2011,09,21, Wednesday
1.ガガガニコ生2・3回目を連続で見ましてん。
や、直接東出さんに関する内容が出てきた訳ではないんですが、 夏コミレポート映像でブースに置かれてた「ケモノガリ」が映ったー! ただ表紙が映ったというだけなのに、 何だかそれだけで無性にドキドキしてしまったよ! その後にサイン本の中身を見る流れになって、 「ケモノガリ」サイン本の中身も見られるのか、と期待してまたドキワク ……したのに、映してくれませんでした。 自分で持ってるのに見たい理由があるのかって、 サイン本体以外に何が書いてあるか確認したかったんだ……! どの本にも同じ言葉が書かれていたのかそれともそれぞれ違うのか、 他に購入した人に逐一見せてもらいたい気持ちは未だ変わりません。 で結局、映されたのは、当日売られてたサイン本のうち半分位? というか、私が入手した&欲しい本は全く映されなかったという。 あと、先月のニコ生で募集していたガガガネタでのあいうえお作文の発表、 いきなり「ケモノガリ」ネタで一瞬止まりました。 しかも結局流れたのがその1ネタだけとか、 単純に入賞したからというだけでなく、 編集部的に「ケモノガリ」推しという姿勢を見せたと取りたい私! そして内容とは一切関係ないけど、コメント流しっぱにしていたら 東出さんのニコ生出演を望むコメントを発見。 同じ事を望む人が自分以外にもいるんだなあと感動。 編集部推しなのは間違いないので、 4巻の発売に合わせて呼んでくれたりするのでは、と見ておりますが。 ……ただ、東出さん本人の姿を拝みたい気持ちはとても強いけど、 いざ出演となると、姿を見るのは何だか怖い気持ちもあったり。 幻滅するかも、という事ではなくて、 姿を知ってしまって未知の領域が1つ失われてしまう事に ある種の勿体なさを感じてしまうからではないかと思うのです。 2.今月のガガガ公式の編集部ログ、ガガガ特捜部にて東出さんが回答を! 東出さんが回答を!! 東 出 さ ん が 回 答 を !!! ……3回重ねる位びっくりしましたとも。 いやだって東出さんが回答するの久々っていうか ぶっちゃけ開始直後の去年の春に数回回答してからは ずっと回答を見られなかったので、 数ヶ月ぶりどころか1年数ヶ月開いてますよね最後の回答から。 それだけ間が開いている状態だったので、 何故今回回答があったのかが気になったりしますが、 ガガガ文庫方面で近々動きがあるからなのかなあ。 ……単に最近「ザ・インタビューズ」で回答癖がついたからだったりして。 自分的には後者の理由の方が確率が高い気はしていたり。 何にしても嬉しすぎるったらありません。 回答内容も相変わらずのシンプルイズベストで、 非常に東出さんらしいです。 今回の質問自体がシンプルな回答になりやすい性質のものだけど、 しかも元ネタがマニアックなのに一切説明がない辺りがそんな感じ。 ちなみに台詞そのまま検索かけると、 あのTRPG「シャドウラン」からの引用だというのは即座に判明。 この作品といえばついBBを連想せずにおれませんですね! 「ザ・インタビューズ」でBBに関する事を書いていたりしたから、 そういう影響あっての回答なのかな。 どうでもいいけど、そろそろ某氏の影響で 東出さんの呼び方に「先輩」がデフォルトの1つとして定着しそうです。 魅惑の呼び方なのでもっと呼んでいいと思います。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1068 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) | |