記事一覧

web拍手に返信します

ちょっと息抜き。
二値化? でお絵かきって楽しい。
ちょっとオエビ風に見えるのがお気に入り。

そういえば、あれです。
初めてひなこさんのトコで夢絵祭があった時。
あの頃の私はオエビの機能にレイヤーがあることを知らなかった(笑)
だから、描きあがった絵には下書きの水色の線がチラチラと存在する。
そして、昨年の夢絵祭で初めてアンチエイリアス? 線が少し滑らかに見える機能があることを知った(笑)
で、現在。
線が滑らかに見える方法があると知った途端に、アンチエイリアスオフでお絵かきがお気に入り、と。

なんだかなぁ。

そんなわけで、息抜きにSAIの二値化でお絵かき。
ファイル 613-1.jpg
なにげなく夢絵なのはスルーで。
ラムダ描きたかった、ラムダ。
ラムダで男女のいちゃこら。
でも、あの夢主だと、たぶん男女の仲にはならないんだろうなぁ……。
団長お相手だと、=でエロってぐらいエロエロしい気がしますが。
これが団長とラムダの差か……。

手ブロにレイヤーかマスク機能は付かんのかな。

まあ、そんなことはどうでもよろしい。
さ、気分転換もしたし、お祭の最後の1枚頑張ってきます。
ここで書くのもあれですが、30日で投稿期間へ終了ですが、閉めの一枚は明日の午後歯医者から帰ってきたあたりにアップする目論見ですので、30日23:59を越えても、2~3時間は余裕で遅刻どうぞ、です。

以下、拍手返信

ウマレテナイヨー

小学生の時、夏休みにテレビで見た記憶がある。
ドラマか、映画か覚えていない。
実写で、小さな椅子が――――――動く。
この時点で、当時の私には怪奇物決定。
しかも、片言でしゃべる。
ますます怪奇。
そのうえ、幼女を自分に座らせてキーコ、キーコと揺れる。
さらに怖い。
そして、止めとばかりに静かにぼそぼそと流れるわらべ歌?

さよなら あんころもち またきなこ

このフレーズだけは、今でも歌える。
それぐらい、強烈な印象で、何度もなんども流れていた。

でも、今これを思い出して周りに聞いても、誰の記憶にも残っていない。
もしかして、ソレを見た気がしているのは、私の思い込みで、小学生の頃にみた夢か何かなのかなぁ?
と最近は忘れようとしていたのですが。
思い出すだけで鳥肌が立つし。怖くて。

さっき思い立って『さよならあんころもちまたきなこ』で検索したら、実在するわらべ歌らしいと判明。
だったら……と『椅子』を追加して検索したら出てきた。
タイトル『ふたりのイーダ』。
椅子が子どもと遊ぶ話らしいので、たぶんこれ。まちがいない。

とりあえず、小学生の頃にみた夢を実際にテレビで見たもの、と思い込んでいたのではなく、本当にテレビで見たんだ、と存在を確認できただけでよし。
だって、怖いんだもの。
時々思い出すと、鳥肌物。
アレのせいか? 私が怖い話嫌いなの。

そのまま調べていくと、どうやら製作は1976年。
生まれてないっす。
それで小学生ぐらいで見たとなると……製作10年後ぐらいでテレビで流していた、ってことかな?

とりあえず、この恐怖心を拭うためにも、改めてみてみたいな。
どうやったら見れるだろうか。

検索した中で某巨大掲示板らしきトコが引っかかったんだけど、そこの書き込みを詠むと『トラウマになったドラマ・映画』というカテゴリーらしい。
うん、たしかにあれはトラウマ級。
ってか、そんなカテゴリーまであるのか。あそこは。
所で電車男って、ホントにあったはなし?

他にも、映画の感想サイトとかにもたどり着きましたが、『ヘタなホラー映画より怖い』と『トラウマ』は切って離せない感想らしい(笑)
一応、『感動』『綺麗』『ファンタジー』との感想も見かけた。

それにしても、今30年以上前に作られた原爆映画なんて、どうやったら見れるんだろう。
DVD出ていないらしいし。
このトラウマを払拭させるために、もう一度、改めてみたいんだけど。

とりあえず、図書館で原作借りてこよう。
世界一の美丈夫が全裸で仁王立ちとか言ってる場合じゃない。

■上の日記は、昨日寝る前に書いた。
そもそも、某夢絵祭の返信をしようと立ち上げたメモ帳だったんですが(笑)
調べた流れで、そのまま。
そして返信せずに寝るという暴挙……は、このさい置いておく。

で、さっそく借りてきた。
図書館の蔵書×4冊。
児童文学、ハードカバー……とで4種類あった。
せっかくなので、昨夜調べた時に出てきたシリーズも入っているものを……全集みたいなの借りてきた。
書庫に入っていたってことは、借りる人いないのかなー。
で、読んだ。
なんだ、これ?
映画はあんなに不気味な椅子だったのに、原作の方は――――――非常に萌える。
なんか可愛いぞ、動く椅子。
むしろ、愛い奴だ?
昨日、寝る前に散々思い出して眠れなかったというのに……原作じゃあ、ただの可愛い椅子。
なんでやねんっ!

ひとやすみ、ひとやすみ…

――――――と、描いても描いても終わらないお絵かきに、ちょっと現実逃避中。
さすがに全身×2は下書きからしてメンドイ。
途中で楽なバストアップに逃げようかと……下書きの段階からずるい事考えてた。
さて、今日中に描き終わるかな。
メンドイとはいえ、好きなことを好きなようにやっているので、楽しいことは楽しいので続きます。
今日のBGMはmoiraで。
ミーシャ可愛いな、ミーシャ。
エレフかっこいいな、エレフ。

……いや、壁紙に設定したイオスの分け目が気になって仕方が無い。
間違ってるよ、イオスの分け目。
この半端ない違和感……さすがだ。
ってか、新キャラっていっても通じそうな違和感が。

そういえば、トモコレのファラ・ハンの親友がいつのまにかラムダになってました。
天界の聖女の親友が邪神とはいえ、神の捨てた慈悲の心ってところが……この女、付き合う人間を選んでいやがるっ! とその腹黒さに感服いたします。

……や、ファラ・ハンは天然美人の誘い受けだと思いますが。

……折角なので、ラムダの目の色を青に変えて、ディーノでも作ろうかな。
とはいえ、今のファラ・ハンは私の父の妻ですが(笑)

なんか、精龍王での全裸で仁王立ちを思い出しちゃった。
たしか、あのシーンって……栄養ドリンク(?)飲んだ直後で、ナニも臨戦態勢じゃなかったっけ?
……そんなトコをジューン・グレイスに見られたのか。
グレイス嬢にはトラウマ物だろう。
世界一の美丈夫の臨戦態勢のナニを見せ付けられた、仕事上性転換しちゃった処女女官(婚約者有)には。
お尻の処女までは知らないけれど。
あの婚約者、男でも構わないんじゃないか? ってぐらい情熱的だったし。

……なんか、また読み返したくなってきたな。プラパ・ゼータ。
全6巻×3シリーズ……うん、行けるいける。

どうでもいいけど、精霊守たちのお祭って、普通に裸祭にした方がいいんじゃなかろうか。
老いも若きも男も女もすけすけの衣装は逆にエロエロしい。
ビバ★露出狂だよ精霊守は!
サフィア・レーナのエロエロしい姿だけ想像しておく。
世界一の美女がすけすけの衣装でエロエロな踊りを踊るお祭。
……素敵です。

一行でプラパ・ゼータを紹介してみる。
プラパ・ゼータ本編
世界が滅びそうなので国を挙げて神頼みをした話。

外伝:精龍王
世界一淫乱な素質をもった龍株の姫をあんあん言わせる話。

外伝:金色の魔導公子
作家がBLに目覚めていく話。

――――――私は最後ので、作家から離れた(笑)

久しぶりに…

サーチに手を出してみた。
相変わらず、どこの鯖のお世話になろうかは決めてませんが。
今度はさくらさんにしようかなぁ。
西院は、サーチ置いていいのかわかんないし。
ダメって書いてないから良いんだよ、なんてオメデタイ思考回路は持ってないし。
サーチは負荷高そうだし。
ってか、さくらはいいのか? って気も。
でも、西院ラブ……。
ん~? もう少し考えよう。

そして、またしばらく放置モードに以降、と(笑)

……あれ? 置いていいのかな? 西院にサーチのCGI。Q&A読み返してみると。
有名な高負荷CGIしか事前にダメって言えない。
負荷についての判断は設定後に……ってことは、西院側も、どこで『高負荷。これは置かないで』って判断できないってことか。

とりあえず、バナー作ってみた。
ファイル 610-1.gif
普通サイズ。
テイルズとサモを同時に取り扱おうとすると、どうしてもタイトルが長くなる。
まあ、すぐに略しますが。

鯖を決めて、規約? を作れば完成、かな? アバウトすぎる気もしますが。
サーチなんて、ちょっと条件つけて検索できるリンク集みたいなもんだし。
私は短編、中編、長編、連載中が分けて検索できて、女夢主が選べて、ついでに相手キャラがしぼれる程度で十分です。
ほのぼのも甘々もエロも悲恋も雑食なので関係なっし。

■そんなわけで
無い知恵絞っていたら、今日は夢絵お休みになってしまった。
一日一枚ならず、です。
まあ、4枚連続で私の絵! とかいう恐ろしい状況もあったので、よし。

昨年の夏からお絵かきが増えたせいか、10月あたりに筋肉の本を読んだからか、最近妙に絵を描くのが楽になりました。
筋肉の本に人の体をかくコツがあったので、それを頭の片隅においておく感じ?
これのおかげで、男女の絡み絵とかがそんなに悩まずに描けるようになりました。
うん、やっぱ枚数かくのが上達の早道ですね。
や、絵柄自体は上達も退化もしないですが。

まあ、相変わらず男性の裸を描くのは苦手なんですが。

お絵かきの道具も、昨年とは違いますね。
今年はSAI中心。
SAIは楽に色々できて……あれ? 私こんな色の塗り方できたっけ? ってのが、塗れててびっくりします。
SAI万歳。
でも、絵を描く根っこの力が出来上がって無い若い子にはお勧めしない。楽すぎて、『本当に描ける』力が成長しない。アナログで書くと下手ってのが絵描きが量産されます。

あと、SAIで出来ること、出来ないこと、も解ってきたかも?
相変わらず水彩は難しいでが。

■トモダチコレクションで
多数決をとるミニゲームがあるのですが。
『エロ』と『萌え』で多数決とったら、『エロ』が圧勝した(笑)
そして、夢主のヨシノとリコリスはエロを選択。
お相手のラムダとイグラシオは萌えを選択。
つまり、あれだ。

ヨシノ「イグラシオさん、セッ●スしましょう(←直球)」

イグラシオ「よし。では、まずこの猫耳+ミニスカメイド服に着替えるんだ。語尾は「御奉仕するにゃん♥」で!(←萌え路線)」

こういうこと?
なんか、『エロ』より『萌え』の方がマニアっぽい気がしてきた。

ラムダ「断然こっちです」
ミッシェル「若い人はあっちを選ぶでしょうね」
とのこと。
トモダチコレクション、突発性妄想癖をもってる人にはたまらん良作ゲームです。
まだまだ手放せない。

どうでもいいけど、夜中にマンションの窓にハートマークが出てると、中で何やってんだ? って気がします。
まあ、結婚報告か告白したい相談ですが。

昨夜、クノンがイザベルちゃんからジェイドを略奪愛成功。
3歳の幼女から従軍看護用の機械人形に乗り換えるとは……ジェイドもマニアだ(笑)

ゲーム画面を写真にとってアップするのは、確かやっちゃいけない事。
ああ、我ながら自信作のモース様を誰にも見せられないのが残念でしかたがない。
このモース、二次元キャラなのに似ていると思います。贔屓目抜きに。

おしーえて、かみーさま♪

なんでルフィの服、青いの?
今日、アニメみたら青かったから、すっごい違和感があった。