記事一覧

思いついた

セイントセイヤで夢書くなら、夢主はきっと蛇使い座のゴールドセイントが主流だね!

――――――いや、思いついただけですが。
そもそも、セイント設定の夢主なんているんだろうか、あの界隈。
そして蛇使い座。
なんだったんだろう、あの星座。
昔ぽっと現れて、結局定着しないまま消えた謎の星座。
なんだったんだろう、あの星座。

■屍鬼
3巻まで全部読んだ。
4・5巻はサラッと読んだ。
そんな私の感想は、ジャンルは恋愛小説。
ミステリーでもホラーでもなく、『室井さんと沙子のラブロマンス(死語)』
いやだって、そんな気が。

とりあえず、沙子可愛い、沙子。
沙子に依存してる室井さん可愛い。
差し出されたマグカップに無言でコーヒー注いで若先生に突っ返す室井さんも夫婦可愛い。
徹ちゃんと夏野がなんともオホモダチで可愛い。

……忘れかけていた腐心を刺激する小説でした。
いや、腐心より沙子可愛くて、室井さんと沙子の組み合わせに萌えますが。
うん、これ、恋愛小説じゃなかったら、キャラ萌え小説。

アニメから入って、漫画、小説っと来ましたが、色々違ってて楽しい。
かおりの弟君の生存状況とか。
漫画だと生存の確率がありそう。アニメだと行方不明。小説だと腐乱死体が発見されてる。
夏野の母親も、アニメだとただの行方不明の可能性棄てきれないけど、漫画と小説は犠牲者確定。

それにしても、キャラが多すぎて名前覚えらんない。
読んでて共感したのが、大川篤とか正雄とかお酒を他人に毎回奢らせる母親とその娘。
共感しすぎてイライラしたわ。
そして、自分にも思い当たるトコがありすぎて、生きていてごめんなさいって気がしてきた。
この小説、キャラがいちいちリアルで身につまされるというか、楽しい。
面白い。
ラノベに慣れすぎてのか最初はちょっと読みづらかったけど、読み進めるとどんどん引き込まれてサクサク進む。
清水元子の子どもへの妄執じみた母性愛はちょっと怖い。
いや、ちょっとじゃないけど。
「ちぐさ」の店長? が起き上がった母親をつい匿っちゃったのは、ちょっと解る気もする。
律ちゃん可愛い。そして強い人だった。

さて、返却期限までにはちゃんと全頁読もう。
オチが知りたくてパラ見しちゃったし。
それにしても沙子可愛い。

とりあえず、人狼になるにはロリコンであることが条件な気がしてきた。
いや、漫画で夏野が起き上がってること考えると無理だけど。

ストッキング二重穿き

すなこ可愛い、すなこ。

今、屍鬼2巻。
すばらしく鈍足で読んでる。
挿絵がないので、脳内アニメ絵で再生されますが、すなこ可愛い。
もう、どう考えても室井さんロリコンだろう。
すなこホイホイを無意識にしてるし。
すなこはすなこで室井さんの忠告を無視してないわアピールが可愛い。
なんだ、あの両思いほのぼのカップルは。
外見中学生×30歳男性(独身の坊さん)ってのも、良いね。

……なんか、変な意味で楽しみを見つけてきた気がします。
すなこをなんて呼ぶべきか、とか悩んじゃうとこも可愛い。

可愛くて萌える小説です。

いや、中身は猟奇? 怪談? ミステリー? っぽいんですが。
あれ、ジャンルはなんなんだろう。
まあ、どうでもいいや。今現在楽しんでいるので、よし。

■面接
先日いってきた。
こんな問答をした。

面接官「あなたに何のために働きますか?」

私「お金を稼ぐためです」

面「……他には?」

私「年金を払うためです」

面「…………他には?」

私「税金を払うためです」

――――――この面接、採否の連絡またなくても結果がわかるな。
だって、他人のためだなんて、思ってもいない事言えないし。

■搾りだしクッキー
作った。
また失敗した。

■代官屋敷
行ってきた。
ずっと前から存在は知ってるけど、行った事がなかった。
2月は梅園に入れるってことで、思い切って両親と行ってきた。
カメラをもってホクホクと出かけた母。
さあ、写真を撮ろう! とカメラを起動したら「充電ないよ」と切れた(笑)

またそのうち行くらしい。

■モンハン
楽しい。
G級に上がったし、じゃあ集会所上位を全部埋めるか……と上位クエの未達成のとこ埋め中。
元々全部埋めようプレイで小まめにこなしていたので、★7は埋ってないとこのが少ないのですが、★8つは。
8つのトコは、先にG級に上がろう! とキークエを優先的に埋めたままだったから……埋ってるとこが10/30だった。
あと20個作業プレイか。
まあ、よし。
ゲームは義務じゃない。
楽しんでやってるだけなので、面倒でもよし。

さすがにまだ★8つを褌一丁でクリアできる気はしない。

……いや、ガンナーなら出来るのかな?
今度やってみよう。

履歴書かきかき

4枚入り全滅して、もう1袋買って来て、2枚白紙で生き残った。
6枚目にして、ようやくミスなく書けた。
どんだけー。

なんで修正液ダメなんだろう。
コミケの申込書は修正液オッケーなのに。

まあ、何はともあれ、明日は面接行って来ます。

余談として、履歴書書く最大の難関は愛猫だった(笑)
書いていると、構えとばかりに肘におでこをぶつけてくる。
可愛いんだけど、今だけはやめてくれ、と。
あんまりしつこいので、おでこにおでこで返して押さえつけたら、理解したのか満足したのか、書き終わるまで横でちょこんっと座ってた。
可愛い奴です。

12歳差

先日、DF2の攻略本発掘して読んでたら発見。
ギデオンとグレイスの年齢差12歳。
なに、この嬉しくない情報。
共に500歳台で12歳差って、あんまり萌えない。
いや、ギデオンとグレイスな時点で萌えはないけど。
ってか、2の時間軸で500歳台って、300歳ぐらいサバ読んでないか?
マドルク対ハースガルドが約300年前。
その約500年後が2の舞台設定。
少なく考えても200歳はサバ読んでる。

……いや、享年(つまりDFの時代)に500歳台で、2の時代はゾンビ状態なので年齢は数えません、ってことだろうか。

それにしても、2の数少ない羨ましい所は、君主意外のキャラにもチョロチョロプロフィールがあるとこ。
年齢が設定されているのは、二次創作する人間には嬉しい。
団長、いくつだよ、団長。
団長とエンドリューとラムダの年齢だけ知りたい。
あと2。人間関係も明記されてて、読んで楽しい。
いや、ゲーム本筋に絶望してゲーム自体は買わなかったけど。

どうでもいいけど、レニがティリスの直系ってことは、ウェインとの間だの子どもはムーンパレスに渡った、ってことか?
いや、子どもが2人も3人もいたなら問題ないかもしれなくもないけど。
や、でもハーフエルフをエルフが受け入れるってのも、ちょっと納得できない。
ああ、でも、ティリスとウェイン間の子どもはハーフエルフでも、その後エルフと結婚し続ければ、いつかはまた濃い血のエルフが……?
どうなってんだろう、その辺。
2は設定見て手を出せなかった。
無印の主人公たちが、ゲームクリアの10年後にはみんな死亡なり行方不明って設定がだめだった。

気を抜くと

日記を描くの忘れる。
まあ、今回はパソコン起動するのが怖いから、だけど。

先日、パソコンが突然起動しなくなった。
あれ、なんだったんだろう。
いつものようにチャットをしようとパソコンを起動させたら、立ち上がらない。
立ち上がらないから終了もできない。
じゃあ、強制終了で。

……ってことを繰り返した。
なんだこれ、怖いぞ……と珍しくパソコンの説明書? を発掘して症状を探す。
見つからない。
まあ、それでもさすがにこれは逃げられない、と翌日説明書と睨めっこする覚悟を決めてパソコン起動。

――――――したら、問題なく起動した。
なんだったんだろう、あの日。

そんなわけで、ここ何日かパソコンを起動するのが怖くて極力触ってない。
起動時にちゃんと立ち上がるか毎回ドキドキ見守っている。
これが恋かしら(違)