記事一覧

快適生活

しばらく調子の悪かったマウスを新調。
しばらく=半年から1年ぐらい。
超・面倒臭がりです。

そもそもコタツが壊れたと電気屋に行ってマウスのこと思い出さなかったら、また放置してあったと思う。
そのぐらい面倒くさがり。

かなり快適です。
ワンクリックがダブルクリックになることもないし。
メモ帳を1行コピーしたいな、と指定することもできなかった。
0か1か見たいな。
選択できないか、すべて選択するか、しかない。
よし、選択できた! と思ってボタンから指を離すと選択も解除されたり。

……うん、すっきり。
新しいマウスで快適生活が戻ってきた。

■コタツ
コタツが壊れた。
何故か、急に。
コタツのヒーター部分だけ売ってないかなー。
見かけたことないなーと、冷やかし半分で電気屋さんに行ったら、あった。
売ってるんだ、ヒーター部分だけ。

そんなわけで、今夜の我が家はちゃんと暖かいです。
昨夜は極寒だったけど。

■大掃除
終了。
のんべんだらりと終了。

■モンハン2G
トレジャーに嵌り中。
おかげでポッケポイントがガスガス貯まって行きます。
ただ、あんまり使い道はない……気がする。
ポッケポイントでフエールピッケル交換できればいいのに。
猫飯で弱いの来いとか激運が出た時だけクエスト進めています。
最近のお気に入りは双剣。

生きています。

別についったーに嵌ってるわけでもなく、ブログが放置気味になっております。
なんであろう。

たぶん、新しく何かに挑戦してないからかなぁ……?

ここしばらくやった事といえば、掃除?
車2台洗って、家中の窓拭いて……あんまり思い出せないや。
そもそも、寒波のせいで寒すぎてパソコンに向かう時間が極端に減ったのが理由な気がする。
ああ、母が歯医者に通いだしたのも一因かな。
送っていくと半日つぶれる。
や。やっぱり寒さだろう。
寒さには勝てぬ。

最近のゲーム事情。

いや、ここしばらくのゲーム話。

■どうぶつの森
ようやく青い薔薇が咲きました。
雪が降った翌日、雪だるまを作ってたら偶然見つけた。
木の真後ろに咲いてたから、普通に水やるだけだったら当分気づかなかったと思う。
や、実は数日前から咲いてたかもしれない(アホ)
雪景色に青い薔薇は綺麗でした。

そんなわけで、グランコクマ村は今一面の雪景色です。

今度こそ雪だるまのインテリアを集めようと頑張り中。

■トモコレ
できの良くない住人を数人消して、何人か追加しました。
ちなみに犠牲になったのはラッシュとキョンとフェバの天使。
新たに加えた住人は、アーサー、リセット・シンシア、ディーノ、エマ、ハヤタ。
なんだか、とことん樹るうブーム。
いや、ディーノは違うけど。

エマとハヤタは早々にお友達に。ラブいやつらだ。
アーサーはマイペース。
リセット・シンシアは華やかな人生を送っております。

で、ディーノ。
孤高の修羅王ディーノ。
なんか……トモコレ内でも『孤高』っぷりを発揮。
何人かが早速お近づきになろうとするも、すべて美味くいかず。
2週間ぐらい誰とも関係を気づかなかった(笑)
何を思ったかディーノから早乙女アルトと友達になりたいと言い出して、成立。
なんで早乙女アルト。
ってか、ディーノとアルトって……気があいそうにないなぁ。
会話が成立するのが不思議。

で、その後やっぱり他の友達を作らなかったディーノに果敢に挑むアニス・タトリン(13)。
そして、何故か成立。
5・6人軽く振ってきたディーノが、何故かアニスとは一発で友人関係。
意外……でもないか。
とても気が合うか、弄られるかの関係が想像できる。
もちろん、アニスがガンガンに弄られる。
ディーノは苦労性のアニスを結構気に入るんじゃないかなーと。
叱咤激励とかしそう。
いいな、ディーノとアニス。
まあ、ディーノにアニスの両親引き合わせたら『生きる価値なし』とか言って殺されそうだけど。

そんなわけで、いまだに友人の少ないディーンのはファラ・ハンと友達にすらなれてない(笑)

■エンジェルプロファイル
180円で買って来た。
ゆうきあずさ絵の息子育てるプリメ。

最初情報聞いた時の印象>プリメ?
説明書読んでの感想>プリメのパクリ?
初回プレイ中の感想>劣化という単語にも失礼な超々劣化プリメ
クリア後の感想>雰囲気育成ゲー

こんな感じでした。
プレイヤーをバカにしているかのような無意味な育成が泣けてきます。
初年度から、どんなアホパラでも大会で優勝可能。
パターンさえ覚えれば。
パターンっていうか、武術大会も料理大会もカードバトルで、相手の手札がまず最初に見える(笑)ので、最初の1枚だけ覚えておけば後はそのカードに勝てる札を選んで出すだけ。
パラメータ関係なし。
あれ? なんで育成するの? みたいな。
優勝賞金10000G。
各習い事が10G~最大30Gなので、1年平気でバイトしなくても習い事だけできる。
一生バイトしなくても大会優勝だけて7年間学業だけ習うことも可能。
……なに、このクソゲー(笑)

プリメをやった事がある人にはゆるすぎてクソゲーでした。

あと、授業料も一律10Gと安価。
バイト代も大体同じ賃金。教会&家事手伝いはさすがに1Gだったりしますが。
肉体労働だから賃金が高い、夜の仕事だから賃金が高い、とかいうメリット・デメリットが皆無な感じ。

物価も何気なく気になります。
ひと月の食費ノーマルで30G。
大概のバイトは賃金1日10G。
3日働けば、あとは遊んで暮らせる世界感って、どんな?

あと、バカンスにかかる費用も日に10Gだったりする。
月の食費と比べれば『バカンス』っぽい浪費なんだけど……他の賃金とか考えると、どうしてもただのお出かけくさい。あんまりバカンスって気はしない。

出るキャラ出るキャラ、みんな同じ顔で、ある意味壮観だった。
悪魔の執事なんて、ファンタ2の葵にしかみえなかったし。

■ファンタ2 ★★★
エンジェルプロファイルで消化不良起したので、ファンタ2始めてみた。
葵ではブルーが落ちないので、手付かずだった葵で。
攻略に頼ったので、サクサク進んだ。
ってか、いいね。メインの対象物に萌えるゲームは。
エンジェル~は息子がキモイ感じで、いまいち萌えなかった。
2回通しプレイして4種エンディング見て限界。
全然ダメ。
萌えないから続けられない。
その点、ファンタ2はマリンもアクアもカワイイ。
やってて楽しいし。
キャラを落とそうとすると毎週のようにイベントが起きるから、退屈もしないんだよね。
失敗すると追い出される日まで面倒な作業になるけど。

で、葵のメイン&星の娘&ソロイ終了。
ソロイシナリオのフラグぐだぐだは、修正されてなかったんだね(笑)
あれ、おかしすぎるんだけど。
いきなり紅丸バレしてると思ったら、次のイベントではバレてなかったり。
リメイクするならあの辺なおせばよかったのに。

マリンはブルーの嫁。
プレイしてると思う。
マリンはブルーの嫁。
ファンタ2の最愛マリンカプはブルーです。

でも、アクアだとシリウスでもユニシスでもソロイでも萌える。
アクアカワイイな、アクア。
リュートもいいよね。

葵は誰かの嫁、ってイメージがいまいちわかない。
元からの関係的にソロイがいいんだろうけど、アークもいいよね。
なんとなく、ソロイはプルート一番で居て欲しい気もする。

それにしても、プルートの性格の悪さは素晴らしいね。
葵のソロイルートだとすごすぎる。

■モンハン
3は買ってないですよ。
どうせGがついて出るんだろうなぁ……と思ったら、Gの廉価版が出るのを待ちたくなった(笑)
やあ、だってまだ2Gも途中だしね、と。

で、その途中の2G。
本日ようやくアカムなんとかを討伐して、スタッフロール流れました。
まだクエストは全部埋めてないけど。
集会所もHR5で放置してるけど。
一応のエンディングです。

MHPとMHP2Gとでプレイ時間が合計500時間を越えてるんですが、極最近覚えたこと。
回避行動(笑)
×ボタンで前転したりして回避行動ができると、最近しりました。
おかげで、色々楽になった。
勝率もあがったし、訓練所で死ぬことも減った。
どんだけヘタレ。

で、昨日気がついたこと。
片手剣は武器を出したまま道具が使える。
すごいなー(アホ)

……こんなアホでもエンディングが見れるゲームです。

はっぴばーすでー 自分

ってことで、34歳になりました★

――――――嘘です、また上に鯖読みました。
憧れの34歳にはまだ届きません。
でも、ずっと34歳になりたいとか言ってきたけど、冷静振り返ってみると、34歳なのは5時点のトーマスの年齢なんじゃあ……? と思い始めた。
あれ?
5のミッシェルさんが34の気がしてたんですが、また思い出した時にでもガガーブの年表数えてみます。
二次元キャラの年齢は、0と1の間だが数えるのメンドイ。

■さつまいもきんつば
作った。
美味しかった。

きんつばは、テイルズのオンリーで東京方面に行ったとき友達に貰って食べたのが初めてです。
それまでなんとなくきんつばってモノを避けてた。
最中みたいなものかなーとイメージしてたので。
以来、きんつばマイラブ。

■味付けいくら
作った。
むしろ、スジコとして父が買って来たものが、どう見てもいくら用って感じに粒が大きい+味がついてないってことで、急きょネットで調べてばらした、というのが正しい。

■さて
何か描きたい気分なんだけど、書く気にならないジレンマ。

数年ぶりにサイトを改装したい気もする。
絵、夢、で分けるのではなく、ジャルンごとの部屋割りに。
でも、これだとジャンル目当てで見るには便利だけど、ジャンルが多いサイトだと余計にごちゃごちゃする気もする。
さて、どうしたものか。
自分のサイトだから、自分が好きなようにすればいいんですが、ちょっと考え中。

あと、青いのもそろそろ飽きてきたので、色を変えたいかなーと。
この色、配色の本見て選んだんだけど、その本のコメントとしては「飽きがこない色合い」だった気がする。

……なにか、見やすい色ってあるかな。
今はもうシンプルに白画面に黒文字でいいや、って気もしてる。

間があく日記。

まあ、タイミング逃してるだけだけど。

ここしばらくの製作物。
プリン、ナン、キーマカレー、ピーチケーキ。

……後何か作ったっけかな。
あ、スイートポテトも作った。

プリンは、プリン本体よりカラメルが面倒だった。
でも、美味かった。
手作りカラメルは、ちょっと焦げっぽい味がして美味い。
器に流し込んでから、しゃもじについたカラメル舐めた……ら、美味しかった。
ってか、あれが一番美味しい。
プリン本体より美味しいカラメル。
ようはベッコウ飴。

で、プリンは以外に簡単に出来た。
高校の時、家庭科の授業で作った以来の手作りは、以外に普通にできあがってつまらなかった。
昔も、カラメル部分が一番美味しかった記憶がある。
つまり、進歩がない、と。

ナンはまた違うレシピで。
強力粉が足りなかったので、その分は薄力粉。
今回は鉄のフライパンを使ったので焦げ目もついておいしそうに……ってか、普通にナンの味がした。

キーマカレーは、ナンのお供に。

ピーチケーキは、以前チーズケーキを作った時のあまったクリームチーズを消費するために作ってみた。
美味しかったけど、ケーキは生クリームぬるより、カステラ状態をがぶがぶ食べるのが一番美味しい(待て)

スイートポテトは、簡単に出来る★ ってレシピに従ったので、簡単だったけど、これでいいのかなぁ? というできに。
食べた感想は、『普通に焼き芋』でしょうか。
作った甲斐ない。
ちょっとバターとか砂糖が足されてるぐらいの味。

散々手作りしたので、母が何年か前にパン作りに嵌った時に買いだめた、未開風だけど消費期限が2年前に過ぎてる上に複数あった強力粉+小麦粉のストックがなくなりました。
使い切った?
あとは今使ってる小麦粉がある程度。
強力粉はゼロ状態。
よきかな。

長く使われなかった砂糖の買い置きも、結構消費しました。
ってか、食べ物の買い置きは1つにしてくれ。
特に、あんまり使わない強力粉とかは。

web拍手に返信いたします