ。とりあえず誰の事だか言ってみてください」
「(予感めいたモノを感じながらも)――Jr.」
「~~~~~っ!!(←声になってない声。明らかに笑ってる)」
「おい」
「やっぱりか!やっぱりかーっ!!(←まだ笑ってる)」
「思いっきり予想通りだったのか、やっぱり!」
「そりゃあもう、聞いてる特徴からどう考えても1人しかいないと」
「そんな分かりやすいレベルで被ってるのかーッ!」

以上、時間が経っているので多少記憶違いはあれど、
先日リアルに交わされた会話。
でも、この話題にした元の日記って、もう6年も前のなんだよね。
………………。
ああその頃ご本人を拝んでみたかったなあもう!
今は大分育っちゃってるんだろうなあ。
当時の姿を目にする事ができないのが、かえすがえすも残念だ。
(※注:育つも何も、当時の時点でこの方立派な成人です。)

いやその、拝んでどうするって訳でもないですけども。
だって、どこ見ても言われ様が少年・童顔・かわいこちゃんじゃ、
気になって仕方が無いじゃあないですか。
そしてその所為で氏への印象が「可愛い」方向のベクトルに
極端に傾いているというのも事実だったり。

とりあえず、2008年現在、この方がどんな感じに育っているのかは
非常に興味のあるところでございます。
が、ぶっちゃけ現在どころか、普通に考えたら
未来永劫ご本人を拝む機会なんて無いかもなんですよねー。
せめてあと何年か早く、氏の存在を知っていれば!
と思わずにはいられません。

とか遠めの過去の話ばかりしててもアレなので、ここはひとつ。
私、自分の過去の嗜好に起因するちょっとした理由で、
活字状態の氏のフルネームを見た時、
まず最初に「祐」の字が正しいかどうかを確認してしまいます。
や、昔は「祐」を「裕」に間違えられてるのを見るのが
やたらに多かったのですよ。
まあそれってまだ漢字表記だった頃のうえださんの事なんですが。
でも東出氏の名前で「祐」の字をミスってる箇所を
今の所ほとんど目にした覚えがないですねー。良い事です。
その数少ないミスがご自身の変換間違いだというのは、
……propellerのスタッフ日記でご自分でネタにしてたし、
書いちゃっても良いよね?
いやでも、「祐」の字が間違っているのを目にすると、
何かこう、「やっちゃった」感を覚えてどうしようもなく。
それ位「祐」の字は重要なのですよ!
むしろ氏の一番の魅力はこの「祐」の字であり!
というのは、私、常々主張しておる訳でありますが。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=239 |
| Story | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑