2009,08,10, Monday
しばらく静観していれば収まるかと思ったのに
収まらないまま夏コミを迎えてしまいそうでちょっと不安だなあ。 にしても、クリエイターというのは精神的にキツい職業だなあ、 というのを、最近強く思わされておりますですよ。 意見として納得できる部分もなくはないけど、 ちょっと個人攻撃の度が過ぎてる感もあるので、 朱門さんの事が心配でなりません。 このヒトも、過去に色々あったという話は目にしてるので 今度こそ安定して欲しい、と願っているのですけども。 東出さん好きな人間としては、過激な論調が続く割に 意外なほど東出さんの責を問う声がない事、 それどころか同情的な意見や、次回作への期待の声が大きい事に 安堵している訳ですが。 こんな状況でも、変わらず寄せられる期待が大きいというのが つまりは、東出さんへの信頼の高さでもある訳だし、 そこは素直に嬉しい所でありますやねー。 ……ただ、どうも東出さん支持の度合いが強すぎる、 というのも、正直感じていたりする。 ぶっちゃけ、他のライターを貶めて東出さんを持ち上げるみたいな 支持のされ方はちょっとどうよ、と思っている。 これは私が朱門さんも好きだから感じるのかもしれないけど。 今の信頼が高い分、東出さんの次回作に対するプレッシャーも 大きくなるだろうし。 そういうのを考えていると、期待は常に背負わされ、 容赦のない評価の視線に晒され続けるクリエイターっていうのは 大変な職業だと、やっぱり思ってしまう訳で。 そして、これまでそれを乗り越えてきた東出さんがどれだけ凄いかも、 改めて認識させられてしまうのでした。 あと、それとは別に、ブランド責任者である以上、 東出さん個人とは関係なくても、ブランドに対する発言自体が 東出さんに影響を及ぼすんじゃないのか、というのがやっぱり心配。 ここから下は、普段通りにネタ的な話。 どこかの誰かの「原画:東出」に吹いた。そして想像した。 ……ええ、これを「ありえる訳がないからただのミス」 と流してしまわない辺りが、それはもう私の私たる所以です! 字は拝めたので今度の目標は絵だ! 見てみたいよね東出さんの描いた絵とか! 本気で! そして更に「身内に恵まれないけど頑張ってる東出のガラスハート」に、 フレーズのリズムの良さと相まって爆笑した私。 いやいや東出さんそんな軟いハートとか持ってないだろうどう見ても! 多分、ガラスはガラスでも防弾仕様の超強化ガラス。 んな嫁とか鬼畜とかどじっことかかっこつけとか、 どれだけネタにされても平然としてた人が そんな繊細な神経持ってる訳がないないない。 ……ない、筈……。 というか、奈須さんの話題を書いた時に気付いてしまったんですが、 東出さんは仕事が速いし評価もいつも一定以上だけど、 反面、東出さんの周囲の人達って、筆が遅くなったり 評価を下げるようなトラブルが起きたりといった事が 何だか多くないですか……? いや、ものすごく視野狭窄な発言ってのは自覚してるんですが、 どうも、特に近しいライター陣にそういう人が多いような気がしてしまい。 その中でも、1人コンスタントに成果を上げてるこのヒトは 凄いのかもしれない。ですが。 まさかゾンビ属性持ちだけに、周囲から精気を吸い取ってる、 なんて事は無いでしょうけどもさーあははははー。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=591 |
| Person | comments (x) | trackback (x) | |