■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<Back [2025/05] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

薫ルート終了
トーニャルート前に進めてた部分で一応セーブはしてたものの、
やっぱりもう一度流れを追いたいので戻りまくって再プレイ。
一度見た所なので飛ばしながら。
しかし鴉天狗と虎太郎先生と九鬼先生の台詞だけは
飛ばさずに聴いてました。好みがどこにあるかよく分かるね!


それにしても、何度見てもドミニオンと初対峙した時の
虎太郎先生の活躍っぷりは見惚れるな!

で、今日はとうとう止めてたシーンのその先へ行ったのですが、
どうやらかなり際どい部分でプレイを止めてたらしいですね私。
本日はスピードアップの為に箇条書きで。

・鴉天狗……ッ!
そうだよな……もう鬼になってる九鬼先生が容赦するとは思えないし
完全に死を悟って臨んでいたから、覚悟はしてたのだけど。
でもやっぱり、鴉天狗はすごく気に入ってたキャラだったので悲しい。
とはいえ、死に際に虎太郎先生の存在を示唆したのには
ちょっと別種の嬉しさというか期待感というかが出たり。
師匠の敵を弟子が討つなんて、王道中の王道じゃないか……!
最後の最後で弟子への強い信頼感を見せてくれました鴉天狗。
こういう「後継者に後を託す精神」はツボだ。
本当に、いい師弟関係見せてもらったですよ……!

・双七が土壇場で虎太郎先生を「先生」呼びしたよ!
いつか拘りを超えて「先生」呼びしてくれるといいな、と願ってたけど
突然でびっくりしつつ、やっぱりめっちゃ嬉しいな!
反対に九鬼先生は「九鬼」と呼び捨てになったか。
変わってしまった過去の師匠を見切り、今の師匠を選ぶ、みたいな。
この流れ、いいな。

駄目な人だった零奈が逆ベクトルで駄目な人に!
とんでもない台詞&仕草やらかした虎太郎先生も虎太郎先生だけど
それだけで墜ちるな零奈ァーッ!
一応、そういう関係性になるの自体は知ってたけど、
こんな、こんなあっさりだなんて……。正直ショックを隠せません。
こう、惚れるまでにもっと紆余曲折とかさあ!
病室でのベタ惚れ状態を見た時の脱力感はどうしてくれる。
という訳で零奈、贔屓キャラ女性部門暫定1位になりました。
ああもう駄目だこの人面白すぎ。

・双七の即席火炎放射器(?)凄いな。
バイク引き寄せて何するのかと思えば。
あっという間に完成した火炎放射器、ビジュアルに圧倒される。
双七の作る即席得物はどれもあんな感じになるけど、
あの原型微妙に残しつつ歪みまくったごちゃごちゃっぷりは好き。
でも、あんな中でも、バイクの持ち主に謝ってる双七は「らしい」なあ。

・っていうか今度は双七が人質か!
……あのこれ、またしても大役を他の人に取られるフラグ?

・虎太郎先生過去話が……過去話が……動物しかも猫話ッ!
すずの過去話も相当だったのに今度はそれ以上だ……。
どうしてこんな人の弱点を抉るようなエピソードを作るですか!
東出さんの鬼! 悪魔! 鬼畜眼鏡!

・どうでもいいんですけど、シリアスになったと思うと
零奈で笑いに走らされるんですが……ッ!
1シーン毎に揺さぶりかけられまくりで感情の行き来が大変。

・トーニャルートで見られなかったドミニオンの活躍っぷりを堪能。
何だかんだでドミニオンメンバーは結構気に入ってるらしいです。
やっぱ銃撃戦は楽しいなあ! 物量作戦ってのも豪快で良い。
「ハッピィィィトリガァァァ!」もやっと聴けたぞー。
輝義本気でベイルと同種だなー。
転生して銃になったなんてネタもあながち嘘でないように思えてくる。

・薫も土壇場でパワーアップするのか。
「真空で防壁を作る」って所に、SO3の風陣を思い出しました。
っていうか、こっちは「智天使薬」が当たり前のように出てくるのな。
薬の効果上、絶対ドミニオンは使ってると予想したけど、
こんなにも当たり前に使われてるのは驚き。

・零奈のガチバトルが見られると期待したけど、無くてちょっと残念。
でもバトルジャンキー揃いのドミニオンがこういう展開ってのもいいな。
一兵衛との会話も良かった。
何だかんだで光念兄弟の絆も強かったんだなあ。
一兵衛は最後まで渋かったです。

・「来たか、虎」「来たぞ、鬼」――このやり取り、最高。
まさに過去の師匠と現在の師匠の対決だな!
細かい所とかもうどうでもいい。燃え。めっちゃ燃え。ひたすら燃え。
虎太郎先生の格好良さ、ここに極まれり。
「教師」を掲げる虎太郎先生の台詞はどれもこれも名台詞だ。
……そしてただ見てるだけの双七……。……主人公よう……。

・生徒会メンバーの出張ったトーニャルートとはうって変わって、
このルートは「大人」主導のルートだったなー、と思った。
クライマックスの対決で、それが最高潮になった。

・でも最後の最後だけは双七が決めるのだね。
薫との連携っぷりがナイス。よっしゃー! と言いたくなった。
落ちて行く九鬼先生の最後の台詞が切ないです。
鬼になっても、どこかに少しだけ人間の心が残ってたんじゃないか。
そして結局、薫ルートでも双七と九鬼先生との真っ向勝負は
ありませんでした。

・雲野長官、何かあっさり退場しすぎじゃないですかー。
「百鬼夜行」なんて大々的に計画を打ち立てておいて、尻すぼみな。
……が、全てが終わった後の、天との会話……
「伝説のオウガバトル」の真EDっぽいなと思った。
要するに「続きはすずルートで」って事ですね分かったよ!
こうやって匂わせられると、無性に血が滾るですよ。

・比良賀が再登場したー。
薫を安全な場所に渡して、1人死にに行くかと思ってたので、
この登場にはホッとした。良かった。
公安を連れてラストを締めるなんてカッコイイぞー。

・エンディング。
でダブリってものすっごい切ないんですけど……?
出席日数が足りない感じではないし、成績が問題だったのかなあ。
しかし生徒会長になったのにはびっくりした。
っていうか留年するような人間が会長になれるものなのか?
……神沢学園って、常識では測れない学校だな……。
「最後に、校舎にお辞儀」は、ちょっと来た。
こういう場面で使われる感謝の言葉には、本当に弱いんだよー。

・最後の全員集合写真。
うわ本当に白ラン着てるよ双七!
生徒会メンバーの私服……っていうか刀子、巫女服……。
ちゃっかりEDまで参加してる零奈に笑った。
そういや、ドミニオンの中で一番美味しい思いしてるね零奈。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=490 |
| Work::Ayakashibito | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑