2012,10,07, Sunday
コンプした後にバベルの感想を見回っていたら、
ものすごく共感できる感想を発見してテンション上がりました。 いやまあ「面白かったけどなんで18禁にしなかった!?」 って感想だったんですが。 という訳で、バベルをコンプした後、 真っ先に書くべき事だった気がしないでもないですが、 バベル全体の感想。 細かい話はそれこそプレイ時の記録に書きまくっているので、 ネタバレ無しで短めにさらっと。 メガテン的世界設定に燃えてたら思った以上にメガテンしてた上、 更にその先があって最高でした。 というか、ここまで自分好みな方向に極まっていると、 逆に違う属性の人には面白いのか不安になるレベルですね! 何度も言っているように世界設定が好みなのは勿論だけど、 シナリオ構成までが私好みすぎて、 ここまでやってくれたらもう何も言う事はありません。 先に見られる2人のルートでの話が最終ルートで活きてくる、 というつくりは一番好きなパターンです。 なので全体通してのシナリオ構成は、東出ゲーで一番だと思うのです。 絵については、情報公開当初こそ、御多分に漏れず 東口さんじゃなかったのがかなりの衝撃だった訳ですが、 石井絵はいい意味で癖がないので見やすいんですよね。 正直、絵の質(特に立ち絵)にばらつきがあるのは確かだけど、 絵柄自体が好きなので割と気にせずに見ていたりします。 東出ゲー的には、男キャラの絵がしっかりしてるのが重要だから、 男絵が好みで本当に良かった。 演出もエヴォから格段に強化されていて、見てて楽しかったです。 バトル以外でも刹那が画面内によく出てきたのは目を引いた。 主人公視点でなく第三者視点で見てるので、 そういう見せ方をしてくれると嬉しい。 東出作品は良主人公ばかりなのも魅力ですが、 今度の刹那も、過去作とは違うタイプの素晴らしき主人公でした。 基本は無機質でも、ここぞという時の熱さもあって、気持ち良い。 そして、ボケもツッコミも臨機応変にできる万能型天然。 ヒロインも残念な方にキャラが立ってて面白いです。 3人全員がギャグこなせるのは良い。 他のキャラも、シリアスもギャグもしっかりこなしてくれましたが、 私としては、人外達のキャラが出典を反映してくれているのが 嬉しかったり。 バトル中の駆け引きは過去作に比べてあっさり目だけど、 人間よりも精神性が重要な天使・悪魔達の戦いなので、 信念のぶつかり合いメインなのも好みだったし、 キャラ達の性質がそのまま戦いを左右するのも面白かった。 あと個人的には、名だたる天使・悪魔は あんまり細かい駆け引きなどしない方がカッコイイと思います。 バトルはいいけどヒロインの扱いは若干惜しいであります。 ヒロイン自体は話にしっかり組み込まれているけれど、 甘いシーンが少ないんですよ……! なので「何故18禁じゃないんだ」と思う訳ですが、その真意は 「18禁だったらエロシーン前後に強制的にラヴいシーンが入るから」。 しかしまあ、前作で指摘された部分はしっかり改善してくれて、 逆に前作で良かった所は消えてしまうという 「あちら立てればこちらが立たず」状態なのは、 やっぱ東出さんだよなあと思いました。 でもその辺りの、いつも何かが足りない所まで含めて 東出さんの書くものが好きだったりする訳です。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1559 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |