■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<Back [2025/05] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

おきゃくさま。
東出さんのおうちに、
東出さんのおうちに、
東出さんのおうちに襲撃者が!!
………………。
なあ、何で私東出さんの近所で飼われてる猫じゃないん……?
いや猫に気さくに上がりこまれる東出さんも羨ましくない事はないけど、
うちの近所の猫も、うちが別宅であるかのように
ナチュラルに家の中に入ってきたりごはんせがんできたりするので、
そこまでレアな体験という訳ではないというか、
感情としては共感の方に入るので。
それに、東出さんのプライベート空間に入れる事の方が
よっぽど私にとっては重要事項ではないですか!

それにしても見よまるでこの家の主であるかのような表情。
そりゃ東出さんも思わず写真撮りたくなっちゃいますよね。
あと、この猫さんはずっと前に言っていたこの猫さんと同一なのかも気になる所。
次にそのフレンドリーな猫さんが来たら写真撮ってくれないかなあ
とその時の私は願っていたので、
偶然とはいえその願いが果たされた事になるんだよなあ。嬉しい。

でも、ぶっちゃけますと私この画像は、
猫よりも背後の部屋の方がめっちゃ気になるんだ……ッ!!!
そもそも猫の写ってる部分が大体全体の1/3位なので、
むしろ猫以外の部分のが占めてる割合的には高いんですよねこれ!
そしておうちに入ってきたので撮ったという事はつまり、
写っているのは東出さんのおうちの中……!
どうしよう普通なら見る機会のない筈の東出さんのおうちの中が
こんな思わぬ形で垣間見られて嬉しいけど、
何だか本来見てはいけない場所に踏み込んでしまったような申し訳なさと
東出さんのプライベートな空間を覗いてしまった気恥ずかしさもないまぜで
どういう感情で突き進めばいいのか分からなくて本当どうしよう。
とりあえず、真剣に何が写っているのかを確認したりするのは
キモすぎるからやめような私。
ああここに写ってる布団っぽい場所に寝っ転がったりしたいなあもう!
(心の奥底からの叫び)


ついでに同じく最近のtwitterからの話で気になった事。

東出さんのスマホ導入は保留なのかな。
というと、待ちぼうけしてたというIS04には変更しなかったって事ですかね。
自主的にキャンセルしたのか、なしくずしに流されたのかは不明だけど。
もし東出さんが当初の予定通り04を導入していたら、
04を東出さん、05を自分、06はすなぎさんが持っている為
面白い感じに数字が出揃う所だったので、ちょっと残念。
でも、正直04は春までに買えたauスマホの中で一番不具合の話題が多くて
自分では真っ先に見当から外した機種でもあったので、
選んでいた場合にかかったであろうストレスがなくなったと思えば
いい事かもしれない。
ところで、前回も今回もauで話をしている辺り、
東出さんは常時au使いなのでございましょうか。
だとすると携帯の会社が東出さんと同じ……
ものすごく些細すぎる事だけどなんか嬉しい。

東出さんが水餃子頑張った!
こういう齟齬は自分でもやらかすのであえて言うと、
店員さんは何をいくつ注文したかをしっかり確認すべきだったと思います。
だから余計に、咎めなかった東出さんの人間性が素晴らしく見えるのですが。

店員さんのミスというと、前にもこんなことを話してましたね。
この時も、咎めなかった東出さんはいい人だなあと思ったのでした。
何度もこういう話をしている辺り、
東出さんの店員さんへの対応の親切さはデフォルトなんかなと考えたり。
思うに、勿論東出さんの性格自体がいいからなのだろうけど、
過去にバイトでこなした接客業での経験も理由だったりするのかも。
まあ接客業やっててもいざ自分が客に回ると態度が悪くなる人も
いない訳ではないとは思いますが。

何かにつけ、東出さんが素敵だという思いを新たにする私ですが、
こういう話を聞いた時の好感度の上がりっぷりは完全に別枠。
店員さんに対しての態度が優しい人が、私は好きです。
あと出された食べ物を残さず完食する人も大好きです。
という訳で東出さんはとても素敵な人です。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1070 |
| Site::Twitter | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑