2013.08.27 Tuesday

ゆったり

昨日から頭痛が引かないので、今日はPCにあまり向かわず過ごす所存。
代わりに何日かぶりにロンパ進めるのです。



今日の艦これ記録。
本日もデイリー任務消化もそこそこに、まったり進行。
昨夜と今朝のデイリー任務で、
彗星一二甲型と烈風と紫電改二ができました。わあい。
レシピは、50/60/30/120。
試行回数が合計8回でこれだけできたので、結構運が良かったんだろか。
既に烈風があるので、紫電改二はステータス的に嬉しい訳じゃないけど、
図鑑は埋まるし、何より、名前だけでロマンだと思うの。
というか一二甲型はこんなあっさりできてしまうと思わなくて
実はかなりびっくりしていたり。
記念に完成した時の画像を残しておけば良かったのだけど、
つい普段の癖でクリック連打してしまったのですよ……。



「あやかしびと2」序盤=執筆分だった!@[Work::Ayakashibito]



propellerさんのtwitter公式アカウントで、
夏コミ販売グッズ通販についての告知が。
指しているのは「アグリーメント」のグッズセットっぽい気配だけど、
Willplusのアカウントの方だと一括りに「グッズ通販」とされているから、
CDの方も同時に受付開始してくれるよね?

Willplusといえば、基本的に全ブランドの新作は
抜きゲーまで含めて大体一度はチェックしてるんですが、
Material新作のヒロイン(というには微妙な役回り)に眼鏡っ娘がいる上に、
公開済のサンプルCG2枚で2枚共眼鏡をつけたままだったので
とても素晴らしいと思いました。



今日の石井さんの艦これ絵。
前述の通りなので今日はさらっと。

提督が着任しました、これより艦隊の指揮に入ります。

絵を見る前のコメントから、どんな絵か想像つかなかった。
てっきり真面目な文章にまたネタ絵がついてるのかと。思ったら。
絵自体の奥行きと、バックストーリーと、
二重の意味で背景を感じさせる絵でした。
想像の膨らむこういう絵は大好き。
というかパイプ持ってて「あれ?」と思ったら、髭もある……?
髪も白いし、爺ちゃんか、もしかしたらもちょっと若めな壮年位?
やや見上げな構図で提督の背中が大きく見えて、
頼もしそうなイメージがより強くなってる気が。
たった数日なのにすっかり馴染んでしまった感のあるペルソナ金剛も
年季入ったパートナーらしさを感じさせる佇まい。
ところでこの絵、最初は夕方だと思ったんですが、少し経ってから
まだ夜の明けきっていない早朝という可能性もある事に気付いたり。
「提督着任」というと時間帯的にはまず朝の青空を連想するんですが、
この色合いは早朝か夕景か、どっちだろう。
爽やかな青空の下なら青年姿が似合うと思うんですが、
人生折り返しも過ぎた位の壮年の提督だったら
夕暮れ時の着任も似合う気がするのです。
時間帯的にはどっちでも良いというか、それぞれ違う物語が想像できるよね。

にしても、これでもう3日連続で、ペルソナネタで描いてる事になりますなあ。
評判が良いネタは何度も描きまくる辺りの素直さが、
分かりやすくてこの人は可愛い。
が、逆にネタを募るだけ募っておいてあえてスルーする事が多いのも
まるで思春期男子らしいSッ気のようでやっぱり可愛いと思うんですがどうか。

2013.08.26 Monday

若班長

今夜は、降りが酷すぎて傘が無意味になる位の大雨らしいですね。
でも、傘を差して歩くのも持って歩くのも面倒なのに、
天気が雨だと無性に心が踊るのは何故だろう。

今日は睡眠時間短いし鈍い腹痛だしそれが高じて気持ち悪くなってきてと
体調が絶不調なので一休み。



艦これは長時間メンテが入ったし終了後も繋がらない時間が長かったので、
デイリー任務もほとんど手つかず。
遠征や演習すらろくにやっておりません。
というか、燃料がほぼ底をついてるので、
何かしようにも先立つモノがないのですね……。

今日のメンテでイベント終了。
システム面の仕様変更がかなりあった模様だけど、
旗艦の轟沈実装にはならなくてほっと一息。
むしろ大怪我した艦を出撃させられなくなった事は、
艦娘への思いやりを持てって言われてるような感じで良いですね。
僚艦が旗艦を庇うようになったのも、
また新たなドラマが色々と生まれそうな素敵仕様だなあ。

次のイベントは秋なんですね。
1季節に1回のパターンで実施するようにするのかな。
ソシャゲーだと常に息つく暇もない位にイベントが延々と続く印象だから、
この位の頻度だとまったりできて有難いです。

しかし、艦これ運営さんのtwitterアカウントを見ていると、
運営さんの過労っぷりが本当に心配になってきます。



あれ、荒川さんのブログが、毎日のtwitterのログを置く場になってる。
twitterの発言は毎日追っているので、どっちかいうと、
更新頻度は高くなくとも普通に記事書いてくれた方が
個人的には嬉しいですけども。



体調はあまりよろしくないけれど、
石井さんが長時間メンテをチャンスとばかりに艦これ絵描いてたので、
そっちは先に言及しときます。
だって毎日のように新しい絵を描くから、すぐ確認しないと追いつかないし、
折角昨日のペルソナ若提督と対になってるので並べて言及しておきたいし、
何より、野郎絡みの絵は特に優先的にチェックしておきたいですからね!

という訳で石井さんの今日の艦これ絵は、
若提督の比でない位にお久な班長でーすよー。
しかも青年ver.!

↓このおっさんの若かりし頃が、

艦これ落書き、赤城に物申す!

↓こうなるのか!

整備班長「俺だって昔は暴れてたんダゼ?」艦娘「へー(興味薄」

2日連続で石井さんの男絵ですよひゃっはー!
思わず隼鷹の歓声が出る程度にテンションが上がってしまったよ!
厳しそうなむさいおっさんも、若い頃はこんなに格好良かったなんて!
というか、まさか本当に若い頃の整備班長が描かれるとは……
……割と思ってました。
ついでに言うと、昨日の若提督と同じように背後に付ける艦娘なら、
水浴びさせてた赤城が真っ先に思い浮かぶよねと思ってたら
実際その通りになってしまって笑ったのは秘密だ!
成程、赤城との因縁は、遥か過去からのものでもあった訳か。
別に赤城が水かけられた恨みで化けて出てきている訳ではない! 筈!
それにしても、二枚目イケメン方向な若提督に対して、
班長の顔つきの精悍さときたら。
まさにこれぞ「漢」な顔。
睨みを効かせたこの目つきといい、不敵な口元といい、
好戦的な表情に血が滾らずにいられません!
顔パーツとしてはタレ目気味なのと藪睨みなのが良いのですよ……!
あと気持ち大きめな鼻もね。
喚んでる赤城も本人が纏ってるオーラも真っ赤だし、
燃え系なカッコ良さ極まりないな!

外見の雰囲気が若提督と反対なら、
色使いも、青系統だった金剛と反対に赤系統という綺麗な対称性。
そういえば赤城は名前まで「赤」だなあ、とどうでもいいツッコミが。
ただし体格はガチムチじゃなくて若提督とあまり変わらぬ細マッチョという。
個人的にはもっとがっちり漢臭い筋肉質でも良かったけれど、
もしかしたら若い艦娘にキモがられたくなくて微妙にソフトにしているんでは、
という可能性まで考えてしまったり。
しかしですよ、こんなにも逞しくて頼もしそうなのに、
艦娘達の反応が薄いというのが残念でなりません!
具体的に誰の反応がそうだったのかは定かではないけれど、
皆もっとテンション上げていいんですよ?
……全員の反応が一律でこんなクールだったのなら寂しいな。ハハ。
そうかあれか、日頃のバケツの恨みの所為で皆冷めてるのか!
日頃の行いって大事なんですね。
基本的には若提督と対になってる要素ばかりだけれど、
服の前が全開ではためいてるのは共通ですね。
きっとそれはペルソナ仕様だからに違いないと推測。
対な雰囲気なので、若提督とライバルじみた感じにもなるけれど、
強大な敵に2人で一緒に立ち向かうシチュエーションをうっかり想像したら
ものすごく燃えるんですが!
女の子だらけの艦これで始まる、漢2人の熱いガチンコバトル。
番外編的扱いとして、2人が対決するのでも、2人で共闘するのでも
どちらでも面白いんではないかと思うのですがどうか。



多分、書こうと思えばどんな絵に対してでも
twitter・pixiv・ニコ静・ついでにニコ生で寄せられる感想、
全部合算したよりも多い分量の感想を書けると思うけれど、
そこまで毎回やってたら本当に自分の時間が石井さんの絵で殺されるから、
主に自分の為に、そこそこ自制した方がいいかもなあ。
ただでさえ本文中の割合が石井さん絵に偏ってしまっているから。
とはいえ、短文で終わらせるのも自分の意にそぐわないというか、
3行位で一番印象の強い部分だけ短くまとめるのも可能だけど、
それだとニコ静やtwitterで送られる一言感想と変わらない訳で。
他人と同じ事なら、あえて自分がする意味は無いというのが
私の信条なのでございます。
という訳で、一言で終わらない程度に長く、
自分の首を絞めない程度に短く、で き た ら い い ね 。

2013.08.25 Sunday

E-3突破!

本日の行動:マジで正真正銘嘘偽りなくE-3攻略しかやってない。



ゲージ破壊の瞬間。

これが当面の目標でした。

メンテ前に、E-3、突破、したぞ……ッ!!(ゼェハァ)
本当は土~日にかけて挑むつもりだったのに、
資材が全部5桁の大台に乗るまで待っていたら1日ずれ。
最初は168と58を交互に単艦+ボスのみ支援で削る戦法だったんですが、
あまりにボスに攻撃が向かわないので、
業を煮やして普通の総力戦に切り替え。
道中の安全を優先して、編成は戦艦×2、空母×2、駆逐×2、
旗艦じゃない方の駆逐艦にだけダメコン装備でした。

15時頃から挑んで潜水艦単艦→主力艦隊に切り替えてから
それほど時間が経たない内に2回ほどボス艦隊ほぼ全滅させられたから、
ほんの何時間かで突破できると思ったんですよ。
それが、お約束すぎでアレだけど、
羅針盤の気まぐれと敵戦艦&空母のクリティカル食らった撤退続きで
まさか12時間かかるとは……。
疲労していると小破からでも轟沈するというから、
HPは万全でも間宮サインが点灯中の時は、消えるまで待ってから出撃という
超ビビリ態勢で進攻していた所為もあると思うんですけどね?
でも、うっかりミスで轟沈する恐れを考えたら、楽観視なんてとてもとても。
勿論、駆逐艦以外が中破になったら即撤退。
ちなみにダメコンは1回だけ発動。
電は中破以上になっても、道中・ボス戦共によく避けてくれました。
頑張った。
突破時のMVPは金剛だったけど、E-3攻略の総合的なMVPは、間違いなく君だ。
というか、ダメコンって発動する前は轟沈ボイス出るんですねハハハ……。
しかも乗せてたのは、艦これ開始時に選んだ電でありますから。
発動した瞬間は本気で心臓に悪かった……。
もう二度とダメコンには頼りません。ううううう。
ダメコン発動シーンがショックすぎて、その後ますます慎重進攻になったとさ。
どの艦も、小破になってからは常にドッキドキのビックビクでしたね!

自分の覚書&記念に、挑んだメンバーと装備一覧。↓

まだ傷は浅い方なのかもね。

なんということでしょう。
最初に出撃した時は5桁あった燃料が、
羅針盤とflagship艦の手によって、3桁にまで激減しました!
燃料が5000切ってもゲージが半分残っているので焦って、
支援艦隊も出さないように切り替えたという。
バケツも180あったのが60までガン減りしましたねアハハハハ!

一応2番目にLVの高い駆逐艦ではあったり。 最近あんまりLV上げてなかったなあ。 実は金剛4姉妹はLVとドロップ数の順位が揃っていたりする。

演習の道場主。 意識的に使うようにしてたら赤城とのLV差がどんどん縮まっております。 よく避けた!

一応、支援艦隊。↓

省エネ重視。

途中まではボス戦向け、最後数時間は道中支援に変更。
でもあんまり役に立った気はしない……。

おまけ。

物欲センサー……。

2隻目。
もういいよ……。
それより私は熊野が欲しかったよ……。
ちなみに、突破時に出たのは古鷹でした。なんどめだ。


そんな訳で力尽きたので、ここまで……(バタリ)。
……あ、石井さんが今日も艦これ絵描いてた……(のそり)。



体調は一晩経ったら全快したのでございましょうか。
がっつり2枚も描いてたのでそうですよね。ほっ。

1枚目。
昼間描かれてたらしきセンs……もとい、若提督と
ペルs……もとい、金剛。
左:昼に描かれたもの。
右:更に再調整して上げ直されたもの。

皆がハイカラハイカラ言うから本当にハイカラになっちゃったよ…責任…とってよね…//// 昼間の若提督にフィルターちょい追加して再UP(色味変更)

……や、色と外見の要素を加味すると、P3・P4半hいや違う。
むしろ名前だけ見たら、初代主人公の初期ペルsだから違う。
あ、だからこの金剛は青色なのkもういいや。
とりあえず新規で描かれる若提督ってちょっと久々ですよね!
ヤッホウ!
石井さんの青年キャラはやっぱりテンション上がるんですよヒャッホウ!!
艦これ描くとどうしても女子に偏っちゃう為、
男子に飢えるのはどうしようもないですからね!
相変わらず石井さんの正面顔は安定ですね!
真正面から見据えられてる瞳の凄味が、
顔にかかってる影と合わさって迫力がすごくてたまらんですね!
あとペルソナっぽいけどちょっとだけ刹那君も思い出すよね!
珍しく砲身が見えているという事は、この金剛は戦闘モードなのか。
青く揺らめいた金剛は、目が光ってるお陰で
綺麗ではあるけど何だか化けて出てるみたいにも見えるので、
ちょっぴり怖いですね!
なので、金剛が若提督が使役しているのか、
カッコ良く決めてるように見えて実はやんちゃやってる若提督に
背後から睨みをきかせてるのか、
どっちにも取れてしまいそうで悩みますね!(そして決着つかず)
若提督本体の塗り自体は割とラフい感じがするけれど、
髪の塗りというか、髪部分に限らず、青の入り方は全体的に好き。

でもってめっちゃくちゃ些細な疑問ですが、
なんで若提督って描かれると必ず脱いでるんですかね?

2枚目。

おじじ提督「最近勝手に出てきて…」

あ、あの青い金剛は本体じゃなかったんだ。
というか爺ちゃんに戻ってる……!
やばいよ爺ちゃん暴走するペルソナはいつか本人に牙を剥く!
……という危機感はどうやら全く関係ないようで。
爺ちゃん提督と鎮守府の愉快な艦娘達のほのぼの日常1コマですな。
若提督じゃないのはちょっぴり残念だけど。
羽黒が出てくると、大体ほのぼの絵になっている気がするのは、
きっと羽黒の人徳というものでございましょう。
……と思ったけど静かに気絶してるんじゃないですかー!
駄目ですよ羽黒ちゃん超内気っ娘なんだから怖がらせたら!
でもぼんやり気絶顔が可愛い。
その横にいる金剛の表情の崩れっぷりとはえらい違いです。
そしてペルソナ金剛(婉曲的表現を諦めた)の方は、
……なんか この表情 ものすごい はったおしたい。
この羽黒と金剛の差も人徳の差か。
というか、羽黒はいつも可愛い。
表情も役回りも崩れないので、見てる側にとっても羽黒は癒し系。
冬コミで艦これ本を作るなら、こういうほのぼの系統で行ってくれないかなあ。


ちなみに、何故E-3突破で午前様になってる今日、
こんなにだらだらと絵の話を書いているかというと、
時間が遅すぎて寝るのを諦めたからです!

2013.08.23 Friday

超仮


昨夜はロンパやりながら寝落ちでもできたらいいなと思って
横になってロンパ進めてたんですが、
事件が起こって捜査パートに入ったら寝られる訳がありませんでした。



@本日の艦これデイリー任務。
金剛「ワタシの実力、見せてあげるデース!」
>46cm三連装砲ができました。
金剛はできる子!



「あやかしびと2」が届きました!
じゃない、「アグリーメント」が届きました!
そんな訳で読了なのですよー。@[Work::Ayakashibito]


それだけ書いたのでひとまず寝ます!
戻ってきたので書く予定の話題をひとまずさわりだけ。



「アグリーメント」カウントダウン発売当日編ー。
最後は王道にメイン4人。
麗鈴も他の3人と同じ立ち位置で登場して、オチ要因でなくて良かったね。
それにしても、ジェシカは第一声から1人テンション高く
常に場を仕切っていた気がするなあ。



夏コミで頼まれて確保した、桜井スチパンのゲンガーさんの本を
送る前に読ませてもらっております。
「ガクトゥーン」原画集は分厚さにびっくり、100ページ超!
しかも補完本と2冊セットなのに、更にまだ未収録があるとか!
でも去年の冬にも1冊出てるんですよね……どんだけあるんだ……!
ページ数に比例して、中身も豪華極まりないです。
特にネオンとテスラに関しては、表情差分が全部載ってるのが凄いの一言。
ここまで載せてくれるなんて素晴らしすぎです。
未プレイだけどプレイ予定の1本ではあるので、
自分用にもう1冊買っておけば良かったとかなり後悔。



石井さんの今日の1ネタ。
駆逐する人類最強。
あらお懐かしやの、春に描かれた兵長。
そういえば、巨人の方の「進撃」も「駆逐」「進撃」がキーワードなので、
艦これとキーワードが被ってるよなあと思ってたけれど。
この兵長は過去絵だけど、これは駆逐繋がりでエレン君も作るべき。

あと、いつもの艦これ絵。
何故! 気合いを! 入れぬ!
比叡に殺される……!
あと憲兵隊の顔がちまい石井さん自画像に見えるのは気の所為なのか。
自画像は可愛いけど実物の石井さんの方が外見含めて可愛いよね、と言うと
色々と弊害がありそうなので話半分という事にしておいてください。

今日は何だかもう1枚。
コボちゃんネタ、らしい。
元の4コマ自体は見た事はないものの、
この1コマでシチュエーションは想像できる。
それにしても点目のインパクトが。

あと、今日はローゼン本のゲスト原稿の作業も配信してたみたいだけど、
ローゼンの方はいつも配信を途中で切り上げてしまうので残念。



0時過ぎに外食に出る事になって、戻ってきたのが2時過ぎなんです、
勘弁して下さい。
という訳で、残りは明日以降の余裕ができた時に!

2013.08.22 Thursday

2-

買い出しに行って、冷やし中華買っておいてもいいか……と思った所で、
今はもう8月も2/3を過ぎてしまっている事に気付く。
お隣にはもう秋の味覚が並んでるじゃないですか。
夏コミ時期と立秋が大体同じだから、
夏コミが終わると本当に秋に向かってしまう感じがして、
この季節はいつも、何だかちょっと寂しい。



ロンパ。
Chapter1を2回やって溜まったモノクマメダル170枚を
1枚ずつ一気にガチャに突っ込む作業は、なかなか時間かかりました。

それが終わってからは普通にChapter2を進行中……だけど、
セーブ&ロードしたら上がった好感度そのまま進行度だけ巻き戻るので、
このまま各キャラの好感度を上げきってしまいたい誘惑が抑えられません。
とりあえず腐川さんを集中して選んでるけど、
プレゼントしたのに睨まれつつ「許さない」と言われてるのを
「喜んでもらえてる」と解釈できる苗木君の読心スキルは驚異的としか。

あと、十和田君&石丸君のイベント絵の暑苦しさと濃さに笑った。
展開も予想通りすぎて……!

本当は、ロンパに完全集中したいんですよ。
PSP持って寝そべりながらやりたいんですよ。
でも、その合間に遠征や稼ぎができると思うと、
PCの前から離れられないんですよ……!



今日の艦これ記録。

8月の残りが10日を切っても夏はまだ終わらない!
……という願いを込めて、西瓜割り一式を設置してみました。

何故か7000コインだと思ってたけど、実際は1700コインだったという。

旗艦が比叡なのは何となく。
多分、棒じゃなくて拳で割ってると思われます。
比叡は体育会系なので、学ランとか似合いそうだよなあ。

イベント終了日も近くなったので、今日はあまり戦闘させずに資材節約。
それで6000ほど溜まったのでそろそろE-3に挑もうか、と攻略情報見たら、
どの攻略アドバイスを見ても「6000程度じゃ資材全然足りないよ」。
大人しく、資材貯蓄を継続します……。
目指せ1万。



「アグリーメント」カウントダウン1日前。
メイン3人の再登場。
今日の初登場はグランマ。
それにつられて麗鈴もやって来た。
それより、光奈が敵サイド設定になっているイビスに対して
悪感情を全く抱いていなさそうなのが気になる。
昨日のイビスはイビスで、光奈にデレ入ってたし、
この2人は、相容れない価値観を巡っての殺し合いか最終的に共闘か、
でなければかばって死ぬか、どれもありそうだなあ。

ところで、グランマも苗字は同じ「楊」なのに
娘の麗鈴を「ヤン」と呼ぶのは何故なのだろう……?



石井さんの今日の艦これ運の引きが良くて羨ましい限り。
揃えてる艦も進行状況も自分の方が後追いなので、ほんのちょっぴり嫉妬。
が、やろうと思えば1日のかなりの時間張り付ける石井さんを超えられる方が
そもそも異常だという事に気付きました。

今日の艦これ絵。
金剛なりきりアカウントのフォロワー1万人突破記念絵。

金剛の露出度を上げる手段として成程こういう手が。
しかし、金剛のこの上目遣い+逆への字に近い口元は、
最近すっかり金剛の表情の基本パターンと化してますね。

2013.08.21 Wednesday

れっぷう

仮記事ばっかり増えていっててアレなんですが、
もうしばらくはそんな感じのままかも。



今日の艦これ記録。

烈風が初めて作れたよ! やったー!

未だに作りやすいレシピを確定しておりません。

烈風は、存在を知ってからずっと作りたかった装備だったので、
初めて作れて嬉しいなあ。
理由なんて獣耳巫女服の付喪神に決まってるじゃあないですかー。
烈風がいるので、できれば零戦も欲しいものなのですが。
資材に乏しいので建造も開発もデイリー任務以外でやらないから、
いい装備あんまり持ってなくて、E-3に挑む気が。
爆雷や電探がそこそこ揃ったので、今は空母用の装備を集中開発中。

演習の時に高LV単艦放置してくれる相手がとても有難いので
自分で動かしてない時も同じようにしております。
うちで一番高LVなのが赤城なので当然単艦放置も赤城なのですが、
長時間放置している時って入渠中状態な事が多いので、
ぼっちかつ満身創痍状態で演習の相手をしなきゃならないって
よく考えたら結構気の毒な気がしてきました。



「アグリーメント」カウントダウン2日前。
あら、今日はチームライラの登場ですか。
体験版に未登場、サンプルボイス以外にキャラ把握できるものがないので
実質会話を見られるのは初めてになりますな。
と言いながらもしっかり登場している光奈はオチに向ける為の布石ですか。
もしやイビスにもフラグ立ててるんですか……?
それにしても、この原画の人、やっぱり、顔自体は悪くないけど
顔と身体のバランスが自分の好みから外れてるんだよな……。



石井さんがまきまき新刊のサンプルを公開してた。

2013年10月6日に都立産業貿易センター 浜松町館で開催されるローゼンオンリーイベント「まきまき18」に参加予定です。こんな感じのカラーイラスト本になります!!よろしゃす!!

全編こういう燃え寄りな絵だったら良いのですけどもね。

しかし思うんですが、この人のローゼン本原稿に向かう姿勢って
お仕事感覚になってるように感じてならんのですが、どうなんでしょうか。

あと夜に配信で描いてた金剛と榛名の仲良し絵。
私が今言えることはただ1つ。
霧島もちゃんと入れてあげてください。
今日のニコ生配信見てたけど、コメントでの霧島の扱いがひどすぎて、
正直、気分悪いです。
あんなのばかり集まるんですか、この人のコミュニティは。

2013.08.20 Tuesday

1

ロンパのChapter1やり直してたら時間がすごい事になっていたので、
今日のも含めて残りは明日。
「アグリーメント」のカウントダウンも明日。

どうも、どんなゲームも序盤での大量稼ぎがデフォルトで、
プレイ時間は普通の人の5倍が当たり前な人間です!
だから積みゲーが増えていくんですね!(改める気は特にない)



しまった今日はガガガ新刊の発売日だった!
公式サイトの新刊情報が更新されましたが、
やっぱり9月刊行予定から「やーム」3巻が消えてるなあ。
再び刊行予定に載るまで、でもって荒川さんが脱稿宣言するまで
気長に静かに荒川さんを見守る所存でございます。

恒例のガガガ特捜部回答。
荒川さんが質問者さんに対してコメント(というかツッコミ)を……!
こんな公的な場所で名指しで言及されていいなあいいなあ!
でも、その行為は愛すべき現象というよりは
思春期男子にとって最も怖い現象ではないかと思うのであります。
砂義さんの回答……あら奇遇ですね私もです。
人生で何か失敗をする度に、「次のループでは失敗しない」と決心する毎日。
あと竹林さんは作風と普段の嗜好とのお陰で
かなり洒落になってないと思うんです……!

ガガガチャンネルは買い出しに行っている間に開始されてしまったので、
後でタイムシフトで視聴予定なり。



ロンパ進行状況。
Chapter1クリアー!
という訳で、ようやく学級裁判を拝む事ができました。
……が、長いな学級裁判!
こんなに連続で何種類もミニゲームやらされる事になるとは。
説明をちゃんと読んで、大きなミスもなくほとんど「優」が取れたけど、
最後のMTBだけはシステムが分からずに一度リトライする羽目に。
でもめっちゃ楽しいな!
大勢で断片的情報を吟味しながら事件の真相を突き詰めていくのが
元ミステリ読みとしてわくわくします。
謎解き自体は最初の事件の所為もあるのか、かなり分かりやすかった感じ。
が、緒方ボイスの「それは違うよ」があまりに多くて
3回目辺りから聴く度に無性に笑いがこみ上げて止まらなかったり。
お陰で、私の中で苗木君が超ツッコミ体質として固定されてしまいました。
でも、探偵役してたのはむしろ霧切さんという気が。
真相を全部分かってて展開を誘導していたように思えて。
そのめったやたらの頼もしさのお陰で、途中で死にそうです霧切さん……。

ここまで1枚絵付きイベントシーン以外はパートボイスだったので
声優さんを沢山使っているのに勿体無い……と思っていたら、
学級裁判になるとほぼフルボイスになるのなー。
それで余計に時間を食ったのも事実。

でもって初のおしおきシーン。
散々「おしおきシーンは先にゲームで見た方がいい」と言われてましたが、
構えていたほどビジュアル的な怖さやグロさはなくて、
ほっとしたというか拍子抜けというか。
むしろその途中に出てきた歪んだ線画の顔アップのが怖かった。
それにしても、1回目の事件からエグいなあ。
あと、Chapter1での苗木君は舞園さんにいいように誘導されてる感があって、
ちょっと何かがデジャヴったり。

そしてChapter1終了でセーブした後、再びロードしてChapter1をやり直す。
メダルの数も入手プレゼントリストも取得スキルも
最新データのものがそのまま残る仕様になってるって便利ですね。
(そして作業ゲーへの扉が開く)



C2機関の艦これ本読み読み。
「提督の夏休み」というタイトルに反して、
描かれているのは艦娘の夏休みの一幕でございました。
やっぱり公式の絵師さんの描く艦娘達は別格で素敵だなあ。
コンビや姉妹が仲良く過ごしてる絵は本当に和む。
あと金剛四姉妹の見開きティータイムは霧島が一番大きいのが素晴らしい!

ところで、26~27ページの未実装艦娘がめっちゃ気になるんですが!
結構前に磨伸さん周辺の眼鏡っ娘界隈が盛り上がっていたのって
もしやこの娘……?
弓装備なので眼鏡っ娘空母来るんですか!?

しかし、もしかしたら私、艦これではしばふキャラが一番好きなのかも。
最近特にお気に入りなのが加賀と北上で、どちらもしばふ絵なんですよね。
ボクっ娘衝突キャラ・最上も実は結構好き。



「アグリーメント」カウントダウン3日前。
おお、やっと麗鈴登場した。
別にオチ要員という感じでもなく普通に。
でもってジェイと一緒の登場だなんて、嬉しい采配。
しかしこの怒涛の天丼……ジェイの話題選定、そんなつまらないですか麗鈴。
しかも録音データの再生のように全く同じ調子での却下はむごい。
一度も話を進められなかったジェイ哀れ。



石井さんの今日の艦これ絵。
とりあえずリンクだけ。

その代わり、何となく過去絵1つ。
多分、日記書いてない合間で言及してなかった絵。
日付的には3ヶ月近く前の絵になるらしい。

天使のような悪魔ラクガキ~(=゚ω゚)ノ

これ、背景はないけどモンコレ辺りのカードにできそうな美麗さですよね。
日記では言及しなかったけど、この絵は今でも
ポーズと塗りのタッチが大好きな絵だったりします。
悪魔要素と天使要素の折衷で奇妙な魅力があるんですよね。
身体は完全に女性系なのに顔つきは中性的な美形で、
相反する要素を色々持ち合わせたデザインが素敵。
モチーフ的には鳥と爬虫類半々な感じ?
個々のパーツの動物的な造形が細やかで、つい見入ってしまいます。
そして、中性的な顔つきの中、切れ長の瞳の凛々しさに見惚れます……。
そしてよく見ると、視線と手の先が一点を向いているようで
見下ろされている感覚を覚えたりも。
ゆったりと空に浮かんでいるなポーズもだし、
凛々しい表情とか純白の羽根とか、諸々の要素で
悪魔なのに神々しさを感じるのです。
塗り的には、絵全体にわたる独特なツヤ感がすごく好き。
あと、全体的に赤系統な所為か、純白の羽根が逆に際立つような。
全体が好きな絵だけれど、中でもこの羽根部分が一番好きかも。
ほんのりラフ気味に流して描かれてるような線も影の塗りも大好きです

この頃の石井さんはオリジナル人外絵を結構描いてたっけなあ。
もうフルプライスの異種姦抜きゲーが1本作れる位の回数描いてたような。
……で、できれば抜きゲーやるならヒロインは完全な人間がいいな……?
人外絵は健全な一枚絵でお願いしたいです。ハイ。

2013.08.19 Monday

時間経過と共に内容が増えていく記事

最近の小学校って、8月中に2学期が始まる上に、
夏休みの宿題も、夏休み終了直前に親の召集がかかる行事ついでに
その親が持って行くらしいと聞いて、
ジェネレーションギャップに衝撃を隠せなかった本日。
あと、2桁以上同士の足し算って、小1だとできなかったんだっけ……?
まず位の概念を理解してもらうのにかなり手間かけたですよ。
ゆとり教育になってその後またカリキュラムの難度がちょっと上がって、
今現在はどうなっているのかさっぱり。
自分の記憶が忘却の彼方な所為もあって、
甥っ子の学力が高いのか低いのか分からぬ……。



とらに寄って受取&購入してきたモノ。

今日、店内で手に取ったけど戻した本、通販頼んでたよ。買わなくて良かったー。

「茨歌仙」3巻が先月末に出てるの知らんかったー。
なので当然、店舗特典も全然チェックしてなかったけれど、
クリアファイルならいくつあっても困らないし絵柄も可愛いので
一番自分の好みに合った特典ですね。
あとこの前、告知から完売まで30分なかったC2機関の艦これ本もゲット。
が、再販分でちょっぴり追加差分が入ると知って、
ちょっとだけ早まったかなあと後悔中かもしれない。



8月いっぱい「ガッチャマン クラウズ」第7話までの全話無料配信!
よっしゃ!
いや、一応今まで全話きっちり見てますが。
無料で見られるのが木・金の2日間だけという縛りが
逆に見逃さないよう優先的に見ようという意識が働いてるのかも。
未だにどの辺りが旧作ガッチャマンと共通なのか分かってないけど、
色使いとか設定とか主人公・はじめのキャラとかめっちゃ好きなんです。
単純に変身ヒーローが敵を倒すんだと思っていたのに、
全然違う展開を辿ってるので、先の展開が毎回楽しみで。
あと個人的チェックポイントとして、
苦悩する天才眼鏡っ娘のキャラ造形がたいへんに素晴らしいです。
外で活動する時とプライベートの時で髪型も服もまるっきり変わるのに、
どちらでも眼鏡だけは外さないという所が良いですね。



今日の艦これ記録。
デイリー任務の潜水艦潰しにE-2を使ってますが、
水母+潜+雷巡×2+空母+戦艦という組成で行って
そのままボス戦に突っ込んでも、結構全艦撃沈できるものですなー。

ところですごくどうでもいい話ですが、
ゲーム上で「水上機母艦」が「水母」表記になっているのを見る度に
無意識に「くらげ」と読んでしまうのはどうしたものか。



ひびちからじおで再び東出さんのコメントが!@[Work::Fanfic]



「アグリーメント」カウントダウン4日前。
あら真琴登場とは意外な方面からの出演。
一度死亡シーンを拝んだキャラが他ヒロイン達と同じ画面で会話してる姿は
やっぱり奇妙ですなー。
あと光奈が八方美人なのは主人公だから仕方ないと思うの。



石井さんについての今日のびっくり。
えっ。←現在タンスが無いので基本的に置きっぱ
放置でカビって、そんなに室内の湿気が多すぎるのか石井さんの部屋……。
あと衣類に常温保存って単語は使わないと思うの私。
お陰で冷凍されてパリパリになったシャツがイメージされました。
実際、クール便の中身が衣類だったのを目にした事があったりして。

そして更に。
え? え!? えええ!?
石井さんがpixivにリンク貼るなんて珍しいなあと思ったら、
お兄さんも絵を描かれる方だったですか!?
というか石井さんがpixivでブックマークしてた「人退」の絵、
描いたの誰だろうってずっと疑問だったんですが、
それもお兄さんの絵だったんですね。
ようやく理解した。
というかお兄さんの塗り技術すごいな……!
あまり家族の話を詳しく語らない人なだけに、
石井さんに持っていた認識が色々と変わったかもしれない。
絵描き兄弟だったのですねー、石井さん。
プロフィールに元アニメーターって書かれてるし、趣味は同じ自転車だし、
石井さんて実は結構お兄さんの影響受けてたりするんだろか。
あと同じ映画見てるのって、もしかして一緒に行ってたりするのかなあ。

今日も絵を描いてたけど後で!
今日は絵以外の話の方が印象に残ってて無理。
自分用にとりあえずリンクだけ貼っておく。

あ、昼間にサボり防止と言って最近じゃ珍しく
ローゼン本の原稿を配信していたけれど、
配信だけでやっぱり進行状況を上げてくれる訳ではないのですね。

2013.08.18 Sunday

少女神域

もうちょっと自分の外見か性格のどちらかにでも可愛気があったら、
こんな状態になんてならなかったんじゃないのかと思うのです。



そういえば先週は夏コミの影響でニチアサが見られなかったのでした。
なので今朝は、いつも見ている3作全部、1週以上空いた状態で視聴。
とりあえず「ドキプリ」、今回の話、めっちゃ好みな展開だった!
数ある謎の1つ、ダビィ人間形態の謎が解けましたですよ。
変身後の姿が1体だけ大人なのは、ソードをサポートする為なんですね。
でも他の3体は全員性格が元とまるっきり一緒だったので、
性格まで大人になってしまう分、謎はますます深まった気も。
っていうか、シャルルができる子だったのがびっくり。
ドジっ子でなかった所が、今回の話を好きな理由ですやね。
完璧超人の主に仕えるのはやっぱりできる子という事なのか。
人間形態は3人共可愛かったので、また登場してくれないかなあ。
特にラケルは、役立たずなのを落ち込み通しで挽回もできなかったから、
六花へのリベンジの機会をあげて欲しいなり。
しかし六花、記憶喪失イーラの時はイーラとの関係にときめいたのに、
ショタラケル相手のほのぼのもいけるんじゃないですかね。
何気にNLネタの多い子ですな、六花。



「ダンガンロンパ」始めてました(昨日の夜から)。
それで昼間もちまちまやってたというのに
未だに1件目の殺人すら起きていないという鈍行にも程があるっぷり。
や、モノクマメダルのガチャで出るアイテム、
現状ではどれがいいのか判断つかなかいしダブらせたくもないので
セーブ&リロードを繰り返したり、
1フラグ進行する度に全キャラ・全場所調べてたり、
補給艦のいる方向に羅針盤が全然向いてくれなかったり、
潜水艦出現ポイント到達前に雷巡が中破になったりしてですね……。
結論:やっぱ艦これと並行のながらプレイあかん。
でも明日は、艦これの方がほとんどできないの確定なので、
PSP持ち歩いてロンパの方を進める予定ですよー。

とりあえず最初の自由行動は、好きキャラと覚えるスキルとを考えて、
霧切さんと腐川さんを選択してみたり。



やっと貯まった!

次は西瓜割りオブジェだ……。

でもって。
やったー!

龍」のつく艦のが良かっただろうか。

とりあえず壁だけ豪勢にしてみたけど、浮きっぷりが際立ちますねコレ。



「アグリーメント」カウントダウン5日前。
一昨日・昨日とそこそこ早めの更新だったのに、
今日は日付が変わる直前の更新に。
いつも通りだ。
ジェシカの推進するハイテンションが最初と最後しか実行できてませんね?
というか、カウントダウンでジェシカめっちゃ仕切ってね?
と今日のを聴きながら思っていたらまさに光奈が似たようなツッコミを。
今日のメタネタは「ワード数」。
本編の話なのかカウントダウンに限っての話なのかが定かでないですが。
そして今日も麗鈴は登場せず。
というか、登場キャラメイン3人に偏ってますね「アグリーメント」。
東出作品だと、日替わりで色んなキャラが登場したのになあ。
その辺りはつい比較してしまって、ちょっと残念。



荒川さんが、「このちゃ」お蔵出しテキストを公開してた!
私、先週買ったばっかりですよ。
絶妙なタイミングすぎですよ。
「お詫び」としてのテキスト公開というお話のようですが、
その「お詫び」に当たる事象こそ残念なものの、
その結果、読んだ人も少ないという過去作のテキストが
すぐに読める形になって公開されたというのは、純粋に嬉しいです。
荒川さんに感謝!
時系列的にはゲーム本編よりも前っぽい雰囲気ですが、
キャラを把握していた方が楽しめるみたいなので、
お楽しみはゲームやった後にとっておこうと思います。
それにしても、仮にも完全に男性向けエロゲ(しかも調教ゲー)なのに、
サイドストーリーの登場キャラがほぼ男2人というのはどういう事か。
なんて荒川さんらしい!

ところで、テキスト公開の告知を見て荒川さんのブログを開いたら、
ブログデザインが様変わりしててちょっと驚いた。
今度のデザインは綺麗だなあ。



今日の石井さんは引き篭もってローゼン本の原稿をやっていただけで
特に配信もないし原稿の進捗状況もネットに上げられていないので、
何も書く事がない、というか別に毎日書く必要はないんですよね。
なのに何故、書かないと何かが足りない気がするんだろう。

という訳で、コンプしたけど今まで言及してなかった「少女神域」の話でも。
プレイした人の評価をある程度見てから始めたので、
前提知識ありで進めた分、印象も違っているのかもしれないけれど、
一言で表すならば「雰囲気ゲー」だと思いました。

あ、やっぱ時間ないので明日書こう。
ざっくりまとめると、絵も曲もいいし、
特に石井さんの絵目当てで買った私には、
石井さん担当キャラいっぱいでかなり充実していたけれど、
シナリオ評価についてはちょっと擁護できない点が多すぎた感じ。
ヒロインが4人なのに、話自体は実質、グランドとその他の2種類だけ、
というのはかなり残念ポイントでした。


(以下、10/4追記)
明日どころか1ヶ月半後じゃないかとか責めないで……!

改めてもうちょっとしっかり総括。
そこそこネタバレなので、今更気にする意味は無い気もするけど
一応隔離しときますか。
続きを読む>>

2013.08.17 Saturday

E-2クリア!

焼きそばを気持ち水多めに入れて作ったら、屋台の焼きそばの味になりました。



え!?
東出さん含めて観測範囲で皆が皆大絶賛している「パシフィック・リム」、
もう公開規模が縮小し始めてるの!?



今日の艦これ記録。
E-2クリアー!

あっさり行くものだなあ。

この前に2回連続、道中の中破で途中撤退したものの、
戦艦がボスに集中攻撃してクリティカルを出しまくってくれたお陰で
結構早い段階でボスが沈みました。
後は残った取り巻きを片付けて、全艦撃沈。
撃破時の状態はこんな感じ↓。

小破で終わってるので楽っちゃ楽だったのかも。

ボスを沈められない可能性を考えてあと何回かは挑戦する心構えだったけど、
意外にあっさりと。
道中の駆逐・軽巡のダメージは168に引き受けてもらうつもりでいたのに
敵が空母も戦艦も満遍なく攻撃してくれたので、あまり意味なかったなあ。
E-3挑戦は、ある程度資源が貯まるまではお預け。
ともあれ、これでようやく時間に追われずに進められますよー。
まずはデイリー任務から。

          *            *            *

今のイベントは26日終了かー。
それまでにE-3はクリアしたいものですなー。



「アグリーメント」カウントダウン6日前。
首が飛んだ? ……石井さんの?
という事を真っ先に考えてしまった本日ごめんなさいごめんなさい。
いや石井さんの場合はそもそも社員じゃないからね?
そんな会社事情ぶっちゃけメタネタ。
まあ実際、マスターアップ報告までに延期をしてる訳で、
会社の人は本当に結構痛い思いをしてそうです。
そのまま昨日以上にぶっちゃけすぎメタネタで進行するかと思ったら、
人形の話になって、普通にしんみりする雰囲気になったような……。
あ、今日は最後まで麗鈴が出てこなかったなあ。
体験版終了時点だと1人だけ別の思惑で動いてる感じもしたし、
キャラ的にも年齢が離れていて絡ませにくいのかなあ。
でも、そう見せかけておいて実は最大級のオチ役になる展開が
用意されていのではないかという線も捨てておりません。



今日の石井さん……の艦これ絵ではなくて、診断メーカー結果に一言。
「有る・無し」診断。
性欲∞に加えて人望○、恋人◎なので、多分これハーレムの主や!
それがツッコミしたかっただけです。はい。

配信で描いてた金剛。今日はまたギャグ方向。

金剛専用・榛名型お仕置きマシーン。今回の稼働理「せっかく出来立ての46cm砲を積んだのに何もしないで大破したから」

稼働理……稼働理???(30秒ほど真剣に考え込んだ)
まあいいや。
恨みをぶつけるシリーズ第……何弾だかすぐ出てこないや。
榛名ロボ怖いよ!
姉に容赦無さすぎだろ……。
手の部分が何となくゴム製に見えて、そこに優しさが見える気がしたけど
よく考えたらゴムって伸ばして打つとめっちゃ痛かった。

というか、E-3の1戦目で金剛が大破って報告に衝撃。
これから準備が整い次第、E-3進攻する予定だった所なのに。
<< 10/11 >>