記事一覧

あたたかい……

腰にはカイロ、首と足にはゆたぽん、全身にコタツ布団。

――――――それでも風邪を引くのが私の《物語》...

……いやなロマンだ。
とりあえず、なんだかなぁ。
なんだ、この風邪ひき率。
高すぎだろう。

なんか面白いこと無いかなー。

モンハンは、62時間ぐらい?
少し前の日記と見比べて2時間ぐらいしか増えてないのが、ある意味すごい。

当時アビスの記事を目当てに買ったPS雑誌にモンハンの攻略が載ってたらしい。
そんなわけで、卵泥棒のために攻略を読む。
その前に説明書読めって気もしますが。
次兄の進めに従い、運搬の達人を目指す。

結果――――――なんだか、ボーン装備より団長がエロエロしくなった。

なんだろう。
露出があるわけじゃない。
でも、なんかエロエロしいオーラが出ているんだ。
なんだ、あれエロイ。
Tバックほどわかりやすいエロさじゃなくて、雰囲気エロ?

なんか、正視するのは恥かしくなるエロっぽいさがあります。

……運搬以外では着ないようにしよう。
防御力とか、そんなでもないし。

トモコレのラムダとメリーがやっぱり喧嘩。
仲悪いなー。

はるかさんが怒っているので、誰と喧嘩をしたのか確認せずにご機嫌とり。
機嫌の直ったはるかさんが仲直りに向かったのは――――――『許しません』大将ユリカちゃん。
やばい。
これはまた『ゆるしません』で友達関係解消のうえ、マックスまで落ち込むパターンだ!? はるかさんピーンチ!

……とか思ってたら、意外にも『こちらこそごめんなさい』だった。
ユリカちゃんでも、他人を許すことってあるんだ(失礼)

そんなユリカちゃんと恋人になったら面白いなーといれたテテとは、未だに接触なし。
テテは相変わらずイオスと親友。

ナタリアがルークに玉砕。
アッシュはライオーネと結婚。
ティアは未だにヴァンプ将軍とラブラブ。
ロイドはアメルと恋人で、ジェイドはセイバーと交際中。

そーいや、先日つくったトマト鍋は、甘くて美味かった。

しばらくは

なにか短文とか散文とか書いて、文字打ちの感? 勘? 取り戻そう。

サモ2夢は13本、2本、3本、3本、8本、18本、1本書いたら、ファナンに到着します。
そんな予定。
清書する段階で伸びたら前後するだろうけど。
漫画で言うなら、下書きが終わった段階?
あとはひたすら形にしていくだけなんですが……1年ぐらいお絵かきに嵌ってたので、どーもなかなか文字打ちに頭が切り替わってくれない。

っていうか、サモ夢な気分になってから、めずらしく気分が続いております。
うん、珍しい。
この勢いで、完結まで……はさすがに無理ですが。

1週間ぐらい散文書いて遊んで、本気で今年中にファナン到着できそうで怖い。
たぶん、再就職しなきゃな、って気分からの逃避活動として、こっちに気分が向いているのかと(だめじゃん)
気分って大事です。

■トマト鍋
最近、テレビでトマト鍋、トマト鍋言ってるので、元を買ってきた。
我が家の夕食はトマト鍋の予定。
たぶん、明日の昼ごはんはトマト鍋の残りにパスタ投入。

一人でスーパーに行くと、好きなだけ棚を覗けるので、新発見があっておもしろいです。
父と行くと目的以外のものは見れないし、母と行くと見切り品のワゴンから離れない。
一人でいくと、インスタントの棚とかのんびり散策できるので楽しい。
豆腐ハンバーグ、美味いです。

■トモコレ
……で、なんかエロネタが浮かんだ。
いや、いつものことですが。
ジェイド×ティータとか、なかなかロリで如何わしくてお勧め。

ゲームの方のトモコレは、相変わらず――――――テテとイオスが親友関係。
あ、アニスとマイルが破局。
他はとくに変わりもなく……ルークとイザベルちゃん(3歳)が結婚しました。
考えようによっては7歳と3歳のロイヤル系カップルと、非常にバランスが良いカップルです。
ラムダとメリーの喧嘩の頻度が下がったかな。

■以下、拍手返信。
web拍手に返信します

餡子美味い。

そんなわけで? 某アイスコルネット(静岡県民はゴー!)の移動ワゴンで、餡子入りのパステル購入。
月1回ぐらいのタイミングで買いにいくのですが、なんだかすでに顔を覚えられているらしく、買いに行ったら「あー、前回注文間違えてませんでした? すいません」と謝られた。
そういえば、そんな事もあったなーと思いつつ、たいした間違いじゃないし……とその時はそのまま食べた。

おまけ(ってかお詫びに)にポテトくれました。

餡子のパステル、美味かったー。
是非、チーズとグァバペースト(たぶん)のパステルも売り出して欲しいところ。

愛想のいいおねーさんが売っているので、父もお気に入り。
口からでる言葉の9割が嫌味な母も、アイスコルネットには1度で落ちた。……自腹で買うぐらいにはメロメロ。

■チキンポットパイ
ってなわけで、ケンタッキーに行ってきた。
宣伝でやってるチキンポットパイが、昔やってたミ●ター●っこのパイで蓋したグラタンみたいだなぁ、と食べたかったので。
以前、しもっちがお持ち帰りで買ってきてくれたのですが、やっぱ温かい方が美味しかろうと――――――店で食べたのが失敗だった。

スプーンが付いてなかったのデスヨ?

しばらく見落としているのか? と探し回っちゃったよ。
あれ? ケンタッキーでスプーンはセルフだっけ? と頭を捻る。
何を隠そう、ケンタッキーを店で食べるのは人生で2回目。
それも、一人で食べるのは初めて。
私が不慣れなだけで、実はセルフ――――――? と探してみても、それらしき置き場はない。
仕方がないので、店の人に聞いたら、謝られた。

普通に付け忘れらしい。

こういう扱い、結構受ける。

ケンタッキーは高校の時、マックとモスも高校の時に始めて食べた。
ロッ●リアだけは……幼児の頃近くに出来て、一度食べたら死ぬほど不味かった思い出がある。
宝●のケーキを以前食べた時、これほど不味いケーキは食べたことが無い! と数年間不味いものランクNo.1に輝いていたのですが、先日始めて食べた不●家のケーキは、さらに不味かった。
もう二度と買わない。
(※某生キャラメルを美味いといった次兄は、こっちも気に入った模様。どうも食の好みは合わないらしい)

ロッ●リアは近年チーズでお肉なおいしそうに見えるハンバーガーが出来たっぽいので、食べてみたいのですが……そう言ってみたらゆっこさんに止められた。
そんなに美味くないらしい。

そーいや、コンビニのオニギリは始めて食べたのも高校の時だった気がする。
基本的に買い食い=贅沢な風潮の家なので。
似たような理由で、インスタントやお惣菜もあんまり食べない。

少し前にやってたテレビで、オリジナルチキン以外のメニューはみんな日本で考えた、と言ってた。
日本に生まれて良かったなーと思った。
クリスピータイプの、食べやすくて好き。

カーネルおじさんがもうサンタの服着てた。

■おにぎりといえば
小学生のころ、給食のご飯が残ると先生が塩でおにぎり作ってくれたのですが、うまかった。
小学生のころ=まわりみんな子どもなので、ご飯の形が変わるだけで食べたがって、残ったご飯は全部片付いたし。

あれいらい、一番おいしいオニギリは塩おにぎりだと思います。
あと、韓国海苔だっけ? 海苔に塩が付いてる奴。
あれを発明した韓国人(?)に、惜しみない拍手を。
あれ、美味しい。
楽だし、便利だし。

■おにぎりといえば
先日、再放送している古畑でコンビニオニギリを食べてた。
なんだか、海苔のぱりぱりした音がおいしそうで、おいしそうで……昨日のお昼は市販のオニギリだった。
料理がおいしそうなドラマ(ってか番組)って、いいですよね!

■古畑といえば
最近平日に再放送をしている。
かと思えば、日曜日にも再放送している。

……これは、正月の三が日にまた再放送をするフラグか!? と、勝手に思っております。
あれ?
古畑って、一度定年退職して警察犬の訓練師になってなかったっけ?

■今年の紅白
なんか、声優が一人混ざっているような?
確か、コレットの声優さんだと思ったんだけど……なんか、ヒットする歌でも歌ったっけ?
紅白で呼ばれるような歌。

いつか、初音ミクとかも出るようになるんだろうか。
……ないか。さすがにそこまでいったら、紅白に出たくても呼ばれないなま物の立場が無い。

■普通のドーナツ
先日のふんわリングが美味しかったので、ハローワークに行くついでにミスドで家族分を購入。
次兄にドーナツあるよ、と知らせると、袋を覗いて「……普通のがないんだけど?」と不満気。
普通の? 普通のドーナツといえば、砂糖とかチョコとか付いてない、ただのドーナツか? と思ったらば、次兄の説明は「砂糖のベタベタについた、ぽこぽこの……」とのこと。
どうやら、次兄の中ではポンデリング=普通のドーナツになっているらしい。

……そういえば、ぽんでライオンのフィギュアとか、ほしがってたな。アノヒト。

どんだけポンデリングがすきなんだ。

■ハローワーク
混んでた。

■モンハン
60時間に突入したあたりで、さすがにちょっと飽きてきた。
60時間あったら、アビスが1回終わります。

爆弾採掘でアイルーに大樽を持たせるのが楽しくて、楽しくて。
おおっと、と一瞬前のめりに倒れるのが愛い。
そして、爆風で飛ばされてきた猫を片手を挙げて『ご苦労』とばかりにねぎらうだけの団長が鬼に見えて愛い。

ってか、★4つのクエストが『リオレウス討伐』『リオレウス討伐』『リオレウス捕獲』『リオレイア討伐』『リオレイア討伐』ってぐらい、似たものばっかでやる気が起きない、ってのが正しい。

■最近…
日記の頻度が下がっております。
温かくしたつもりでパソコンに向かっても、すぐに風邪ひくのでパソコさんに向き合う時間がへっただけですが。

でも、自分の部屋でiMacする分には、暖房代わりになるので(笑)大丈夫っぽいです。
足先にゆたんぽ、膝にはひざ掛け、肩には上着……と、寒さ対策もばっちり★ ……?

winの方はこれプラス一人用コタツ布団に包まってるんですが、すぐに鼻に来る。
なんか、年々風邪に弱くなってる気がする。

ちこちこ

サモ夢準備中。
6話は18本で終わる感じ。
これに閑話1本か2本挟んだらファナン入り。

ひらめいた!

まず、ボーン装備で腰は丸裸。(=魅惑のTバック)
で、敵に負ける。
=Tバックの尻を突き上げた姿勢で、ベースキャンプに運ばれてくる団長。
その様はきっと(以下検閲により削除)

……よこからお稲荷さんがはみ出してるかもね★

■モンハン
リオレウス、昨日の1回をいれて、合計3回目の挑戦で討伐成功~♪
やっぱ、あれです。
大物と戦う時は、ご本尊よりも周りの雑魚を先に掃除しないとダメ。
突撃とか、足止めとかされて、むしろそっちにやられる。
昨日のゲリョスも、イノシシ掃除を優先させたら勝てたし。
今日は巣にこもったランポスに邪魔されてリオレウスに突撃されたし。

んなわけで、個人的大物退治のコツ。
・慌てず、騒がず、即ペイント
・ペイントの効果が切れたら、攻撃止めてでもペイント
 それでも見失ったら、巣で待機。そのうち戻ってくる。
・またたび×10個(※重要……たぶん)
・面倒でも周りの雑魚は退治
 せめて、巣の中の雑魚だけでも。

コツじゃないけど、これプラス落とし穴、ネット2個、トラップツール2個、大樽爆弾3個、小樽爆弾3個あれば……なんとかなるかと。
小樽爆弾は大樽爆弾の点火用。
物をぶつけて爆発させられる自信はないので。

で、本日3匹目の猫を雇い入れました。
今回は青っぽいトラにゃんこ。
可愛いなぁ……と早速料理を作ってもらう。
あれだ。
段々、テーブルの上にのる料理の絵も豪華になってる?
どんなに豪華な料理も、団長は犬食いっぽいんですが。

農場の拡張で、爆弾採掘ができるようになりました~。
猫に大樽爆弾持たせると、なんだか大きさ的に不憫。
そして、爆弾を持って突撃。

……なんか、あれ猫が可哀想になってくるんですが。

■先日
浜松に行った。
駅で売ってたベーグルをうっかり買っちゃったので、はさんでみた。
昨日の昼ご飯。
ファイル 690-1.jpg
バジルのパンが、ちゃんとバジルの香りした。
はさんだ具は、一昨日の夕飯の残りなハンバーグ。
あと、ゆで卵を茹でて、キャベツを千切りに……したのはいいんだけど、千切りだとぽろぽろ零れて食べにくい。
味付けるの忘れたけど、よし。
なんだか写真を撮ろう! という気分になったので、トマトを追加。
そんな一品。

■キノコのシチュー
これは昨日の夕飯。
ファイル 690-2.jpg
少し進化しました。
相変わらず、なにか一味足りない感じなんですが、進化。
先日炊き込みご飯の作り方やってるテレビで、まいたけの下処理のやりかたやってたので、まねてやってみた。
……ので、いつもよりは黒くないんです。
あんま、変わって見えないけど(笑)
いつもよりは、黒くない。

■以下、先日の――――――友人に宗教へと勧誘されたレポート
以下、物が物なだけに隠す