記事一覧

左右反転ミュージアム

禁断の左右反転。
なにがどう禁断って……鏡に映したり、紙の裏側から光に透かして絵を見ると、デッサンぐるいが簡単に発見できる★ ってお話です。
漫画描く時はアナログなのでデッサン狂いの確認が取れるのですが……手ブロ(&オエビは)左右反転ができないので、確認ができない。
=デッサンがすごいことになっていても、確認ができないという恐怖の手ブロ。

まあ、そんなわけで?
思い立ったので、確認してみた。
ラムダ1
ファイル 234-1.jpg
ラムダ2
ファイル 234-2.jpg
シャーリー
ファイル 234-3.jpg

――――――意外に、そんなにひどいことにはなっていない…? と思いたいのですが。
まあ、ラムダの前髪のバランスは仕様ってことで。たぶん、左右反転してもバランスよい具合にすると、ラムダじゃなくなる。これは私のせいじゃない。公式絵を知ってる人は、同意してくれるかと(笑)
ラムダ=前髪ボリューミィで。


こっちは夢絵なので隠します

続・筋肉

筋肉筋肉いってますが、言葉の選択間違ってますね。
ただしくは、男性の身体の『正しい』肉付け方がわからない、と。
まあ、そんなわけで……今日も筋肉。
もとい、男体。
いや、やっぱり筋肉。
もっこりもりもり筋肉。
借りてきた人体の本は平均的な肉付きが載っているだけなので、ネット検索でボディービルダーの筋肉を見る。
……うん、もっこりムキムキ。
ボディービルの筋肉はきれいでかっこいいけど、どこかテカテカしていて気持ち悪い。あと、異様――――――じゃなくて。
見せるために作った筋肉と、ファンタジー世界の騎士やら戦士が必要で身につけた筋肉は、別物なんだろうなぁ……と、思考が逃げに入っております。
団長、公式で脱いでくれないかしら(無理)
っていうか、公式で脱いだらレオンとかみたくボディービルダー並みのムキムキになりそうな気がする。
そういえば、フェバのレイブは脱いでたな。あれも騎士団長。

逞しい筋肉っていうと、北斗の拳とかのすごい筋肉を想像します。超人クラス?
でも、あそこまで筋肉のあるラムダとイグラシオは嫌だ。
レオンなら良い。
ハーセルドは人外だから……どんなでも。でも、指でつんつんしてみたい肩してますよね。
抱きついてみたいって種類なら、グインガルが……(←まさしく人外)ザドでもギガでもなく、グインガル。
美形キャラは大好きですが、獣人とか竜人とかも大好きです。

聖女・女神系>美少女>少女>美女>人外・老人>苦労人>筋肉>三枚目>美形>美少年 ……の順で好き。

女尊男卑万歳。
……あれ? この仕分けだと、ラムダの位置かなり後ろに……。
あと、イグラシオが案外前にくるはず。ミスター苦労性。
……まあ、萌えは人それぞれってことで。
属性別かしら。苦労人とか三枚目は、どっちかというと属性だよなぁ……。
鬼畜、意地悪、天邪鬼好きだなぁ……。
うん、やっぱりジェイドとかは顔萌えじゃなくて、属性萌えだ。

ちなみに、私は眼鏡もスーツも萌え属性ではないです。

■騎士
筋肉つながりで、騎士もネット検索。
wikiは便利ですね。読み始めたの、先日からだけど。
あと、wikiの記事が全てだとは思ってないけど。ってか、思い込んだら危険だ。
概要を知りたいってだけなら、便利。本当に興味があるなら、後から自分で調べればいいし。

で、騎士。
騎士というと、騎乗する兵士、貴族出身の兵士、女性を大切にする騎士道精神ってイメージがあったのですが。
身代金目的の誘拐もしていたらしい。
……騎士道精神はどこへ。
まあ、そんな歴史というか、騎士もいた、と。

君主が騎士を呼ぶときは『卿』をつけるらしい。
……ラムダ卿、イグラシオ卿? ……微妙。
卿というと、ゲーム内ではフレストが『フレスト卿』って呼ばれているけど。
君主からの呼び方は『卿』らしいので、あの時々でてくる説明係? やられ役? の彼が『フレスト様、ラムダ様』と呼んでいたのは、そのためかなーと……納得したような、納得していないような。

じゃあ、武将同士はなんて呼んでんだ、あの世界。
ラムダが君主呼び捨てなのは、生まれからして納得だけど。
でも、君主を呼び捨てる割に女性武将には『きみ』とか呼びかけやがる。この辺は騎士道か。

■吸血鬼
騎士の項目を読みつつ、なんとなく……吸血鬼に辿り着きました(何故)
弱点の項目で『日の光が苦手。でも例外もいる』とされていた項目を素直に読み進めて騙された感が。
カミーラ(女性の吸血鬼)とアルク(?・?)と名前があったので、まずカミーラの項を読み、アルク~の方を読み――――――月姫かいっ! と。
なんとなく、小説等の登場人物を例としてあげるしかない存在とは解っていますが、同人ゲームのキャラが出てくると、不思議な気分になります。
月姫、そういえばコンプしてないや。

とりあえず、吸血鬼の項目も呼んでいて楽しかったけど……痩身って特徴? を見て、ハイムさんを思い出した。彼は痩身じゃない……と思う。

血を吸われると性的快感があるなんて、初めて知った(読んだ)わ。
どうりで、昨今の吸血鬼アニメ等では噛まれている娘さんがいかがわしい声を出すわけです。
ダンピールとヴァンピールとか、どこかで聞き覚えのある単語もちらほら。楽しいです、wiki。

■サモ夢サイト内で流行っているようなので、乗っかってみた。
血液型ゲノム。
検索すれば出てくるので、アドレスは省略(待て)
当たってるなぁ…と思うとこは赤にしました。
()でツッコミを入れてみました。

長いから隠す

む~ず~か~し~い~

男の体は難しい……ガッデム。
アタリをとっている時には、大きすぎたかな? と思うけど、清書してみると、今度は貧弱な気がしてくるから……男の体は難しいです。
女の子の体は、考えなくてもなんとかなりますが。
でも、女の子は女の子で難しい。
たとえば、足の太さとか。太さというか、肉付き?
女性になると、(言い方は悪いけど)太く。いわゆる『女性的な丸み』ってやつ。
歳若い(10代ぐらい)だと、細く。
胸も線によって、年寄りの胸になったり、若々しかったりと……いろいろあります。
でも、まあ……女の子はそれでもなんとかなる。
年齢にあわせて意識的に細くしたり、太くしたりするだけですから。

うーん、胸板を厚くすればいいのかしら?
ぽっこりと。
ボディービルダーのように。

……もう2・3日、挑んでみます。
服着てればそんなに気付かないけど、ハーセルドとか半裸のキャラ描くと、『身体の描けてなさ』がすっごく解りますから。
ちょっと情けない。

でも、DFのキャラ=武将=体も鍛えているだろう、と筋肉ムキムキっぽいイメージが。
そして、図書館で借りてきた本は『平均的な体格』が描かれており。
……やっぱり、ボディービルの本も見てみないとダメかしら。
なまもののマッチョはちょっと……二次元のマッチョは大好きなんですが。古いところで忍者マスター・ガラの筋肉なんて、大好物でした。

ジェイドはムダのない筋肉。
ガイは細身ながらしっかりと筋肉。
ルークははったり筋肉ってイメージが。
でも、はったりにしたって腹が割れているのはスゴイと思う。
いや、まて。
ルークが腹われてるんなら、ジェイドもガイも腹割れてる可能性が……腹割れって、鍛えている人ってイメージが。
いや、『戦闘』を行うぐらいだから、奴らは『鍛えている人』の部類か。
じゃあ、身体描く練習には……マッチョ系としては役に立つ?

マドルクはいきすぎ筋肉(だって彼は放屁で空飛ぶレベルの筋肉)
ハーセルドは人間とは付き方が違うようよ? なトコロにより発達しすぎ筋肉(でもお腹はぺったんこ)
神の分身ラムダと、団長なイグラシオはがっしり筋肉。→でもレオンクラスはちょっと嫌。
ウェインとミカヅキはそれなりに筋肉。
リンクは発展途上筋肉。
ゴルダーク様は……そういえば、マーシャルとマドルクは父娘か! ってぐらい似ていると思うのですよ。

10月10日はテテの日でした。

そして、本日17日までがテテの日キャンペーンの期間でございます。

……もう終わっちゃうの?
べ、別に寂しいだなんて、思ってないんだからっ!

――――――と、最後もやっぱりツンデレて見る。

そんなわけで……唯一の企画らしい企画? 10日から続けておりましたテテ絵巻も、本日で終了でございます。
思えば3日目あたりからネタに困り、最終的にはデカルチャーな感じになってますが……まあ、これはこれで?
全部で34匹のテテ描きました。
結構な数です。
も、正直しばらくはテテいいです。ポーズも浮かばないし。

個人的に、テテを描く時に意識しているのは……猫の姿勢だったりします。
なんとなく。

テテ絵巻と連動して、他の絵も1週間で22枚描きました。
私はアホです。
22枚中、いつか整理する時は半分ぐらい消しそう。
お気に入り少し、満足半分、まだまだがんばれ半分ってとこでしょうか。

■白さは効果
……難しい。
まだ私には無理なテクですな。
とりあえず、今は諦めます。
精進。

■亀
が、玄関先に。
午後、突然。
最近、迷い動物多い?

書き直してみた。

自己満足の世界ですが。
ファイル 230-1.jpg ファイル 230-2.jpg
多少マシになった気はするけど……まだ満足できる『白さは効果』にはなってくれない。
というか、ホントに多少マシになっただけだな。
どちらかというと、清書しただけのような……
精進します。

以下、おまけ。色塗ったらエロい編