■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<Back [2025/05] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

エヴォリミット曲語り。
今日のエヴォ語りは軽く。
好きな音楽の話。
そういえば過去作では曲名に共通テーマがあったのに、
今回はそういうの無いっぽいですね。
ちと残念な気もしないでもないけれど、
制約が外れてイメージが湧きやすくなった部分は確かにある。

思い入れという点では、プレムービーの格好良さに惚れた
タイトル曲「ティーザー」は外せない。
戦闘曲だと「マキシマム・フレア」が良いという意見を
感想を見回っている中で割と目にしたけど、
私は「ブレイド・ミサイル・バレットランナー」が良いですねえ。
中盤からの、繊細なメロディとコーラスの入り方が
無性に好みに合うのでたまらんです。
「マキシマム・フレア」は東出作品の燃え曲定番って感じだよね。
特に出だし。でも中盤の、弦が大人しくなってからの音も好き。
あと「クリスタル・ホール」は特別ですよね!
精神世界・青い部屋と来たらピアノ曲はガチ。
爽やかで軽快なのが部屋の主であるココロのキャラによく合う。

エヴォは、基本設定がSFだからか、
全体的にSFっぽさを感じる曲が多いのが良い。
そしてSFといえば壮大なオケも定番の1つ、という事で
ED曲もオケ仕様になったんだね! と一瞬で納得した私。
……しかし挿入歌は本当不意打ちすぎた。
これまでを踏襲して、絶対戦闘中に燃え曲が来ると思っていたのに!
正直、OPが大人しかったので、
先に見てたスタッフロールで挿入歌がAntistarヴォーカルと分かり、
挿入歌こそは熱い燃え曲が来るに違いない!
……と期待しておりましたらアレだった訳で。
場面も曲も予想外すぎたよ! うっかり笑っちゃったよごめん!
いや曲そのものは悪くないけどさ!
っていうか、OP曲でこれまでのノリと全然違うのにびっくりしたけど、
終わってみたら、ヴォーカル曲3曲とも
過去作とは違うテイストになってたですね。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=879 |
| Work::Evolimit | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑