■Information■
■Login■
Now Mode: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■New Entries■
■Categories■
■Archives■
■Calendar■
Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<Back [2025/07] Next>>
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

不安というか祈りというか。
やっぱ今、propellerさんはかなり忙しい時期なのかなあ。
年末最後のスタッフ日記の更新、何日も遅れてたしなあ。
ちょうど新作情報の公表直前でもあるし、他にも何だかんだで
忙しい理由ってのは考えつくしなあ。
や、思ったのはpropellerには関係ない話なのですが。
というか東出さん個人の話です。
そうですねいつもの事ですね。うるさいだまれ。
年が明けてもこの日記は何も変わりません。
この日記は何も変わりません。
この日記は何も変わりません。
強調する為に3回繰り返してみた。

そうじゃなくて、propellerが多忙となると、本気で不安なのです。
だって東出さん、仕事忙しいとブログの更新止まるんだものー。
それでハルヒ本委託開始の告知がなかったらどうしよう、と。
書店委託が始まってるのに気付かなくて
買い逃してしまったりしたら、と思うとどうにも不安で……!
なので、告知あっても「販売開始し て ま し た (過去形)」だと
やっぱり困る訳で。
いや、ちゃんと告知してくださるとは思……
えないから今こうして不安になってんですが!
このヒトついこの間、自分の作品(廉価版だけど)の発売告知も
あやうく忘れかける所だったじゃないですか。
ああ、不安だ……果てしなく不安だ……。

なので!
伏してお願い申し上げ奉リます。
委託する書店、販売or予約開始日を事前に告知してください、
東出さん……!
全部とは言いません、最低でも委託先さえ分かっていれば、
あとは自分で頻繁にチェックできるので! 何卒! 何卒ー!!
……って、ここで書かずに本人に伝えろって話ですね。
でも、やっぱり現状の連絡手段はどれも使いにくいというか、
こういうのを伝えるのには適してない気がして。
何かこう、念じただけで伝えたい相手にメッセージが伝わる、
みたいな便利なシステムが開発されないかなあ。
しかし実現しそうのない未来アイテムを妄想しても非建設的なので、
誰か同じ事を思った人がご本人に伝えてくれないかなー、と
強く望むのでありました。やっぱりこっちも非建設的。
ですが非建設的なのもいつもの事です。
この日記は何も変わりません。
(より一層強調する為に、ラストにまた言ってみた)

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=428 |
| Relation | comments (x) | trackback (x) |
「カオスフレア」って知らないけど。
素晴らしき連係プレイ。
東出さん多謝大好き超愛してる……って、そもそも私的には
見たかったのはこのヒトのプレイ内容であったのでした。
しかし、期待してたの鋼屋さんの方だったので、
まさか東出さんが自分の所でも書くとは思わず。
期待してなかった分、不意打ちの嬉しい事といったら。
あと感想以外のネタでこんなに長いのも久々な気が。
それにしても13時間連続とかアホですか元気な兄さん達だ。
っていうかものすごい元気じゃん東出さん。
いや元気で良かったです。
……元気ですよね? 現在形で。
これで徹夜が祟って体調崩したとかいう展開になったら
指差して笑う所で……いやいや寒くなってきたのでご自愛を!

で、何はなくとも全裸のインパクトに叶うものは無く。
鋼屋さんが何度も書いてたのはあえて触れなかったのに……!
非道いや自己紹介とか読んでる人間を笑い殺す気かと。
その3文で分かりすぎるほど分かったわ!
勧告でオチがついている気がしてなりませんが、
それでリプレイやり通したのかっていうかそのキャラ作ったの誰だ。
あれ、そういやプレイヤー4人で、あと奈良原さんは判明してて、
残り1人が誰ってどこかに書かれてたっけか? むむ。

他。
ヒーローだから素直に演って双七になったですかー……。
いやこれはやっぱり詳細なリプレイ内容の公開をですね!
特にストロベリってた主人公と姫というのが
演じてた中の人的に私とっっても気になって仕方がないのですが!

とりあえず雑感読んでるだけでも楽しそうな様子が分かるので、
安心しましああもうそういう場に参加できないのがマジ悔しい!
という訳でやっぱリプレイの公開を切に願う次第なのでございます。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=380 |
| Relation | comments (x) | trackback (x) |
も、もう一声ー!!
ログを! ログをPleeeease!!
っていうかそれつまり、プレイヤー全員徹夜って事なのか!?
何か楽しそうな響きを伴ってますよね、遊びによる(←限定)徹夜は。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=379 |
| Relation | comments (x) | trackback (x) |
T。
そそそそそそれはそのままストレートに
双七系キャラを演ったという解釈でよろしいか!
あああ見たい見たい見てみたくてたまらないそんな東出さん!
という訳でリプレイの公開を切に望むのでございます。
ええ、早急にとは申しません上げてくださるのであればいつだって。
でもできる限り詳しく書いていただけると嬉しいのだけどなー。

……っていうか「馴染む」ってのはどういう意味なのか。
そんな所までが気になって仕方ないのでした。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=378 |
| Relation | comments (x) | trackback (x) |
「HOT FUZZ」見てきました。
こ れ は !

東出さんが話題に出さなければこの映画を知る事はなかった訳で。
いやもう本当、東出さん有難う超愛してる。


……しかし、その肝心の東出さんの小説の感想が
まさに一向に上げられる状態になれない訳であり、
それ終えないとゲームも手を付けられない現状ってばもしかしたら、
そろそろ東出さんに申し訳ないと思わねばならないのかと
思い始めていたりいなかったり。
という訳で、えーとえーと、
まことにもって申し訳ございません東出のお兄様。
(「様」付けの辺りに平身低頭さ加減が現れてると見てほしい所)

どうでもいいんですけどこのヒト、イメージ的には弟キャラっぽいのに、
何故かどうしても兄系の呼称でないとしっくり来ない気がするですよ。
でもこのヒトはリアルに兄だった筈だから「兄」呼びでいいよね!
まあ、本当に兄であって欲しいかというと……
ぶっちゃけ自分より年下に見られる兄は御免被る。
だからって自分より年上に見られる弟とかも要らないけど。

……こういうのなら、30秒程度で書ける辺りが何とも。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=376 |
| Relation | comments (x) | trackback (x) |
どうにも東出さんに関わるものには気合を入れてしまうので
動作が鈍くなっていかんです。
単純に「面白かったー」の一言で済ませられれば楽なんだけどな。
という訳で、延々と悪戦苦闘中でございます。
……そして複数あるそれが、どれも作品と関係ないものというのが
また申し訳ないという。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=351 |
| Relation | comments (x) | trackback (x) |
BBをプレイした理由は人によって色々だと思うのですよ。
しかし、書いた人がライドウに好意的だったからなどという
トンチキな理由が決定打になった人間は私以外にそういまい。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=349 |
| Relation | comments (x) | trackback (x) |
ツッコミ。
えー、もっとBBの続きを書いていただきたいのは山々なのですが、
個人的には、ずっと仕事詰めだったのだし、東出さんには
せめて今位は充電期間も兼ねてゆっくりしていただきたいのです。
でないと私がいつまで経っても追いつけません。
いやいやマジで。切実に。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=342 |
| Relation | comments (x) | trackback (x) |
さて、
これで前から決めてた、BB小説2巻の前にしておきたい事が
完全に消化できた訳ですが。

…………。
え。
完 全 に 消 化 で き た ……!?
という事はこれでBB小説2巻に取り掛かれる訳であり。
えーと。
その前に何ヶ月も放置してある衰退3巻とかAURAとか人間人間とか
ブララグ小説とかパラドキシア3巻とかマリみてとかいかさま2巻とか
そういえば猫神やおよろず1巻を借りたまま読んでなかったし
CDも消化したいけど東方アレンジは原曲聴き込んでからにしたいし
そうしたら最低でも全作NormalやってExも出さなきゃならないなあ
去年の冬コミの収穫物の整理もやっておかないとならないし
実はサイトに文章以外のコンテンツ1つ増やしたいと思ってたりして
………………。
どれだけ東出作品に手を付けるのを引き伸ばす気だアンタ。

あああだってその何というか、いざ目の前にできる機会が来ちゃうと
どうしていいか本当に分からなく……!
やっぱりね、楽しみだからこそ、後に取っておきたい気持ちが
ものすごく強いのですよ。
だからなるべく他のを消化しきってから
心置きなく手を付けたいという考えに、つい行ってしまい……。
ごめん、東出さん。

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=333 |
| Relation | comments (x) | trackback (x) |
トラウマ。
今の自分にとって、東出さんという存在は、
「鏡」みたいなものかもしれないなあ、と思った。
何というか、このヒトについて語ろうと考えていると、
気付くと自分との対比になってしまっていたり、
時に自分の過去を思い出す事になってしまったりするのです。

そんな訳で、本日は自分語り成分がかなり大目。

そもそも、東出さんの今残ってる日記の一番古い年代が、
ちょうど私がネットに繋がるようになった頃なのですよね。
でもって、このヒトが日記で一番はっちゃけてた頃と
自分が一番ネットを楽しんでいた時代もかなり被る感じだったり。
というか、このヒトが辿ってきた道が、自分の道と
結構近い所があるような気がするのですよ。
ゲーム系の企業の掲示板で交流→個人のサイトで交流(含チャット)
→大元のゲームから嗜好がそれぞれ離れて、交流は続く
……って流れが。
ただこのヒトの場合、その初期の頃からの交流相手と
未だに親交があるのが自分と違いますけど。
私が今交流ある人って、長くて5~6年だから、
その倍近くの間付き合いが続いてるのが凄いなあと思ったり。
よっぽど性に合う人達と巡りあったんだろうなあ。

やってる事が近いのは、やっぱ、時代的なものもあるのかなー。
この頃にネット環境のあった人で、同じような道を辿った人も
かなり多そうな気もします。
あと、最初は二次創作を載せてるサイトだったのが
いつの間にか日記がメインになってる所
とか、
複数思い当たる節がありますねー、今の知人の中にも。
(このヒトの場合は、きっちり物書きの方でも大成しちゃったけど)
あと、一部の知人は覚えてるかと思われる、かの「真」、
その頃の東出氏の日記見てると、それを何か思い出すのですよ。
やっぱりそういうのも時代の雰囲気なのかなあ。
そんな訳で、このヒトの古い日記が楽しいのは、
同じ時代を共有していて、懐かしくなるからなのかもしれない。

まあ、見た目のノリが「真」に近いのは、このヒトよりはむしろ、
フォント弄りを多用してた鋼屋氏の方なのですけども。
だけど、同じ年代の日記をあちこち見てても、
何故か東出氏の書いてた文章が群を抜いて感性に合うのです。
一番見慣れている筈のフォント弄り多用文よりも
強調以外のフォント変更の無いこのヒトの文の方が好きっていうのが
不思議ではあるのですけど、逆にフォント弄りが少ないから
強調がうるさく感じなくて、落ち着いて見えるのかもしれないね。
……ああ、そう考えるとやっぱ、一番はっちゃけた頃であっても
どこか一線引いた感じだったんだなあ、このヒトは。
で、今の割とローテンションな文調に至ると。
そしてそれ故に、たまにテンションが上がった時の叫びが
普段との落差のお陰でとても楽しい訳ですね。
最近だと、P4のAIの使えなさっぷりへの叫びが特に楽しかった。
叫ぶしかない、自分ではどうにもならないあの焦燥感。
P4自体は分からないのに、その叫びたくなる感覚だけは分かる。
でもすっごく楽しそうでしたよねー、アレ。

……微妙に脱線した。
しかし疑問なのは、今読んでこれだけ面白いと感じるのなら
当時読んでたらもっと気に入ってた筈なのに、
何故その頃このヒトのサイトが視界に入らなかったかって事ですね。
ちゆとか結構見てたし、そこからリンク辿って
氏のサイトを目にしてた可能性はあった筈なのにね。
……まあ、答えは単純明快なんですが。
このヒトがエロゲーマーで、かつ2ch住人だったから。
えっとですね。
実は私、諸事情でエロゲと2chがトラウマです。
そんな訳で、エロゲギャルゲは1本でも手を出してたらアウト、
2chは見てるだけで駄目、参加してたら好感度マイナス値で固定、
それ系のスラングらしきものをちょっとでも書いたら問答無用で拒絶
……位のレベルで避けてました。
そんな状態でこのヒトの日記なんて見る気が起きる訳ない。
ついでに言うと、東出さんはホラー映画大好きですが、
私、小さい頃にTVでバタリアンのCMを見て以来、
未だに夜中にトイレのドアを開けたらソレが目の前にいやしないかと
びくびくしている位、ホラー映画が苦手でございます。

ちなみに、私をエロゲ嫌いにした大元の作品というのが
知る人ぞ知る「みずいろ」でして。
えー、BBをプレイ済の方は察したかもしれませんが。
……BBに出てきたんだよなその「みずいろ」ネタ!
あの台詞を見た瞬間、正直、時が止まりましたよコンチクショウ。
一発でネタ元が分かる自分自身もちょっとイヤだったけど。

要するに、このヒトは私にとって、トラウマ拡大再生産装置。
このヒトの日記を読むという事は、
すなわち地雷原を歩くに等しい行為なのです。
1年ちょい前に最初にこのヒトの日記読んだ時のショックは
どれだけ大きかったことか。

……なんですけどねえ。
それで何故このヒトを嫌悪しなかったかといったら、
結局、「文章が面白かった」に尽きるのだと思います。
というか、自分が苦手としていたのはそれらそのものでなくて、
単によろしくない方向に形だけ染まった状態が嫌だったのだと
気付いたりもしたのでした。
東出さんの場合は、確かに結構な数のエロゲーをやってるけど
感想もしっかり書いてSSという形で昇華してたりもしたし、
2chに関しても、参加もしてるしネタとしての紹介もするものの、
決してそれ一色に染まったりもせず、
日記では空気を表に出さないようにしてたから
受け入れられたのだと思うのです。
そうやって、自分を確立してて分別ある楽しみ方をしてるのなら
全然気にならないのだって分からせてくれた事が、
何よりもこのヒトに感謝すべき部分なのかも。

まあ、エロゲに関しては、Nitro+の存在もあって
もうちょっと前から割と許容できるようになってたんですが、
それでも長年受け入れられなかったモノを
購入してプレイするという行動にまで至らせたのは、
(それが幸いなのか不幸なのかは別として)東出さんですよ。

そんな訳で、東出さんは、地雷原ではあったけど
実はいちいち地雷を無効化してくれたお人でもあったのでした。
言うなれば、苦手なものを無くしてくれた恩人。
経緯が経緯なだけに、「憑物落とし」と似たようなものかも、
なんて事を思ってたりもして。
本当に、そういう所、東出さんには感謝してます。

ちなみに、ホラー映画に関しては全然克服できてません♪
っていうか、これだけは敷居が高すぎる。
ゾンビだけは(経験値稼ぎ的な意味で)好きなんだけど。
……が、最近「ホラー映画」という単語を目にするだけで
何故か心ときめく自分がいるのですがどうしたらいいですか。
さしあたっては、propellerのスタッフ紹介文に書いてある
「ブレインデッド」を見てみるべきなのか……!

| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=280 |
| Relation | comments (x) | trackback (x) |

Page Top ↑