地味に面白い。
いや、地味というか、勢いすごい。
ツッコミどころが多すぎてツッコミが追いつかないというか……氷河が一輝の墓標にママの形見とかいってロザリオあげてたけど、これもうママ卒業してない? マザコンがネタにされる氷河だけど、そんなにマザコンって気がしない。
あと、ママママ言ってるけど、どうも聖闘士になるために城戸に集められる前にマーマ死んでるっぽいので、その年齢で綺麗な母親と死別したなら多少はあれでもありかな、と。あと、設定上の年齢考えると今思春期突入ぐらいでしょ。
いつまでもネタにされるほどマザコンでもないような……と思ったけど、Ωはいい歳のはずだな。あれはもう否定できないマザコン。
なんか、お爺様の幻が「アテナになれ」とか沙織さんに言ってた。
これ、Ω1年目スタッフが「星矢の新シリーズアニメ化だ! とりあえず前作見とけ」ってな乗りで序盤だけ見てΩ作ったんじゃあ……? って気がしてきた。アリアをアテナにしようとしていたあたり。
アテナの世代交代無理とか、原作知ってれば当然のコトが無視されてたしねー。
沙織さんの人格矯正が楽しい。
星矢への呼びかけ「おまえ」→星矢がいう事聞かない、助けてお爺様→そりゃ「馬になれ」とか言ってたら男は靡かんよ。女の魅力で落とせっ!→星矢への呼びかけ「星矢(沙織さん的善処)」に改める→星矢「なんだよ突然おまえとか言ってたくせに(きゅん)」とか、楽しい。
良く見ると、各自の人間関係に過程があって楽しい本家。
LCは最初からテンマとサーシャが幼馴染って完成された形なんだけど、こっちは嫌い・苦手から普通、護りたい人に変化していく過程が楽しめます。
本家楽しいよ、本家。
ところで、アニメの星矢の教皇ってどうなってんの?
13年前に暗殺された人、星矢に聖衣授けた人、星矢が日本に帰ってから教皇に就任した人、と少なくとも3人はいるみたいなんですが(笑)
最期の人はアニメオリジナルのアーレス(自称)さん。
女官か愛人か侍女をはべらして、うっはうはだった。あれいいのか、教皇として。