■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<Back [2025/05] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

絵と文が増えたよ!
今週の更新は多いな。
他に書く話題が多い時に限って……ッ!

「World」ページに文章がいっぱい増えた!
最初は前からあった文章を移し替えただけかと思ったのだけど、
読んだ記憶のない文章ばかりなので、ほとんど初公開?
章立てされている中の最後の章、ラストの一文に
「叙事詩」という言葉があるけれど、この文章自体が叙事詩だな。
っていうか、傍点の使い方とか繰り返しフレーズの置き方とか、
これ書いたの、東出さんですよね?

一連の文章を読んだら、今まで世界設定について
断片的にしか把握していなかったらしい事に気付いた。
なので読みながら軽くおさらい。
しかし、天国と地獄とは別次元で人間世界が並列して存在している、
というと、やっぱりアマラ宇宙をイメージすると分かりやすいんだよな。
刹那の元いた世界は刹那自身が崩壊させてしまったという解釈でOK?
となるとその行為に至った理由も語られる事になるのだろうけれど、
それが物語の根本かどうかは不明だなあ。
謎なのは、神の元に到達する為には何故人間である事が必要なのか。
人間よりも力が強い筈の天使や悪魔が何故巡礼に挑めないのか、
という所が疑問。
そこにもきちんと理由があるのだろうけども、
天使なり悪魔なりが自分達の目的達成の為に
人間を利用しているにすぎない=人間は只の道具扱い、
という関係性だったらものすごく私好みなんですが!
人間が悪魔をいいように使うより、悪魔の側が人間を利用するけど
最終的には人間が悪魔の支配を跳ね除けて自立を勝ち取る、
という展開だったら最高。
あとは、何故巡礼が妨害されるのか、というのも同じく謎。
そんなにも到達されたくない理由と、妨害している存在が謎。
神災を引き起こしたのが神で、それを覆されたくないので
到達を阻害しているというなら理屈的には通るけれど、
神災からして本当に神がやっていたのか、という所からして
色々捻れるから、真相がとても楽しみですね。
今頭を捻って真相を推測するよりも、
実際にゲームで読み進めて知る方がきっと楽しいので、
これ以上はあまり考えないようにしておきたい所。
そういえば、東出作品のパターンを踏襲すると、
一番関係性の長いリリスがロックかかった最終ヒロイン、
という事になりそうですが、そうなると、
東出ヒロイン初のお姉さん系最終ヒロイン、という事に。
実際そうなったら、姉好きとしてめっさ嬉しいんですが、
東出さんのtwitterアカウントの背景、空見なんだよなー……。
そのキャラ選定をつい深読みしてしまう。
だって空見特に巨乳キャラに見えないじゃないですか。
「存在理由」の概要は、"パッチ"で得たアビリティと同じ感じだけど、
使われ方に違いはあるんだろうか。
刹那が「存在理由」を持てないのは、彼に感情が乏しいからなのかね。
それが「存在理由」を持つ事になるのは、
物語の始まりなのかクライマックスなのか。
東出さん的には中盤あたりに持ってきそうな気が。
エヴォの終盤でやったのと同じ展開をルート分岐に使って、
ルート毎に発現する能力が違ったりしたら面白いかも。
何にせよ、発現させる為のステップが強い感情の発露のようなので、
刹那の感情が強く出るようになった頃が発現タイミングに違いない。
うん妄想。超妄想。

ちなみに、ものすごく真面目にここまで考えてみたけど、
特に深く本編で説明されたりせず終わるものも多いんだろうなと
今の時点で思っている事は秘密だ。
や、東出さんはそういうタイプの話の作り方をする人じゃなかったので……。
火星に"パッチ"があった理由も結局謎のままだよね。
リッくんとイングリッドの従者の関係も結局不明だよね。
あと東出さんは1作毎に時間のすっ飛ばし方のインフレ具合が
とんでもない数値になっていってますが、
エヴォで億年単位だったからもうこれ以上は無いだろうと思ったら
平行世界を持ち出したらそれを更に超えられるんじゃないのか。
全然関係ない話でした。

気を取り直して「Gallery」の更新。
・刹那VSウリエル
 ええと、何 この 得物。
 ウリエルの持っているモノは工事現場によくある鉄柱にしか。
 ちょっと意匠が見えるから、謂れのある武器なのだろうけども。
 刹那も、刀かと思いきやその先の鈍器は一体。
 何だかこのごちゃごちゃっぷりは双七の作った即席武器を思い出す。
 この絵、背景にビル群と路面があるという事は空中戦か!

・ヒロインズ3人 in the sky
 そうか天使達は空を飛べるのか……いいなー。
 抜けるような青空の爽やかさと下に見える崩壊した街のギャップが素敵。
 というか、東京バベルの内部は閉じた場所の筈なのに
 青空に果てがないように見えるのが不思議。
 個々の階層は、物理的に重なっている作りではなかったりするのかな。
 それにしても全員スカート短いな!
 そしてやっぱりリリスはパンツの存在が想像できない。

・構えるカマエル
 ……何でもありませんごめんなさい。
 いや、言い方はアレですがこの構図無茶苦茶カッコイイよ!
 銃と大剣の二刀流って素敵。
 っていうかカマエルは性格的に徒手空拳っぽいのに、
 銃も剣も持つスタイルなのがちょっと意外だったり。
 つまりこれは天使の二挺剣銃すいませんこれもなかった事に。
 でも本当、この変則二刀流でどんな戦闘を繰り広げるのか楽しみだ。
 これだけ見るとものすごく主人公っぽいよねカマエル。

・目
 開 い て 一 瞬 で 閉 じ ま し た 。
 東出さんが説明してた通りだ、まさしくホラー……!
 多分この絵をいきなり本編で見せられたら軽く1週間はトラウマになる。
 自分的には「Error.Human is dead.」と同レベル。ヤバい。
 この目だけは18禁規制レベルだと思う……!
 こういう絵があるというのが先に分かっていれば
 予め覚悟しておけるので、先に公開してくれたのは有難いやも。
 っていうかこれゲテルですよね。
 立ち絵でも目がイッちゃってるのに、イベント絵だとますますヤバい。
 この時点で何人・何体喰ってるんだろうと想像してしまう。

・刹那VSゲテル
 いやあ前の絵を見た後だとなんて清々しい表情なんだろう(爽やかに)。
 こちらもVSウリエルと同じく空中戦っぽい。
 スピード感がある絵だなあ。
 しかしこの絵を見るに、紹介されている支配者は
 全員刹那とタイマン張る事になるのかな。
 ゲテルの武器も禍々しさに溢れているけれど、
 他の絵での得物がやたらインパクトがあるので、
 造形としては大人しめに感じてしまう。

・騎乗位
 東出さんが説明してた通りその2。
 おい本当にこれいいの?
 服着てるからOKって言い張って、全年齢の限界に挑戦してるんですね!
 背景が青空というのがまた逆に妖しい雰囲気を醸し出しててまあ。
 しかし、ヒロインとのラブいシーンより先にこういう絵が公開って。
 とりあえず、ヒロインにはロリがいないけれど、
 ロリ分はあるよと主張したいのは分かりました。

それにしても、普通に公開内容を増やす以外に
既存ページの調整も結構多いなあ、「東京バベル」。
見やすく改善していってくれるのは閲覧者としては有難いです。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1161 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑