2013.08.15 Thursday

やや切なく

そういえば今日は終戦記念日でしたか。
戦争の記憶が風化してきている今の時代に
艦娘を切欠に実際の歴史にも目を向ける機会が増えるのも、
意味がある事なのかもしれないですね。
などと、ちょっぴりしんみりと。



夏コミで買ってきた艦これ本をまちまと読み進め。
真っ先に読んだのが、勿論、磨伸さんの新刊であり。
せ、せいきくうぼ・まきこ……(腹筋釣りそう)。
磨伸さんの本はジャンル変わっても安定したクオリティだなァ本当に!
出てくるネタの由来がマニアック過ぎて分からないとか関係ない、
膨大な知識を下敷きにしたテキスト量に圧倒される感覚も、
テンションの高さも、どう転ぶかさっぱり読めない超展開も、
何より眼鏡っ娘に向ける愛の深さも、全てが楽しすぎますね!
いやゲームに登場してる眼鏡っ娘艦娘自体は真っ当なんですけどね?
真っ当だからツッコミ過多になるんですよね!
状況に応じてツッコミ&解説役の二段可変な霧島&鳥海いかす。
あとこんなテンション高い望月とかちょっとお目にかかれませんよね。
でも、キャラ紹介には実際の艦の辿った運命が書かれていて、
ほんのり切なく。
そして普通に「1」とナンバリングされている。
冬も楽しみだなあ!

買ってきた他の本も、適度にミリ知識を挟みながら
艦娘がわいわいやってる描写に和む、楽しい内容ばかりでございました。

こっちは買ってない艦これ本の話。
C2機関が夏コミで出した艦これ本がとらで通販受付開始されたものの、
30分足らずで完売の告知が出て流石にびびる。
でも、サークルの方では
欲しい人に行き渡るように増刷をかけると言ってくれているので、
配慮が有難い話です。

そんなこんなで艦これの二次についての話。
自分の中で、艦これは、ミリタリ由来の設定が基本という意味で、
系統的には「ストライクウィッチーズ」と同じジャンルに入ってます。
でも、作風的にはむしろ東方と近い気がするんよね。
ゲーム中に登場する設定は少なめ、
でもキャラの背景を調べようとするといくらでも深く辿れる、という所が。
その所為か、作品に向かう姿勢も東方と同じになっていて、
つまるところ何が言いたいかというと、
個人的に艦これには百合もエロも要らんです、という話。
百合は元々嗜好として持っていないので当たり前っちゃ当たり前ですが。
実際の二次では、夏コミでもとらで扱われてる本でも男性向け18禁ばかりで、
正直ちょっと閉口していたり。
ゲーム自体に微エロを前に出してる要素があるので、
二次でもエロに寄るのはある意味当然の流れだとは思うけれど、
いくらでもエロ寄りにできる所をあえて健全で突き進むのが
いいんじゃないですか!!
という訳で私は、恋愛要素の絡まない(提督相手ならその限りではない)
ほのぼのとギャグとシリアスとバトルがあればそれでいい。
でもって更に、ギャグでも二次派生のネタに頼らない方がいい。
BBAゆかりんとか変態こーりんとかニート輝夜とか、
そういうのを乱用したギャグは要らんです。

石井さんの描く絵でも、エロ寄り(釣り?)絵よりは
爺ちゃん提督の周りで艦娘達が和気藹々やってるような絵の方が、
実は好き。



今日の艦これ記録。
E-2のボス戦には潜水艦が出現しない事に今日気付きました。
という訳でなんかちょっと自棄になって突っ込んでみました。
が。
>弾薬が 足りない!
支援艦隊まで出したら更にガン減りって事も忘れてたね……。
まさか補給ができなくなるなんてね!
でも一旦ゲージ減らしちゃったら回復させるのが惜しいじゃないですか!
なので、1~2回出撃して、補給できなくなったら普通に主力を入渠、
その間に遠征で弾薬拾い、という本当の綱渡り。



荒川さんが、最初はtwitterで、次にブログで意味深な報告を。
文章がまとまっているブログの個別記事の方にリンク。
文面とこのタイミングから考えるに、
9月発売予定になってる「やーム」3巻が予定通りに出せなくなった、
という事なんでしょうか……。
だとしたら、時期的にかなりギリギリでの決断という事になるのでは。
それを告知しなければならなくなった荒川さんを思ってしまうと
どうにもやりきれなくなってしまいますが……。
予定通りに出なくなってしまった所に
つい「はるはろ!」を連想してしまったりもしましたが、
大丈夫! 今回は荒川さん、ちゃんと出せるって言ってるから!
あくまで9月に出せなくなっただけであって
3巻自体は確実に出るという保証はあるみたいなので、ひとまず安堵です。
ただ、「本編の帰結を~」という表現からするに、
もしかして次の3巻で完結になってしまう……?

何にせよ、発売確定を元気に告知する荒川さんを気長に待つ所存であります。



渡さんが唐突にすなぎさんの名前を出したのでびっくりしたの巻。
この2人はtwitterなどでも交流がそれほど密でないのに
何だか気質から妙に馬が合っていそうなのが面白いコンビですよね。
というか、本当にいきなり名前が出てきた感じで
すなぎさんに繋がるような文脈は全然なかった、という所がミソ。
でも最終的にはガチ口論に繋がるって辺りが、また
この2人の関係を言い表しててなお面白いですね。



石井さんの今日の艦これ絵。

冬コミサークルカットリベンジ。
あら、今回は最初からモノクロで描いてた?
確かに前回ボツにした絵よりも表情がいい。
というか、金剛「メイン」という事は、他の艦娘もアリですか。
できればこれまで描かれていない艦娘が多いと楽しいものですが。

日付も変わろうという頃に突如描き始めた阿武隈のカンチョー絵。
だからこの人が変顔描いた時の迫力はホラー映画並みだって!!
あのね、剥いた目玉怖いから本当怖いから。
そこはかとなく愉しそうなのがより怖い。
やっぱり石井さんはこういう怖い顔を描いてる時が、
一番の本領発揮だと思わずにいられないですね。

2013.08.14 Wednesday

リミット

この先かなり近い内に、時間的にも金銭的にも
今みたいに好きな事をやれる余裕が無くなりそうです。
元々そういう将来というのは予定として確立していて
それが諸事情で延ばし延ばしになっていただけなんですが、
今回はそれとは全然違う方向の理由で、
しかももっと制約が強くなってしまうのが確定の模様。



今日の艦これ記録。
E-2は水上機母艦がいる方が楽なルートみたいなので、
よし千歳の出番だ→この前最高ランクまで改造したでしょ!
いや千代田はまだLV低かった→もう軽空母になってたー!
……という訳で、2隻目の千歳を改造せずに育て中。
デイリー任務の潜水艦撃破がやりやすかったので
その千歳を入れてE-2に突入して、ダメージが少なかったので
何となくそのままボスまで行ってしまいました。
メンテ開始直前に。
いくらメンテ中はゲージ回復に調整がかかるとはいえ、
何故そう変なタイミングで突入しようと思ったのか私。
勿論、次にボスに挑める状態になるまでには
減らしたゲージは元通りー。

北上と大井がやっとLV50になったので最終形態・改二へチェンジ。
装甲が薄い!



今日もバベルの店舗特典テレカが届きました。@[Work::Tokyo Babel]



>また 積みゲーが 増えました。

ことみさんの絵は何年経ってもやっぱいいなあ。

ええと、↑で言及したバベルテレカにちょっとプラスして買い物をすると
送料が無料になる状態だったので、欲しいゲームから探したら、
まさに条件に合うお手頃値段だったもので……。
ずっとやっておきたいと思ってた荒川シナリオゲーです!
多分しばらく積む事になると思うけれど、
現物が手元に来てしまえば一番高い最初のハードルは超えたも同然!
とりあえず、同梱のことみさん画の紹介漫画を読んだ時点で
変態マッドサイエンティスト眼鏡兄ちゃんが超ツボな予感。



石井さんがリアル戦艦の資料を集め出したので、
金剛メインで本を出すと言っておいて
ホンモノの戦艦金剛の方が入ってきてもおかしくないな。

という石井さんの今日の艦これ絵。

チラリズム長門はラフ状態で自己没にしちゃったみたいですが、
脇チラとか腹チラとかじゃ駄目だったんだろか。
あと個人的にはうなじ辺りでも可だった。

艦これお絵かき60分1本勝負、2度目。
エロ絵じゃないけどインパクト強すぎるのでリンクだけー。
いやあ石井さんの描く怖い顔は心が洗われるかのようだなあ(爽やかに)。
描き終わった後、石井さんは色使いが汚いと言っていたけれど、
このおどろおどろしい表情に相応しい混沌とした不気味なオーラが
むしろめっちゃ雰囲気出てる……!
書き文字の「紅茶」のゆらめき具合も不気味。



最近の石井さんは、自分の絵に悩んでいるのを何度も見ている気がする。
それについて、個人的に気になっている事。
少なくともいい話ではないので隠します。
続きを読む>>

2013.08.13 Tuesday

夏、終了

ザ・筋☆肉☆痛☆

夏コミ日記はちょこちょこ書き足していこうと思いまする。
あと、夏コミの間も石井さんは絵をかなり描いてたので
言及しておきたくはあるけれど、それも追々ひと通り終えた、筈。



無料配信期限が来る前にと、アニメ色々。
……既にリアルタイム視聴は無理です。
全部配信頼みです。

「C3部」4話
 女の子達のキャッキャウフフからどんどんかけ離れていって、
 何だか面白くなってまいりました。

「ローゼン」4話
 大人ジュン、明るくなったなあ。
 斎藤さんとの応対、こんなにはきはきしてたっけとびっくり。
 というかあのシーン、スイッチ入ったの分かり易すぎですね。
 あと真紅に接する言動が何だか可愛い。
 しかし、第一印象が石井さん画の人間合同表紙だった為、
 未だに本家の大人ジュンは一瞬戸惑っていたりするのは秘密。

「進撃」17話
 成程これは確かに全編馬。
 陣形説明シーン、切り替わる視点や展開される部隊の描写が圧巻。
 それにしてもジャンはどんどん格好良くなっていくなあ。
 初登場時は「(羨ましい)」でギャグのが印象強かったのに、
 マルコの死で成長したんだなあ。

「サーバント×サービス」5話
 2話ほど前からそれっぽい雰囲気になっていたルーシーと長谷部の行く末が
 めっちゃ気になってるんですが、
 もしかしなくとも固定CPってこの2人でOKなんです!?
 っていうかオフの長谷部が眼鏡……!
 しかもかなりガチなゲーマーときたら最高ですよ!
 しかし逆に一宮のヘタレっぷりがますますひどくなってきていて、
 見ていて、とても、辛いです。



Willplusのtwitter公式アカウントから、OPCDについての告知が出てたー。
……って初日に完売!?
道理で2日目にブースに行った時に、現物もお品書きも無かった訳ですよ。
今までここで初日完売なんて聞いた事なかったからびっくり。
もしや最初から生産数を絞って……。
というか、そういう告知は完売した時点でやってください……。
とりあえず通販が決定してるようで安堵。
後で延ばし延ばしになってたバベルのドラマCDとまとめて注文しよう。
……しかしそれでも送料無料分には至らないので悩む。



「パシフィック・リム」見てきた石井さん久々の、見てきたよ記念絵。

パシフィックリム面白かったヨーゥ。絵は似てないけどヨーゥ。

本来のデザインよりもパーツが少なくなっているけれど、
これはこれでシンプルでかっこええです。
全体を彩っている青の色味がとても綺麗。
照り返す光のオレンジも、ボディの青と対照的で面白いね。
メカなのに柔らかめな印象を受けるのは色味の影響だけでなく
貼ってるテクスチャの所為だろか。
でもマットになってる質感は嫌いじゃない。

東出さんが公開前から期待しまくってて見てきても大絶賛だったので、
できれば大画面で見たい映画なのだけど、行けるんかなあ私。

しかし、ここしばらくの石井さんは、
艦これじゃなければメカメカしい絵、って感じになってるような。
それ以外の絵は本当に描かれなくなってしまった現状が
寂しくないと言えば嘘になるというか普通に何度も言ってた。
だから、こういう昔ながらの見てきた記念絵が描かれるとほっとする。

夜に今度は、いつもの金剛。

羽黒「腐ってやがる…遅すぎたんだ…」

ポイントは螺旋を描いてるアホ毛。間違いない。
余程に若提督の細マッチョに魅了されたのか金剛いいから戻ってこい。
にしても、何だかんだでまた提督と一緒に登場する事が増えたよね羽黒。
役回り的にまともな表情になった例がないのが残念ですが、
羽黒がお爺ちゃん提督と1セットだとほのぼのします。

ところで、上半身脱いだ若提督+デレ表情の金剛の組み合わせ、
微妙に構図やシチュは違っても、ここ数日で既に3回目、というのは
気にしてはいけない事なんだろうか……。

2013.08.12 Monday

C84・3日目

戻ってきて何もする気力がありませんでした。
デイリー任務残りまくりの艦これすら起動しなかった辺りに
どんな状態だったかを理解していただきたい。
正直、今回は3日目に行きたいジャンルが集中しすぎてヤバかったです。
挨拶回りしたい人まで3日目に集中してるんだものなァ……。
というか、ATLUS系があるのをすっかり忘れてたよね……。
正確に言うと、ATLUS系サークルさんはチェックしていたのに、
その周辺で絶対に買い込むという認識だけがすっぽり抜けていたという。

追加するかもしれないので、とりあえずタイトルは(仮)表記で。
東出作品関連の出来事は、東出専ブログの方に記事作る予定。


とりあえず、今日の出来事を箇条書きで。
・今回の新刊が艦これなので少し急ぎめだったんじゃめな。
・まさかのシャッター前! 列も屋外! でも進みは速くてほっ。
・東館反対側のゲーム系へ縦断しながら、合間の艦これ本探索。
・絵を掲げてる所は結構見かけたけど、昨日と同じく完売多し。
・というかアイマス島の中を通る事になったので混雑っぷりが酷かった!
・「ここさえ抜ければゲーム系は空いてる」の一心で抜けて来ました。
・ATLUS系はサークルさんも買う本も買い込み方も全てがいつも通り。
・本当はATLUS系じっくり回りたかったけど、ライドウだけに留めました。
・でないと予算が尽きる!
・東方エリアの混雑はまあ、いつも経験している事なので。
・ハトリさんの新刊&グッズセット、今回はゲットできましたー。
・東京土産を渡してちょっとだけお話。
・色紙も沢山あったけれど、お客さんが多かったので切り上げて離脱。
・後でまた見に来るつもりだったのに結局行けずじまいだったのが心残り……。
・色紙は、やはりというか妹様の割合めっちゃ高かったですね!
・どるさんの新刊とポスカもゲット。お菓子渡してお話もいつも通り。
・混雑を抜けた影響もあって、この時点で意識半分消えかけてました。
・light本は見ていたのに、隣のpropellerの並びを素通りしかけた位。
・イツキさんに呼び止められなければ素通りしていたというヤバさ。
・佐倉さん、イツキさん、藤咲さんと3ヶ所連続で飴をいただく。
・東出ゲーエリアでも、既に恒例と化してる長話。
・藤咲さんには本と「はるはろ!」体験版ディスクを引渡し。
・藤咲さんが艦これを始めていたのはかなり意外でした。
・エドさんと、藤咲さんのスペース前で鉢合わせ。偶然ってすごい。
・一番熱かったのはでこぽんさんとの眼鏡っ娘関連の話でした。
・でこぽんさんの主張「眼鏡っ娘好き男子は懐が広い」。
・コンタクトを超えるレーシックの危険性について納得しあう。
・磨伸さんスキーとして、磨伸さんの気質の気持ち良さで意見が一致。
・本当にあの御仁は眼鏡スキーの鑑となる精神のお方ですよ……!
・でこぽんさんには「ダンガンロンパ」一式お借りしましたやったー!!
・そこからアクションというキーワードで懐かしの格ゲーの話に。
・間違ってメモってたすなぎさんのスペースNo.まで調べてもらいました。
東出作品関連話は別記事で。@[Work]
すなぎさんが髭でした。
・仕事を辞めたからだそうですが。やだかっこいい……。
・すなぎさんは相変わらず商業仕事での戦いが大変な模様。
・お菓子渡して無配のコピー本いただいて。
・ですNOさんとは2度ほどすれ違って、3度目でようやく挨拶できました。
・用事は全て済んで気力が限界だったので、昨日と同じく昼食兼休憩。
・そのまま店内で休み、終了10分前に東ホール内に戻り、終了の拍手を迎える。

以上ー。

今日ゲットしてきたもの達。

その1。ATLUS関係(別ジャンル委託物含む)。

もう何年間読んでるだろうってサークルさんが多くて安心。

買い始めてからずっといるサークルさんが安定してて幸せ。
初めて買ったサークルさんもいて更に幸せ。
しかし、ずっとATLUS限定だと思っていた方が
Fate本出してたのは意外すぎてびっくりでした。
勿論買いました。

その2。それ以外まとめて。

そしてやはり完売御礼ばかりだった艦これ。

今回、珍しくグッズ系を買ってみましたのですよ。

C2機関の艦これ本はチェックはしていたけれど、
大きいサークルだし需要大きいだろうからすぐ再販かかると思って
割と呑気に構えていたり。



石井さんの今日の艦これ絵は、見た目的にアウトなのでリンクだけ。
いつもの金剛withたまごアイス。
わー懐かしー。
あのゴムのキシキシする感覚が妙に記憶に残ってます。
そして後ろの方でももう1名、ひっそりと失敗している模様ですが。
金剛の目は可愛いし後ろのギャグ顔も面白いけれども、
ガチエロい内容に言及するのは控えたいので
これ以上の感想は無しの方向でー。
それにしてもこのアイス、小さい頃は何も気にせずに食べていたけども、
改めて考えると、ゴムの中に白くて粘性の液体って相当……。

あと、昼間に冬コミ用のサークルカットとして金剛を描いてたみたいですが、
自分で没にする位だったので言及しない方向がいいのかなと思います。

そういえば石井さんは陸奥を加えた艦隊で2-4突破してたんですね。
私より先に艦これ始めてたのに、思ってたより全体的にLVが低くて
かなり意外だったりしましたが、
きっと、もっと高LVの本当の主力艦が他にいたり
稼ぎの為にローテしてて平均的にLVが高いとかだったりするんですよね。
というか、先手必勝ゴリ押しとか、めっちゃ普段の私の戦闘スタイル。
艦これの場合だけは、轟沈が怖いので単横陣一本でやってますが。
比べてみようとして自分が突破した時の艦隊画像を確認してみたんですが、
もしかして私が突破した時ってかなり運が良かった……?

2013.08.11 Sunday

C84・2日目

遅めに出発しても待機列に1時間並び、
行きたい場所が全部東に集中していたので先にそちらを済ませ、
企業に行ったら妖精さんボトルホルダーは完売してたけど
正直企業に辿り着いた時点でもう色々いいやと思ってました。

いつもの、酸欠が原因と思われる頭痛もするし、超眠いので、
これだけ先に書いておいて今日はひとまず寝ます!

とりあえず今日の収穫物(頼まれ物除く)。

艦これ本も一応チェックしてはいたのです。

元々2日目はチェックしてる場所自体がかなり少なかったので
荷物重量はほぼ間違いなく行き>>帰りになると予想はついてたけれど、
持っていったアクエリアスが2Lだったので、
予想以上に行き>>>帰りだったという。
あと、足が痛いと思っていたら、親指の付け根の皮が剥けてました。


以下追記。
1日の出来事を時系列に沿って箇条書きで適当に。

・出発が予定より30分遅れたのは艦これのデイリー任務消化の所為です。
・ビッグサイトに着いたのが10時過ぎ。待機列で1時間。
・待機列に並んだ時点で「もう帰りたい……」と思ってました。
・それでも、風が吹いていたので多少はマシだったのかも。
・最初に頼まれ物2ヶ所を余裕でゲットして、あと自分の目的巡り。
東口さんはまだあやかし2の作業中とか。@[Work::Ayakashibito]
・巡ってる最中に見かけた艦これ本は軒並み完売だったなあ。
・早川さんに「少女神域」の話とか絵の話とかちょっと伝えてみた。
・企業へ。妖精さんボトルホルダーは完売でした。
・OPCDは現物もお品書きにも見当たりませんでした@Willplusブース。
・ATLUS本に後ろ髪を引かれたけど、色々面倒になって企業を離脱。
・RYO氏と合流して場内のレストランで休憩がてら昼食。
・西館が芸能・特撮というので行ったら既にほとんど撤収済だった15:00。
・西館の中をぼんやり動きつつ終了時刻。
・帰りがけに、池袋で明日サークルさんに渡すお菓子を購入。

そんな感じ。
そういえば、目の前に「俺ガイル」のTシャツを着ている人を発見し、
背中にびっしり書かれてる八幡の名言にちょっと羨望の眼差しを向けたり。
他にガガガ作品だと、「GJ部」Tシャツを着ている人も複数見かけました。



石井さん、今日は描く気にならないと言ってたから
そのつもりでいたのに、結局描いてたよ艦これ絵!
あまりに金剛ばかり描きまくるので、既に
同じ艦これなのに違う艦娘描いてるだけで珍しいと思ってしまうレベル。
という訳で、手に入れた記念&クーリッシュうんめえ記念・初描きな陸奥。
というか石井さんクーリッシュお好きですよね本当に。
絵の題材的な意味でも。
去年の夏にも、自分でクーリッシュ食べた後に、
リリスの口元だけの絵とちまいラジエルと、2回ほど描いていた記憶が。
なので、今回の絵は個人的に、クーリッシュシリーズ第3弾という事で。

陸奥ちゃんの入隊記念にくうりっしゅヲぷれぜんとふぉーゆ~

twitpicのコメントが片仮名平仮名反転のお陰で別キャラになっておる。
何だか敵艦チック。
なんて細かい所は置いておいて。
雰囲気だけでもガチエロだったらリンク貼るだけにした所だけど、
これは健全に見えるので、普段のように絵ごと引っ張って来ました。
でも、石井さん的にはエロくできなかったのが心残りっぽい?
だからって「性欲が足りない」とか言われるとなんか心配になりますが!
じゃあゲス顔する位の改心の出来の時は性欲満ち満ちているのかとか
自分で書いてて何言ってんだろうとか思ってますが、
完全ノーシンクで頭に浮かんだ文章そのまま打ってるだけな上、
書いてる本人はめっちゃ真顔なので、
その辺りは一切気にしないでいただきたい所存。
陸奥には全く惹かれないとかいう意味でも、それはそれで切ないね!
……ここまで、絵とは直接関係ない話。
エロさは無くても、上目遣いは可愛いので良いのではないでしょうか。
だって天下のビッグ7の一席やで?
それがなんかこうちょっと照れながらも嬉しそうに
あいすくりん(モダンに表現してみた)吸ってるだなんて、
それだけで素敵な図じゃないですか……!
珍しい西洋の甘味を、内心はしゃぎながら味わってたりすると思うと
大砲ぶっぱしてなんぼの戦艦が可愛く見えてくるじゃあありませんか。
澄んだ碧眼も、堅い装甲に隠れた純心な娘心の表れ。
というか、このクーリッシュはやはり、
あの爺ちゃん提督からの「ぷれぜんと」なのでございましょうか。
だとしたら、爺ちゃんの癖に若い娘の好みをちゃんと知ってる、
年に見合わぬ感性の持ち主かつ密かな気配りさんだと言わざるを得ません。
あんなぼんやりほのぼのした顔してるのに、やるな爺ちゃん。
石井さんがエロくできなかったと言ってたから
あえて健全方向で解釈してみましたよ!
あと、毎度細かい所に突っ込んでアレですが、
持ってるクーリッシュが平仮名&右から読むデザインなのが、
モダンな香りがします。
れもん味なのも何となく西欧っぽくていいね。
色的にも、瞳の碧とくーりっしゅの黄色の鮮やかさが一際インパクト。
そしてどうでもいいですが、私、陸奥はまだゲットできていないので、
個人的な嫉妬と羨望の感情もぶつけておきたい1枚です。

2013.08.10 Saturday

C84・1日目じゃなかった

結局、今日は夏コミには行きませんでした。
チェックしてたサークルは書店委託される筈の1ヶ所だけだったし、
朝起きた時点で何となく行く気力が出なかったので。
しかし、今日のビッグサイト内の気温と湿度と混雑具合の情報を見て、
行かなくて良かったかもと思っていたり。

明日は頼まれものもあるし、朝一で行きますよー。
企業の方ではガガガのブースに行きたいのだけど、
「俺ガイル」グッズが今日の内に完売と聞いて衝撃。
福袋は欲しかったので残念……。
改めて「俺ガイル」人気の凄さに驚いたのでありました。
企業行きも優先順位は高めにしているけれど、
真っ先に向かえる訳じゃないから心配。
妖精さんボトルホルダーは残ってるといいなあ。



土壇場で明日、2日目の情報。
東出さんが明日出る新刊に寄稿するんですってよ!?
@[Work::Text]



石井さんが大人数の飲み会行ってきて楽しそうですのう。
そして私は、絵が描かれないのでとても気楽です。

というか石井さん、その飲み会で天龍なんて描いてきてたんですねー。
描かれた事のない艦娘が見られるのは嬉しいので、
スケブ画像アップロードしてくれた方に感謝なのです。

2013.08.09 Friday

夏コミ直前なので

省エネ仕様で。



家に戻ったついでに、3日目に貸す事になっている
「はるはろ!」体験版収録ディスクを探索したら、
付いてる号は見つかったのに、ディスクだけなくて半泣き。
それで諦めて戻ってきて、ふと思い出し、こちらの室内を探索。
ありました。
そういえば、いつか貸すかもと思って
こっちに持ってきてた記憶もあった気がした!
1年位前の用意周到な自分GJ。
そして、それをすっかり忘れてた今の自分アホやってん。



家の古いPCでも艦これを試してみる。
ロードがそんな遅くなかったのでいけると思ったら、
1時間ちょいの筈の入渠時間が、入渠したら23時間という表示に。
これはあかん。


light新作2作のPVがそれぞれ公開されてたー!
とりあえず「戦神館」PV1の方を視聴。
学園モノという触れ込みだった筈なんですが、
何故「艦」なんて単語が出てくるのでございましょうか、
戦神館ならぬ戦神「艦」?
という素朴な疑問はひとまず置いておいて、
このPVは水希ver.という感じなんだろか。
神野がやたら登場するので、テキストでの描写からして
水希とかなりの因縁がありそう?
というかもしかして、水希に超ストーカーしてるのコイツ……?
PVで見られる水希のイベント絵の可愛さがたまらん。
が、最後にちょっと出てくる四四八はそれ以上のインパクト!
水希とすれ違ってる絵の横顔の凛々しさが!
初めて聴く声も完璧な二枚目すぎてやばい……!
PV最後に出た、仲間全員が集う絵もカッコイイなあ。
「エロ武器」の方は後でー。



今日の石井さんの艦これ絵。

活性剤で若返り鎮守府に戻ってきた提督、しかし所属する艦娘たちの反応は様々であった。

若提督、三度。
というかなんでまだ脱いでるんです?
実は若返った肉体美を見せびらかしたいのか。
とか思うとちょっと爺ちゃん提督の可愛さを思い出す。
それにしても羽黒の不信感全開の目つきときたら、
とろけてる金剛とは真反対。
羽黒にとって、慕える提督はお爺ちゃんだけなのか。

2013.08.08 Thursday

夏コミ情報まとめ中ー

明日、例によって子守を頼まれました。
特に予定もなかったので了承しました。
明 日 夏 コ ミ 前 日 だ っ た の 忘 れ て た 。
……夜まで拘束確定です。
1日目は行きたいサークルが無くて良かった……。
というか、改めてサークルチェックしてみたら、
3日目に普段行くジャンルが集中しすぎて
逆に1日目・2日目は全然無いという事が判明。
2日目なんて0という前代未聞の数値。



あの「世相を斬らない」が単行本化ですと!?(ガタッ)
しかも夏コミで先行販売とな!!
立ち読みできた時は毎号読んでたけど
あとは好き作品の情報が乗る号しか買ってなかったので、
まとまった形で読んでみたいと思っていたあのコラムがついに!
でも、夏コミではあくまで先行販売するだけみたいなので、
会場特典がないならあえて会場で買わなくともいいかな。
……と思っていたら、とらの店舗特典が
ロミオ氏のサイン&メッセージ付きイラストカードと魅力的すぎる!
これはとらで購入確定ですね!

・ATLUSのブースは、「アトラス本」がものすごく欲しいけど、
5000円以上の購入者しかもらえないのがネック。
グッズの販売価格的に、3品以上の購入必須だけど、
そもそも欲しいグッズが無いという……。うむむ。

すなぎさんも夏コミ情報更新してたー!
商業新作の合間の夏コミ準備、お疲れ様です……!
今回もクモツの新エピソードが読めるのかな?
わーい楽しみー。



バベルの店舗特典テレカをゲットしました。@[Work::Tokyo Babel]



「艦これちまちまやってたお陰でE-1突破できたし蒼龍もゲットできたし、
 午前3時まで粘ってて良かったー」
「ところで昨日の内にDiesの香純ルートを終えるって目標は」
「今日の内に香純ルート終えるのが今の私の目標です」

という訳で、やり直しフルボイス版香純ルート、ようやくクリアー。
確かに全部のボイス真面目に聴くよりは進みは早いけど、
流石主人公、蓮のボイスがやたら多くて結局ED到達は今日に。
「だから艦これ」「なんのことですかなハハハ」

フルボイスだと会話が聴いてて楽しいというのはあるけど、
特に嬉しかったのが他キャラと同時に叫ぶ時。
これはボイス無いと相手キャラの声しか無くて変な感じになるので、
主人公のボイスが入ってやっとちゃんと収まる所に収まった感じ。
いやあ蓮と司狼が同時に叫ぶ所めっちゃ燃えるなー!
あと、Diesってエロシーンでも普通に台詞あるんですよね、主人公。
しかも、地の文での主人公の心情描写ほとんど無くて、
ヒロインに向けてる台詞めっちゃ多い。
ちなみに、蓮のボイス以外は全飛ばしです。
→エロシーンでもヒロインいじる男性ボイスしか聴こえない
男性向けエロゲの筈なのに、むしろ18禁乙女ゲー状態。

あとこのDies、タイトルそのままのモーツァルトの曲「Dies Irae」が
BGMとして使われてるんですが、
この曲が無印ペルソナのCMソングだったお陰で
流れる度に頭に浮かぶ、初代ペルソナ主人公。



今日の石井さんの艦これ絵。

1枚目。

赤城「えーーーーーーー!?!?!?

心構え0状態で配信開いた瞬間にこの顔を見た人間の心境とは。
石井さんはパロ絵描くと元アニメーターの経歴がフルに発揮されるんで
ネタによってはすごく困ります!!
……あ、「ネタによっては」じゃなかった。
むしろ「ネタ絵の時は常に」のが正しかった。
というかそんな楳図顔するなんてどんだけショックなんです赤城さん……。
でも表情のおどろおどろしさとは反対に
フキダシの中の書き文字の丸さが何だか可愛くて和んでしまったり。
あと横顔ちょこっとしか見えないけど、
ちまいお爺ちゃん提督もおどろな雰囲気緩和に貢献してると思うです。
しかし、石井さんの描く艦これ絵では、
弄られ度的は赤城がトップな気が。
あらゆる方向でイジられる赤城さんの明日はどっちだ。
あ、私的にはどっちかいうと加賀のが好きです。
あのテンション低い台詞に何だか心安らぐ。

石井さんが艦これ絵で金剛ばかり描くのは
金剛絵の人として認識が定着しつつあるからというのと
あとなりきり金剛の人が喜ぶからという理由がある気がするのです。
ある意味、金剛なりきりの人に捧げる絵みたいな。
だから今日描かれた2枚目も、完成後に
金剛なりきりの人宛らしき事を言ってるのを見たら、
他人宛の絵にあんまり言及するのもなあ、と実は気が引けたり……。
でもしばらくご無沙汰だった若い男絵を見られたのが嬉しかったので
普通に言及するよ!

ある日、海軍で極秘開発された精力活性剤の臨床実験で呼び出された提督。しかし数日後、戻ってきた提督は明らかに以前とは違っていた…!!(薄い本ネタにしよう)

あ の 若 提 督 リ タ ー ン ズ !!
もっと見たいと思っていた若提督がまた見られてテンション超上昇ですよ!
そして、ふっきーん!! きょうきーん!!
気分は「Free!」の江と一緒の方向で。
石井さんの描く男の筋肉ですよ細マッチョですよ!!
この線の1本1本の硬質なタッチもめっちゃ好きです!
若提督の伏せられた目が繊細な美青年の雰囲気を醸し出してるのに
筋肉はしっかりついてるんですよいいとこどりすぎでしょうコレ!
そういえば金剛は以前、提督の若かりし頃の写真を見た時も
思いっきり魅了されまくってましたね。
そりゃあ実物を目の当たりにしたら表情も崩れますやね。
顔は面白いけど、面白すぎるのでとりあえずよだれ拭こう、よだれ。
ほとんどアニメ塗りなギャグ顔金剛と
筋肉がリアルに陰影くっきりな若提督の雰囲気の差も面白い。
というか提督も提督で密かにヘヴン状態なってませんか、この格好。
まあ、そもそも発端の「精力活性剤」という単語の時点で
ちょっとツッコミ所ありすぎだと思うんですけどね?
でも、若返ってくれるならどんどんやってくれて構いませんのことですよ?
ちまい爺ちゃん提督の可愛さも捨てがたいけれど、
ここはむしろ、爺ちゃんバージョンの可愛さと
青年バージョンの逞しさの可変型で二度美味しいと考えるべきですね。
もっと提督を! どっちバージョンの提督も!
Please more drawing!!
冬コミでは漫画らしきものに挑戦すると言っていた石井さんの
冬の本のネタはこれで決まりなんですね!
でも、ネタ職人・石井さんの事なので、こんな18禁御用達ネタも
残念オチに転化される展開しか見えないんだ……うふふ……。
(というよりそちらの方を期待)

ところで、この提督の顔がP4の主人公に似てる気がするのは
私だけではないと思いたいです。
石井さんが去年描いてたP3&P4絵もカッコ良かったよなあ……。
ひっそり当時使ってたノートPCの壁紙に使っていた位にお気に入り。

そういえば、この2枚目の絵で思い出したけれど、
数日前にtwitterで艦これの公式アカウントさんがした誤字
「艦かれ」という単語にときめきが止まらなくてヤバい。
「艦娘」ならぬ「艦彼」か……。
単純に今いる艦娘の性別反転しただけの男体化でも
全く新規でキャラを創るのでも、どっちでも楽しそうじゃないですか。
そして即座に思ったのが、どちらのパターンでもいいので
石井さんの絵で見られたら素敵だよなあ、という妄想。

更なる余談。
石井さんの配信を流しながらDies進めていたら、
2枚目が描かれている時のBGMが、ちょうど香純ルートクライマックス。
描かれてる金剛の衝撃顔が、荘厳なパイプオルガン曲のBGMで
なんかすごい重々しい雰囲気になりましてん。

深夜になって、石井さんが何ヶ月ぶりかで男絵アイコンに変更してた。
でも正直、石井さんはアイコンより本人の顔でイメージ固定されてるから
twitterでどんな内容を言ってても、
きっちりリアルご本人の顔ベースで想像されるんよね。
その上でなお発言を可愛いと思っているので、
もしかしなくとも、顔知らずに可愛いと思ってる東出さんよりも
ある意味アレかもしれんですねー。
しかし可愛いと思ってしまうものは仕方がない。
実は、ずっと前に描かれたこの診断メーカー由来の自画像
ご本人にかなり似ていると密かに思っていたり。
具体的には目元とふわふわ髪が。
眼鏡がないのだけが惜しい。

今日はバベルのテレカは届くし石井さんの細マッチョは見られるし、
石井さん的にはなかなかいい巡りの日だったような気がします。

2013.08.07 Wednesday

香純ルート進行中

自分でトップに置いた仔猫画像を見ては和む生活。
(すごく駄目な自画自賛の例)



Dies、今日の目標:香純ルートED到達。
声無し状態で一度EDに到達しているので、テキスト送り最速で進めます。
ただし蓮のボイスだけは全部きっちり聴いている!
やっぱ会話の時に主人公の声があると楽しさが段違いだな!
ギャグシーンは特に面白さが跳ね上がる。



今日の艦これ1ネタ。

のすたるじー。

うちは、着任した当時の新鮮な気持ちをいつまでも持ち続ける為にも
段ボール箱を片付ける訳にはいかないのです。
別にリアルな部屋と一緒にしてる訳じゃないよ。
本当だよ。


でもって自分の記録。
ちまちまと育てていた千歳がLV50になったので、
最終形態・航改二になりましたーやったー。
スカートに迷彩が増えて、控えさせてる箱もごっつくなりました。
ところで、両手に艦載機を携えてる軽空母の千歳、
ボクオーン(初期形態の方)を思い出してならないのは私だけでしょうか。

そして。
E-1突破した!

メンバーは無難に、赤城/加賀/金剛/五十鈴/北上/大井。
空母はどちらもLV60前後、金剛はLV50、後3隻はLV35。
昨日の時点でゲージ残り10%切った状態だったんですが、
その後ずっと、燃料や弾薬がジリ貧で出撃自体できなかったり
やっぱりボス到達前に中破以上が出てしまったりと
まずボス戦に挑めなかった状態がまる1日。
運良く小破1隻状態で今日初めてボスに進めた戦闘で
あっさり全艦撃沈。
結局、到達するまでのが面倒で、到達してしまった後は
特に苦もなく突破してしまった感じ。
そういえば、噂の栗田ターンは、結局1回しか被りませんでした。
ともあれ、これにて168ゲット!
念願の潜水艦! 育てまくるよ!
……と意気揚々と2-2に連れて行ったら魚雷の集中攻撃を食らって
たった1戦で大破した件。
うむ、これは本当に育てないと駄目だ。

その後、残りのデイリー任務を消化していたら蒼龍出た!
これで正規空母1セット出揃った!



石井さんの今日の艦これ絵。

金剛 in Bath.

金剛こんな巨乳だったんだ!?
個人的には普乳+α位が理想なんですが。
それはそれとして、抗酸化作用がある紅茶に浸かるというのは
戦艦のメンテ的にもたいへん理に適った行動でございますね。
しかも紅茶の赤色で肝心な部分を見えないようにする効果まであって、
まさに二重の意味でお役立ち。
というか、金剛のこの目つきって絶対、見えそうで見えないこの構図で
挑発してるに違いない。

2013.08.06 Tuesday

篭りますよ宣言

Dies進めねばならないので、流石にいい加減篭ります。
セーブデータも全部消しちゃったのでまた最初からやり直しだけど、
香純ルートだけは飛ばしまくって終わらせよう
……って、蓮のボイス聴けるようになったから、
その為だけにまた飛ばさずにやる展開に……。



「Free!」4話は3話以上に怜の破壊力が高すぎた……!
登場シーン全てで爆笑かっさらっていってた気がするんだ彼は!
初回の時は遥の不思議水キチっぷりが一番の笑い所だと思ってたのに、
それを軽く凌駕する存在だったよ怜は……。
この4話の中で彼は何回沈んだ?
何回使い所のおかしい決めポーズをした?
大見得切って派手に沈んだ後の、全員の死んだ目が
とても印象深かったです。
っていうか、どうやっても沈むのに
何故一番難度の高いバタフライだけあんなちゃんとできるの、
ってツッコミは既に相当人数からなされていると思われるけれど、
やっぱりツッコミしない訳にはいきませんね。
まさか試着してた水着のデザインが伏線になっているとは。
でも、泳げないキャラを卒業してしまったので、
来週からはギャグ要素の一部が無くなってしまうかと思うと少し残念。

それにしても今期は、「ブラコン」で完全二枚目眼鏡な平川ボイス、
「Free!」で壊れ眼鏡な平川ボイスと、
2種類の違うタイプの平川眼鏡キャラが楽しめて素晴らしいですね。

そして「ブラコン」の平川眼鏡キャラがリッくんそっくりな件。
@[Work::Bullet Butlers]

あと最近、私、沢城さんめっちゃ好きみたいです。
理由は確実に、バベルのリリスが好きだから。
前クールは「デビサバ2」「マジェプリ」と連続で見ると
堅物軍人キャラ2連発という素敵コンボでございましたのですよ。
別に沢城さんが出ているのを基準に見るアニメを選んではいないけれど、
見てるアニメに出演してるとすごく嬉しかったり。
やっぱり沢城さん好きなんだな、私。
今期は、前クールから継続の「マジェプリ」に加えて
「ローゼン」「C3部」で沢城ボイスが聴けて幸せ。



磨伸さん経由で知った、艦これちょっといい(かもしれない)話。
高齢世代にも現役ゲーマーって意外と多いというのも驚き。
爺さん達の元気さに舌を巻くのと同時に、
乗艦経験者としての艦にまつわる思い出にもホロリ。



今日の艦これ記録。
比叡さんいらっしゃい。
あと榛名! 榛名さえ来れば!



気になってる8月発売予定エロゲ話題2つ。

その1。
「イノセントバレット」がマスターアップしてるだと……!?
発売1ヶ月前を過ぎても体験版も出ないから、
すっかり延期するものだと思っていたのに。
どうしよう。
昏式シナリオも大崎原画も漢濃度の高さもめっちゃ期待なんですよ。
……で、体験版は……?

その2。
「受け触手」の公式通販が開始されたそうです……が。
公式予約特典のポストカードのデザインがおかしい。
男性向けの抜きゲー(……だよなあ、一応)で
主人公(触手)と友人(フライングスパゲティモンスター)て。
いや、まあ、この作品はコンセプトからキャラ設定から
何から何までおかしかったからなァ。



石井さんの今日の艦これ絵。

クリスタは今後自分にとって塗りに使えるのか色々実験

この絵、最初はオリジナルかと思いましたが、またも金剛ですか。
まともな金剛が見られるのは有難いもの。
にしても、こういうがっちり厚塗りを見るのも久々のような。
顔にかかる陰影と、目に宿る一条の光が迫力。
左半分の青もコントラストで映えるなあ。

それで今日は打ち止めかと思ったら、
twitter上で開催されるお絵かきイベントに参加してた。
ニコ生配信でなくStickamだったのは、枠取りの関係だろか。

燃え上がれ赤城さん! #艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 #艦これ版

イメージよりも幾分幼い赤城。
表情も熱血で、少年漫画っぽいな。
この背景のエフェクトは、以前pixivに上げていた、
簡単に作るゆらぎエフェクトですよね。
今となってはなかなかに懐かしい。

ところで「おかわり」といえばこの御仁。

カマエル「ふははは!ついに俺はお箸マイスターになったぞ!おかわりいいいいいいい!!」  #東京バベル

そういえば、最近はローゼン本原稿は配信してないですね。
以前はしょっちゅう配信してたのになあ。
やっぱり艦これ絵ほど注目されないから、だったりとか……?

今日の石井さんの発言より一言。
と言うこの人、実際は女性の知り合いが多い件について。
<< 21/22 >>