■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<Back [2025/05] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

「すみあさ」関連で思うこと
すいません、いつもそうだけど今回は特に勝手な事言います。
ただし、内部事情も業界の性質も知らない人間の考えだ、というのを
先に強調しておきます。
つまり戯言です。

正直、ブランドの責任を問うというのがイコール
ブランドの責任者である東出さんの責任を問うという事に
変換されてしまいそうで、私はそれが一番心が痛いです。

東出さんって、ブランドの責任者という事になってるけど、
ブランド全体の管理業務をあまりやっていないように感じるのです。
というか、たくみんがいた頃、たくみんがやっていた業務を
東出さんが全て引き継いでやっているように思えない。
もしかしたらブランドの管理を、ブランド責任者じゃなくて
会社のもっと上の部門が管理しているんじゃないか、と。
そう思ってしまうのは、たくみんが責任者やってた頃に比べ、
サイトその他から受ける、ブランドとユーザーの距離感が
広がってしまったように感じてしまうから。
何となく、たくみんのいた頃よりも機械的になったというか。
それだけじゃなく、前々からちらりと書いてはいた事だけど、
東出さんって、管理職としての「素質」以前に
「気質」というものをあまり持っていないイメージがあるんですよね。
だから、本人的にも、管理権限を行使するのをあまり好まなそう、
という気もしていたり。

……あと、「すみあさ」にデバッグ以外で一切手を出してないって事、
東出さんは相当前から何度も何度も強調していたのが、
今になって気になりだしてきた。
「はるはろ!」の時も東出さんはノータッチと言ってた気がするから
その時と変わらないスタンスというだけかもだけど、
当時は東出さんは単なるライター職、今とは立場が違う訳で。
ブランド責任者が自ブランドの作品にここまで干渉しないって、
エロゲ業界では普通なんでしょうか。
ただし少なくとも、東出さんがそう言ってたのは
事前に結果を予想しての、責任転嫁の為の予防線だった、
とは思いません。
東出さんはそんな無責任な思考をする人じゃないと確信してる。
それを言うなら、CBの時に朱門さんがブログで書いてたのと同じで
朱門作品のファンに「これは純然たる朱門作品だから」という事を
強調していたという可能性の方が遥かに高いんじゃないかと。

「@無い」なんて事はしょっちゅう言ってネタにさせてもらってますが、
仕事に関してこのヒトがユーザーを裏切った事、無いよね。
評価の高低はあっても、少なくとも「裏切られた」と思わせた事は無い。
……何か今回の事で色々と考えて、改めて思いました。
東出さんって、「プロのライター」としてものすごく優秀なんだ、と。
締め切りは守るしクオリティは一定以上を保ってる。
自分に要求されているものも、ジャンルとして求められているものも
きっちり組み込んで作品を作ってくれる。

ただ、同時にこのヒト色々と不遇だなあ、とも思ってる。
もしかしなくても、万全の状態で余裕を持って作業できた仕事って
あやかしだけなんじゃないのか東出さん。
BBは「はるはろ!」の延期で前倒しになったとはよく言われるし、
CBは企画自体が必要に迫られて緊急で出されたもの。
そんな状態でありながらどれも一定の評価を受けてる所が
やっぱり東出さんはすごい人なんだなあ、と思ってしまうのだけど。

勿論、今回の事で朱門さんを責めるつもりもないです。
だって私自身は「すみあさ」は糾弾される出来だと思ってないから。
でも、他に声高に糾弾したい人達が存在している以上、
どうあったって東出さんに余計なプレッシャーがかかるのは
避けられないんだろうなあ、というのが心配でたまりません。

こういう事を考えるのは、去年の2月に続いて2回目です。
でも前回は、本人に直接応援の意思を伝える事は可能だったので、
今回とは状況が違う。
何か、今の自分でも応援できるやり方があればいいのだけど。

……もっとも、本人はそもそもただのユーザーの応援なんて
必要としていないのかもしれませんけども。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=577 |
| Official | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑