2012,05,23, Wednesday
だからキス絵だそうですby石井さん。
あらあらあんなあられもないリリス絵が公開されたばかりなのに こちらはなんて微笑ましい絵なのかしら。 キスがテーマでありながらこの可愛らしさ。 流石、神の唇を持つ男は一味違う! キスだったら唇の状態より舌使いの方が巧拙に重要だと思いますけどねー。 ………………。 はははこの超一級釣り師さんめ☆と言いたい所ですが、 正直とても和む絵なのでこれはこれでアリですね! 流行ってるものに乗るその姿勢、嫌いじゃないむしろもっとやれ。 空見の料理スキル設定がばっちり活かされてる辺りがこにくい。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1320 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,05,23, Wednesday
今日は特典絵に色が付いた店舗が2つあったのでまとめて。
・げっちゅ屋テレカ。 露出度の割にエロさがそんなに無くて、残念に思うべきかほっとすべきか。 下の方はほとんどぼやけてて見えなくなってるしね。 当たり前ですね、モザイクかける絵だったら対象年齢的にヤバい。 や、背景も明るいし開放的なので、 下手にエロくするよりは爽やかで良いのではないでしょうか! というか、塗られたら背景もいい感じだったですね。 きっとリリスの後ろには大理石風呂があるに違いない。 あとほんのり濡れ髪がステキ。 ・ソフの抱き枕カバー。 ……え、私これ部屋に置いとくの……?(2回目) というか塗られた絵としてじっくり見直したら、右手が本気でギリギリすぎた。 線画の時点でブラボーだったけど、色が付いたらもっとブラボーになったよ! 恥じらいリリスの微妙な表情もたまらないですよね……。 ソフマップさん本当に有難う、よくぞやってくれました! 本当にゲームが18禁でないのが残念すぎる……。 この表情がそそりすぎて危険なので、 是非とも更に先の絵を差分として出していただきたい。 ところで、下敷きの方はいつになったら画像が公開されるのでしょうか。 今週は、特典絵の完成ver.の公開が増えるのかなあ。 ラフ画の公開順と近い順序で公開されていきそうな気も。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1319 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,05,23, Wednesday
とうとうスカイツリーが正式オープンした影響か、
「東京バベル」で検索をかけると、 この東出ゲーのバベルとスカイツリー別称が両方同等に引っかかって、 割とカオスです。 前からそんな感じだったけど、正式オープンしてから ますますツリーの方での話題が増えた印象。 なのでもういっそ合体させて、 バベルのイベントをスカイツリーでやればいいよ、 という考えが浮かんだ私です。 CHAOSだけにメガテンだけに合体。バベルは雰囲気がメガテンっぽいし。 propellerというかWillplus主催でそういうイベントが開催できたら面白いけど、 流石に高望みしすぎな気がするので、具体的な実行可能案として スカイツリーをオフの開催場所にすれば良いと思いました! 前にも一度、舞台になった街を実際に巡るバベルオフ、 というネタを出した事はあったけど、 スカイツリーから見渡す方が時間がかからず遥かに楽ですよね。 どこ眺めても破壊された話題しか出てこないのはバベルだから仕方ない! 更にスカイツリーは層構造なので、施設をあちこち歩き回れば ちょっとバベルの巡礼っぽい感じも楽しめるよね、 ……という所まで話がまとまりました。 実際、ソラマチに入ってるテナントは普通に観光しても楽しめそうだしね! 難点は、まだしばらくは簡単に入場できそうもなく、 入ったら入ったで予算も天井知らずになる所でしょうか……。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1318 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,05,22, Tuesday
グッドウィルの特典キス枕に色が付いてたよ!
……え、私これ部屋に置いとくの……? やっぱり塗りが入ると印象はちょっと変わったというか、 肌が塗られるとやばさが数段増すというか。 肩まで剥き出しで晒してるという事は当然……。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1317 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,05,22, Tuesday
吉澤さんのバベルでの作業が終わったそうで。
お疲れ様でございます! しかし、同じ絵仕事でも、石井さんとは完了時期にめっさ開きがあったなあ。 というか、自分で把握してる登場モンスターって、 キャラ紹介にいる2体と刹那の使う7体以外に分からないけど、 ずっとデザインをやっていたという事は、 未公開のモンスターって実際は沢山いるんだろうか。 もしそうなら、やっぱ登場キャラと同じ位に有名所がごっそりご出演かな。 だとしたら私大歓喜でございます。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1315 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,05,22, Tuesday
石井さんが、また唐突にバベル絵をtwitter上に放り込んでましてん。
![]() ちょ! このポーズキメてるアダムさんは何ですかァァァ! これは やばい。 目線こっち向いてるし左手の位置も絶妙だしで、何このカッコ良さ。 完璧すぎる……! 特典の話が出た流れで投下されたものだから、 ステラさんがこの絵を特典にしてもおかしくないと思ったじゃないですかー! 実際はステラでは描き下ろし特典はなさげですが、 こういう男絵を使った描き下ろし特典だったら、 購入者めっさ多くなってたと思うんですよ私。 実際は週1絵なんかな、コレ。 描きかけ状態で公開してしまったので、 もっと完成度上げて公開し直すそうですが、 じゃあこれより更にカッコ良くなるのか! 先週の刹那みたいに色までついてしまったりしたらどうしよう。 本当に、石井さんの男絵は絶品だなあ……! とか言ってたら、またこんな絵をチラ見せですよこのお兄さん。 これはもしかしなくとも先に上げたアダムの進化系ですか!? 口元だけなのにやばい。 このひとは色々と燃料投下しすぎだと思います。 むしろマッチとガソリンを人に勧めるけど自分も藁巻いてふらふら歩いてる。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1314 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,05,22, Tuesday
だそうですね。
原因不明のネット不通状態に陥っていた時にその告知を聞いたので 正直助かったと思ってた(現在は回線復旧済)ですが、 もしかして延期になったのって、 体験版公開済なのを前提でトークを進めてしまったのに 未だに体験版の公開がされていないからだったりやしないかと思った私。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1313 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,05,21, Monday
※前者と後者は別物です。
前者。 先行ドラマCDの配布会、載ってた中で最後だった日本橋メロンでの配布が 流通都合で中止になってたのか。 これまでずっと配布会が順調に開催されてきたので、 もしや体験版公開の遅れと関係があるのでは、などとも疑念が湧いたけど、 Willplusではなくて流通サイドの都合というなら関係はないですよね。 というか、当初の予定だった20日に出向いて整理券を貰った人に加えて また別の日に配布会を改めて開催するというなら、 結果的に貰える人の数は多くなっているのでは。 整理券さえ持っていれば都合のいい時に交換に行けるようだし、 ユーザー側としてはむしろ好都合という気も。 まあ、そちらの方は関西の話なのでぶっちゃけ自分には一切関係なし。 重要なのは後者。 秋葉ソフでバベルのメッセージペーパー配布ですと!? しばらく前に石井さんが「予約はもうちょっと待った方が」と匂わせてたのは こういうイベントの開催をご存知だったからなのですね、納得! そして、短いコメントにえらく時間がかかったと言っていたのも 同じく対象はコレか。 そういえば、エヴォの時も同じようなイベントやってましたっけねー。 でも、エヴォの時はその場で購入orソフでの購入証明が必須だったのに対し、 今度はどの店舗での予約票でも貰えるときた。 エヴォよりも格段に親切になっております。やたー。 ……そういえばエヴォの配布会の告知は結構グダグダだったっけなあ、 と当時のログを読み返して思い出に耽ってみたり。 発売日当日の配布会に対し、告知もその週の月曜…… って今回と全く同じでしたねハハハ。 でも、今回はあくまで予約なので、開催日までの間隔は同じでも 状況はかなり変わっていると思います。 今回は最初から「予約1点に対し1枚交換可能」と記述してあるという事は、 複数本分の予約票があれば、その分だけ貰えるという事でいいんですよね。 更に理想を言えば、当日来られなくともソフで購入すれば付けてくれるか、 エヴォの時と同じように後日DLができるようになれば 地方民にも優しくなるのですが。 前者はともかく後者はやってくれると信じてる。 まあ私が出向かない筈ないんですけどね! 東出さんと石井さんそれぞれのサインとコメントが入るというなら 入手しない理由がどこにあるというのか! 最初に発見したのは情報系ブログとソフ公式の告知だけど、 バベル公式サイトでも告知ページできてましたね。 というかペーパー内容もう判明してるんじゃん。 と画像を確認して吹き出してごめんなさい。 やっぱり脱いでるんですねリリスさん。 駄目だこの笑顔、私には「肝心な部分は見せぬわ!」という哄笑にしか……! それにしても、最近東出さんのコメントを見る機会が増えたなあ。幸せ。 崩しすぎててサインだって分かってないとサインだと分からないって言っちゃ駄目ですか? あと忘れそうですが石井さんのサインとコメントも公式アイテムとしては初お目見えですよね。 ところで、ソフ公式だと同日開催のイベントが一覧で並んでいるのですが。 ……イベント多くね? よくよく見てみたら、この日は5月の最終金曜日、 つまりエロゲ発売の集中する日でございます。 ……毎月の恒例行事だとは思うけど、カオスになりそうですね、 その日のソフ…………。 まあとりあえず、 当日、秋葉原をぶらつくと言っている石井さんには しれっとソフの周囲に潜んでいていただきたいですね! まきまきではゲームにならなかったので、今度こそ 「石井さんを探せ!」ゲームをするべき。 私、石井さん見つけたら直筆サインを貰うんだ……。 できるなら東出さんにもいて欲しい所ですが、 最近ずっと引きこもってお仕事のターンのようだから無理っぽそうで……。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1312 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,05,20, Sunday
更新されてた石井さんのブログで未見のバベル絵があったので、
その1枚だけこっちで抜き出して言及。 この記事の、刹那のすぐ下の絵。 基本的にどれもtwitterなり配信なりで見た絵ですが、 番外編と称された空見とケロちゃんの絵、 私は見た覚えがございません。 それにしてもこのシチュエーション、ミニストーリーであったよね。 とすると、いつぞや描いてたコレのケロちゃんver.ですか。 目にハート飛んでる空見と反対に、ケロちゃんの可哀想さが……。 っていうかコレ1人で可愛がってるエフェクトじゃないよ怖いよ! あとようやく公式サイトでも公開されたバベルの店舗特典絵、 1ヶ所情報抜けがあったの気付かなかった……。 自分が気付かなかった事を他の人に指摘されたのが何となく悔しい ……が、相手が石井さんなので仕方ない! ここで書いてる記事も、石井さんソースのものがかなり多いし。 このヒトは本当に素敵な宣伝部長さんやで……。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1311 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,05,19, Saturday
ガガガ文庫5周年記念の、
イラストカード3種類に人気作家20名が5周年記念メッセージを書く、 という企画。 そもそもレーベル設立した年から東出さんはガガガで本書いてるし、 「人気作家」なんて言うなら入ってて不思議はないけど、 これまでの経験からあんまりそういうのに参加しなそうだから 望み薄かなあ……と、思っていたのですが。 ばっちり参加してるじゃないですかー!! ![]() 店の外に出て何の気なしに参加作家だけ確認しようとしたら 見覚えのあるサインが見えて、びっくりしたのなんの。 そうだよねサイン本を販売する位だから東出さん参加するよね! でも期待してなかっただけにめっさテンション上がる。 最近、ガガガ特捜部も毎月回答してくれてるから、 割とマメにそういうイベント事に参加してくれるようになったのかな。 コメント自体はスペースが小さい事もあって短く、 それほどぶっとんだ内容ではないけれど、 あと5年はガガガで書き続けたいと言ってくれてるんですよね! そして何より、東出さんの直に書いた文字だよ! 直に! 書いた! 文字! 割と丁寧目に書いてる感じがするのは改まった場だからか。 とにもかくにもこんな素敵な企画をしてくれたガガガ文庫さん有難う! メッセージ書いてくれた東出さんも有難う! ちなみに、書かれてるサインは、 去年の夏に販売したサイン本と全く同じですね。 とすると、これが東出さんの作家としての公式サインって事? わざわざ作家としてのサインを作るというなら、 いずれそのサインをフル活用する日が来る筈。 つまりサイン会。 俺ガイルみたいな派手な売れ方はしてなくとも、 きっとサイン会やったら来たい人は多いに違いない。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1310 |
| Work::Text | comments (x) | trackback (x) | |