記事一覧

一見ピオニー夢。


その実、ジェイド夢?

「お? なんだ? やけに珍しい顔が居るな」

 開口一番、目を丸く見開いた皇帝陛下にNoNameはわざとらしく眉をひそめる。
 そのまま『心外だ』とばかりに腰に手を当てて目を細めて、玉座に座る男を睨みつけた。
 睨みつけられた当の本人はNoNameの棘のある視線など微塵も気にならないのだろう。悪びれる様子もなく悠然と玉座から腰を上げた。

「『ジェイドがアクゼリュスで行方不明になった。
  寂しいからおまえもグランコクマに来~い』……とか、
 情けなくも女々しい書簡を恥かしげも無くケテルブルグのお屋敷に送ってきたのは、
 どこの皇帝陛下ですかぁ~?」

「俺が可愛くおねだりした所で、
 素直にケテルブルグを出るおまえじゃないだろ」

「三十代後半独身男性の『可愛いおねだり』なんて、気持ち悪いだけです」

「そこはホラ、アレだ。
 少年時代の可愛らしい俺に脳内変換してだな……」

「見上げなきゃ目も合わせられない相手を、
 可愛らしい少年に脳内変換するのは無理があります」

 実際問題、NoNameが子守メイドとして彼に仕えた当時、ピオニーの身長はすでに彼女の身長を越していた。年齢はNoNameの方が『少しだけ』上であったはずだが、少々特殊な条件下にある身としては、あえてそこには触れない。触れてしまえば、年齢だけではすでに『四捨五入をすれは四十代』などと可愛いことはいえない年齢だ。老いを忘れたNoNameの身体では、少年はすぐに青年に変わり、また青年から老人へと移り変わっていく。時間に置き去られる身としては、他者の幼年期など瞬きにも似た短さだ。
 世間一般に少年とされる時期のピオニーの横にNoNameが立っていたところで、少し年上の子守メイドと見えていただろうが。
 中年期に入ったピオニーの横に立つNoNameを、いったい誰が『少し年上』と見るだろうか。
 事情を知らぬ者からしてみれば、ピオニーの方が一回りは年上に見えるのが普通だ。

 玉座を降りて目の前に立った『かつての少年』を見上げ、NoNameは唇を尖らせる。
 昔から変わらぬ余裕綽々とした態度が少々面白くなかった。
 身体の成長に合わせたかのごとく成長を見せなかったNoNameの精神面は、現在では見事にピオニーと自分の年齢を『見た目どおり』に反転させていた。

「動かざること山の如し! 立っている者は皇子でも使え!!
 ……なおまえがケテルブルグからわざわざ出てきたんだ。
 何か考えがあってのことだろう?」

 そう意味深に微笑むピオニーに、NoNameは小さく肩を竦めて答える。
 確かに、皇帝に呼ばれたからと言ってケテルブルグを離れる自分ではなかった。雪に閉ざされたあの町は、2人の天才を生み出した町としても、人の出入りが多い観光地としても、不老の身を持つNoNameが隠れるのに持ってこいの場所であったし、館守の名の下にお屋敷に閉じこもってしまえば他人との接触は必要最小限に止めることができる最高の場所だ。
 その最高の場所から出てまで、NoNameはグランコクマへとやってきた。
 もっとも苦手とするジェイドに同行してまで。

年齢だけなら60歳越えてる気がする夢主。

台風。

強風で朝5時に目が覚めたけど、我が家は無事でした。
時々ぎくっとするぐらい風で揺れる家に中々寝付かず、目覚ましにも気づかず、次に目が覚めたのは10時だった。
もう、お勤め行ってる人は大変だな。

なんか、私の行動範囲内にある道は崩落したらしい。
8月の地震の時は、道にひびがはいったぐらいでしたが、今回は崩落。
それにしても、少し前まで道を工事していたのを最近は見かけないなぁ……と思ったところで、台風で道路崩落か。
でも、いい場所に住んでるのか、我が家に被害はない。
我が家は。
解らん。家の周辺をチェックしたら、何かあるかも?
とりあえず、雨漏りはしてなかったはず。

ニュースで見ると被害とか出てて、良いことなんか一つもないのかもしれませんが。
一つだけ、これは良い事だろう! という変化? が。
なんか、迷惑メールが通常の半分(笑)
迷惑メール送信元も、台風の被害を被ったのか。
さすがに、こればかりは歓迎したい。
この世から迷惑メールがなくなればいいのに。
一時期200通越えていた迷惑メールも、日に10通ぐらいに減りましたが、不快なことに変わりは無い。
迷惑メールって、どっから発生してくるんだろう。
まあ、それはまた別の話。

■顔のない月PS2版……?
え、あれってエロゲーでしょ? 陵辱系の、エロメインな。
今さらPS2版なんて作ったら、ほぼ新作に作りなおしじゃあ……?

――――――と、桃華月譚PS2版に顔のない月がつく、って噂を聞いた時に思ったものです。
何ヶ月も前の話ですが、さっき思い出したので公式いって、確認してきた。
ホントにPS2版顔のない月が限定版にはつくっぽい。
そして、すでに発売中だそうな。

……どうも、鈴菜シナリオメインなゲームらしい。
……それでも、一般ゲーにするの、無理がありすぎないか? と思うのですよ。
あれ、エロゲーだし。
エロゲーの中でも、純愛系なら合体シーン削るだけですむけど、陵辱ゲーとなると……メイン合体っしょ?
どんな感じなんだろう。

――――――とかいいつつ、パソコンのエロゲー版持ってないんですが。
絵が可愛くて気になって入るけど、結局買ってないエロゲー。
もういいかげん古いゲームだしなぁ。
新品、買えるのかな。
エロゲーの中古は、微妙に嫌(笑)

■エロゲー→ギャルゲー移植
……は微妙に買う気にならない。
もともとあるエロシーンが消されていると思うと、損する気がして買う気にならない(笑)
そんな理由で、未だにダカーポも買ってない。

でも、元からエロ無しのギャルゲーだと、楽しめる。
エロなしからエロ有に移植だったら、飛びつくかもしれん。
……とかいいつつ、トゥハート2のエロゲー版は買ってませんが。

■下のエンドリュー夢
あれ書くために、初めてチェスのルール読みました。
読んだ上で、ポーンがキングに負けるとかいう現象が起こっています。
夢主が弱いんです。
すっごく弱いんです。
その後、育つかどうかは謎。

おかしいな。最初は穏やかに微笑むエンドリューをコンセプトに書き始めたんだけど。
どう読み返しても、その微笑は黒い。

まあ、よし。
うちのエンドリュー、ソフト嫌な奴です。
今決めた。

■トモダチコレクション
ディストからジェイドがセイバー略奪(笑)
いつぞやの
ジェイド「この間はごめんなさい」
ディスト「許しません」
の仕返しだろうか。
どちらにせよ、ディストは素晴らしく落ち込んでました。
慰めておいたけど。

基本、夫婦でない限りは告白を応援します。

シェリルがラムダに告白したいと言い出した時も、「イザベル(3)よりは、シェリルと付き合ってくれた方が……」と背中を押してみた。
んが、ラムダはフリー。
イザベル(3)と交際していたのは、団長だった。
思い違い。
勘違い。
これだけ恋人、夫婦、離婚が増えてくると、把握できませんがな。

……で、フリーのはずのラムダ、シェリルに『ごめんなさい』
ええっ!? 銀河の妖精だよ? ボイン(死語)だよ? 前の妻金髪のセイバーじゃんっ!? 金髪フェチじゃないの?? ……と思いつつ、シェリルと慰める。

で、そのラムダ。
しばらくしたらハートマークを出してモヤモヤ開始。
今度は誰に? とクリック。

ラムダ「実はメリー(8歳)の事が……(略)」

――――――このマンション、ロリコンしか居らんのかっ!

もしくは、DFキャラが皆ロリコンか。
エンドリューは既婚状態のヨシノ(24)に3回ほどアタックしてたので、トラブルメーカーだけど、ノーマル&一途なんだろうと思いますが(いや、考えようによっては、人妻フェチ)

そんなわけで、メリーベル・マーチ(8歳)とラムダ(邪神の慈悲の心)が恋人関係になりました。
まあ、メリーならあり得る選択か。
お化けとか、殺人事件とか、怖いもの大好きだしね。

どうでもいいけど、舞とトラネコ君は年齢下げて子どもバージョンにした方が萌えそうだ。
なんか、大人バージョンだと……顔が(笑)
顔のパーツ少ないんで、そろそろ他のキャラと見分けがつかない。
無い物を、どう妄想で補うかがポイントっぽい。
ルークとエンドリューが同じ髪型の色違いだったり、セイバーとティータが同じ髪型だったりする。

朱紅い雫夢。

昨日に引き続き、リハビリ短文。
顔に難有夢主で、なんとなく雫ネタ。


『顔に難あり』夢主ネタ。

 ミルディーヌ・ウリエル・シルヴィアナ・エスメラス王女殿下ことミューズは柳眉を寄せて小首をかしげる。
 一見すると流麗なる所作の端々から零れる気品に腰を折りたくなるが、生憎とアヴィンもマイルも出会って間もない『王女殿下』が見目麗しいだけの乙女ではないと嫌というほど学ばされていた。王女だからと言って、今更敬える気も、見惚れられる気もしない。

「あなた……NoNameと言ったかしら?」

「はい?」

 ミューズに名を呼ばれ、NoNameは首を傾げる。
 仕草だけを見るのなら、先ほどのミューズに負けず劣らず可愛らしい仕草ではあるのだが――――――いかんせん、その容貌は特殊すぎた。
 ミューズが名指しでNoNameを呼んだのも、その容姿のせいだろう。

「王女であるわたくしが身分を明かしたのです。
 あなたも、その暑っ苦しい頭巾を取って素顔をお見せなさい」

 目の周りのみを開いた頭巾を頭からすっぽりと被った旅装束の娘。
 荒野や砂漠を旅するのであれは相応しい出で立ちかもしれないが、草原や森林を歩く装束としてはいささか重装備すぎる。ミューズが不審に思うのも仕方がないことだろう。第一、ともに旅をしているアヴィンとマイルにしたところで、外套や厚めの上着こそ着ているものの、頭部をすっぽりと覆うような頭巾まではしていない。王都を歩くのに『田舎者の青年2人』は目立ったが、それよりはるかにNoNameの『頭巾ですっぽりと顔を隠した娘(たぶん)』の方がひと目を引いていた。とはいえ、NoNameの場合は頭巾を被っていない方がひと目を引く。

「あの……王女さま」

 NoNameを背中に隠しながら、マイルがミューズの前に進み出る。
 どうにかしてミューズの気を逸らせないものかと考えを巡らせるが、マイルが口を開くよりも先にミューズがぴしゃりと言い放った。

「ミューズとお呼びなさい」

「ああ、はい」

 誰もが一度は想像するであろう『お姫様』像とはかけ離れ、どちらかと言うとその道の人にはたまらない『女王様』の気迫を持って迫るミューズに、背筋を冷や汗が伝う。
 さて、どうしたものか――――――と思案に暮れるマイルの外套を、後ろから小さく引く力があった。

「ねえ、マイル。
 わたし、別に顔見せても……」

「ああ、本人が見たいって言ってるんだし、いいんじゃないか?」

 のん気な姉弟弟子の提案にマイルは眉をひそめてアヴィンを振り返る。
 この場合、NoNameを見てはいけない。
 なまじその素顔を知っているばかりに頭巾の下の表情がありありと想像できてしまい、彼女の提案の全てを受け入れてしまうのは間違いない。

「あのね、アヴィン。
 レミュラス様がなんでNoNameを隠して育てていたか……」

「そうは言うけどさ。
 ここならひと目はないし、いいんじゃないか?
 そのお姫様だって、一度見れば納得するさ」

 あたりを見渡し人気のないことを確認するアヴィンに、マイルはそっとため息を吐く。
 確かに、チブリの村へと続く林道に自分達以外の旅人の姿は見えなかった。
 当然だ。
 王都からの旅人は兵士に足止めをされているはずだし、チブリの村からの旅人は村ごと盗賊団に占拠された今では出入りを制限されているはずだ。
 本来ならば一部仕事中の冒険者ギルドメンバーを除いて、現在王都からチブリの村へと続く山道には王国軍しか居ないはずである。

「「ここでごねられても面倒だし」」

 そう声を揃えた姉弟弟子に、マイルは軽い頭痛を覚えながらNoNameの肩を抱いてミューズの前へと押し出した。
 確かに、ここでミューズの機嫌を損ねても得はないし、NoNameの素顔を見られたからと言って『自分達に』害がある訳ではない。アヴィンは今更NoNameの顔など見飽きているし、自分はNoNameの背後に立ってしまえば素顔など見えない。

「……マーティさんはどうします?」

 頭巾娘の素顔を見るか、見ないか。

「マイル君的には、見せたくないみたいだね」

 苦笑を浮かべながら動向を見守っていた苦学生は、それでも一歩前へと進み出た。
 やはり、彼も頭巾娘の素顔が気になっていたらしい。

「あまりお勧めはできないけれど……」

「大げさだな。
 ただちょっと『顔に難がある』だけだろ」

 2度目のため息をもらすマイルに、アヴィンは小さく肩をすくませた。

「あら、そうですの?
 NoNameの顔に大痣があろうが、夢に出てきそうな醜女であろうが、気にしませんわ。
 わたくしたち、もう『お友達』ですもの」

「殿下、前半はさすがに失礼だと思います」

 容姿など気にしない。
 言っていることは立派だが、事実としてNoNameの顔に大痣があった場合。女性であるNoNameがそれを気にしていないはずはない。
 そっとミューズを諌めるマーティに苦笑を浮かべ、マイルはNoNameの背後に立つ。
 ウルト村の住民に比べればNoNameの素顔を見る機会も多かったが、8年間同じ庵でNoNameと寝起きを共にしたアヴィンと比べ、マイルはまだNoNameの素顔を当たり前のものとして受け入れられてはいない。その素顔を久しぶりに見るとなれば……我を忘れずに居られる自信はなかった。

 マイルが完全に自分の後ろに下がったことを確認してから、NoNameは顔を覆う頭巾へと手を伸ばす。
村を出てから身体を清める時以外で、初めて顔が外気に触れる気がした。
 
 
 
 頭巾を持ったNoNameの腕が下ろされる。
 絹糸のように艶やかな髪がマイルの眼前に広がった。

 NoNameの肩越しにミューズとマーティの様子を伺い、マイルは何度目かのため息を吐く。
 
 
 
 
 
 
「ああ、やっぱり固まったな」

 NoNameの顔を見つめたまま微動だにしないミューズに、アヴィンがその眼前で手のひらを泳がせる。
 ひらりひらりと目の前で動く手はどう考えても邪魔なはずだが――――――ミューズはそんなことは気にならないとでも言うようにNoNameの顔を見つめていた。
 その横に立つマーティも似たような状態だ。
 じっとNoNameの顔を見つめたまま微動だにしない。

「そんなに珍しいか? この顔。
 俺はアイメルの方がよっぽど可愛いと思うけど……」

「アヴィンのは環境から来る不感症だよ。
 普通、見ただけで他人の行動を制限する美人なんて、そうそう居ない」

 ミューズも王女という肩書きを抜きにしても美人に分類される美貌を誇る。
 しかし、その美しさは町ですれ違っても「お、美人♪」と一瞬見とれる程度だ。
 視界に入った瞬間に目が吸い付けられ、呼吸することさえ忘れさえるNoNameの美貌とは根本からして破壊力が違う。

 NoNameの手から頭巾を受け取り、マイルはそれを再び被せる。
 艶やかな髪が裾から零れ出てはいるが、これぐらいならまだマシだ。


ところで、なんでもかんでも夢仕様なのはいかがなものか。

エンドリュー夢。

文字打ちのリハビリにやってみた。
なんでエンドリューなのかは謎。
たまにはエンドリューも、いいんでないかい? とか言ってみる。


エンドリュー夢。

「……チェック」

 すっと前へと進み出て、白のナイトは黒のキングを押しのける。
 コトリと転がる黒のキングを盤上から退場させようとする少年騎士の指先に、NoNameは慌てて追いすがった。

「待った!」

「待ってもいいけど……」

 捕まえた黒のキングをNoNameの目の前でユラユラと揺らし、エンドリューは苦笑を浮かべる。

「どうせ3手後ですぐにチェックだよ?」

「その時は、その時で『待った』するから」

 その時も『待った』を聞いてくれるでしょう? とNoNameがエンドリューを見上げると、少年騎士はため息交じりに黒のキングを手放した。

 無事自分の下へと『何度目かの』生還を果たした黒のキングを、NoNameは唇を尖らせながら盤上へと戻す。
 何度勝負をしても勝てないのが悔しい。
 暇つぶしになれば、と最初にチェスを教えてくれたのがエンドリューなのだから、師匠に勝てないというのは仕方がないのかもしれない。が、やはり悔しいものは悔しい。NoNameが『待った』という度に苦笑を浮かべながらもそれを受け入れてくれるのが、優しいと言えば優しいのかもしれないが――――――『何度やり直しても、おまえでは自分には勝てない』と言外に言われているような気がして腹立たしい。

 もちろん、それはNoNameの被害妄想でしかないのだが。

 余裕しゃくしゃくと微笑むエンドリューに、NoNameがどうにかして一矢報いたいと思うのは仕方のないことだろう。
 先の手とは変えて白のビショップを動かすエンドリューに、NoNameは黒のナイトを動かそうと手を伸ばし――――――

「その手は、7手後にチェックメイトになるよ」

 しれっと呟かれたエンドリューの言葉に、伸ばした手を引っ込める。
 それではエンドリューと同じくビショップを、と手を伸ばすと――――――

「残念。その手だと6手後にチェックメイト」

 苦笑を浮かべながらそう宣言するエンドリューに、NoNameは駒へと伸ばしていた手を膝に戻して眉をひそめた。

「やってみなくちゃ、判らないでしょ」

「や、判るよ」

「判らない」

「判る、判る」

 拗ねるNoNameに笑いを噛み殺しながら、エンドリューは自軍の駒を手元へと引き寄せる。
 NoNameがどう足掻いたとしても自分の勝ちだと判っていたし、NoNameがそれを理解していることも判っていた。
 自分の駒を並べ始めたエンドリューに、NoNameは唇を尖らせながらそれに習う。
 市松模様64マスの盤上、NoNameは眼前に16個の白い駒を綺麗に並べ、エンドリューの手前に綺麗に並べられた16個の黒い駒を見る。
 ゲームスタート前の状態へと並べ直された駒達に、NoNameは口を開く。

「ねえ……」

「僕は先手でも後手でも構いませんよ」

 どうせ勝ちますから。
 そう洩れそうになった言葉を飲み込み、エンドリューは盤の端に手を添える。
 NoNameが黒の駒で後手をうちたいと言うのなら、盤の向きを変えよう。
 そう盤の端を持ったエンドリューに、NoNameは素直に甘えた。……つい30分ほど前にも同じことが行われていたが、NoNameの記憶からは綺麗に消えているらしい。
 
 
 そして、15分も経たないうちに――――――
 
 
 
 
 
 
「……チェック」

 コトリと転がる白のキングと、直前までキングの鎮座していたマスに黒のポーンが置かれていた。

「待った!」

「待ってもいいけど……クイーンを動かしたら4手後、
 ナイトを動かしても15手後にはチェックメイトだよ?」

「そんなの、なんで判るの?」

 眉を寄せ、唇を尖らせながら拗ねるNoNameに、エンドリューは苦笑を浮かべる。
 このままでは、たとえ後1ヶ月チェスに付き合ったとしても、NoNameは自分に勝てない。

「僕はちゃんと考えて打ってるからね」

「わたしだって、考えて打ってるもん」

「考えてないよ。
 ちゃんと考えて打ってたら、チェスは15分やそこらじゃ終わらない」

 一見しただけでは芸術的ともいえる細工の駒が並ぶ盤上は、優雅な遊戯にしか見えないが。
 ポーン、ルーク、ナイト、ビショップ、クイーン、キングと、駒に付けられた名前からも察することができるように、これは盤上で行われる小さな戦争だ。
 ただ単純にルールに従って駒を進めても、戦争に勝利することはできない。

「……NoNameが『考えている』のは、駒を動かすルールだけ。
 戦争に勝利するための戦略も戦術もないから、何度やっても僕には勝てないよ」


エンドリューはソフトに嫌なやつか、まっさらな天然好青年かの2択だと思う。

今日も今日とて

団長のエロ夢を頂きました!

団長の……団長の?
……たぶん、区分的には団長のエロ夢を頂きました~♪
もすこし正確な説明をすると、団長は言葉攻め係り?

なにはともあれ、団長の裏夢をいただいたので、頂き物部屋に置かせていただきました、と。

■今年も奴の季節がやってきたようです。
さて、今年は何やろうかな。
一昨年はテテ探し。
昨年はテテ絵巻。
今度は……ネタが浮かびません。

一昨年からネタとしては短編ネタがあるけど、纏まってくれないしな。
台詞の一切でてこない無声映画みたいな漫画でも描こうかしら。
それはそれで難しいけど。
テテはDFの武将以上に情報がなくて、何か書くには悩む素材です。
絵をちょろーっと描くぐらいなら、こまりませんが。
文字でなにかやろうとすると、マイ設定をつけるしかない。

■PSP朱紅い雫
……を起動したら、なぜかφなるアプローチ2が起動。
どうも、次兄がPSPの中身を入れ替えた模様。
ムカついたので、そのまま兄が2:30しかやっていないゲームを最初からプレイ。
妹とEDを迎える。
システムデータをセーブしたら、次兄が嫌がったので(既読のデータができると、自分がプレイする時に飛ばされるから、らしい。でも、そのセーブしているメモカもPSP本体も持ち主は私。無断で使っているのは次兄)地味な嫌がらせとして、セーブしたデータでグッドエンド、ノーマルエンド、バッドエンドを迎えて更にセーブ。
そして、今日はメインヒロインを落としてみた(笑)
1回の充電で1人落とせるぐらい短い。
後でメインヒロインのノーマルとバッドも見ておこう。

武士の情けじゃ。
次兄が攻略中のちー姉は手付かず(や、1回ルートに入ったので、少し既読になってるけど)にしておいてやろう。

■顔に難あり。
――――――な夢主を書きたい。
顔に難ありで、顔でソンをする夢主。
醜いんじゃなくて、絶世の美女設定で。
顔面兵器とか、顔に難有とか言われる夢主。

思いついただけですが。