戦神館<-5>~<-1>
後顧の憂いなく戦神館を開始する為にも神咒まで終わらせたいから
ぶっちゃけ今は、日記書くならDiesの方を進めたいんですが、
発売前に1回位は記事書いておきたいと思い。
▼
アイマスSideM事前登録しました。
あまりに登場キャラへのツッコミが多すぎて、つい。
最初に見たのは元医者な眼鏡君だったけど、他のキャラも結構大概でした。
というか、現時点で判明してるだけでも眼鏡オンリーでユニット作れそう。
▼
今日公開された俺屍2のキャストメッセージ、
大御所お二方は終始ゲーム映像が流れていただけなのに、
平川さんだけご本人が登場した時の衝撃といったら。
最後に回していたので、その不意打ち加減も相当。
黒幕の筈の晴明の熱さ・切なさを演じたご本人から語られると、
晴明を巡るドラマにも期待が高まるというもの。
▼
今度こそARPGの聖剣新作スマホ版、対応がiOSオンリーだと思ってたけど
ちゃんとAndroid版も予定に入ってた。
トレーラー冒頭や公式サイトで流れるBGMがSFC作品を思い出させて、
とてもやばい。
▼
戦神館の発売記念の抽選会&ペーパー配布、
通販でも購入履歴の分かるものさえあれば参加可能なのが判明したので
明日は秋葉原行き決定。
……え?
ホワイトデー当日にも秋葉原でイベントやるんですか?
カウントダウンとtwitter、1日前分までをまとめて一気に。
<5日前>
・カウントダウン
栄光が大活躍すると言われて期待が膨らみ、
最後に全員からどつかれると言われて生き残ってくれそうで安堵
……したらどっちも懐疑的にツッコミが入っててどうしよう。
・twitter

正田卿…………。
それはともかく、栄光がメンバー中では特殊な扱いみたいなのと
野枝と何やらありそうな事が、カウントダウンの内容を連想して
気になりまくり。
あと晶と何があるというんだ栄光。
<4日前>
・カウントダウン
歩美までストーカー出るんですかい。
歩美のルートは他と毛色が違うというのも気になる所。
・twitter
真面目路線で作ったというバレンタインムービーが楽しみでなりません。
そして本日の個人的要注目裏話↓

ビジュアルを想像するとめっちゃ燃える。
<3日前>
・カウントダウン
twitterで歩美が漏らしたネタバレって「触手ダンサー晶」か……。
よしやんからはメンバー中一番まともと評されているのに、
爆笑されてる晶が不憫でなりません。
・twitter
よしやんと晶の会話がまるで熟年夫婦の様相ですが、
冗談とはいえ実際に結婚しよう話が出てたなんて、じゃあやっぱ夫婦やん。
メンバーの良心らしい晶のルートは王道的なんだろか。
<2日前>
・カウントダウン
晶のカウントダウンをそこまで引きずらんでも……。
あと水希が対応してるのは「信」と。成程。
・twitter
よしやんがトイレの話題なんか出すからシモい方向に流れたじゃないですか。
<1日前>
・カウントダウン
よしやんが徹頭徹尾真面目でこっ恥ずかしかったです。
・twitter
個人的には幽雫君に来て欲しかったけど、意外にもトリのゲストは野枝さん。
ビッチ呼ばわりまでされてたのに、言葉が無性に格好良い……。
が、敵サイドの親玉達へは随分と辛辣なコメントしますなあ。
*
自分の周囲でも期待してる人が多かった鳴滝×鈴子や栄光×歩美が
公式サイドから事前に否定されまくった所為で
ショックを受けてる人も結構いたようだけども、
史実的に考えて鳴滝にも栄光にも因縁のありそうな女性キャラがいるので、
「もしかしたらプレイして落胆しないように事前に予防線を張っているのでは」
という意見を見かけて、成程と納得。
しかし、毎日毎日どのヒロインも自分のルートの特異性を語るから、
どんな順序で進めようかますます悩む事に……。
水希と鈴子は何となく後に回した方が良さそうだけど、
晶と歩美はどちらを先にしたら良いものか。
あと、体験版ではマジ外道一辺倒なセージさんが
戦神館キャラ達からは妙に肩入れされてるのが気になるのです。
▼
Dies。
都合3回の香純ルートやり直しを終了し、一昨日ようやく螢ルート終了。
香純ルートは前座なのだろうとは思ってはいたものの、
最終戦の濃さが掛け値なしに桁違いなんですが螢ルート。
螢ルートって、よほど拘りがなければ、前半確定なルートの筈ですよね……?
それでこんな様子なら、残りの2ルートはどうなるというのか。
ショタ属性が無いのもあって、シュライバーはそうでもないけれど、
ザミエル卿もマキナ卿もどちらもいいキャラ。
螢は蓮との甘さ控えめな距離感がいいし、
自分で剣をとって戦うタイプのヒロインはやっぱり魅力。
でも、終盤はむしろ戎兄さんとベアトリスに持って行かれた感。
ただでさえ家族や擬似家族の絆の描写は弱いというのに、
登場シチュエーションがいつもいつも狡すぎた……。
それにつけても、戦局の全てが水銀の思う通りに誘導されていて
気分のすっきりしなさといったら。
ところで、何故私は対マキナ卿戦の真っ最中に
百合男子版「ゆりゆららららゆるゆり大事件」を聴こうと思ってしまったのか。
▽
アレにキャラ愛があるなんてご冗談を、Mr.ホームラン。
ぶっちゃけ今は、日記書くならDiesの方を進めたいんですが、
発売前に1回位は記事書いておきたいと思い。
▼
アイマスSideM事前登録しました。
あまりに登場キャラへのツッコミが多すぎて、つい。
最初に見たのは元医者な眼鏡君だったけど、他のキャラも結構大概でした。
というか、現時点で判明してるだけでも眼鏡オンリーでユニット作れそう。
▼
今日公開された俺屍2のキャストメッセージ、
大御所お二方は終始ゲーム映像が流れていただけなのに、
平川さんだけご本人が登場した時の衝撃といったら。
最後に回していたので、その不意打ち加減も相当。
黒幕の筈の晴明の熱さ・切なさを演じたご本人から語られると、
晴明を巡るドラマにも期待が高まるというもの。
▼
今度こそARPGの聖剣新作スマホ版、対応がiOSオンリーだと思ってたけど
ちゃんとAndroid版も予定に入ってた。
トレーラー冒頭や公式サイトで流れるBGMがSFC作品を思い出させて、
とてもやばい。
▼
戦神館の発売記念の抽選会&ペーパー配布、
通販でも購入履歴の分かるものさえあれば参加可能なのが判明したので
明日は秋葉原行き決定。
……え?
ホワイトデー当日にも秋葉原でイベントやるんですか?
カウントダウンとtwitter、1日前分までをまとめて一気に。
<5日前>
・カウントダウン
栄光が大活躍すると言われて期待が膨らみ、
最後に全員からどつかれると言われて生き残ってくれそうで安堵
……したらどっちも懐疑的にツッコミが入っててどうしよう。

正田卿…………。
それはともかく、栄光がメンバー中では特殊な扱いみたいなのと
野枝と何やらありそうな事が、カウントダウンの内容を連想して
気になりまくり。
あと晶と何があるというんだ栄光。
<4日前>
・カウントダウン
歩美までストーカー出るんですかい。
歩美のルートは他と毛色が違うというのも気になる所。
真面目路線で作ったというバレンタインムービーが楽しみでなりません。
そして本日の個人的要注目裏話↓

ビジュアルを想像するとめっちゃ燃える。
<3日前>
・カウントダウン
twitterで歩美が漏らしたネタバレって「触手ダンサー晶」か……。
よしやんからはメンバー中一番まともと評されているのに、
爆笑されてる晶が不憫でなりません。
よしやんと晶の会話がまるで熟年夫婦の様相ですが、
冗談とはいえ実際に結婚しよう話が出てたなんて、じゃあやっぱ夫婦やん。
メンバーの良心らしい晶のルートは王道的なんだろか。
<2日前>
・カウントダウン
晶のカウントダウンをそこまで引きずらんでも……。
あと水希が対応してるのは「信」と。成程。
よしやんがトイレの話題なんか出すからシモい方向に流れたじゃないですか。
<1日前>
・カウントダウン
よしやんが徹頭徹尾真面目でこっ恥ずかしかったです。
個人的には幽雫君に来て欲しかったけど、意外にもトリのゲストは野枝さん。
ビッチ呼ばわりまでされてたのに、言葉が無性に格好良い……。
が、敵サイドの親玉達へは随分と辛辣なコメントしますなあ。
*
自分の周囲でも期待してる人が多かった鳴滝×鈴子や栄光×歩美が
公式サイドから事前に否定されまくった所為で
ショックを受けてる人も結構いたようだけども、
史実的に考えて鳴滝にも栄光にも因縁のありそうな女性キャラがいるので、
「もしかしたらプレイして落胆しないように事前に予防線を張っているのでは」
という意見を見かけて、成程と納得。
しかし、毎日毎日どのヒロインも自分のルートの特異性を語るから、
どんな順序で進めようかますます悩む事に……。
水希と鈴子は何となく後に回した方が良さそうだけど、
晶と歩美はどちらを先にしたら良いものか。
あと、体験版ではマジ外道一辺倒なセージさんが
戦神館キャラ達からは妙に肩入れされてるのが気になるのです。
▼
Dies。
都合3回の香純ルートやり直しを終了し、一昨日ようやく螢ルート終了。
香純ルートは前座なのだろうとは思ってはいたものの、
最終戦の濃さが掛け値なしに桁違いなんですが螢ルート。
螢ルートって、よほど拘りがなければ、前半確定なルートの筈ですよね……?
それでこんな様子なら、残りの2ルートはどうなるというのか。
ショタ属性が無いのもあって、シュライバーはそうでもないけれど、
ザミエル卿もマキナ卿もどちらもいいキャラ。
螢は蓮との甘さ控えめな距離感がいいし、
自分で剣をとって戦うタイプのヒロインはやっぱり魅力。
でも、終盤はむしろ戎兄さんとベアトリスに持って行かれた感。
ただでさえ家族や擬似家族の絆の描写は弱いというのに、
登場シチュエーションがいつもいつも狡すぎた……。
それにつけても、戦局の全てが水銀の思う通りに誘導されていて
気分のすっきりしなさといったら。
ところで、何故私は対マキナ卿戦の真っ最中に
百合男子版「ゆりゆららららゆるゆり大事件」を聴こうと思ってしまったのか。
▽
アレにキャラ愛があるなんてご冗談を、Mr.ホームラン。