2007,11,09, Friday
という訳で、BBノベル情報、更新ッ!
キャラ紹介&挿絵公開なのですよ~。 主人公はカレンって事でいいのかな? ……お嬢様なのに冒険家、でもって逞しい精神力と来ると、 どこぞの災厄娘を思い出してならないのですが。 フラッシュの方に出てくる台詞だと、突っ走り気味なキャラっぽくて、 アーネストとの会話が楽しみでなりませんですよ。 アーネスト。今回の執事。 主が主なので、ツッコミ役っていうか、 カレンにめっちゃ振り回されそうな気が! 表情とか、あまりアグレッシヴな性格してないように見える。 だが、その控えめなツッコミ姿勢は何だか好感が持てるですよ。 ガンバレ。きっと一番大変な目に遭うの確定だろうけどガンバレ。 って、体格が割とがっしり目な感じなので てっきり素手での肉弾戦系かと思ってたら、ナイフ使いですか。 ……投げるの? でもって、またしてもはぐれ執事なんやね。 そして来 ま し たジャイアントのミスティック・ワン! ワイズマン六十三世。ナイス爺ちゃん。 思慮深そうな外見で趣味が読書って、素敵すぎるじゃないですか。 で、ゲーム中にも不思議に思ってたのだけど、 ジャイアントってファーストネームとファミリーネームの区別無いの? いや、むしろワイズマンというのは称号と同じような扱いで、 落語や歌舞伎みたいに、同じ名前を代々引き継いでるのか? それはそうと、何となくジャイアントって寿命が長そうに感じるので 人間よりも外見年齢の変化が緩いのかと思ってたのだけど、 50代でもう老人って感じですね。 そして挿絵にくっ付いてるコメントで判明した事実。 身長10m。 …………同じ生活圏で共存できるの? ジャイアントだけ別に居住エリア作られてそうだなあ。 テイル・ルー・ホワイトビューさん。 トレンチコートの刑事に続いて、今度は冒険家ですか。 格好良いなあ。 あ、テイルさんは名前が通常モードの外見と一致してるのか。 やっぱり名前に象徴される能力を持ってるのかなー? にしても、挿絵を公開なんて、太っ腹すぎというか そんなに情報を明かして良いのかなあ、という気がしないでもない。 っていうかね、何ゆえ挿絵にまでいちいち愉快なコメントを! 楽しすぎるじゃないかもう! でやっぱ、アーネストは巻き込まれ型にしか見えないのですよ。 そしてそして。 登場!セルマが! 挿絵ありって事はそれなりに出番があると期待していいんだよね! あああもうそれが判明しただけで満足でございます。 以上。 ちなみに、今回アドベンチャーっぽい雰囲気なのが 個人的にめっちゃ楽しみだったりします。 よく考えたらインディ・ジョーンズ3部作と同年代ではないですか。 こっちは海洋物のようだけど。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=71 |
| Work::Bullet Butlers | comments (x) | trackback (x) | |