■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<Back [2025/07] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
 

九鬼プラス
なるゲームをとある人が考案しておりましてん。

普通に語呂がいいのと画面が鮮明にイメージできるのがヤバい。
少なくともあやかしキャラでここまで語呂が良いキャラはいなそうな。
しかしあのゲームは3キャラなので、ここはあやかしびと仕様で
やっぱり3キャラ選定してはどうだろうと考えてみたんですが、
九鬼先生、愁厳まではすごく自然に思いつけたのに、3人目に悩む。
順当に行けば双七なのだろうけど、他のキャラさしおいてというのも
どうもしっくりこないので……。

や、私は特定のキャラ対象というよりはカップリング嗜好なので、
キャラ1人と1対1でコミュニケーションを取るよりは、
男女2人組の姿を延々と眺めてる方が楽しい、かなあ。
でもそこをあえて同じシステムにするならやっぱりひg

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1566 |
| Work::Ayakashibito | comments (x) | trackback (x) |
ジャッジメント・オーバーマン第11話
告知。

昨日はエイジ本誌の購入をしそびれたので、
東出さんの告知の方が先になってしまった。無念。
それはともかく過去回想です。
ステキな響き……!
っていうか、久々津所長の話を出したのは
東出さんお気に入りだからだと信じています。

最初はエイジプレミアムをDLしながら読もうと思ったんですが、
数ページ読んだ段階で思い直して、ケモノガリ漫画を先に読む事に。
だって回想シーンですよ!
久々津所長が出てんですよ!
結社結成以前の榮二達の姿ですよ!
過去回想万歳!!

ずっと読んでみたかった結社のメンバーの出会いの話が読めて
感謝感激、万感の思いであります。
大きな戦いを目前に過去回想を挟む位だから、
連載はまだしばらく続くと期待しちゃっていいのかなあ!

眠いのでちゃんとした感想は明日……書けるといいな……。
今月は不調が続いてるので、短く叫んで終わります。隔離。

 ▼More
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1565 |
| Work::Comic | comments (x) | trackback (x) |
ケモノガリ漫画第5話
前回もかなりの端折りように驚いたけど、今回も相当展開早いなァ。
もしかして、あと数回で終了するんではないだろうかこれは。

毎月、最新話が更新される度に、原作との違いを探す為に
1巻を引っ張りだして読み比べをしている気がする。
そして思うのはいつも、「漫画オンリーの人は小説読んで!」。

今回は、襲撃してきたハリウッドスターに楼樹君が向かうまで。
や っ と 娯 楽 提 供 者 達 の 登 場 で す よ !
お陰で一気にビジュアル的に面白くなりました。
品川さんの元デザインがステキだというのは前提としてありますが、
登場時からのロビン・フッドの漢っぷり。
活躍度合としては登場の仕方からして怖かったハリウッドスター。
小説だと絵数枚でしか見られない娯楽提供者達のイカした姿が
こんなにも色々な角度で!
そして惨殺!
横見の縦断ズンバラリンは断面見えてなくて良かったね。
……ですが展開の速さは全てのシーンにおいて言えてしまうのです。
2人に比べてウィドウ……。
確かに小説でも他2人に比べて一段下がった扱いだったけど、
娯楽提供者なのに、戦闘描写無しでいきなり打倒後シーンとは。
ロビン・フッドも、本音を言えばミスターとの会話はもっと欲しかった。
長い会話がカットされてテンポが良くなっている部分というのは
あるとは思うのだけども、長い会話や地の文も、
「ケモノガリ」の雰囲気を作っている大きな要因ではあるので、
そこがないとやっぱり、「漫画版は小説のダイジェスト」という感じに。

味方サイドの見所だと、
ぼろ泣きしながらも女の子2人を庇った横見の最後の勇姿と、
あやなの相変わらずの楼樹君に絶対の信頼感。

とりあえず登場した2人の娯楽提供者と楼樹君との戦いを
次回以降に期待。
あと楼樹君とあやなの告白シーン!
ここ数回の端折りっぷりを考えるとなかなか不安だけども、
クライマックスの1つでもあると思うので、しっかり描いてもらいたいなあ。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1564 |
| Work::Comic | comments (x) | trackback (x) |
ゲンガー石井さんの「twitterまとめ?」
石井さんがtwitterに上げてたバベル絵まとめをPixivの方に上げてた。
いやtwitterで上げてたのなら基本的に全部見てる筈なので、
また記事作る必要ないんですが。
なかった筈なんですが。
見覚えのない絵が1枚紛れ込んでますねん。
何ですのんこのラフい蒼い横顔刹那!?
見覚えないのでtwitpicもTwilogもログ辿ったんですが、やっぱり無い。
配信の時にでも描いてて上げてなかった絵なんかな。

という訳で記事を立てた次第。

基本的に刹那の横顔めっちゃ好きなので、それだけでもう
この絵はクリティカルなんですが!
ざっくりな線も塗りもツボすぎて。この絵もアイコンにしたかったなあ(ボソリ)。
左向きの刹那は髪で表情がかなり隠れてしまう事が多いけど、
そこがまた良いのです。
しかし本当に、刹那は青系似合うなあ。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1563 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |

 
Page Top ↑