■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<Back [2025/08] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
 

東出語りin冬コミ2010(本人編)
眼鏡っ娘スキーなサークル主さんとの会話から、
東出さん本人に関する話題羅列。
ここももしかしたら追記するかもしれません。

話したサークル主さんは眼鏡っ娘スキーでございます。
そして東出さんは眼鏡っ娘嫌いを公言していた御仁でございます。
そんな東出さんの書いた作品も眼鏡っ娘が不遇だとは
私も常々思っていたし何度も書いてますが、
やはり熱烈な眼鏡っ娘スキーには、
東出さんのそういう嗜好や姿勢に相当思う所はあったのだなあ、
と、この方の話を聞いて実感しました。
眼鏡っ娘嫌いは半ば定番ネタとして使っているようなもので、
実際そんなに嫌いではない可能性も考えていたのですが、
色々と聞いたら、もうネタでなく本当に好きじゃなかったのか……
と思わずにいられなくなりましたですよ。

実際、「あやかしびと」での伊緒は
幼馴染なんて鉄壁な関係な筈の刑二郎とくっつくのが
たった1ルートであるというだけでも不遇だと思う訳ですが、
話を聞いていたらそれ以外にも
伊緒の不遇っぷりを表す話が出るわ出るわ。
「百妖草子」でも、立ち絵差分の数が1人だけ少ない、
のみならず、キャラに対するコメントも1人だけ少ない、と聞いたら
どんだけ東出さん伊緒に触れたくないんだ! そんなに嫌いか!
と叫ばずにはいられなかった。
他に、「美羽が人気出ると思ってた」
「伊緒がこんなに人気が出ると思わなかった」
という言葉にも、2人への好感度の違いが表れている気がする。
でも人気投票のコメントだけ見ると、順位もですが
伊緒にはやたら熱いコメントが集まり、
美羽の方は淡白なものが多いのが現実であり。
なので、その方曰く、
「東出さんは絶対『読みを間違った』と思ったんじゃないか」
だそうで。
考えてみれば、その後に出たドラマCDでは
伊緒の扱いが良くなっているらしいので、
伊緒の人気を考慮して改善した結果がそうなのでは、
とは私も思っていました。
東出さんは何だかんだで作品作りに誠実な人なので、
ユーザーの意見は次の作品に絶対反映させてくれるし。
そのお陰で伊緒の扱いが良くなったのは
素直に喜ぶべき所ですよね。わあい。

という所で本題。
この方とは、東出さんのみならず男性に眼鏡っ娘嫌いが多いのは何故か、
という話もちょこちょことしていたのですが、
その方の出した結論が自分で考えていたものと同質で、
結局行き着く結論はそこになってしまうのか、と思ってしまったり。

女性には、「眼鏡男子」というのは
定番の萌え属性としてかなりの支持がある訳ですよ。
なのに男性の場合、眼鏡好きという層は確かにいるけれど、
無条件で「嫌い」という人間の方が、間違いなく圧倒的に多い。
その男女差の理由はといえば、
眼鏡が「知性」を象徴するアイテムだからではないか、という話。
知性というのは、人物のステータスのプラス補正になるもの、
転じて、その人が対人関係において精神的に優位に立てる要素、
という事でもあります。
女性の場合、男性に優位に立たれる事は気にならないので
知性のある男性には頼り甲斐を感じるけれど、
男性の場合、女性に優位に立たれる事自体に抵抗を感じるので
知性のある女性はそれだけで無意識に敬遠してしまう……
要するに、極端な話、男性の眼鏡っ娘嫌いというのは
男尊女卑的な感情に由来するものではないかというのが
その人の意見であり、私も根本的には否定しない意見でありました。
眼鏡っ娘の何かが嫌いなのではない、
ただ眼鏡というだけで無条件に嫌なのだ、という事。

ここまで前提。
この先、東出さんに辛辣な言い方になりますので注意。

その方によれば、東出さんの眼鏡っ娘嫌いの理由も
そういう男尊女卑の志向にあるのではないか、という事。
本来なら、東出スキーとしては東出さん個人に対する批判的意見は
反論するべき所ですが、
正直、これに限っては頭から否定する事ができなかった。
自分も東出さんが男尊女卑志向だと感じたからではないです。
ただ、旧サイトの日記から今のtwitterまでの発言から一貫して、
東出さんは対象によって割と態度が違うというか、
差別的な意識が強い印象を受けるのです。
だから、男尊女卑まではっきりとは言わないけれど、
そういう傾向は持っているんじゃないかなあと何となく感じるのです。
あと、色々と思い返してみると、
東出さんて駄目っ子好き属性を持ってますよね、確実に。
どじっこだけど頑張るとか、誰かいないと駄目な子だとかいうキャラが
東出さんの萌え対象にはとても多い。
要するに、「できない子=自分よりも下位の存在」が好き、という事。
だから逆に、しっかりした女性って苦手なんかなあとも思う。
……そういえば、東出さんの作品でも
年上の攻略キャラって少なかったですね。
あやかしでは刀子と薫と2人いたけど、
BBで一番しっかりしていた雪でも、リッくんより4つも年下だし
対ヴァレリアだと完全な駄目っ子、
エヴォではカズナがかろうじて学年だけは上だったけど、
実質同年齢と変わらないような存在だったし。

なのに何故か書く眼鏡っ娘キャラは良い、というのが
東出さんの何だかよく分からないけど凄い所で。
その方は、それを「悔しい」と言ってましたがさもありなん。

そんな感じで、作品が大好きな割には
結構東出さんに対してキツい事言うなあ、とも思ってはいたのですが。
ごめんぶっちゃけ胸がすく思いでした。
私は、自分ほど東出さんに対してヒドい物言いをする人間はいない、
とずっと思ってきましたが、
こんなにもきっぱりと意見を言える人がいたなんて……!
それが今回、一番の収穫だったかもしれません。
……あと密かに、その方が
東出さんを指す時に「彼」という呼称を使っていた事に
表に出さずに心の中だけでちょっと感激していたのは秘密。
そんな呼称を使う人、見た記憶がなくて新鮮だったのですよー。

ちなみにそんな状態でありますからして、
東出さんがもう眼鏡っ娘嫌いでなくなったと言っていた事を話すと
その方めっさ驚いてましたね! やっぱり驚きますよね!

とりあえずそんな感じで。
何だかここしばらく、東出さん個人について語れる存在が
数ヶ月に一度出現してくれている気がして、とても幸せです。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=945 |
| Person | comments (x) | trackback (x) |
東出語りin冬コミ2010(作品編)
熱烈な眼鏡っ娘スキーにして伊緒スキーなサークル主さんとの
東出作品関連の会話がやたらに濃くなってしまったので、
作品関連の話題だけ別枠で。
覚えてる事をだらっと箇条書きで。
でも東出さん本人に対する語りはまだ別記事なんだ、すまない。
ここと次の記事は、思い出したらまた追記するかもしれません。

・伊緒スキーの視点で見た「あやかしびと」。
あやかしでは伊緒と刑二郎がくっつくルートが
トーニャルート1つしかないという話から発展。
そのトーニャルートでも、伊緒のエロシーンは唐突だ、という話。
その方は、その唐突さと「百妖草子」でのインタビュー内容から、
トーニャルートは最後に書かれたのでは、という推測をしたそうで。
そういう事を考えた事のなかった自分は目から鱗の話でした。

・あやかしの人気投票の話も聞いたり。
伊緒へのコメントがやたらに熱いのは話に聞いてましたが、
この方もそれに加わっていたそうなので、
後で探すのを頑張ってみようと思いました!

・エヴォでは眼鏡っ娘スキーとしてやはり環太郎×弥生。
リーティアルートでリーティア奪還に乗り込む時の
「僕が守るから」は漲りますね!
そのシーンでの弥生に萌えるとかいう話でしたっけか。
ちなみにこの方は、雫ルートでの環太郎の結末は
切ないけどこれはこれでアリ、という意見だそうですが、
その辺りだけは今でも納得入っていない自分とは微妙に違いますね。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=944 |
| Work | comments (x) | trackback (x) |
東出作品関連語りin冬コミ総括
冬コミ3日目の日記から、東出作品に関連する部分だけ抜粋。

回るのはほぼ東出作品関連の場所だけで、
そんな急ぐ必要もないので、会場入りは10時半。
待機列に並ぶ事もなく、歩いて普通に建物内に入れました。
っていうか磨伸さんも東出作品繋がりだと考えると、
100%東出作品関連の為という事に! まあ素敵!
ちなみに、特に楽しみにしていたすなぎさんのエヴォ本は
往路の途中で取り置きをお願いしていたので無問題。
……だったのですよ、本来なら(その辺りは後で記述)。
以下、覚えている限り時系列に沿って箇条書きで。

#まず壁。
・新刊確保を引き受けたので、最優先で東口さんの所へ。
・いつも通り、ほとんど並ばず買えました。
・東口さんご本人がいらっしゃったので、エヴォの感想を伝えたり。
・SDキャラの可愛さばかり伝えてた気がしますが事実だし!
・ちょっとばかりのお願いを、快く了承していただけました!
・予想以上に早く済んじゃったよ!

#propeller作品エリアへ。
・最初はエヴォ本発行が確定していたサークルさんへ。
・行ったらあやかし本も新刊ができていた!
・頼まれていた東口さんの新刊と差し入れを渡し、立ち話。
・話したのは主にあやかしだったでしょうか。
・あやかしOPの話になり、PSP版のOPを見せてもらいましたー。
・実はPS2版のOPはほぼ初視聴でした。
・冒頭からかなり違う、どころか構成は一緒でも絵がほとんど違う!
ちなみにサークル主さんは綺麗な義一くんだった事をご報告。
・写真に撮らせていただきたかったけど、無理との事で泣く泣く諦め。
・ライドウコスの話を聞き、思わず食いつく。
・画像があるという事で見せてもらってしまったよ!
・鳴海のポーズの決まりっぷりが素晴らしかったです。空気椅子!
・制服が一緒なので、レナートコスも見てみたいものです。
・もっとpropeller作品で本を出すサークルが増えて欲しいという話も。
・誰と会話してもそういう話になる気がしますが仕方ない。
・私からしたら、いつも東出作品で本出してくれる人も有難いです。
そんなこんなで気付けば1時間。
・という訳で挨拶してスペース離れて、次の目的サークルさんへ。
・去り際に、渡したばかりの東出さんの新刊を開くサークル主さん。
・開いた瞬間、とあるモノに反応するサークル主さん。
よッッし! 仕込み成功ッッ!!
<解説>
 折角ここで買うのなら付加価値があった方がいいだろうと、
 東口さんにサインをお願いしたのですが、
 一緒に書いてもらったコメントが
         東口さんナイスだと思いましたとも。
 勿論狙った訳ではございません。
 そして私は考えた。
 義一くんコスの人にこれ渡したらどんな反応をするのかと!
・その反応を見届けて、今度こそ次の目的サークルさんへ。
まあお隣さんですが。東出作品目的なので場所が固まるんだ。
・伺った時はタイミング悪く、サークル主さんが不在でした。
・が、差し入れ託そうとしたら戻ってきました。タイミング良いな!
・新刊は落ちていたけど、新刊準備の無料配布本を入手。
・眼鏡っ娘スキーな方なので、会話も眼鏡っ娘語りが中心でした。
・伊緒激愛なサークル主さんとは、あやかし中心に東出作品の話も。
・眼鏡っ娘にまつわる東出さんの話と合わせて次の記事で。
・東出さんに比べ、たくみんは眼鏡っ娘嫌いじゃないよね、と言われ。
・でも正直「Lian」は眼鏡っ娘の扱いが残念だった気がする私。
・実はこの方も磨伸スキーという事が判明! これは嬉しかった。
・まあ眼鏡っ娘スキーなら磨伸さんチェックしてない訳はなかった!
・2人共「Fate」未プレイで氷室読みという所まで共通してた。
・やっぱりCBで磨伸さんが召喚されたのは不思議だったらしく。
・描いてくれた事への感謝をご本人に直接言ったとは恐れ入った。
・そんなこんなで気付けば1時間超……ま た か !
・それはきっとサークル主さんが関西の方だったからだと思います。

余談ですが、この時、tomaさんが付近を通りがかっていた事が
冬コミ終了後に判明。
1回顔も合わせていたらしいのに気付かなかった……。
次回は気付いたら声をかけてくれる事を願います。

#エヴォ本の為にすなぎさんの所へ。
・エヴォ本の残りは2冊でした。取り置きお願いしてて良かった!
・太宰スキーなすなぎさんに青森土産の太宰モチーフお菓子を渡す。
・何となくウケてもらえたようなのでひと安心。
・そういえば一緒に入れてた砂肝ジャーキーの事言うの忘れてたな。
・エヴォ本残り2冊という事実に迷うも、自分の分だけ入手。
・でも結局、入手できなそうな最初のサークル主さんに渡しました。
・まずかったのは最初の判断か、この時の迷っていた時間か。
・自分の分を改めて買おうと戻ったら完売! おめでとうございます!
はい! 自分の分を入手できませんでした!
・でも「女性ファンを増やしてハーレム大作戦」の一貫と思えば!
・内容は2月頃には公開してくれるそうだし、読めるならそれで。

以上ー。
今回は、すなぎさんのエヴォ本を自分のミスで入手できなかった事が
唯一の後悔でございました。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=943 |
| Work | comments (x) | trackback (x) |

 
Page Top ↑