2012,11,28, Wednesday
昨夜、石井さんが「面白い絵を思いついた」と言ってたので、
またバベル絵を描いてくれるのかと期待してましたハイ。 それでやっぱり期待通りに描いてくださいましたですよ、 ラジエルを。 本日11月28日は「いいニーハイの日」だそうですが、 石井さんが描いたラジエルは、特にそれとは関係ありませんでした。 強いて言うなら「いいニーハイのキャラを描いた」位……? と、いいますか。 構 図 が 完 璧 に エ ロ ゲ 仕 様 で す 。 何というかこう、絵の下部真ん中に細長いモザイク状のモノが あって然るべきじゃないですかというかそんな感じです よ? 「して」って言ってるけどラジエルの方がしそうだよ! しかもラジエル見るからに何も着けてないからますますあやしい! 上げた先がtwitpicだからサムネイルは引っ張ってこれるけど、 これは 無理だ。 表示させたら自分の精神衛生上たいへんよろしくない。 ついこの前、twitterでエロい絵は描かないって言ってたばかりなのに。 確かにパーツとしてモロにまずい部分は描いてはいないけど、 そういう問題じゃないですよねコレ。 石井さんに何があったって言うんですか!? バベルの後にエロゲのお仕事に関わった影響なのか! バベルのエロゲ化かと思っちゃったじゃないですか! もしくは石井さんが大人向けの薄い本を出してしまうのかと! どっちも出せばいいと思うよ! ちなみに、個人的にはもう一声、相対する男キャラがいたら 最高にキャッホウしてた所でした。 希望は刹那かカマエル。 理想としてはカマエル。 しかし、やっぱりバベルでエロい事させられるのはラジエルか。 仕方ないよね、あんな素晴らしい巨乳を誇る存在なのに、 その長所を活かす場所が本編に全く無かったですからね! ソフマップ店舗特典の下敷きが一番エロかった。 というか、何となくデジャヴを感じる気がしたのは 別の店舗特典だったリリスのキス枕に似てるからですね。 ……つまりこれを枕サイズに拡大して色を塗れば……! 見た目がすごくゲーム原画っぽいし、ねえ? (塗るの誰よ)(そんなのは言うまでもなく) ★ でもって夜。 石井さんが。また。バベル絵を。今度はカマエルを。 お描きになられてはりましたが。 ![]() 助けて。 ペロペロの次はレロレロ、しかもラジエルとカマエルで対ですね って冷静に言ってる場合じゃない助けてー!! twitpic開いて1秒で撃沈した。 なんてモノ描いてくれたんですかミスタァー! 数秒たりとも直視できんわコレ! なので、これまたラジエルと同じく自分の精神衛生上よろしくない為に サムネイル引っ張ってくるのやめようかとも思ったんですが、 ここ開いた人に同じ感情を味わって欲しくてあえて引っ張りました。 初めて見る人には衝撃を、既に見ている人にはフラッシュバックを もれなくご贈呈。 でも、見てみたいと密かに思ってたネタなのは本音だったりする。 最近、石井さんはジョジョお気に入りっぽかったし。 念願叶った感じでやったあ。 まさかこんなひどい(褒め言葉)、かつ腹筋に辛い絵が来るとは 思ってもおりませんでしたが! それにしても、今日は原画集の表紙絵も公開されたし 新しい絵が2枚も拝めてしまったしで、 またも石井祭りの様相でございました。 夫婦絵と特大人気投票記念絵が同日に見られたのは 先週の木曜だったので、大体1週間前になるのか。 週に一度位はこういう日があってもいいよね。 ……! 今日は3タテだからとうとう大当たりなのか!? 何か豪華賞品が出てくるの? どうなの?
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1621 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,11,27, Tuesday
型月の公式サイトにて、「Apocrypha」販売についての告知が。
という訳で、 ![]() 東出さんからもtwitterで告知だよ! 12月発売って事で、初売りはやっぱり冬コミなんですね。 個人的には、毎回長蛇の列なイメージのある型月ブースには 並びたくないものなのですが、 3日目には一般店舗での販売も始まるのなら、 無理して企業ブースに並ぶ必要はない……といいなあ。 ええ重要なのは、会場特典の内容ですね! 基本はやっぱり東出さん第一なので、 付くのが絵系の特典なら食指はそう延びない、とは言えないのが 悩みどころなのであり。 面白げだったり貴重になったりしそうな特典だったらどうしよう。 型月公式での告知と合わせて、取扱店舗でも通販開始されたようで。 店舗特典が付くかも気になってたんですが、 どこも何も付かなそうなんだよなあ。 となると、やっぱり全ては冬コミでの会場特典次第という事に。 特典の詳細を待機するであります。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1620 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) | |
2012,11,27, Tuesday
前々から書こう書こうと思いつつ、ずっと忘れっぱなしだった事。
石井さんが実際にバベル原画集作りに動き始めた時から ずっと気になっていた事がありまして。 それが何かと言うと。 ミカエルの設定って載るんだろか。 あとは石井さんの管轄だと奈留も割と不明瞭な線上だけど、 一応結構描かれてますからねえ。 ミカエルの方は本編に顔全体が登場しないから、 デザインがどこまでされてるのかどうか気になって気になって。 私的には、アスタロトさんの乗ってるドラゴン単体のデザインも あったらいいのにと思っておりますが。 という話は、編集作業が終わったらしいから今言っても遅いな。 まあいいや。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1618 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,11,25, Sunday
![]() この1時間前に「今日ケリをつける」って言ってた時には 一日仕事だと思ってたのに、あっさりと終わってしまった模様。 というかもしかして、これで表紙絵以外の作業って 完了してたりするんだろか。 とりあえず、表紙絵まで完成したら更新してくれるであろうブログに 期待。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1617 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,11,23, Friday
TYPE-MOONエースの「Apocrypha」お試し版掲載号について
公式で情報が出揃ったからか、東出さん本人からの告知が。 ![]() ……や、掲載告知というより胸サイズ語りだった。 本当にこのお兄さんはそういうお話が大好きですねまったくもう! しかし、相変わらず東出さんは巨乳派かーと思いきや、 意外に貧乳もOKだった!? というか、ジャンヌさんが巨乳な理由について 東出さんの趣味を知ってる人は皆、東出効果だと思ってる筈ですが、 デザイン担当の近衛さんにその原因を転嫁するのは 良くないと思います! でも、「半分以上」という表現を使っている辺り、 逆に言うと半分近くは自分が原因って言ってる事になりますかね! どうでもいい余談ですが、最初、雑誌名を頭文字で略そうとしたら あの有名コスプレAVメーカーになってしまうという事実に直面して どうしようかとしばし悩んだという。 しかも「Fate」パロ作品を出してるんじゃないですかこのメーカー。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1616 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) | |
2012,11,22, Thursday
石井さんがtwitterで「寄稿した」と言ってたので何事かと思えば、
開いてびっくり。 何 この 長大絵 ……! 今日は久々に石井さんのバベル絵が見られて嬉しいなあなんて 喜んでたばかりだってのに、たった数時間後に今度は公式で! しかもこの人数! 目に入った瞬間の衝撃ときたら貴方! 今日は石井フィーバーなの? 3枚揃うと大当たりなの?(無いよ) これ、人気投票記念絵なのか。 1位記念のペア絵はお馴染みだったけど、 こんな全員集合絵なんて前代未聞ですよ!? っていうか、細か! 思わず画面に近付いて食い入るように注視してしまう細かさです。 端から端まで人気投票と順位と同じ順番で並んでるのがすごい。 同じ順位毎に組みになってるのがもっとすごい。 刹リリ以外にも見てみたかった組み合わせは沢山あったので、 こういう形で実現してくれたpropellerさん&石井さんに大感謝! こんな風に同じ順位同士の組みで描いてくれるなら 同じ順位に並んで欲しかったキャラもいるけれど、 珍しいコンビが沢山見られたのも、それはそれで面白いので悪くない。 1枚の絵なのにコンビ絵の大豊作です。わあい。 でもって、皆に面白所やツッコミ所があるのもやっぱりすごい。 いつも趣味絵で拝んでる、石井さんのネタ絵センスが公式絵で! ヒャッホウ! あまりに凝ってるので、もっと大きい絵で見たい、と思っていたら 直後のpropellerさんの呟きによって、壁紙にしてくれたのが判明。 有難うpropellerさん、これでもっと大きいサイズでじっくり拝めるよ! でも個人的にはもっと拡大されたサイズも見てみたいです。 最低でもこの2倍位の大きさで。 理想を言えば原寸大で。 折角いい感じの全員集合絵なので壁紙として活用したいけれど、 白が多めなのは壁紙としてはちょっと辛いかもしれない。 それにしても、全員どこかしら注目ポイント(≒ツッコミ所)があるので、 端からいちいち数え上げたいレベルだよ! 1位の刹リリは流石あんなド甘なSSの主役、手繋ぎがほのぼのラヴい。 リリスが刹那の手を引くという形はこの2人の基本スタイルですね。 リリスのステップが女の子らしい足取りでまた可愛いんだ……。 2位のカマサマは、刹那に寄ろうとしてるサマエルの表情が愉快。 緩みきった口元に、無駄に愛が溢れてます。 にしても、こんなにちっちゃかったんだな、サマエルの身長。 その首根っこ掴まえてるカマエルのいい顔ったら。 天使長マジ保護者。 3位のベリラジ……溶けかけラジエルは幸せそうなのでいいのかな! でも引きずるハメになったベリアルの表情が暗くて、 得も言われぬ迫力を生み出しております。 これ絶対、内心で真ん前のカマエルに対して 「コイツの世話はお前の役割だろうが」的な事を呟いてるに違いない。 4位のアダ空は楽しそうな雰囲気。アダムが穏やかな顔してていい。 この2人の組み合わせは、空見ルートを思い出すと感慨深いものが。 空見の天真爛漫さに影響を受けてたりしたら嬉しいなあ。 でも、この2人が仲良さげなお陰で、背後のイヴがめっさ怖いよ! 外見が大和撫子なイヴが日本刀持つと、雰囲気合いすぎで怖いから! そんな5位の鋼イヴは、鋼が完全ななだめ役です。 絵的には割と坊ちゃん系なので、おろおろ制止する鋼が可愛いぞ。 そんな貴重な1シーン。 6位のケモノコンビは遠足気分ですか? これは一度拝んでみたかった組み合わせなので実現して嬉しいな! ちょこんと乗ってるケロちゃんがちま可愛い。 仔犬を乗り物に乗せると本当にこんな感じだよね。 乗っけてるリヴァイアさんも上機嫌そうっていうかその土産包み…… もしや酔っぱらい!? そういえば、リヴァイアさんを石井さんが描いたのを見るのは 実は初めてのような気がします。 今回のは簡略化かかってるけど、やっぱすごいな。 7位の支配者コンビ、見るからにテンション高いな! ウリエルが何だかガキ大将っぽい。 ゲテルのポーズと表情のコンビネーションがツボった。 8位の二人乗りは優雅な2人に似合ってますね。 というかアスタロトさんの手綱持つ姿がハマりすぎ。 あとアブドのつぶらな瞳がちょうかわいいんですけど! 石井さんのデフォルメ動物の可愛さは犬だけじゃなかったんや! ……が、後ろ半分の模様に吹いた。 アスタロトさんのツートンパワーが新生物を生み出した!? そうかダンタリオン男女は9位で並んでたんですね。 群体で同率順位なんて本当に出来が良い。 一見知的カップルだけど、男女の表情の違いを見るに、 ダンタリオン(♀)が読んでるのは どう考えても BL本 です。 そりゃダンタリオン(♂)も微妙な顔にもなりますな。 10位の黒幕天使コンビ、浮いてるーッ!? あ、片方浮かされてただけだ。 メッセンジャーの笑顔がほのかに不気味だ……。 逆に一度はラス前を張ったというのにメタトロンの扱い……(ホロリ)。 こんな場所でも本編と同じ力関係を強いられているのかこの大天使。 トリを飾る11位のルキフグスがぼっちで、涙目に自分も涙を誘われる。 背負ってる影が切ないな。 でもごめん、その泣き顔も面白くて好きです私。 いい表情するじゃないですかルキフグス。 ……と、一通り書き終えてまた俯瞰してみたら、もしかしてこの絵、 割とキャラの身長対照表のように見えなくもないような? あと、全体的に男性陣が女性陣の暴走を制止してる率が高くね? 東出作品の女性キャラは皆強いから……というより、 いかにバベルに残念な女性キャラが多いかの方が正しい気がするね! 以上なのです。 本当、ツッコミ所多かったよこの絵! 横幅5000px超の絵を描き上げた石井さんに拍手そして感謝、 でございます。 石井さん曰く、「バベル最後の公式絵」だそうで。 今まで、本編以外でも沢山バベル絵を描いてくれたけれど、 それもとうとう一区切りという事なんですね。 寂しいな。 プレゼント用色紙にマスターアップカウントダウン絵に ポスターへの落描き、そして人気投票の全員集合絵と、 色々と過去作には無かった形で公式絵を描いてくれた石井さんには 力いっぱい感謝です。 最後の公式絵まで、本当にこのひとはずっと、 ユーザーに嬉しい、いいゲンガーさんでした。 と最後らしく締めかけてしまったけど、この様子だと、 石井さんのお仕事自体はまたすぐ見られそうなので、 ()内の一文にちょっとがくっと。 次のお仕事でも楽しく石井さんのお仕事成果を追えたら嬉しいな。 ……だがちょっと待って欲しい。 このひとの言ってるのは「最後の公 式 絵」。 つまり個人で描く趣味絵としてももう描かないとは 一言も言っておりません。 わあいやったあ! 少なくとも、冬コミで原画集が出るのは確実だしね! これからの石井さんのバベル趣味絵に乞うご期待! それは今まで通りと言いますね! 告知後のpropellerさんからのお言葉。 ![]() 石井さんなら本当にそんな事言ってそうだ! ……あ。 後ろの方に、ついでに付け足されたかのように書かれてる一文。 本当に重要なのはそっちの方ではなかろうかと思いますが。 1位記念SSのBGMもループするよう調整してくれたんですねー。 読んでて残念だった部分だから、有難や。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1615 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,11,22, Thursday
最近の石井さんは、お仕事の方が多忙だからか、
めっきり原画集の話が出なくなってましたが。 ![]() チャットで「84ページに増やす」と言ってた事に期待してたら、 最終的にもその増えたページ数で行く事が確定したんですね! やったー! 削られたらその分収録される絵が少なくなっただろうから、 多いページ数で確定してくれて良かったー。 あとは表紙絵の公開を待つだけでございましょうか。 原画集として出す位だから、表紙はガチな絵だろうと予想するけれど、 どんな構図やキャラで表紙が飾られるのか楽しみです。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1614 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,11,22, Thursday
本日は11月22日で「いい夫婦の日」でございます。
夫婦といえば、東出作品的にはまずアダムとイヴです。 となると、記念日にバベル絵をよく描いてくれる石井さんの出番! と、今日の日付に気付いてからちょっと期待してたのは秘密。 でも、最近の石井さんはいくつもお仕事を同時進行してそうで そこまでの余裕無さそうだしなあ……。 と、諦め気味だった所。 描いてくれたよ! しかもなんかすごい無造作に置いてった! っていうかこれ「いい夫婦」というより「可愛い夫婦」だよ! でもって妖精さん顔のお陰でえらい楽しそうだ! そういえば、この2人は割と描かれる事は多いけど、 SDで一緒に描かれたのを見た記憶がないような。 高い頭身で、悶え転がるラヴい絵は勿論大好きだ。 でも、この絵みたいなSDのほのぼの絵も良いですね! 特にアダムが、元のキャラが笑顔と程遠いものだから 見てるだけで何だか気分が緩くなってくるですよ。 イヴの方も、こんな脳天気な笑顔なんて本編じゃ見られないから すごく貴重なものを拝めた気分でいっぱいだ……! 描きたいとも何も言ってなかったのに、 相変わらず期待を裏切らない石井さんはやっぱりステキだ……。 そういえば、ここの最新記事10件を眺めてたら、 石井さんのバベル絵の記事がない……! 東出さんのtwitterや作品に関する記事ばかりだ! (人気投票1位記念の刹リリは石井さんの絵も描き下ろしだったから その間ずっと新しい絵を見てなかった訳ではないけれど、 石井さんの絵単体の記事ではないから別扱いで) や、そもそもはそれが当たり前だったんですが、 一時期は最新10件の半分以上が石井さんの絵だったりもしたので、 いつの間にか石井フィーバー状態にすっかり慣れていたようです。 ログを遡ってみたら、最後に石井さんの絵を見たのが11日なので、 なんとびっくり11日ぶり。 そんなに開いた事はもう何ヶ月もなかったから、 久々に見られてものすごく嬉しかったです。 しばらく忙しい日が続きそうな石井さんに無茶は言えないけれど、 また今日みたいに無造作に描いてくれたりしたら嬉しいなあ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1613 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,11,21, Wednesday
年末までの数ヶ月、関わってるお仕事が何だか多い東出さんですが。
ラノベ作家入門書でゲスト講師ですと!? しかも発売が今月末だそうですよ? またしてもギリギリで判明するお仕事……。 このヒトは……このヒトは……ッ! にしても、ラノベ作家入門書の、しかも講師とは、 また今までにないタイプのお仕事ですね。 予想外のジャンルでびっくりするのは去年のSF事典以来でしょうか。 メイン講師が親交の深い伊藤ヒロ氏という辺りに 東出さんが呼ばれた理由があるような気はするけれど、 東出さんの講師役なんて全然イメージできない……ようで、 解説はかなり得意だったりするからむしろすごく似合いそうな予感。 というか……何語るんです? やっぱり、ラノベ作家としての代表作「ケモノガリ」に基いて いかにボンクラ妄想を商業作品に昇華するかを解説するのか! あかんそれよほど気合い入れないとギャグになりそうだ……。 ともあれ、世にも珍しい東出さんのラノベ指南役、楽しみだ!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1612 |
| Work::Text | comments (x) | trackback (x) | |
2012,11,18, Sunday
バベルのセーブタイトルとチャートをくっつけたものが完成。
元々は体験版DL中の時間潰しに進めるつもりだったのが、 中断したら再開した時にリハビリが大変そうだと思ったので、 意地と自棄糞で完成させました。朝までかけて。 くっつけてるのは趣味です。 趣味以外の何物でもありません。 基本はBBで作ったのと同じでございます。 なのでBBのチャートと見比べながら作ってたんですが、 セーブタイトルの数の少なさが可視化されすぎてちょっと泣いた。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1610 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |