2013.09.25 Wednesday

X

すまん。眠い。



今日のメンテで改造段階が増える軽巡って五十鈴だったんだなあ。

ちょうど響の改造も昨日完了したことだし
8月のイベントで五十鈴はそこそこ鍛えていた筈だから、
それほど日数かけずに改造可能LVに達するよね、と改造メニュー開いたら、
普通に改造可能LVに到達していた件。
という訳で、一切鍛える事なく、あっさり改造。

何故高LV改造が追加されると胸のサイズが大きくなるのだ。

成長した胸のサイズに言及する意見がやたら多かったけれど、
私的には少し大人びてポーズも格好良くなったのが良いです。

仕様のお陰で不遇だった五十鈴にこんな配慮してくれたのはいいね。
五十鈴以外でも、今回のアップデートでの変更点って
不遇だったものが強化される方向のものが多くて、運営さんGJ。
……敵布陣の強化については考えない事にしておく!
だって全然進攻できる目処が立ってないもんね!!


自分でアカウントを持っていないのでアレだけど、
pixiv百科事典の金剛の項目は可愛い&格好良い金剛絵が
一度に何枚も俯瞰できるという事実に気付いた本日。
あと、昨日あちこちで評判になってた、MODを使いまくったリアル艦これ動画、
シナリオが燃えるわ泣けるわで本当に熱かった。
しかも金剛が無茶苦茶いいポジション!



昨日から新規絵が増えた訳でもないみたいなので、
石井さんの趣味絵については1枚だけー。

艦これVSクッキー。
PC立ち上げなかった週末に爆発的に流行ったらしくて
私このゲーム(東出さんが散々ネタにしてた事以外)全然知らないけども。
この婆ちゃんのラスボスっぷり。
絵柄はリアルなものの、塗りは荒くて良かったのかも。
しかし何かこの塗りのタッチに引っかかりを覚えると思ったらアレだ、
超大型巨人を連想するんだ。
……あと、なんか若提督のヤンキー度が高い気がするのは何故でしょう。
ところで石井キャラで婆ちゃんといえば「少女神域」の時子さんを思い出します。
どのルートでも年長者としての貫禄を見せてくれる、良いお婆さんでした。



あ、アグリーメンt(日記はここで途切れている……)

2013.09.24 Tuesday

一言ずつ

ある程度自分の行動記録を残しておかないと色々不便な気がした。
でも今日は調子が出ないので取っ掛かりだけ書いてひとまず締め。



日曜はやたらに眠くてほとんど1日寝てた気がするのだけども、
月曜、気付いたら何故か室内にPS3本体が鎮座してました。
おいどういう事だ説明しろ苗木。



ニチアサ2週分さくっと。

キョウリュウジャー
先週はスピリットさん達の変身が見られたのが良かった。
……が、シアンの体型やはり変身で変わっとる。
あとキング1人に色々盛りすぎだと思うの私。

ウィザード
先週が実質最終回だったんですね。
番外編前編だった今週、ディケイドもヒーロー大戦も見てない自分には
なんとカオスな1話だったんだ。

ドキプリ
ロゼッタの新技にテンション上がったけど、
やっぱり最後を決めるのはハートだったのでちょっぴり残念。
それにしても攻撃的な盾ですな、ロゼッタリフレクション。
そういえばすっかり言及忘れてたけど、
キュアセバスチャンは完全に出落ちだったですね。



最近あらゆるものに対して気力減退していて、艦これも放置気味。
ひとまずは。

ボイスは名前の部分だけカットされたんかな?

うむ。



サナ漫画8話、またしても次号発売ギリギリだけど、ようやっと書けます。
今回は冒頭での桜の健気さが泣けた。
あとシリアスしながらがっつり今月のお色気担当だった櫂実。
パンツとお腹と胸と、特盛りすぎです。



今日見て面白いと思ったモノ3つ連続で蝉丸Pのお墨付きになっていたという。
東出さん経由で知った動画もその中には入ってるんですが、
流石の御坊。
始動予定の「仏像これくしょん」も結構楽しみだったり。

でもってその内の1つ。
小竹田貴弘さんが作ってた連装砲のGIF動画。

対馬の大将が楽しそうにGIF作ってたんでオラも真似して作ってみたんだけど、これで正しく見れるように出来たのかがさっぱり分からず_(:3」∠)_(PC知識:-15)

「いかさま」に出てくるちっちゃい付喪神達と同系統だー。可愛い。
蝉丸Pに広められてRT数も小竹田さんのフォロワー数も一気に増えたそうで。
自分の好きで応援したい人の行動がこうやって広まると嬉しいね。



他の事で頭がいっぱいで、ガガガの情報もチェックしてませんでした。
ガガガ特捜部も新刊発売日に編集部ログで公開されてたですよ。
生きてるって大事だよね、と荒川さんの回答に思う。
東出さんの回答がまた数ヶ月間ないのはいつもの事として、
毎月大体回答してくれてた砂義さんの回答が無いのが寂しい。

その荒川さんですが、昨日twitterで上げてたケーキ画像を見て
いつも美味しいものテロ受けてる気がすると思ってtwitpicのログ辿ったら
twitpicだけなら別にそこまで偏ってはなかったというより
1年前の自撮りパンツ画像を発見してしまってこれどうしよう。
たくみん身体張りすぎだよ!



久々に書けた東出さん話題ー。

東出さんが夏コミ新刊に寄稿した文章今更読んだです。@[Work::Text]
すぐ感想を書く予定で当日の内に記事だけ作ってしまったから、
間開きすぎで既に2ページ目に行ってしまってたですよ。ハハハ。

東出さんのブログでお仕事状況についてちょっと修正入ってた。@[Site::Blog]



石井さんの趣味絵。
日記書いてない日数の割にそんな新規絵の枚数がないのは、
お仕事ではなくモンハンの所為、ですね……?
とはいってもそれなりに数はあるので古い方から半分位。
艦これ以外の絵もちょこちょこあるのが個人的には嬉しい所。

シュタゲ。
ルカ子描いてたのは知ってたけど、オカリンも描いてたのかー。
ゲーム原画描いてたからhuke絵に近付けたんだろか。

若提督と艦娘達その1。
足柄さんの羨望の眼差しが可愛い。

・リオレイアもどき@モンハン。

リオレイアっぽいの

こういう迫力ある人外の絵を見ると心が洗われるなあ。
体を覆うグラデーションの鮮やかさがいい。


次はパープルソフトウェアでお仕事ですかね。
でも単発仕事っぽいので、原画担当とは違うのかな。


あと、この発言、ちょっと引っかかった。
や、リストに名前挙げられてるの、みんな年単位で東方で活動してた人なんで。
サークル参加も本発行も1回の人、そういうの関係ないんで。
ローゼンの中でそういう事される人がいるとしたら、ハトリさんみたいな
長年コンスタントに本を出してきた人だと思うよ……
と思わず真顔でツッコミを入れたくなりました。
まあ、社員でもないのに企業ブースの中に居られると
会社側の意向も確認せずに言い切っちゃった人だし、
そういう突っ走りは元々の性格なのでございましょう。
申し訳ないけど、そういう変な方向での思い込みの強さは、
この人の性格上の、明らかな短所だと思います。
それ感じてるの、私1人だけの話じゃないしね。



私は誰かを裏切ったり見捨てたり嘘ついたりはしないですよ。
自分がされて、未だに後を引いてる位に辛い思いをしたから。

微妙にそれに絡んでいるような話。
とある漫画描きさんの1発言引用。
あと実は、昨日辺りからちょっとした騒ぎになっている
東方から艦これへのジャンル移動云々の話とも少し関連しているかも。

後でまた書くつもりだけど、端折りまくって要旨だけ簡潔に。
これはあくまで私個人の信条であって、他の人を批判するつもりはないです、
と前置き。

私は自分のした何かで作家さんに喜んでもらうのが一番の幸せだ、
とは何度となく言っているつもりですが、同じく
作家さんをがっかりさせるような事はしたくないとも思ってます。
その中でも特に最近よく考えるのは、活動ジャンルの広い人の場合の話。
同人だと、新刊を必ず買うようなサークルさんでも
ジャンル移動(本人・サークル両面)したらそれで追わなくなってしまう、
所謂「ジャンル買い」はごく普通にある事……というか、
むしろそういう姿勢の方が普通だと思います。
でも私は、一度「好き」と言った作家さんに対してそういう形の選別をすると、
「その人の好きなジャンル以外はスルーなのか」とか
「作品を好きだと言ってくれるけど金まで出してはくれないのか」とか、
がっかりさせるんじゃないかと考えてしまうのです。
ちょうど↑でリンク貼った作家さんの言葉そのまんま。
裏切りたくないというのは、そういう意味でもあるんですよね、私の場合。
だから知らないジャンルの同人誌も買うし、
同人で知って商業活動をやってる人ならそちらも買う。
でないと、自分の「好き」「応援する」という言葉に
自分自身で嘘をついているような気分になってしまうから。
実はブログやtwitterをチェックするのもその延長で。
いつもその人の活動を気にかけていますよ、というのを示したいからでもあるし、
「作品だけが好き」よりも「作品もその人自身も好き」の方が
自分の「好き」という感情に信頼性が高まるような気がするから。

2013.09.13 Friday

後で追記すると書いてた過去日記は、全く追記できてません。
今はそういうのを書ける気分になかなか向かないので……。



ぜぜぜ絶狼の新作ですと!?(ガタァッ)
鋼牙の物語は「蒼哭ノ魔竜」で完全に終わったと思っていたから
魔戒法師スピンオフの「桃源の笛」告知の時も驚いたけれど、
今度は零の物語の新作とな!
ちゃんと主演は藤田さんです、つまり鎧だけ同じ別キャラという事もない、と。
しかもスピンオフという訳でもない完全新作、現時点で全6話が判明って、
それはもしやTVシリーズという可能性もあり得るのかー!?
要するに、終わったのはあくまで鋼牙が主人公の物語であって、
あの世界での物語はまだ広がるという事ですか。
新作のキャラクター達にも慣れてきたとはいえ、
やっぱり最初の魔戒騎士達も大好きなので、新作展開は嬉しいなあ。
放映中の「闇を照らす者」では原作のみになってる雨宮監督が
総監督というのも嬉しい。



ロンパ、Chapter4終了ー。
事件の真相は発生直後から大体予想ついてたけれど、
そこに至るまでに二転三転の犯人名乗りの凄まじさ。
というか葉隠駄目だコイツ。
あまりに駄目すぎて、半周してコイツはもうこれでいいんじゃないかと思えてきた。
でもさくらちゃんと朝日奈さんの友情は良かったなあ。
真っ直ぐな性格でないキャラばかりになってしまっている中、
この2人の真っ直ぐな友情が熱くて、それだけに切なくてたまらんですね……。
だからこそシナリオはとても綺麗にまとまってる感じもする訳で。
学級裁判後のモノクマの言動の数々のお陰で、
ますますコイツ許せん気分が増大したけどね!
あと個人的に、どんどん高圧的な態度が目につくようになってきた十神を
霧切さん&苗木コンビが推理で上回ったのが最高に気分いいです。
あの時のショックを受けた十神の顔ったら……!
やりい。

ここまで進めて、コンビではさくらちゃん&朝日奈さんが一番好きかも。
男女の組み合わせなら、恋愛感情の有無は関係なく苗木&霧切さん。
十神&腐川さんの組み合わせは、
腐川さんのポジティブな(※あくまで十神に対してだけ)キャラのお陰で
十神の高慢さが相殺されてる感じ。

あとですね、Chapter4で初めてリトライ無しで学級裁判終了できたですよ!
やったよ!



艦これ記録。
そういえば32号って持ってないかも、と思いながら開発をやっていたら
一発目の32号が作成されました。
タイミングの良さにちょっとびっくり。
現在、駆逐艦用の装備は、缶1個、タービン2個。


私が今まで見た中で一番好きな金剛絡みのネタは、
帰国子女と言いつつ実質2年しかイギリスにいなかったので、
英国人の相手をして英語ペラペラな雷電コンビの会話がさっぱり分からない、
という、夏コミで買った本で読んだ漫画。
ゲームの金剛はどの台詞でもストレートに提督を慕ってるのが可愛い。
東山さんの声も最高。
ちなみに、表情的には中破絵のが実は好みだったり。

そんな金剛さんが、2-2で久々にドロップされました。
最初期からいる戦艦なのに、最近会うのは比叡や霧島ばかりでした。
金剛四姉妹だと、霧島が一番遭遇率は高いかも。
やはり私の眼鏡好き気質が引き寄せるのか。

お目見えしてからずっと主力として最優先で育てているので
必然的に台詞を聴く機会も多くなっている榛名。
礼儀正しくて良い娘さんですね。
自分を常に名前呼びするのは、キャラによっては幼げになる場合もあるけれど、
榛名の場合は一人称「私」よりも控えめに感じる部分と
しっかり者に感じる部分と、半々。
あとはちょっとだけ、お堅い軍人系っぽい印象も受けたり。



今日は秋葉原でlightのトークイベントがあった事を、
イベントが終了してから知る。
どのみち今日は行けなかったけども。

「戦神館」は来週から色んな人の応援絵を載せていくそうで。
その掲載予定の人の中に「少女神域」原画家さんがいると聞いて、
メインだった早川さんかなと思ったら本当に早川さんだったらしい。
普段は萌え絵ばかりなので、lightの燃えゲーキャラが見られるのは楽しみー。
男性キャラが見られたら最高なのだけど、流石にそれは期待しすぎかな。

しかし早川さんはLassを退職してもイラスト仕事が途切れないですね。
何ヶ月かに一度以上の頻度で新規仕事の話を見かけてるような。
だからこそLassを退職できたのかもだけど。


「戦神館」体験版ももう来週公開なんですよね。
先行で発売される「エロ武器」がE-mote搭載で演出が凝っていたので
「戦神館」も同じくE-moteでそれ以上にすごくなるのかと思っていたけれど、
どうやらこちらの方はE-mote無しみたいで。
となると、どこに力を入れてくるのかが気になる所。



ロンパをちまちまと進め中ですが、
「アグリーメント」アンケートハガキをキャンペーン締切に間に合わせるなら
もう2週間位しかない事に気付きました。やばい。
かといって、未プレイでハガキを出すのは自分の信条に反するので、
ロンパのプレイを加速させて、早くクリアにこぎつけよう。
ロンパより優先するという選択肢は、
本当に期限が迫った時まで取らない方向で。

体験版は相当に百合色だったものの、クリアした人の報告によると
確かに百合は強めではあっても
麗鈴はヘテロ確定な上にジェイと麗鈴のいいシーンがあるというので、
それを楽しみにプレイを進めたいと思います!
ジェイはちゃんと活躍の場が多いとも聞いたしね。
やっぱりpropeller作品は、男キャラがちゃんと立ってないとあかんよね。
荒川さん・東出さんは男キャラが魅力というのは周知の事実ですが、
「朝色」もかーやん・紫原さんのどちらも結構重要な役を担ってたし、
「すきま桜」もバッドのようでバッドに見えない正宗EDに味があったし。
ちなみに、攻略ヒロイン1人のエロイッカイダケばかりが語られるので
あまり取り沙汰されませんが、
「朝色」は非攻略ヒロインと上記2人の担当キャラとの間に
フラグを立てた状態で終了しているので、
男女CP好きには結構妄想で楽しむ余地があるよ、という事を言っておきます。
まあ、攻略できなかった上にそういう展開があると
余計に叩かれてしまうというのも仕方ないけれど。
あと「朝色」は、ぷろ助・ぺら子も出演しているので、
昔からのpropellerユーザー的にもプレイ価値ありだと思うのですよ。



石井さんのフォロワー4000人突破記念絵×2。
うーん、結局艦こればかりになってしまったのだなあ。
艦これで増えたフォロワーが多いから、リクも艦これが多いのは仕方ないけれど、
最近ご無沙汰な別作品の絵を見られるのを期待していたので少し残念。

1枚目。コスプレ電。

フォロワーさん4000人突破記念リク絵1「電ちゃんの金剛コスプレ」

何気に普通の頭身で描かれたのは初めて見る電。
更に、ロリ系となるともうサマエル以外見た事あったけレベルなので、
かなり希少な絵かもしれない。
でも、こういう表情するのは暁や雷じゃないかなと思ったりする私。
台詞から考えても、電は控えめキャラだよね。
まあ、この人が元の雰囲気を踏襲したキャラを描く方が珍しいので、
いつも通りといえばいつも通りだけれど。
お気に入りだって言いつつ、村雨と夕立の台詞を取り違えてたりしたしね。
ひとまずは以上。

2枚目。夕張&足柄。

フォロワーさん4000人突破記念リク絵2「夕張・足柄」

どうやら思ったよりも早く、まともな夕張を見られる機会ができたようです。
良かったー。夕張のリボンタイの形が違うとかそういう事は言わないようにしておく。
賢げでしっかり者な雰囲気が良い夕張です。
2人並んでいるけれど、夕張ピンでイラストカード的にしても良さげ。
足柄さんもね、いじられキャラ扱いばかりが目立ってますが、
私普通に好きなお姉さん系だからね!
最初に台詞を聞いた時は、意識高い系OLみたいと思ったっけなあ。
そんな訳で、格好良い足柄が見られたのは眼福であります。
腕の組み方や口元の笑みの浮かべ方も、
仕事できる系の雰囲気漂わせてて素敵。
並んでる夕張との身長差も、さりげにお姉さんらしさが強調されていい感じー。
やっぱりこの人はお姉さんキャラになると特に映えるなァと改めて思った1枚。

あ、これはまたしても新規導入フォントがお役立ちです?


ところで、数日前にお仕事開始したばかりだったと思うんですが、
また新規仕事を募集していたので「あれ?」と。
もしかしたら、ここ数日やってたのは単品絵数点規模だったんだろか。



最近の艦これ界隈は騒がしすぎて、のんびり楽しみたい私にはちょっとしんどい。

2013.09.11 Wednesday

すぱ

私が知っている中では、TOEでメルディの名前が????状態の進行度で
ファラの点穴縛態の熟練度を9999にした人が稼ぎプレイのトップ。
ちなみに、メルディの名前は普通にプレイして開始30分後には判明。
点穴縛態の習得条件は、ファラを先頭にして300回戦闘。
年単位での計画だったそうです。



ロンパは、霧切さんが相手してくれないので十神との交流を深め中……。
……話しかける度に見下されてるだけにしか思えないよハハハ。
会話終了後、部屋に戻る時の苗木の台詞の凹みっぷりが切ない……。
セレス・葉隠・十神は、会話で好感度が上がった気にならないトリオですな。
しかし表情も台詞も全く喜んでいるように見えないのに、
「喜んでもらえてる」と解釈できる苗木の洞察力とは。
その隠れた洞察力が、学級裁判で主役を張れる理由なのか!



艦これ話色々。

コンプティーク、増刷決定かー。
昨日の時点では付録の問題で増刷無理って言ってたのが、
1日で一気に覆ったですね。
Fate関連目的で難民化してた人も見たので、
この増刷でそういう人達にもちゃんと行き渡ると良いね。
それはいいけど、昨日発売したばかりの別冊の内容が
今日のアップデートによる響改装実装により、
たった1日で不完全版になっちゃったんですが。

という訳で今日のアップデートで改二が実装された駆逐艦、
雪風とか時雨とか夕立とか色々と噂されていたけれど、まさか響とは。
ちょうど今、暁型は3-2突破の為に育成してる最中だったので好都合。
名前までロシア語仕様になって他の暁型とずれちゃうのは少し惜しいけれど、
これは3-2攻略用に響を育てるしかないな!(いつまでだよ)
……まだ突破できんのですよねー。もう何日目だろうねー。
下手に難関と名高い2-4がほぼ一発での突破だったものだから、
落差が激しすぎてもう。

以前のアップデートで実装された僚艦が旗艦を庇う仕様、
今回追加されたエフェクトがリフレクにしか見えない件。
しかし、twitterで流れてきてた那珂バリアーの絵を見た時は爆笑したけれど、
絶対に轟沈しない旗艦を僚艦が庇うのって、
戦術的にはむしろ余計な事してくれた感を覚える方が多い気がするというか、
敵も同じ事やってくれるんですね……。
旗艦を庇いまくってくれる所為で勝ち難くなってるじゃないですかー!
まあ、戦艦がやたらに旗艦以外の脆い艦にばかり攻撃しにいく理由は
これで何となく分かりました。ううん。
補給艦が旗艦を庇うのを目の当たりにした時はちょっと笑った。
役割逆だよ!


プレイ記録。
昨日は榛名、今日は陸奥が改に。
改造したてのこの2隻なら無駄になるステータスもないし
戦艦は今後もずっと主戦力でいくのが確実なので、
ずっと収容量を圧迫してた正規空母と金剛型を一気に投入。
いえー。
したらまた蒼龍さんがひとり。



意外な人が艦これユーザーになってるのを見る事が増えて驚く事も多い最近。
まさか小竹田さんまで始めてたとは……!
……と思ったけれど、この方メガテンでも女悪魔大好きなひとだから、
色んなタイプの女の子よりどりみどりの艦これをやっているのは
何の不思議もなかった。
今日twitterに上げられてたちび電が可愛すぎて可愛すぎて。
小竹田さんも初期選択が電と聞いて、親近感アップなのです。



石井さんがなんか切ない事言ってたので。
というか切なかったのは下のリプライの方なんですけどね。
胸を張る方向ちがーう!
……が、それがただの自虐だと言い切れないのもまた事実としか言えず。
今twitterで艦これ絵を沢山上げてる商業作家さんが
同じような内容の発言をしていたのを思い出したり。
この話は長くめんどくなるの確定なので、後で追記しよう。

あ、そういえば昨日、昼間の間に深海棲艦描いてたんですね。
最近twitpicからしか辿らないので見落としてた。
珍しい題材だったので、後で昨日の記事に追記しとこう。


私はやっぱり仕事してる姿を見られる方が良いです。



いつも使ってた効く咳止め、近場の薬局ではどこにも置いていないのに、
唯一置かれていた池袋駅構内の薬局でも見つからなくなってしまって、
ちょっとどころでなく困ってる。
原因が精神性のものだとはっきりしているので、
医者に行ってもどうにもならないんだよなあ……。

2013.09.10 Tuesday

難民

「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れ」とは某漫画の名台詞ですが、
本当に相手を深く理解しようとするなら、
その相手が何を嫌いかを理解する必要があるんじゃないかと思うのです。
好きな事で自分を語るのが間違っているのかというとそういう訳でもなくて、
それもやっぱり一面の真実なんだろうとは思います。
多分、波風立てずに関係を続けていきたいなら「好き」を語り、
たとえ傷ついてでも相手とちゃんと向きあおうとするなら「嫌い」を語る、
そういう事なんではないか、と。



「サーバント×サービス」9話の長谷部が8話に続いてたまらん可愛さで
どうしようどうしよう何この勝手に誤解して勝手に凹んでる片想い男
とか言いつつルーシーの方もなんか意識し始めてますかこんにゃろう!
ああもう本当に可愛いなあ長谷部は!!



コンプティーク難民が大量に発生してたみたいで。
あまりに難民が多そうなので、
先月の声優グランプリみたいに増刷かかるんかなあと思ったんですが、
付録になってるドラマCDの関係で増刷できないという話も流れてきたり。
しかし、これだけ品薄だと、艦これ目的以外で購入予定だった人達が
ちょっと気の毒な気が……。

でその肝心の艦これ特集は、個人的には
軍事用語説明が結構豊富だった用語集と未実装の19の絵の掲載と
プロデューサーの長大インタビューに特に価値があった感じですかね。
インタビュー中ではしばふ氏が現役の理系学生さんだというのが衝撃。
もっと年齢高めな人だと思ってたよ……。
あと、インタビュー本編には出てきていなかったものの、
注釈で「某漫画家」と伏せておきながら
直後に「ヒラコーショック」とばっちり書いてる所に吹かざるを得ず。

先月号を買ってないから忍殺漫画が1話抜けちゃう事に気付いたんですが、
一緒に買ってきたコンプエースに1つ前の話が掲載されていたという。
忍殺漫画はどういう掲載形態をしてるんだと首を傾げつつも、
抜け無しで読めるようになってるのは有難いお話でございます。
コンプエース最新号は「鈴奈庵」のフルカラー別冊も付いてて眼福。
「サナ」感想は、明日書けるといいなあ。



石井さんの今日の艦これ絵はお題メーカーより。
お題が「テンパってる羽黒」だったので、
今度は羽黒もギャグ方面に崩壊させられるのかとハラハラしていたら、
普通の等身、普通の表情、至って真っ当なお馴染み羽黒でした。
「テンパってる」でこんな穏やかな絵が出てこようとは。
この娘は石井さんの描く艦娘随一の良心だなあとしみじみ。

夕張「またおいてかれたあああああああおしまいだあああああ」羽黒「えっあっえっと・・・」

保護者役の羽黒さん。
爺ちゃん提督のお相手といい、完全に皆のお守り役なんですね。
背負われてお休みモードの電の緩い顔といい、
完全お子様な夕張の泣き顔といい、慌ててる羽黒といい、
平和な鎮守府のひとときを感じさせる絵というのは良いものです。
こういう絵で提督がいないのは珍しい気がするけれど、
出撃中のお留守番風景を描いてるからなんですね。
……重巡って、現状あんまり活躍の場ないものなあ……。
というか夕張! 昨日のおろおろがそのままだよ!
この娘、もう完全にこのキャラで定着しちゃうんだろか……。
それも何だか。ううん。
いつか、きちんとした頭身できちんとしたシチュエーションで
描いてくれる日が来る事を願うのです。


追記。
言及漏れの深海棲艦絵。



二次創作でキャラ解釈が合うかどうかって大きいよね。

2013.09.09 Monday

くれ

大和ミュージアムで特別展示開催中とな。
問題は、広島県呉市に存在するこの博物館のチラシが
都内の住所でエリア登録している広告サイトの新着チラシとして出てきた事で。
これも艦これ効果なんだろか。



今日の艦これ記録でもない事。
陸奥と榛名ができたので、長門はひとまずおいておいて
デイリー建造は空母狙いの毎日。
最終目標は五航戦を揃える事だけれど、
改修したい艦も対空の伸びしろだけが最後に残ってばかりだから、
対空を上げられる空母系が建造できたら一石二鳥な感じで。
↓そんなここ数日の艦娘新規取得状況。
赤城/赤城/加賀/蒼龍/蒼龍/飛龍
うあああ正規空母もういるから使う気ないけど合成素材にするの勿体無いー!!
や、折角ゲットしたから勿体ないという意味ではなくて、
強化したい艦娘のステータスの伸びしろがもう対空しかないので、
強化できない装甲値のボーナスが無駄になるのが勿体無いというね……。
そんな訳で、五航戦以外の建造結果は軽空母のみでお願いしたいです。
軽空母ならそんなに勿体無くないから。

ちなみに、同じ理由で戦艦の方も収容量を割と圧迫してますね☆
この3人いらっしゃるLV1の比叡さんどうしよう。



お仕事モードな石井さん。
燃え尽きだかなんだかでやる気出ないと言っていたので
今日は何も描かれないのかと思いきや、結局描いてたお題メーカー題材絵。

夕張だった! お初!
やはり描かれた事のないキャラを描かれると嬉しいものですが、
手に入れたばかりでタイミング良かったのも、何だか嬉しかったり。
持ってなかったらジェラシってた。
なんですが。
マヌケ面。……マヌケ面???
初の夕張がそんなネタ絵なんて!

私は36RTされたらマヌケ面の夕張 を描きます!(`・ω・´)絶対です! http://shindanmaker.com/243043

と思ったら意外にひどい崩壊はしていなくてほっ。
むしろ可愛いなこれ。
まあ、やっぱり夕張の元のキャラが残ってるかといえば「???」だけど、
まんまる目とおろおろっぷりは何故だか無性に和むのです。
というかこの絵のタッチ、面白いなあ。
筆ペンっぽい線とアニメ塗りの相性がいいんだろか。
SAN-Xとかそっち辺りのちまキャラっぽさに親近感すら覚えたり。

2013.09.08 Sunday

フタカラ

昨日の夜に覚醒してから全く睡眠を取らない状態で
5時間+延長30分のカラオケをしてきてめっちゃ眠いので、
今日は何もせずもう寝る!


「『ラブライブ!』は9人もいたら区別つかない」(←グリマスからのアイマス勢)
…………。

という訳で久々にカラオケ行ってきた!
かなり長いことカラオケなんて行っていなかった状態で2人で5時間半は、
割と耐久レースじみていたという。
そしてその5時間半の間、聴いてた曲の9割超がアイマスだったという。
それでも特定のキャラに偏った選曲だったという辺りに
アイマスというコンテンツの恐ろしさを見た……。
一方私は最近のアニソン&特ソンをひと通り歌えたので満足。
あと久々のパセラという事で、ニトロ曲を、あの
字幕が全く動かない上、出現タイミングも微妙に遅い為に難度が超上がる
ニトロPVver.で歌いまくったりも。
音域的にはかなり歌いやすい部類に入る筈の「孤高之魂魄」が、
出だしの北京語のルビが潰れて見えないお陰で
あんなに難度が上がるとは思わなかった! 新発見!
でも大画面でニトロゲーの東口絵が見られるのは良いものですなあ。

歌ってきた曲の履歴を撮ってきたけど、長いので記事の最後に折り畳み。


あと、池袋駅構内の移動中に、前から気になってたランチパック専門店を発見。
流石全種類揃えてるというだけあって、いつも見る商品の倍以上の種類が!
という訳で、地方限定モノを購入ー。

専用の袋まであるとは。

上の段左から、大阪限定ポテトコロッケ、言わずもがなのくまモンver.、
広島限定文旦クリーム&ホイップ、同じく広島限定キャベツ焼きそば。



「マジェプリ」20~21話は、重かったりいい話だったりするシーンに限って
イズルの「お兄ちゃん」が雰囲気クラッシュしてるのがヤバい。
にしても、未だにスルガ役の池田さんが「牙狼」の猛竜なのが信じられません。
いくら戦隊物でアテレコ自体は慣れているだろうとはいえ、
スルガ=猛竜と知った時はめっちゃ驚いたですよ。
声優をやるのが初めてでこんな違和感がなさすぎって……!
そういう前提知識を持った状態で見た数話前の早口長台詞は
本気で圧倒されましたですわ。
元々、眼鏡キャラなので割と注目して見てたキャラだったんですが、
池田さんの話を知ってますます意識して見るキャラになってました。



石井さんの今日の艦これ絵。

お題メーカーで出てきたバニー榛名。

榛名のプロポーションをちょびっと修正

一度上げられた後に再調整して上げ直しされ、これは修正版の方。
何が違うのか両方開いて見比べてみたら、腰回りがちょっと長くなったのか。
ううん、何だか目の描き方が見慣れていたものよりも濃いめというか、
最近何回か描かれてた、リアル寄り陽炎などに近い描き方ですよね。
この絵だけタッチを変えたんだろか、それともこれからはこっち一本?
とりあえず、谷間。あと、ハイレグ。
ゲームの清純一途な榛名になんて破廉恥な姿をさせるのか……!
榛名も榛名で平然としてますが、どっちかいうとお仕事モードっぽいね。
お盆に乗ってるのが燃料缶なのがほんのり芸細ですが、
これは果たして誰向けなんだろうと考えだすと止まりません。
まあ私的には後ろにちっちゃくいる若提督に目が行ってしまうのは
仕方がないという事で。
爺ちゃんじゃなくて若い方なのは何となく気になるけれど。なにゆえ?
でも、若提督のこの表情は好きです。
そういや、若提督描き始めの頃はしょっちゅう上着をはだけてたのに、
最近はきっちり着込んでる絵ばかりになりましたですね。
キャラによっては着崩していた方が魅力的な場合もあるけれど、
制服をかっちり着込んでいる方が制服萌え的にはポイント高いすなー。
というか、石井さんてバベルの頃からずっと、
女性キャラはネタ絵でかなり表情を崩壊させるけれど、
男性キャラを描く時って基本的に崩さない気が。
その辺りは実は結構安心している所だったりして。
その代わり女性キャラの扱いは軒並み酷いけどな!
艦これでも、ちまい爺ちゃんの愉快な言動はどれも可愛い系で済むし、
若提督は常に真面目な顔だ。
石井さんちの提督って生真面目な性格って事なんですかね。
私的にはそう考えていた方が嬉しい。


石井さんが未来の話をしていて気になった。
バベル作業中はアニメ仕事に戻った後の話をしていたのが、
気付いたらゲームの方のみでやっていきたい感じになっていたので、
もうアニメに戻る意思は無いのだと。
何か心境なり環境なりの変化でもあったんですかね。
アニメのエンドカードを担当する位になる、という意味でもなさげだし。



折り畳み先に今日行ってきたカラオケの履歴一覧。
続きを読む>>

2013.09.07 Saturday

起きたら19時40分でした。
ちょっと調べものしてたら夜が明けてたのですよ……。



ジャ(略)ーマン3巻、10月発売になってる!@[Work::Comic]

すっかり言及しそびれていたけれど、ジャ(略)ーマンの連載終了後すぐに
作画担当の九二枝さんが別のコミカライズの連載を開始していて
すごいなあと思ったのでした。
この方、確かジャ(略)ーマンが初の連載どころか漫画も初だった、
的な事を見かけた記憶があります。
それであのクオリティだったのだから驚くしかない訳で。
ジャ(略)ーマンが次の仕事に繋がったならなんか嬉しいですよね。



石井さんの今日の艦これ絵
……は別にここのレギュラーコーナーという訳じゃないんですが……。
早く表で大々的に言えるお仕事が公開されてください。

夜の60分一本勝負前の暇潰しに描かれたという1枚。

金剛「海の中からコンニチハー!58だヨ♪」

青い空。白い雲。緑の苦瓜。
やはり艦これには広大な海がよく似合う。
更に苦瓜の緑も鮮やかで、自然の色彩が豊かな1枚でございます。
しかしこの苦瓜、主線がなくて塗りで無駄にそこそこリアリティがある辺りが
非常にアレ。
というか、石井さん、58持ってなかったんだっけ?
だからって野菜の方を描かなくとも……(ホロリ)。
何にせよ、潜水艦は早い所建造or通常マップでのドロップが
実現するといいなあ。
いやむしろ私的には熊野や大和がそうなって欲しいんですが!
ちなみに、絵を見た瞬間に思ったのが「マグリットみたい」。
こういうシュールで超自然的な絵、よく描いてたよねあの画家。

うちは専ら2隻目の58が遠征で大活躍中です。
というか1隻目も改造可能LV目前で足踏み状態。
3-2が一向に突破できないので、駆逐艦のLV上げを優先にしていたら
潜水艦の出番が無くなってしまったとです……。


本番、60分一本勝負、お題は「村雨」。

村雨ちゃんと連装砲さん #艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 #艦これ版

初期からの贔屓艦娘すらこんな顔にするこの人は……。
しかし連装砲の顔がコレになった瞬間、
この絵のメインは村雨ではなく連装砲にすり替わった感。
よく連装砲は「ちゃん」付けされるけれど、
この絵に関してだけは「ちゃん」付けする気になれない、
むしろ「殿」や「様」の方が相応しそう。
それにしても、この連装砲はスナイプめっちゃ得意そうな顔してますが、
それに釣られてか村雨の方も顔パーツ男らしくなってませんかね。
どう見てもスカートめくられてる女の子の顔じゃないやコレ。
しかし連装砲の構造上、この展開は間違いなく村雨側の不注意ですな。
この顔の周囲を不用意に動いてはいけない。
そういう訳で、早く引き取りに来てあげなさい本来の持ち主よ。
なんか、引き取った瞬間、本来の持ち主も同じ顔になりそうな予感を
ひしひしと感じますが。
……あ、さりげに購入したフォントが活用されてるのかこれ……?


ん? ニコ生での配信中に無差別荒らし的な人が来てたんです?
この人は仕事=絵、勉強=絵な訳で、付いてるタグもチェックしてなげな辺り
単なる通りすがりでございましょう。
それに、いやらしい絵も最近(趣味絵では)描いてないやろ!
食欲的にいやしい絵は描いてるけど!


あと何となく今日の一言。
わー言い切っちゃう石井さんカッコイイ!
リアルな話、\15000というとフルプライスPCゲー2本分ですね。
何だ私がバベル購入で費やした額の半分じゃないですか。
で、ふと思ったんですが、このジャージ買って着た人って
漏れなく石井さんとペアルックになるんですよね。
どうも見た感じ、買うのは男性ばかりっぽいですよね。
ふむ。



艦これ運営さんがtwitterで言っていた、なりきりについての発言。
なりきりについては過去にも発言していた筈だけれど、
改めて発言したという事は何かしらあったんだろか。

とりあえず、twitterで検索をかけてみたら言及している人が割といる、
フォロワー1万人超の金剛なりきりアカウントについての自分の見解は、
この艦これアンソロ参加作家さんの発言に全面同意なのです。
ついでにこれも。

件のアカウントについては他にも思う事はあるけれど、「今は」口を噤む方向で。
まあ、1つだけ語るなら。
続きを読む>>

2013.09.06 Friday

ふぁんたすてぃっく

人間、時に後ろ向きになるのもいい。



朝の起き抜けとか、注意力散漫な状態でデイリー任務をやってると
やらかす人って少なくないと思うんですが。
今朝、いつものようにデイリー任務の開発をしてたんですよ、
駆逐艦か戦艦用の装備狙いのレシピで。

>夕張ができました。

物欲センサー……なんですかねー。

間違って、建造の方を選択してたらしいです。
建造が開始されるまで気付かなかった。ハハハハハ。
レア扱いだし、謎紀さんが育ててるのを見て密かにぎりぎりしてたので、
ゲットできて良かった良かった。
怪我の功名というべきか。
ちなみに内訳は、100/251/250/30。
効率重視のレシピとは比率がまるっきり違うのに、
できる時はできちゃうものなんだなあ。

その後は同じレシピで普通に開発をして、三式弾が1個できました。
やりい。



石井さんの今日の艦これ絵。
今日は、配信なしでいきなり「描いてます」とtwitterに途中経過が。
でも完成絵が上がったのは夜になってからでしたね。

お、おまえだれ!?

過去の統計上、同じ系統の絵は3日連続になる事が多い、という理論が
成り立っているような気がしてならないようななるような、
そんな3日目、3回目のリアル志向の絵でございます。
配信無かったのは、お仕事の合間に描いてた息抜きだったからだったりして?
と思ったんですが明らかに昨日の絵よりも丁寧に手が入ってるよ!?
どちらもきりりと真面目モードな表情が格好良い。
私としてはやはり提督の正面顔がよりお気に入り。
帽子の鍔の影から覗かせる眼光の鋭さがたまらんですよ。
この完成度&表情で顔アップ×2なので、SLGの顔グラみたいですよね。
艦これが硬派な戦略SLGになったらこんな感じ、みたいな。
よし、この方向性の絵柄で戦略SLGを作ろう(提案)。
や、艦これでなくオリジナルでね? もしくは東出ゲーでね?
ところで、この右側の提督の顔に
自称73歳・眼鏡の似合う雷電使いを思い出してならないのです私。
髪の色と目にかかってる影の所為で。

完成絵を上げた後で、完成までの経過3段階を並べた画像も上げていたけれど。
ラフ絵好きとしては、最下段のラフ状態も見てて楽しいですなー。


昨日始めたお仕事に関しては、誰かと語り合うどころか
表立って話題にする事すら無理っぽいね。
仕方ないね。



だから私は、誰かの絵に対して「上手い」という言葉を使いません。
というか、描かない/描けない人が描く人に対して「上手い」って
上から目線に感じてしまうのは私だけなんですかね……。



創作に生きている人は人格的には逸脱している事も多いらしいし
別に相手に聖人君子的な振る舞いを求める訳ではないけれど、
自分がちゃんと追いたいと思うクリエイターさんは
人間的にも好感が持てる人物であった方がいいです。
というか、そうでないと追う気がしない、という方が正しいか。
いい人の方が純粋に応援したい気持ちが出るし、
何より、不用意なトラブルに関わらずに済むから。

2013.09.05 Thursday

まるきゅう

艦載機の皆ー! お仕事お仕事ー! by龍驤さん

昨日は夜中まで雷が結構近くで鳴ってたので、
PCで何もできなくて参りました。
という訳で、昨日の日記も今日になって追記ー。



ロンパ。
逞しすぎる外見ながらもしっかり乙女心は持ってるさくらちゃんが好き。
スキル集めも残すは霧切さんと十神だけになったので、
そろそろちゃんと進めようとChapter3の学級裁判から再開。
集めたスキルでかなり強化されてて感動。
一番厄介だった照準のじりじり動きが無くなったのはかなり有難い。
でも、一度クリアしてるのに撃つ言霊を間違えるのは何故なのだ自分。



今夜のお絵かき60分一本勝負のお題は霧島だったようで、
磨伸さんが次々と描かれた霧島をRTしてくれたのであな嬉しや。
こんなに一度に色んな人の霧島を見られる機会なんて滅多にないですからね!

そんな今日の艦これ記録。
いつもなら、夜中PCつけっぱにしておいて
朝一で遠征任務にチェックを入れてから遠征組の帰港を迎え入れてるんですが、
昨夜は雷がいつまでも収まらない為にPCの電源を落として寝ましてん。
お陰で、折角第4艦隊が開放されて、すぐ任務達成できる形が整ったというのに
遠征3回の任務を達成する為に再度送り出さなきゃならなくなって、
いつもより手間がかかったとですよ。

ところで今日は2-2で補給艦撃破に勤しんでいたら比叡さんが来ました。
もう3人いるけど、金剛型は勿体無くて合成にも使えないんだよ! 困るよ!
どうせならまだいない長門さんが来てよ!(2-2で無理を言う)



長かった……。

来たか……(ガタリ)。
っていうかぶっちゃけ、twitterで言ってないだけで
趣味絵の合間にお仕事も何かしらしてたんだと思ってたんですが、
本当に仕事全然やってなかったんですね……。

兎にも角にも、待ちに待ったお仕事の気配です。
本当に待ってた、ずっと待ってた。
ゲームなのかそれ以外なのか、ゲームだとしたら年齢制限有りか無しか、
でもって作業量はどの位の規模なのか、等々一切が不明なので、
公言できる範囲だけの情報でも、どこかで言ってくれたらいいな。
またバベルの時みたいにゲームの情報を肴に
ユーザー皆で会話ができる日が来たら嬉しいのだけど。
正直、艦これ界隈ばかりで盛り上がっている最近の石井さんは、見ていてかなり寂しかったしね……。
お仕事を開始した事でそういう流れが少しでも変わってくれたら……なんて思ってしまいます。


夜には今度はまた飲み会……こここ今度こそデートですか!?
とまたぞろおろおろしたけれど、なんだ今日も違うのか……。
お仕事開始した日なので、もしかしたら仕事絡みの飲みなのかも?
と何となくtwitterのログを辿っていたら…………うむ。

お仕事開始したのと夜の飲み会で、今日の趣味絵はお休みの模様。
本当にまる1日何の絵も描いてないのって何日ぶりだろう。



自分用メモ:トレーダーとメロン。
<< 18/22 >>