2009,11,04, Wednesday
本記事はこちら。
●番外編。 あれは忘れもしない2008年バレンタインデー当日深夜。 何の気なしにココログのアクセスログを見ていたら、 mixi経由でいらっしゃったらしきお客様がおりました。 なら、mixiの足あととつき合わせたら誰だか判明したりしてー、 と、これまた何の気なしに足あとページを確認したのです。 そしてそこに残っていた、よく見知った名前。 「東出祐一郎」。 おりしもmixi日記の最新記事もココログの最新記事も バレンタインデーに合わせて上げた、盲目バトンの話。 しかもココログはこっそり東出バージョンも埋め込んでおり。 …………………………。 いやいや前後の足あとの主かもしれないし! →前も後も30分は時間が開いてます。 じゃあホスト調べれば! →旧サイトや現行使われているメアドと同じプロバイダ名です。 はい。 どう見ても本人です。本当にありがとうございました。 その時のこの私の脳内のパニック状況を想像できるでしょうか。 しかもよりにもよってバトン回答がトップの時に! どうしてこのヒトこういう事ですらもタイミング最悪ですかー!! ココログとmixi日記は同じ内容だとmixiにも書いてあるし、 そもそも多方面に痛いだけであろううちの日記を このヒトは何故確認しようと思ったのか、 どこをどれだけ見たのか、そしてどういう感想を抱いたのか、 今はいらっしゃっていないので確認する術はありませんが、 もし機会があったら直接尋ねてみたい質問の 上位10位以内には入っている疑問なのでした。 っていうか何も言われずに見られてると 何を思われたのか分からなくてめっさ怖いんで、 お願いだから罵倒でも何でもいいから何か言ってーッ! と、ご本人が見ていないと思うので叫んでみる。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=638 |
| Story | comments (x) | trackback (x) | |
2009,10,14, Wednesday
興味深かったのでメモっておく。
予言詩メーカー 「HUNTER×HUNTER」に登場したアレですね。 結果↓ ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ 東出祐一郎さんの2009年10月の運命は・・・ 1日~7日 栄光を胸に抱きしめなさい 終わらない夢を見るといいだろう 記憶は黒く塗りつぶされる あなたは部屋に籠り続けるだろう 8日~14日 曖昧に迷走し続けるといいだろう 探し物は見つからないのだから 歌い続ける鳥のように 女は賭けに出るだろう 15日~21日 真理が世界に溢れ あなたは大胆な行動を起こす 庇護を受けていた過去を思い出す 男は因果を失ってしまうだろう 22日~末日 「記憶せよ」と女は言う 地面に線を引いてはいけない 子供は消滅を抱きしめる―― ――彼は高揚する ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ っていうか、真面目に解釈しようとするとめっちゃ怖いんですがコレ! ……や、元々の使われ方自体が不吉だったのは事実なんですが。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=629 |
| Story | comments (x) | trackback (x) | |
2009,10,08, Thursday
「ジョジョの奇妙なスタンド占い」を東出さんのフルネームでやってみたら
こうなりました↓ ![]() あっはははははははははははははははははははははははははは はははははははははははははははははははははははははははは はははははははははははははははははははははははははははは。 ……これは名前そのものがハマりすぎだろう!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=625 |
| Story | comments (x) | trackback (x) | |
2009,09,16, Wednesday
すいませんこの結果だけは、黙って見逃す事ができなかったんだ……!
あだ名メーカー ![]() 笑うしかなかった。 「テロリスト」とかならまだ分からなくもないけど……と思いつつ、 175°位方向がずれて逆にこれで割と合ってるのかも! と錯覚してしまうよ! でも、実際の所「ラブラブ」には事欠かなそうですしねえ。 伊達にテキストサイト801ネタの自分関連の情報に爆笑したり 自分のサイトの掲示板で801ネタ投下を楽しんだりする人じゃ! ってそれは違う意味の「ラブ」だ。 しかし、そんな過去があるお陰で、 ついそういうネタで遊びたくなってしまうのが困る。 にしても、文章系二次創作やってる知人が、 ずっと同じキャラをネタに、サイトでも本でも大量に作品を書いてて よくネタが尽きないなあと思ってたんですが、 もしかしたら自分の場合、 それが全部このヒトに向いてるだけなんじゃないかという気がしてきた。 よし、折角独立したブログにしたんだし、もうこうなったらいっそ 本格的にナマモノ二次を始めるか……! でもきっと、全部要ツッコミな代物にしかならない。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=613 |
| Story | comments (x) | trackback (x) | |
2009,09,08, Tuesday
「東出ホイホイ」ってのは二重の意味ですよー。
どう見ても東出さん好みの要素揃い踏みだろうって意味と、 東出作品が好きな人はもれなく大好きそうって意味と。 っていうかキワモノ臭さがものすごくそそるんですがコレ! ぶっちゃけ私、セガール作品は1作も見た事がないんですが、 うっかり栄えある鑑賞第1作になりかねない予感。 ……だから正直言うと、 「ケモノガリ」で皆がセガール連呼してる事に対する面白味に どうしても実感を伴う事ができないのがちょっぴり寂しかったりする。 ゾンビといえば、「HOT FUZZ」が大変に面白かったので 「ショーン・オブ・ザ・デッド」も見たいんだけど、 楽しむならゾンビ映画をある程度見てから見るべきだろうからと ずっと保留しているのでした。 「HOT FUZZ」はそれなりに知ってる映画のネタが結構あったから 大丈夫だったのだけど。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=609 |
| Story | comments (x) | trackback (x) | |
2009,09,04, Friday
というかツッコミ?
や、何日か前、ラノベの所の東出さん個人スレに表示されてた おすすめ(同時に見てる所が出るやつ)に、 土屋憲一さん個人のが入ってたんですよ。 そして、土屋さん個人の方に東出さん個人のが表示されていた。 これは自分以外に双方が好きな人がいるのかそうなのか! どこのどいつだそんな酔狂な人は友達になろう! とか思って1人ウケてたんですが。 ……よく考えたらそれ、私が影響してる分が多いんじゃないか……? どっちも流れが緩い所だから、関係してる可能性は低くないような。 もうどちらも表示は消えちゃったけど、何か面白かったので、 またそういう自分好みな表示が出ないか ちょっと遊んでみようと思ってしまった事を白状します。 あとメーカーの。 「ヒロイン=東出」とか繋げたらそこで区切っちゃうだろう!(アンタだけです) 妙にツボに入って腹抱えてた時間をどうしてくれる!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=605 |
| Story | comments (x) | trackback (x) | |
2009,08,31, Monday
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=604 |
| Story | comments (x) | trackback (x) | |
2009,08,28, Friday
いつものように、東出さんのフルネームでやってみた結果が、
![]() こんな感じになりましてん。 いやいやどんだけ甘いもの好きなんだよ! 次点の酒は分からなくもないけど、 次と次が何とも言えぬ気分にさせられます。 あと、1%だけある「恋」も気になる所。 …………あくまでネタですよ?
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=603 |
| Story | comments (x) | trackback (x) | |
2009,08,23, Sunday
といっても、新しい情報はないです。
ほぼ、過去にpropellerのサイト上に載ったコメント関連のみ。 というか、「これ載せてるのにこっち載せないのおかしくね?」 的な思考の元に追加した情報ばかりですよ。 そして無駄に細かい情報ばかりが増えてゆく。 今はpropellerができてから去年辺りまでの雑誌が欲しいです。 かなり切実に。 そっちが網羅できれば、もっと完璧に近いデータになるんだけどなあ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=596 |
| Story | comments (x) | trackback (x) | |
2009,08,22, Saturday
「ケモノガリ」主人公がもはや「セガール」としか呼ばれないのはいいとして。
っていうかもう作品の内容と合わせて 完全にネタとして固定化しちゃったよどうしよう。(答:どうもしません。) いやそれよりも、あそこの発言って年季入ってる人結構いないか? 東出さんがbeakerさんだった頃のネタが当たり前のように語られてるので、 そこはかとなく本人にとって軽く羞恥プレイ状態ではないか、 という気がしてなりませんのですよ。 本人が絶対見てる事を考えると、そういうネタが語られる心境とは いかなるものであるのか。 とっても興味がありますね! むしろ本人に訊きたいね! でも読んでて一番楽しいのは、勿論そういう過去話。 歴の浅い自分には、当時を知ってる人の語りはとても有難いのです。 より深く東出さんを理解する為にもね! ……や、純粋な感情ですよ? 邪念とかないですよ? ツッコミネタとして楽しんでる訳じゃないですよ? ちなみに旧サイトに掲載された作品の中で一番ツボったのは、 まだ鋼屋さんじゃなかった頃のジンさんに対抗して書いた 「小学生ならこう書くだろポエム(※タイトルはあえて伏せる)」です。 あれはタイトルからして最高でした。(※でもタイトルはあえて伏せる)
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=595 |
| Story | comments (x) | trackback (x) | |