■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<Back [2025/05] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

キャンペーンやら特典やら
「東京バベル」予約開始ー!
サイトのトップページも「予約受付中」の文字が踊る新ver.に。

公式サイトでもようやく初回特典情報が。
基本的には既に通販サイトで見ていた情報だけど、
システムボイスの事はちょっと増えてた。
……というか、システムボイスって4人分だけなのか……。
今までpropeller作品のシステムボイスといえば
サブキャラの分までごっそり用意されてたので、
それに比較すると、たった4人というのはかなり少なめに感じてしまう。
有名声優さんばかりを使っているから仕方のない部分なんかなあ。

そして有名声優さん起用といえば、やはり来た。
アンケートハガキで声優さんのサイン色紙プレゼントを貰おう企画。
もうWillplusの作品だとすっかりお馴染みのキャンペーンだし、
こんな声優さん推し作品でやらない筈はないですよねー。
先週、稲田さんが言ってた色紙というのは案の定コレの事だったのか。
しかし、誰のサイン色紙があるのかの表記が無い。
名前の出ている全員の分のサインがあったらすごいかもしれない。
が私は、声優さんより東出さんや石井さんのサインが欲しいとです……!
或いは開発スタッフさん達のものでもいい。
確かに声優さんのサインも貴重ではあるけど、
声優さん以外のスタッフさんのサインとなると
当たるかどうか以前に書く機会自体が少ないじゃないですかー。
とはいえ、声優さんのサイン色紙の為にでも売上が上がるなら
それはそれでいい事ではある。
当選数が声優さん1人につき各5人分というなら希望も持ちやすそうだし。
その声優さんの熱いファンの人達に当選してくれれればいいなあ、
と願っております。
そしてライターさんゲンガーさん好きな人にはそっちのサインをですね。

製品情報だけでなく、今週は新たなページもできていた。
今になって、というか、ある程度他の情報が出揃ってきたら
公開する予定になっていたんだろうか。
っていうかページ名「Weapon」ですよ!
CBのクリア後おまけで大絶賛だった武器紹介ページが!
……最初から数が揃いすぎててちょっと後ろに引いたのはここだけの話。
設定なり公開済イベント絵なりで登場している得物、
全部揃ってる感じだな。
そして名前と説明テキストに更にくらっとする。
すごく……厨二です……。
いやそれ以外にどう印象を語れというのだろうか。
誰だこんな濃い設定いちいち作って書いたの! 東出さんだ!
正直、本編をやる前から設定だけ見てもあんま意味無いかな、
とは思っているので、今は適当に眺めるだけに留めておこう。

とりあえず刹那の武器がやたらに多機能なのは分かった。
これが主人公補正の力……!
召喚する獣とやらも、いちいち生物に思えない濃い名前でステキ!
どんなエフェクトが付いてくるのか楽しみだ。
しかし、「自分の存在理由」とか言っていたから
0から自分で作り上げたのかと思っていたら、
予想外に古い謂れがあったようで。
名前にも「罪」が付いているし形状も禍々しいしで、
アダムの剣の方が正調だよなあ。
ミカエルの剣を「アダム」の名前を持った存在が受け継いで使う、
という繋がりからしてカッコイイイし。
ってミカエルお亡くなりになってるのー!?
この分だと所在の知れない行為の天使は、
大体皆死んでるか敵対するかしそうで恐ろしい……。
あと武器説明ついでに書かれてる、
アダムの普段の戦闘スタイルがなんだか面白かったり。
適当にとっかえひっかえなのか。
アダムらしい、かもしれない。

アスタロトの剣は本人の出自から名前取ってたのかー。
竜だから右腕に巻きついてたのね。納得。
……別に、竜が具現化して乗り物になるなんて思ってないよ!
既出ではあるけどカマエルの剣の名前は
どうしても「カットスロートと読みかけてしまうのは仕方ないよね。
ベリアルの武器名は、厨二揃いの登場武器の中でも
一番アレではなかろうか。
長所が無いどころか短所しか書かれていない所に、
逆にこの武器&ベリアルの隠した実力の恐ろしさを予想する。
……でもですね、文系教師を標榜しているのに
「言語にて語り尽くせぬ」なんて名前の武器持ってたら、
自分で拳で語り合う体育会系だって認言ってるようなものでは!

サマエルのデスサイズはまあ見た目通りなので、
この外見で毒塗られてない方がおかしいよね、
位しか特に考える事はなかったけど、
「長年の経験」というフレーズが地味にショックだ。
あんなロリな外見なのに! 見た目詐欺だー!(人外に何を言う)
何となくこの説明文にデジャヴを感じると思ったら、
確かレイスの幽焔も似たようなものじゃなかったっけ。

ある意味一番気になっていた、ウリエルの得物。
閂だったのか……言われてみれば納得しない事も……。
しかしこんなどう見ても鈍器な代物が投擲武器というのはびっくり。

で、ここまで横文字ルビが続いたので、
漢字ばかりの日本刀に、正直ほっとしたという。
流石は鋼、ちっひーボイス!
お助けシステムを鬱陶しがる所も武士らしくて素敵。
まあ、謂れあるどころか未来技術の結晶というのは面白いよね。
面白いけど、「火星」なんて単語出されたら反応しない訳には……!
原料はパッチなのか! 装着するとネコミミが生えたりするのか!

閂も大概だけど、避雷針も武器としてはちょっと見ない……
けどその使い方は……「まふうけん」……!
と思ってしまった時点でもうあのドット絵モーションしか
想像できなくなってしまった件。

3段目の武器は、所有者が謎のものが多いな。
謎の男の武器は、その持ち主の名前からしておかしいし。
というか、「謎の男」という表現が普通にまかり通っているのは
いいんだろうか。
そしてこの兵装(と強調しているので)で連想したのが
よくダイエットに使うアレで非常に悩んでおります。
嫌だよそんなポーズで万単位の人間殺されるの。

そしてここから先は本当に謎しかない、未見の武器達ですが。
「モノクローム・ワン」が設定もデザインも一番惹かれる……!
白と黒の対になっているのがいいよね!
使用者は未登場の存在なのか、既出の誰かなのか。
残り3つは全部有名な伝承中のアイテムなので、
あえて特に語ることもなし。
強いて言うならば、有名所出しまくるつもりか!
というツッコミ位でございましょうか。
そこまで大盤振る舞いだと、まるで有難味がないという。
………………
…………もしかしてここら辺全部、
アダムのとっかえひっかえしてるヤツじゃね?

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1205 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑