2010,01,16, Saturday
Twitterで予告のあった
propellerサイトでの「エヴォリミット」情報更新なのですよ! 以下、「エヴォリミット」サイト更新内容への雑感、1/22追記ー。 #キャラクター追加の巻。 ・増えたのは敵×4かー。 前回の更新でTGに載った内の学園サイドキャラが網羅され、 今回の更新で敵も網羅されきった事になるのかな。 っていうか今更なんですが、ムービー最後の長髪って カンパニー・マンなん? 表示されてる台詞もボスっぽいし、ボス格なのは確実だけど、 やっぱり九鬼先生的なポジションになるんだろか。 九鬼先生と同じく、ルートによって味方になったりしたら面白いなあ。 ヴォルケイノの台詞がオール感嘆符付きでやたらに熱いのは、 本人の操る属性が炎だからに違いない。 で逆に冷気系のアバランチは「……」が多いのだな。 何だかとても分かりやすいぞ! キャラ的に一番面白そげなのはアースクェイクなんですが、 ヤンキー台詞を吐かれると、杉崎ボイスで再生されて困る。 しっかし、普通なら地属性は一番地味になるものなのに、 コイツの存在感は異様にあるなあ。 体格がいいのでパワーキャラに見えるから、 台詞とのギャップがかなりありますですねえ。 あと右手部分に装着しているごっつい塊が非常に気になる。 ところで、カンパニー・マンのページ見て初めて キャラの顔グラフィック横にパッチが表示されてるのに気付きました。 何の分類なんだろう。 カンパニー・マンだけ「?」状態なのは何故。 #キャスト追加の巻。 ・まずアレですよ。アクアが一色さんだーッ! 日本刀使いって事で、刀子と一部似てる所があると感じてたけど、 キャストまで刀子さんと合わせるとは! でもキャラは刀子とは随分と違ってキツそうな印象なので、 今度はどんな一色さんが聴けるのか、楽しみです。 propeller作品での一色さんは2キャラしか聴いた事ないけど、 刀子もヘルも好きなんだよなあ。 ・環太郎は、誰もが予想した通りの柴原さんだったよ! 知った瞬間、よっしゃー! と思ってしまった私。 propeller作品でこのテのキャラといえば柴原さんですから! やっぱり馴染みのある布陣だと安心するなあ。 定番を外さずにキャスティングしてくれたpropellerさんステキ! そして、これで環太郎のヘタレポジションは決まったも同然――! ・弥生役の桜川さんは、名前に聞き覚えがあるような無いような、 で調べてみたらライアー作品に結構出てた方なのですね。 っていうかモランだった。 モランの声は低めで凛々しい感じだったけど、 弥生は雰囲気変わるかな。 ・謎の少女役で、「すみあさ」に続いて有栖川さん出演で喜ぶ。 なんだかんだで蘭は声含めてお気に入りだったし。 でも有栖川さんといえば、今真っ先に挙がるのは「ネガゼロ」OP。 あれカラオケに入らないかなあ。 ・レナート役の方だけ、調べてみてもまるっきり分かりません。 毒舌ショタ重要でしょ!(私的に) 何故に1人だけ分からない! ・ところで。 何 故 校 長 先 生 を す っ 飛 ば す 。 並び順だと弥生より前なのに、校長先生だけ飛ばされたよ! つまり校長先生のキャストはメインディッシュであり 最後まで出し惜しみする気なのかpropellerさん! #サンプルボイスの巻。 ・義一くん。 1番目の普通に真面目な台詞はまあ置いておいて。 2番目のだめにんげん台詞で「コイツ好きだ」と思った。 いやホラ、過去2作品の主人公って基本的に真面目だったから、 最初から3枚目寄り主人公って新鮮で! 素直に助平なのも良いねー。(キャラの面白さ的に) あと3番目のは、かわいいというより萌え台詞だろうと。 その台詞を吐くシチュエーションを想像すると非常に萌える! ・雫。 1番目のボイスは台詞回しの漢らしさがステキだ。 内容からすると、アクアと対決するシーンがあるのかー。 今の所はアクアは敵方として書かれてないけど、 序盤に何かの理由で対立するのか、実は最終的に敵対するのか。 けど2番目を続けて聴いて、激しく脱力したですよ。 どういう効果を狙ってこんな順序にしたブラザー。 ところでこのコタツ愛溢れる駄目台詞は、 先日のげっちゅ屋ブログに載ったアレと1セットだよね、絶対。 そして3番目の台詞に悶え死ぬ。照れが! 最後の「ばか」が! 素直じゃないと思ったらちょっと本音見えてでも照れてる所が! ・カズナ。 1番目のコレ……かっこいい、……か……? 私には微妙に毒含みに聴こえますが気の所為ですか。 2番目おーい1人抽出ボイスの選定間違えてませんかー! いやもう本当にこれ萌え台詞にしか聴こえないんですが。 3番目の台詞との差がいまいち分かりませんが。 これのどこが「だめにんげん」なのかと。 ……あ、そうじゃないのか。 これを選んでしまう東出さんがだめにんげん、という事か! ・リーティア。 1番目。かわいい。 2番目。かわいい。 3番目。かわいい。 ……あとどうでもいいんですが、2番目の罵倒単語の中に、 「フナムシ」ってありましたね……。 そういえば「村正」第2編ね……北都さんの役がね……。 あああああ! #フォーサイスの設定の巻。 ・設定はSFらしいのに、建物は中性的なんですね。 ・ムービーに出て気になってたアレ、空中歩行用だったんですね! その単語だけで激しく心揺り動かされるというかSF万歳! ・諜報部の隠されている活動内容って、話の本筋に関係あるかなあ。 実はものすごくくだらない内容だったりしたら面白いのに。 ・ところで部活動なんて言うと軽げだけど、実質それ会社組織だよね。 身分が学生だから名前が「部活動」になってるだけだよね。 あと、製品紹介のページが去年の内に更新されてたのに 言及を忘れてたので、ついでに。 絵・シナリオ・音楽以外の担当スタッフが 「すみあさ」の時と同じように表記されてるじゃないですか。 メカデザインの方も別にいるのですねー。 Twitterの方でその方のサイトを紹介してくれてたので行ってみたら 油彩っぽい塗りのメカがたくさんだった。 ああいうテイストの絵は結構好みだったので、 気付いたらサイトに置かれてる絵を全部見てました。 あと今回のプロデューサー、Willの方の人だそうで。 CBの朱門さんプロデューサーにはびっくりしたけど、 結果的に成功だったし、今回も朱門さんで良かったのだけど。 個人的に嬉しいのは、音楽がAntistarさんな事ですよやっぱり! シナリオ・原画だけでなく、音楽もお馴染みな布陣ときたら、 もう安定感は最高な訳で! という訳で、ヴォーカル曲も楽しみです。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=680 |
| Work::Evolimit | comments (x) | trackback (x) | |