■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<Back [2025/08] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
 

東出さん観察レポート(From桜華)
桜華さんは、前回のバレンタイン戦果報告記事でも
可愛すぎてたまらん東出さんの姿を書いてくださいました。
が、今回の破壊力は前回以上に大きいんですが!?
ちなみに「メガネ」と書かれている所が個人的にポイント高いです。
その単語を挟む事で眼鏡っ漢スキーのツボを刺激するつもりですね。
あと「もぐもぐ」はヤバいですねその小動物っぽさと来たら。
前回わんこだったけど、今回のコレはリス系小動物のようであり、
つまりますますちまく可愛くなっているという事ですよ!
ああでも「我関せず」な姿は猫っぽいなあ。
ものすごくすました表情をしているイメージが付いてくる。
あとはやりとりの台詞のシンプルさがまた朴訥系で
果てしなく保護欲的なものをそそられずにおれず。
駄目だ書かれているフレーズの全てが
東出さんを萌えキャラたらしめようとしている!
桜華……恐ろしい子……!

今回のどこの萌えキャラだと思われるほどの描写は、
propellerが本格的に東出さんを可愛い系で推していく作戦を開始した、
という事でよろしいのですよね。
素晴らしい傾向だと思います!
だからもっと進めてくださいプリーズ。

それにしても、自分宛のチョコを独り占めしているのも
「俺が貰ったんだから1人で食べるー」とか言って囲い込んでるみたいで
子供っぽくて可愛らし……
東出さんが個人宛のチョコを食べていたー!?
だ誰ですか個人宛のチョコなんて送ったのは!
今回書いているという事は、今回画像が上がった
遅れて届いたチョコの片方がそうだったのかなあ。
そうか、東出さん個人宛でチョコ送る人いたんだ……。
何にしても、東出さんに宛てて本人に食べてもらえるなんて、
なんという幸せ者か……!
今回の記事で一番びっくりしたの、この部分です。
……自分の送ったのも食べてもらえているといいなあ。

………………ところでこの記事は、
東出さんの話題を書いているのか桜華さんの話題を書いているのか
どちらなのでしょうか。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=977 |
| Official::Blog | comments (x) | trackback (x) |
ケモノガリ3の本編以外の話
恒例の。
本 編 以 外 の 部 分 に関して言及する記事。

という訳で、「ケモノガリ3」を予定通り入手しました!
そして私はいつものようにまた、本編よりも先に
ガ報とあとがきをチェックする訳ですが。

ないないの神様ないないの神様、
 「ケモノガリ3」のあとがきを探してください。
「元から無いものは探せないよ」


毎回あとがきを本編以上に楽しみにしていたのに、
後ろからめくって最後まで本編だった事に気付いた時の衝撃!
BB1巻の時の悲しみ、再来だ!
おおおお何故なんだ東出さん!
でも東出さんずっと忙しそうだったし、本編の執筆でいっぱいで、
あとがきまで書く時間的余裕がなかったのかも。
と思っておりましたら、東出さんがtwitterで
「今回はページの都合であとがき無いよ」と言っていた。
ページの都合なら無くても仕方ないか。
良かった、「あとがきなんて飾りです」とか
「あとがき書くの苦手だから今回無くしました!」とか言われなくて!

本編は読まないけど先にカラー口絵だけは見てみましたよ。
楼樹君VSアストライアの絵はこういう構図だったのかー。
キャラの色・位置関係、全て直球に天上VS地上なイメージで統一な感じ。
そして口絵の右端に載っていたので目次も目に入ったのですが……
エピローグどういう事なのねえ!?
「まさか」「もしや」は渦巻くけれど、
本編を読むまで、この驚きと疑問は維持していきたい所存。
でもってもう一方の口絵。
何 だ こ の 動 物 王 国 。
わんこだけじゃなかったのか!
前回は終盤の婆ちゃんで落とされた感がありましたが、
冒頭の口絵で落としてますか今回。いやそれじゃあむしろ出オチ。
この瞬間、今回の舞台の「苦痛の城」などというおどろおどろしい響きが
「素晴らしき動物王国」に入れ替わりました。
……もしや東出さん、
エヴォで動物都市の設定だけ出て本編で登場しなかった残念さを
今回違う形で実現させてくれたというのか!?
並んでいる動物達が全員改造済っぽいから、
それ皆「進化」と言い替えても割と違和感ないですね!
それが真かどうかは関係なく有難う東出さん!
ビバ動物パラダイス!
それにしても、またゴツい動物ばかり揃えて迫力が凄まじいこと。
あとこの構図、どうしてもメガテンパッケージを彷彿とさせてなりませぬ。
ゲルトが主人公、イヌガミがパートナー、後ろの動物達は仲魔。
ほらそっくり。

っていうか、裏表紙の紹介文=各公式サイトで読めるあらすじでしたね。
過去2作と違って本編の展開に触れていないように感じるので
この形に疑問を持ってしまうけれど、
本編読んだら理由が理解できるんだろか。

あとはガ報の話など。
前々から2月刊行分の紹介では一番上だったので、
もしかしたら特集組んでくれるかなあと期待したけど、
特集組まれたのは田中ロミオ氏で、ちょっと残念。
アニメ化同時発表だからこっち優先なんだろね。
他にも東出さん関連の記事は特に無かったので、
言及できるのは新刊紹介の著者コメントのみ。
毎回あの短い文章の中で、挨拶も内容紹介もろくにせず、
やたら愉快なコメントを書く事に定評のある東出さんですが、
今回は……今回は……この、お兄さんは……ッ!
それやったら本当に口絵で出オチ化するから!
しかし、むしろそっちの方がハマるんじゃないのか、
と思ってしまった事は、正直否定できません。
面白いから画像編集能力のあるどなたか、
こっちに修正した口絵画像を作りませんか(本気度95%、SAN値マイナス)。

しかし、東出さんは本当に、こういう場所での
特集みたいなもので取り上げられない人だなァ……。
もし今回、衰退アニメ化と時期が被らなかったら
特集組まれてたのだろうかと考えたりもするけど、
結局何だかんだで組まれなそうな気がしてしまう私。
何というか、作家としての東出さんの露出って少ないなあと思う訳です。
代わりに、個人としての東出さんはやたら露出が多いですが!
そういう所含めて東出さんの存在性が好きです。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=976 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) |

 
Page Top ↑