■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<Back [2025/05] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

ギャグ
CBからネット用語や他作品のパロディを多用するようになったのは確か。
でもってエヴォは義一くんやチャペックの設定もあって、
もっと顕著にそういう方向のネタを使うようになった気もする。

「ネット系のパロディ使い過ぎ」的意見も見るけれど、
元々東出さんが「ネットの申し子(知人曰く)」な出自を考えれば、
個人的にはむしろその手のパロディは、
非常に「東出さんらしい」と言える感じがして好き。
同じく割と言われる「洋画的笑い」という意見も、
映画で育ち、海外ドラマを愛する東出さんならではの評価かも。
だから、使うギャグという面を取っても、
東出さんは本人の出自の分かりやすい作風だなあと思ったり。

何となくだけど、そういう傾向が強く出だしたのがCB以降なのは、
それ以前は笑いの傾向の違う荒川さんが上にいたからなのかな、
と思うのです。
でもってあやかしよりBBのギャグが大人しいのは、
世界設定と主人公のキャラ的にあまり遊べなかったからと考えれば
とても妥当な訳ですが。
CBは、時間の余裕が無いのにドラマCDも同時に出さねばならず、
最も筆が進む手段としてパロネタを多用した部分もあるのでは、
と推測しております。
それで開眼して、以降はパロネタを自重しなくなった可能性も。

でも、恐らくエヴォで最も爆笑をかっさらった(当社調べ)
「チャペックの亀甲縛り」はパロネタでも洋画系でもない訳で。
だからまあ、最近のパロネタ多用も
単純に東出さんのギャグの幅が広がったという解釈をしております。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=958 |
| Person | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑