2012,10,01, Monday
空見ルート終了してメニューが開いてからちょこちょこ見てたけど、
コンプして全項目が埋まったので、本編とは別に書いてみる次第。 当然、普通にネタバレ度高いので隔離。 ちなみに、EDリストから各EDが自由に見られるんだと思ってたら 本当にただのリストでがっくりした私がおりますよ。 18禁でないからエロシーンの回想がない分、 別のシーンで回想ができるようになってると期待してたのに……! 今回何が素晴らしいって、背景が単独で見られる事ですよね! バベルの背景はえらい緻密で美麗だから、サイト公開された頃から 単独で閲覧できるといいなあと思ってたら、本当にそうなった。 情報公開当初から「背景に力入ってます」的な事言ってたし、 やっぱ背景ギャラリーはあって当然ですよね! 有難うpropellerさん! 廃墟の東京もいいけど、天国も地獄も軒並みお気に入りです。 天国はあの神々しさと禍々しさの混合な感じがたまりません。 地獄の方は同じ禍々しさがあっても何となく覚える寂寥感がいい。 でもやっぱり一番好きなのは、タイトル画面にもなってるバベル外観。 広々とした夕景をバックに浮かぶ八面体ってデザインが最高。 イベント絵については、本編で使用シーンを見たら 即反映されるのが地味に有難かったり。 あと、SDのケロちゃんしっぽふりふりが本編の時そのままだ! 放っておくと延々ふり続けてくれる! ステキ! 今回、普通のシーンの演出は凝ってたけど、 SD絵はほとんど動かなかったしなー…… その数少ないSD絵での動きがそのまま見られるのが嬉しい。 ティアマットが埋まっても尚1枚空いてた吉澤絵ゾーン、 最後に残ったのはどんな大物だと構えていたら、 台詞すら無く一瞬で蹴散らされる雑魚悪魔で泣いた。 バアル以下3悪魔といい、使い方マジ勿体無いやろ……! 七罪の獣は戦闘での扱いとしては軽かったものの、 登場自体は多かったからまだ活躍は多かったよね。 七罪の中では、一番お役立ちだった気がする色欲の鏡騎士が 特にお気に入りでございます。 しかしそうなると、立ち絵が見られないのが残念になってくるんだよな。 めっちゃ好きなのにほとんど見られないレア表情があったりして、 一瞬で消えてしまうのがもったいない……。 完全網羅だなんて贅沢は言わないけれど、 どこかで表情差分が見られるようにならないものか。 勿論、全部見られたら最高なのだけどもさ。 無いといえば、時々出る、手だけ・足だけとかいうカットは どこにも載ってないんだな。 リリスルート最後の手繋ぎとか、すごく好きなんですが。 あと何度か出てくる、走りだす足元部分なども、 何となくアニメーションっぽく見えるので演出込みで好きだったり。 という感じで、使われてる絵素材が全網羅でないのは残念。 まあ全網羅でないというと、最下部の武器辞典なんですが……。 公式サイトに載ってるのと内容も一緒ですよねコレ。 本編だと、もっと武器が出てくるのになあ。 一度EDまで到達した以上、設定を伏せる必要もない訳だし、 クリアしたらテキストを追加してくれる位はやっても良かったんでは、 などとも思っております。 特に、クライマックスで目立ちまくってた刹那とアダムの剣は、 元ver.も解放ver.もしっかり説明が見たかった。 逆に、神話辞典は無駄に濃くて素晴らしいですね! 流石、森瀬さんを招聘しただけの事はある……。 バベルの天使・悪魔達は出典での設定を割と誠実に反映してるから、 出典を記してみっちり書いてくれると本編の理解も増すってものです。 ルートをクリアしないと項目が出現しないというのも 細かい所だけど気配りされてて素敵だ。 っていうかコレよく考えずとも普通に悪魔全書だ。 まあ、悪魔全書もとい神話辞典で難なのは、文章が長いのに テキスト表示が本編と一緒で、読み返そうとバックログを辿ると 文章が途中で切れてしまったりする所ですかね……。 本編はシナリオも絵も(糖度が低い以外は)不満はないけども、 本編外の所でどうにも足りない部分が多いのが難だなあ、バベルは。 セーブタイトルもエヴォ以前と比較にならない位少ないし。 あと、うっかり発見してしまって地味に気になってるんですが、 音楽鑑賞モード、ED曲以外のヴォーカル曲3種類で アーティスト名が「Antista」なのは何故だろう……。 という辺りを、CBであやかの項目が追加されたのと同じ感じに まとめて追加パッチ出してくれないかと思うんですが、 まあ、発売から1ヶ月も経ってるから無理だろなあ。ううむ。 ハガキに書くつもりだったのに、どれも書きそびれていた 自分のうっかりさときたら……! まあわざわざメールするのもなんだし、 その手の指摘好きなユーザーもいるみたいなので、 そういう人に任せればいいと思って特に何もしない事にする。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1548 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |