2012,08,16, Thursday
石井さんがカマラジ2枚も描いてくれた! わーい!
石井さんがRTしてたこの絵が。 こんなカマラジになった! いやあ何故萌えシチュ漫画をRTして怪しい笑いを浮かべてるのかと 疑問に感じたらこれだよ! 元ネタだと手を繋げない純情な女の子なのが 何故か居眠りになっており、雰囲気はまるっと変わってるけど、 むしろ絶対の信頼の証に見えてならないので、違う意味で魅力です。 ラジエルの安心しきった居眠り顔が可愛い。 まるで無邪気な子供です。……年齢4桁だけど。 本当この天使は言動的にはとことん駄目っ子で……! でもカマエルのこの超不満気な表情も、 傍から見ている分にはとても楽しいです。 これ絶対周囲は生暖かく見守ってると思うんですよね! 更に続きが。 何だこの保護者&幼児……! 文句言いつつ面倒見ちゃうカマエルさんは本当いい天使、 でもって苦労性っぷりも垣間見えますな。 完璧熟睡モードなラジエルはやっぱり可愛い。 ……とても数千年生きてる天使には見えません。 刹那も同情せずにはいられないですよね。 しかしこの構図だと、刹那にとっては完璧に他人事な件。 やっぱりカマエルとラジエルは長い時間をかけて培われてきた 深く強い絆は、人間には介入できないように見えるのですね。 もうカマエルは一生永劫にラジエルの保護者をやっていればいいよ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1474 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,08,14, Tuesday
本日の石井さん。
![]() 個人で申込となると、予想される発行物なんて1つしかないですよね。 つまりバベルラフ原画集が実現するよやったー!! たとえ落ちても委託で出すとも石井さんは言っていたので、 スペースの当落関係なく、冬には確実に出る事になりますねやったー! もう、春頃から「欲しい」という話はしょっちゅうしていたし 石井さんも「作りたい」と言っていたので、ここまで長かったなあ、という感じ。 本当に出してくれるんですねー……。 出るのはほぼ確定という事で、何がどこまで収録されるのかに 期待が膨らんで仕方ありません。 個人的には、絵と一緒にコメントいっぱい付けてくれるといいなあと思ったり。 あと、石井さんが前にちょろっと言ってた、らくがき小ネタ本も 同時に出してくれると嬉しいんですけどね! 有言実行一級フラグ建築士な石井さん超愛してる! これで冬コミへの期待がまた1つ増えましたー! 冬コミは、夏はスペース取っていなかった人達も申込むみたいだし、 夏以上に充実できそうで、今から楽しみすぎる……! ……というか、東出ゲーでスペース取る予定の人達皆知り合いだから、 誰が落ちて誰が受かっても、受かった人に委託すればいいんじゃないのかな、 と考えたりしてますがどうだろうか。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1472 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,08,14, Tuesday
原型イラストより巨乳になっていた件。
他の人がツッコミ入れてたから気になって確かめてみたら、本 当 だ 。 巨乳好きな事を公言して憚らず、 自作のヒロインに関しても巨乳ネタに事欠かない東出さんです。 真っ先に思うのはひとつ。 「 ま た ヒ ロ イ ン の 胸 の サ イ ズ を 増 し た の か 」。 というか、何だかんだでメインヒロインの胸は 毎回そんなに大きくしていなかった、 むしろ微乳~普乳の線で一貫していた東出さんですが、 今度は主役を盛ってしまったというのか……! どこかの誰かが、「ジャンヌ スキル:豊胸A」などという発言を していましたが、私はむしろとある人が放った、 「東出祐一郎 スキル:豊胸A」の説を採りたい。 恐るべし東出補正……! まあ、巨乳好きでもメインヒロインは巨乳にしない東出さんは、 とてもステキなライターさんです。 ……本編後の展開で贔屓が入るのは(例:エヴォのアクアさん)、 また別の話。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1471 |
| Work::Fate | comments (x) | trackback (x) | |
2012,08,14, Tuesday
私としたことが、昨日既に世に出ていた情報だったのに
全然気付いていなかった……不覚……! ソースはタイミング的に今月のガ報? 4巻最後が素晴らしいほどに「待て次号!」だったのに 一向に発売する気配のなかった5巻が、ようやく発売予定ラインナップに! 4巻が1月だったから、9ヶ月ぶりになりますなー。 私自身はどれだけ発売が後になろうが一向に気にならないので、 これで待ちきれない人達からの催促が落ち着くであろう事に 一番ホッとしていたり。 今の時期はちょうど執筆中なんかな、 それとも今回は続き物だし、筆の速い東出さんの事なので、 もしかしたらもう終わってたりする可能性もあり得る……! しかしそうなると、「小夜音」3巻の方はいつだろな。 11月刊行になって、10月:「ケモノガリ」→11月「小夜音」→12月「Apocrypha」と 3ヶ月連続東出作品刊行、みたいになったら面白そうですが。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1469 |
| Work::Novel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,08,12, Sunday
今日会った、東出スキーの人達との東出作品会話。
思い出したら追記するかも。 期待通り、ジャー(略)マンの話はかなりできて嬉しかったです。 でも、コミックス収録話と本誌最新号に数ヶ月のブランクがあるので、 最近の話についてはネタバレを避ける為に言えないのが たいへんもどかしかった……! 2巻はまだ先になりそうなので、冬コミには本誌の切り抜きを持参して コミックス組に提供しようと思いました。 あと、今日、東出作品的に一番大きかった出来事。 ジャ(略)ーマン作画の九二枝さんにお会いできてサイン貰えた! ![]()
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1468 |
| Work | comments (x) | trackback (x) | |
2012,08,11, Saturday
石井さんがtwitter用のアイコンを描いていたので。
1つめ。 公式配布のアイコンにウリエルがない、と嘆いていた人に作ってくれた! ![]() 石井さんのいいひとっぷりは、相変わらずとどまる所を知りません。 そういえば、これ、初めて石井さんが他人に提供したバベルSDアイコンでは。 しかも、使いたがってた1人にあげたもの、という事になるですよ……? いいなあ。 2つめ。 石井さんが自分用に作ったというアダムさん、だったのに。 ![]() イマイチだったとか言って、また速攻で空見様に戻してしまわれた……。 絵自体はすごくいいのに! 確かに、小さいサイズにすると細かい部分が見にくくなってしまうけど、 没にするなんて勿体無い……。 そうだそれならmixiアイコンにすれば大きいサイズで見られるよ! と思ってたら、ばっちりmixiアイコンがこのアダムさんになってました。 とりあえずほっ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1467 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,08,11, Saturday
という訳で、昨日発送通知が届き、今朝ようやく店舗到着通知が来たので
夏コミ帰りに受け取って来ましたとさ。 通算4冊目のジャ(略)ーマン1巻です。 とらでの購入も2冊目です。 開封状態での引渡しをお願いしたら剥き身で渡されたので、 最初、特典が入ってないのかと焦りました。 開いたらちゃんと最初のページに挟み込まれておりました。良かった。 これも記念に撮影。 こっちは、表紙と、特典のリーフレットの内側ページ。 ![]() こっちは、裏表紙とリーフレットの表紙&裏表紙。 ![]() 表紙は予告カットなのは前から出ていた情報だったけれど、 描き下ろしなのは裏側のコンスタンツェのみなのですね。 「令嬢」という響きそのままの、凛としたポーズが素敵。 内側の絵は、ドラゴンエイジ本誌で数ヶ月にわたって掲載されていた ジャ(略)ーマン特集の時の、東口さん描き下ろし絵。 そうです。 コミックスで初めてご覧になった皆様、これが本誌では B5サイズでかつカットされない状態で載っていたのですよ! 紹介文は、本誌で掲載された時と一緒なのかな。 あと、カバーを外した、コミックス本体の表紙・裏表紙に描かれているのも 同じく本誌でのカラー特集の時に掲載された、東口さんのラフキャラですね。 しかし、特典の唯一の描き下ろし絵がコンスタンツェなのは何故なんですかね。 やっぱり作中一番人気なのか……! 中身はまだパラ見程度。 だけど、自分が毎月書いている感想で 過去に描写されていたのをすっぱり忘れた状態で書いていたものが 予想外に多かった事に気付き、今更あわあわ。 蒼一郎兄なんて第1話の扉絵で一番奥にもう登場してたんじゃないですか!
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1465 |
| Work::Comic | comments (x) | trackback (x) | |
2012,08,10, Friday
本日、夏コミ1日目で、バベルのラジオ&ドラマCDが販売開始された訳ですが。
![]() ジャケット絵2枚? と湧く疑念。 ちなみに、ジャケット表面以外は↓な感じになってます。 ![]() ![]() 見るからに、もう1枚新規で起こした絵があるように思えません。 っていうかSD絵ばっかりだ。 じゃあ使われていないもう1枚はどうなった? と、激しく気になる訳ですが、 ![]() もしかしてまたドラマCD出して、そっちにもう1枚の絵を使うとか!? まさかねハハハ。 ……でも、今回のCDは、ドラマCDはおまけ扱い的な感じで 出演キャラも少ないし、一番作りやすいのはドラマCDだろうし……。 いやいや……。 何にせよ、まだバベルで新しいアイテムが出るのは楽しみだ。 私的にはあとケロちゃんを使ったグッズとか欲しいなあ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1464 |
| Work::Tokyo Babel | comments (x) | trackback (x) | |
2012,08,10, Friday
![]() という訳で、東出さん本人からVita版Fateの花札への シナリオ参加が告知されましたー! でもって、もう作品サイトにもきっちり載ってるのですな。 にしても、東出さんの担当するライダー陣営は、 絵柄がやたらに可愛くてほのぼのしてるなあ。 話自体も絵柄にあった緩いノリなんだろか。 というかここの陣営は元々割とこんな感じだったっけか。 まあモノが花札なので、シナリオもギャグ成分多めになるに違いない。 東出さんのコメディが読める事に期待! とまあ、それは良いのですが。 東出さんの「祐」の字が「裕」になってるよ……? 最上部の方は正しい漢字なのに、何故こちらは違ってますか。 奈須効果、奈須効果なのか……! ところで、奈須さん虚淵さんの参加は事前に聞いて知っていたんですが、 めておさんも参加するのはこのページ見て初めて知った。 このメンバーの中でめておさんだけ作風がよく分からないんだよなあ。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1463 |
| Work::Fanfic | comments (x) | trackback (x) | |
2012,08,10, Friday
本日、東出さんが、pixivに上がってた久々津所長@ジャ(略)ーマンの絵を
公式RTしておりました。 リンク元のpixivアドレスはこちら。 実はこの絵、昨日、ジャ(略)ーマン1巻発売記念に上がってて 無茶苦茶ウケたけど個人絵へリンク貼るのもなあ、 と躊躇ってた絵だったりします。 東出さんが公式RTしてくれたから気兼ねなく言及できるよヒャッホウ! という訳で、めっさノリノリに蟷螂拳ダンスしてる久々津所長です。 見た瞬間爆笑しました。何これ最高! っていうかこのヒト素のキャラのままでカンフー似合いすぎだろ! 手の動きというか角度がいかす。 そしてこのいい笑顔。 このテンプレってもしかしてこのヒトの為にあるんじゃないかとすら思える 凄まじい合いっぷりです。 榮二君のクールな瞳も素敵。
| http://haruka.saiin.net/~summon_bullet/fdtd/log/index.php?e=1462 |
| Work::Comic | comments (x) | trackback (x) | |