■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<Back [2025/05] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

Apocrypha続報
東出さんから、またも「Apocrypha」についての告知がありましてん。

続報。

えっ。
ええええええええええええええええええええええええええええええ。
いやそのご安心というか1巻で完結しないなんて初耳なんですが!
本のタイトルでも型月のサイトのページでも
ナンバリングなんて全然されてないじゃないですかああ!
単巻だと思ってた「ケモノガリ」がいきなり2巻出たのや
「小夜音」が正式タイトルが出た時点で続刊確定だったのとは
状況まるで違いますよ!?
あ、そういえば小説版BBも正式タイトル公開で初めて
単巻でないのが判明したのでした。
って東出さんそんなんばっかりだな!

とまあ、毎度のように「それ早く言ってください」な感じでありますが、
東出さんの告知の突発加減は変わらないなァと思うより
型月公式ですら今までその話を出していなかった辺り、
これまた割と最近まで仕様が確定していなかったんでは、
という気がひしひしと。
そもそも「Apocrypha」の刊行自体が青天の霹靂だったしな……。
というか、14人ってきっちり言ってるという事は、
本編の聖杯戦争と同じ形式で同じ数の陣営を
マジでしっかり書ききる予定なんですね。
それじゃあ確かに単巻では無謀だ……。
となると最終的には「Zero」と同じレベルの量にもなりそうな。
それだけ型月公式としても、「Apocrypha」を
単発スピンオフでなくきちんと育てたいと考えてるって事なんだろか。
つまり奈須さんが東出さんをそれだけ長い事手元に置いて
可愛がりたいという気持ちの表れ……。

ともあれ、東出さんがしばらくの間、安定して
型月で作品を出し続けてくれるのは嬉しい限りでございます。
あと全然告知内容とは関係ないけど、語尾の「よぅ」が可愛い。
そんな不意打ちで可愛い語尾くっつけてくるなんて……!

しかし、「Zero」では解説や特典への寄稿担当だった東出さんが
今度はスピンオフ作品本編の執筆に回ったというのは、
改めて考えると、感慨深いなあ。

でやっぱり、「Zero」の時と同じパターンで
毎回発売はコミケ合わせで、会場特典があるんですかね?

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1624 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑