記事一覧

Moira

Moiraを聞きながら文字打ちをするのは無理。
じゃあ、お絵かき……にしても、パチンコ大好き★な両親が毎日お出かけするので、留守番も兼ねなければならない。
そんなわけで――――――ひたすらCD聞きながら居間でお絵かき。
午前中はRomanのDVDみたりもしてた(アホ)
どうせ絵をかくなら、自室に籠もって原稿でも書きたいところですが……さしあたっての予定はない。せいぜい軌跡のゲスト原稿ぐらい?

どうでもいいけど、『唯一の希望』が『唯一の便秘』って聞こえます(割腹)

■まあ、そんなわけで……らくがき1。
ファイル 194-1.jpg
前回のハーセルドに続き、イグラシオくずし(崩すな)
顔グラしか資料のない団長です。本気で資料がないので、ソマリオンの鎧着せてみた。しっかり同じではないけど、だいたいソマリンはこんな鎧。
なんだろう……私、イグラシオは裸の上に鎧な気がしてならない。
まあ鎧の下に服が見えていないのが理由だろうけど。
エロエロフェロモン団長だと思います。
一応騎士なんだから、間違っても裸ではないと思うけど(笑)いや、いやいやいや。だがしかしフェロモン団長。まかりまちがえば裸鎧説も……。いいね! 裸鎧騎士率いる閃光騎士団。どんな変態集団だ。や、でも鎧と鎧の継ぎ目に肉挟んだら痛そうだ。汗臭そうだな、イグラシオ。100歩ゆずって男臭そう? どっちにしろ臭いそう。
っていうか、団長そもそもいくつだ。
個人的には二十代後半希望。でも、『団長』って役職についているわけだし……もっと上な可能性も? レジェンドラ大陸の人間の平均年齢次第か。少なくとも、現代日本よりは早いだろう。どう考えても。
あ、あと豚にどんな恩があったんだろう。

何を隠そう、サターン版初プレイ時、ラムダが出てくるまではお気に入りNo1キャラでした。
あっさりラムダに鞍替えしましたが(笑) イグラシオの顔も好みなんです。

イグラシオはノーマル。エンドリューが男色派です、私。
エンドリューがイグラシオに片思いが理想(なんの理想だよ)

うっかり勘亭流で『(尻)穴があったら掘りたい!』とか入れそうになった。
Moiraネタはナチュラルに混ぜると危険。

それにしても、これだけ描いてもイグラシオに見えてくれない。
難しいのぅ……。
うん、変だ。イグラシオになってない。修行あるのみ。

■らくがきは続くよどこまでも
ファイル 194-2.jpg
本日のらくがき2にして……ライオーネ様崩し。
ライオーネ様はチビキャラの服のが好き。全身資料があったから、そっちにしたけど。
お、片足ブーツ忘れてる。まあ、いいか。
ラムダやイグラシオと違って、左右対称な髪型だから……描いテテあまり違和感がない。よきかな。
DF3が存在したら、女王はコンテスト制になおして、女『装』の女王がいいな……と、今ふと思った。
しっかし、ライオーネさまの七色のファーは、なんの毛だろう。染めた? さすが、お嬢様は違います。
……未婚のお嬢様(婚約者付き)ってことは、もしかして意外に若い? 厚化粧なだけど(失礼)
いやいや、でもライオーネさまはエルフ。若いかもと言っても、軽く三十路は越えているとか?
ファーラ様も300は越えてるのに、あの見た目だし。

それにしても、なんでイグラシオの次にライオーネさま描く気になったんだろう。
我ながら謎すぎ。

■DF3がもしも出たら……
漢気溢れるハイランド王(17歳)女装のエルフ『女王』、老人なトラッドノア王、可愛い格闘家なトパーズ王、元才媛老婆なファンダリア王、外国被れのイズモ王、美少女獣人のボザック王がいいです。
トリスタンはちょっと逆のイメージがわかなかった。あれはどうあがいても仮面の黒騎士にしか。中身が美女とオッサンをやったあとだと……素直に美形青年にするしかない気も。や、でもこの面子なら、ちょうどいいさじ加減なのか? 黒騎士=美形で、ハイランド王と絡めて腐女子向けを開拓?

老婆王はちょっと本気で見てみたい。

■話しは変わって
再就職、再就職いいつつ、相変わらずなのですが。
最近ゆっこさんの口から出る『10年後、50年後の自分を想像してみろ』をまじめに考えてみた。
……まず、『10年後も生きていたいと思える日本』じゃなかった。(←この時点で思考が停止している)
そもそも―――(以下、ネガティブなため自粛)―――とりあえず、夜は暗い考えにしかならないそうなので(byティアinTOA)また明日の昼間考えてみよう。
いや、あと一週間ぐらいは何を考えても否定しかできない気がするけど。
問題を先送りにしているだけですが。

■らくがきをしながら
このキャラは、どんなやつだろう? と考えるのは、ちょっと楽しい。
イグラシオとライオーネとか。資料になるのは将星録とゲーム中の台詞ぐらい。
受けなのか、攻めなのか――――――とか。
右利きかしら? 左利きかしら? とか。どんな口調なんだろう。どんな性格なんだろう、どんな仕草をするんだろう……とか、考えるの楽しい。
まあ、妄想が行き過ぎると変な顔してるの描いちゃいますが。
前回のハーセルドもギャグ顔があったはず。
本編ではそんなキャラじゃないのに。
妄想は楽しいです。

イグラシオは騎士。
騎士ってものは、律儀なのだろう。自分の使える主を変えるなんて、とんでもない! ……というイメージがあるのですが、捕虜にしたイグラシオは寝返ってくれますよね。ウェイン以外の君主でも。
そう考えると……律儀な紳士とかで想像する騎士ではないのかなーと。
顔も結構野生的だし?
ドラゴンフォースは資料が少ないだけに、逆に楽しくもある。
妄想の余地という意味で。

今日のらくがき。

本当にらくがきなのが、すばらしい。
ファイル 193-1.jpg
いつもはそれなりに清書してあったり、色を塗ってあったりするんですが。
描いているうちに夢主語り? っぽくなってきたので、このまま。

っていうか、夢主にまつわる髪型の話。

最初の動機は、ラムダで男女いちゃつき絵描きたいな。
アステア様だとエロくなるからな……じゃあ、DF夢主を……と夢主の容姿を考え始めたのが最初。
なんか、色々考えた後が……見えるかと思います。
DF夢主……『聖女』なんだから、清潔感があって、間違っても奇抜な髪型(※私のイメージで奇抜=ようこそヨーコ(太古)や、月野うさぎ(古)的な謎な髪型のこと)ではないな、と。
で、長髪は不動として(遠い目)清潔感……となると姫カットに頭が進み、姫カットじゃ=でユウナ(サモ夢主)になるよ、と。
ユウナも優奈も夕菜も、基本は姫カット。夕菜が両サイドをリボンで纏めて、多少違って見える程度。ユウナはポニー。
サモナイは戦闘を行う女性キャラでも髪を下ろしていることがあるので、何も考えてない。

そういえば、何気なくシンフォニア夢主×3人も姫カットです。
森の中を駆け回る(=おてんば?)設定なセリナがおさげ、しいなと環境が同じかいなはポニー。戦闘しないで高みの見物型の瀬里奈は髪をしばらず。
……こんな感じに、テイルズは戦闘に参加か、そうでないかで髪型に違いが。

アビス夢のサクラは……年齢が二十代後半設定なので。自分を飾るために髪を結ぶのではなく、ただ実用性を追求して少し高い位置で髪をまとめているだけ。ポニーだと、振り向いた時に被害がでることあるし。
サクラが他の夢主と違って前髪の分け目が寄っているのは……個性を持たせたくない夢主とはいえ、みんな同じ髪型ってどうよ? との悪あがき。
上のらくがきで緑に色分けした、サクラの横髪のちょろっとした部分は、実は前髪。自分で切ると、どうしても切り残しがでます(笑)

夢主に私が求めることは、ありえない容姿ではないこと。
脱色やら髪の色を変える方法はありますが、いじらない限り基本日本人は黒髪なので、夢主も黒髪。

奇抜な髪型は避けたい。黒髪が基本……といいつつ、アビス夢のもう一人の夢主チェニーは金髪に現実では『ありえない』髪型の持ち主。
これはサクラの対として設定した夢主なので、こうなっております。
黒髪に対して金髪。
長髪ストレートに対して、短髪ふわふわ。
無個性に対して、個性的な髪型。
お淑やかに対して、じゃじゃ馬……と、何もかもが正反対。
ボクっこなあたりも、現実じゃ周囲から直されますね。

うーん、脱線。
で、夢主を並べて考えてみよう。
姫カットでも、サクラでもない夢主……と思考がそれて、また考える。
黒髪ロングらぶ。
おしとやかストレートラブ……と、うろ覚えで思い出したのが聖伝の楽士の君。
全然おしとやかじゃなかった気もするけど。
たしか丸い飾りが付いていたな……と丸い髪飾りのイメージが。
じゃあ、髪を纏めて……? と描いて、ぼんやりとしたイメージを正してみたら……この髪型ってか、丸い髪飾りって、D2のリアラがしていたような……と。あと、数ヶ月前に呼んだ小説の主人公がこんな髪型だった気がする。
なんだ、無意識パクリかよ! と、また白紙? の状態に。

DF夢主の壁は高い……。

ハーセルドと絡めること決めたあたりでトリップ夢主の線は消えたから、黒髪に拘る必要はないんだけど……黒髪ロングラブ(アホ)
あ、あと夢主のデフォルトの容姿を設定する時に気を使うのが、『その世界に居そう』な服装であること。
ユウナならアヤの服がモデル。
夕菜はメイメイさんのチャイナ。
かいなはしいなの服、帯の結び目を前に持ってきただけ。セリナはロイドの色違い少々アレンジぐらい。
チェニーは漆黒の翼を元に、動物要素とサーカスっぽく。
サクラはジェイド+アニスをモデルに。
……と、こんな感じに夢主を作ってきたのですが……ドラゴンフォースでこれって、難しい。
ラムダの服装とウェインの鎧、一般精霊使いと僧侶、これだけ比べてみても衣装の雰囲気が違いすぎる。着物とか忍者とかもいるし。

DF夢主への道は遠そうだ……。
アステアモデルにすると、色っぽくなりすぎるし(笑)
とりあえず、デフォルトの名前から考えよう。
そこからきっと愛着が……湧くといいな。

ライオン

エンドレス。
=で文字打ち進まない。

そんなわけで、今夜は夢の続きを……とパソ子さんと睨めっこ2時間。
ライオンの歌詞にうっとりして、結局1文字も進まなかった(アホ)

56→58

……体重の話(笑)
4日前が56。
今日が58。
恐るべし、喰っちゃ、喰っちゃ、喰っちゃ、酒、酒、酒、喰っちゃ、喰っちゃ、寝、喰っちゃ、喰っちゃ、喰っちゃ、喰っちゃの一泊二日旅行。

そんなわけで、一泊二日行ってきました。
なにやらケンミンショーの影響で『さわやか』に行きたいというはやまっち達と――――――浜松へ(近っ)

■ようやくひと心地。
9月に入って、夢絵祭のログ部屋も開通したし、で一安心? 安心は間違ってる気がする。まあ、いいや。
そんなわけで、お疲れ様、私。
お付き合いありがとうございました、皆様。
ちょっとサモに偏っていた気がしますが、まあ、この辺は……予定調和のうち。
結局、テイルズのサーチには登録しなかったな。登録しよう! とリンクだけ貼ってましたが、夢絵の祭だしなぁ? と自粛。
アビスな夢絵は1枚しか書きませんでしたね。結局。
サモはわりと満遍なく……書いたはず。

そんなわけで――――――各親御さんへの通報はご遠慮ください(笑)
ファイル 191-1.jpg
のんびりとらくがき……と思っていたら、いつのまにか久遠ちゃん描いてた。
ここまではいい。問題ない。無断で描いているぐらいだ(それはそれで問題)
で、BGMがまずかった。旅行ついでに買ってきたCD『ライオン(※歌って戦うアニメ? マクロスの主題歌)』につられて……なんだか、アイドルっぽく、ガリガリと……よそ様の夢主ちゃんを。
ユリカちゃん描いテテたのしかった。
隣には最初羞恥プレイの一環としてユウナを描いてみてんですが……歌ってるポーズが似合わなかったので(?)シノちゃんを。いや、キャラ的にはこっちのがおかしいんですが。ユウナは歌うけど、ユリカちゃんは歌ってない……はず。猫耳にはなったけど。
そして、ユリカちゃんは昔の衣装で。こっちのが楽(おい)いや、資料探さなくていいし。
最後に夢絵祭では期間の関係で描けなかった七海ちゃんを。
期間内に書きたかったなぁ……七海ちゃんのアホ毛。アホ毛らぶ。
ポーズはマクロス~のパッケージうろ覚えで、それっぽく。たしか、いかにもアイドル★って感じなパッケージだったと思う。キラッ★ って。
アイドルは、小指をたテテマイクを持つものだ! とか、思い込んでみる。
20年ぐらいまえ、そんな漫画があった(おい)

とりあえず、また夢絵祭でもない限りは、無断でよそ様の夢主を描くのは、これで最後、とかいいつつ書きそうですが。
楽しかった。

■一泊二日旅行in浜松周辺
昨日、一昨日のこと。
浜松にて待ち合わせ。
早めにいって、アビスのドラマCDを買ってこよう、と1時間前に到着。
つい、予定にない『ライオン』購入。ホントは『ダイヤモンドクレパス(クレバスかも?)』が欲しかったんだけど、衝動買いしてしまった。ライオン……。ダイヤモンド~は出だしの『神様に恋を…』ってあたりが妄想を掻き立ててたまらんので、欲しがっております(アホ)
ライオンは前回のトライアングラー同様。一度聞いたら耳から離れなかった。

■アビスのアンソロドラマCD 2
……パッケージのナタリアが微妙。
中身はまだ聞いていない。

■ライオン
らくがきついでにかけて、エンドレス(アホ)
『眠らない』=『死なない』ってことだろうか。『生き残りたい』って言ってるし。

■折りたたみ傘
雨降りだったので、傘が欲しいな……と駅ビルを探索。
ろくなのがなかったので、断念。
時間が来たので駅へもどってゆっこさんと合流……の裏話。
今回はゆっこさん、はやまっち、すばるさんが来ると聞いていた。
で、駅で3人組を探す→いない。
あれ? ゆっこさんがいる。でも一人だ。じゃあ、他人の空似? 3人のはずだし。それにしてもよく似ている――――――と改札付近のゆっこさんをスルー(待て)
新幹線の改札前にて、やっぱり3人組を探す……とかやっていたら、ゆっこさん似の女性はやっぱり本人でした(アホ)
すばるさんとはやまっちは先にレンタカー屋さんへいったらしい。

■レンタカー
今回の移動はレンタカーってことで。
人生初のレンタカー。運転はすばるさん。一応、私の免許もコピーとられたけど、都会? 何本もある車線&車線変更と乱暴な運転の多い街中は走るのは怖い、と結局拒否。
二日間ともすばるさんが運転(鬼)
でも、すばるさんの運転で恐怖を味わうのと、自分の運転で恐怖を味わうの……どっちが良かったんだろう。
とりあえず、助手席には座りたくない。カーナビの操作わかんないし。

■炭火焼レストランさわやか
……に、田んぼの中の道を走ったり、方向感覚がおかしくなったりして、到着。
移動中に旧版の朱紅い雫のアイメルはどうなったっけ? とかファルコム話勃発。
うん、私たちはファルコマー。
残念ながら創業価格フェアにはかからなかった。
けど、ランチタイムで少しお得。
はやまっちは目当てのおにぎりハンバーグに挑戦。
すばるさんとゆっこさんは、さわやかに着ておきながらおにぎりorげんこつに挑戦しないという暴挙に出る。やっぱ、食べておこうよ、げんこつ系。ここまできたら。
油跳ねガードの紙に、はやまっちご満悦。
げんこつ、うまかった。

■香りの博物館
行ってきた。
何故か展示物がピーターラビット。もはや『香り』関係ない博物館。
アニメも上映していた。
ピーター「僕畑見ていただけなのに。ラディッシュ美味しかった(←この時点で『見ていて』だけではない)」
自業自得なピーターに、ゆっこさんおかんむり。
うん、あれはピーターが悪い。アホの子。
ってか『事故でおばさんに肉のパイにされた』っていうお父さんウサギも、『事故』じゃなくて『畑荒らし』の間違いだと思う。

一行は調香体験に挑戦。うっかりまだ香水あるのに私も参加。
元になる香りは、はやまっちと同じものを選んだ。でも、できあがった香りは全然違った。
ゆっこさんの香りは芝を傷つけて緑の汁が付いたような青臭い匂いで、不満らしい。
すばるさんの香りは、ちょっとレトロ? お香のような、落ち着いた香り。仏壇の匂いとかいうと、あまり良いイメージがしないけど。

お土産屋さんの小さい香水ビンのついたペンダント可愛かった。
ちょっと欲しかった。
銀色の月と星がついたやつ。

■とりあえずホテルへ
雨が降ってるし、案外時間がかかった、ととりあえずホテルへチェックイン。
部屋の和室に、妙にご機嫌に。
そこから話しが宴会方向へ。
夕飯は外食ではなく、酒と一緒に買い込もう★ という流れに。

■デパート
夕食という名のおつまみ購入。
5000円買うと、駐車場代が1時間只に……を目標に。
餃子屋のおじさんが、良い人だった。感謝。めっさ良い人だった。感謝。
名目は『夕飯』なのに、購入されたものはキムチ、塩から、サラダ×5種ぐらい、餃子、フルーツ……と、絶対夕食じゃない。
途中、コンビニかキヨスクサイズの『スーパー』モ●マートに逆キレしつつ、酒を購入しにスーパーに移動。
浜松のマックスバリュは恐ろしく小さかった。びっくりだ。

■酒宴
スタート8時ごろ? 7時半ぐらい? 終了は深夜2時半だった。これだけは確か。
冷静になって気がつく。購入してきたものが『夕食ではなく、ほぼつまみ』だ、と。
そして、ダラダラからからケタケタきゃらきゃらと酒宴。
酒、酒、酒。
途中、ゆっこさんが2回ほど買出しに出陣。
女4人の最終的な酒量。
ファイル 191-2.jpg
この下にワインの瓶が2本ある。

■朝食はバイキング♪
特にねたは無い。
強いていうなら、伊勢にいった時の宿のバイキングのが種類が多かった。
お茶のパン美味い。フライドポテトとソーセージは油っぽかった。

■うなぎパイ工場見学
ゆっこさんが予約していたため、説明ガイド付き。
工場内の映像……映画? があったのですが、うなくん(マスコット)の頭に巻かれたうなぎの声が立木文彦だった(爆)
地味に笑えました。違う意味で。
『夜の御菓子』のメーカー側主張の『意味』も聞けたし、無料なのにうなぎパイ1枚とストラップまでおまけに頂いた。
ファイル 191-3.jpg
うなぎパイ工場……良いトコでした。
全て手作りだそうな。
うっかりうなぎパイ購入。美味い。

■昼食
はうなぎ。
浜松だから、だそうな。
ファイル 191-4.jpg
ゆっこさん、すばるさんは『中』
わたしとはやまっちは『並』
ランク付けはうなぎの質かと思っていたのですが……量だったようです。
並で丁度良かった。
皮がぱりっとしてて美味しかった。
肝すいの肝をはやまっちに押し付ける。わがまま炸裂。
食べ終わるころには、口の中が油っぽかった(当たり前)

■エアパーク
航空自衛隊のなにかの施設。
飛行機がいっぱい展示されていて、テンションがうなぎのぼり。
80枚以上残っていたデジカメが、あっという間に半分以下に(アホ)
戦闘機萌え。
ファイル 191-5.jpg

全部回る前に、閉館のアナウンスが。
ゆっこさんの切り替えは早い。
「また来る」と決定すると、残りの展示物には一瞥もくれず出口へ。

■駅
レンタカーを返し、新幹線の時間まで1時間ぐらいある……とお茶タイム。
ゆっこさんの職場のおもしろい人の話しを聞きつつ時間に。
そういえば、『見送り』側になるのは初めてかもしれない。
いつもは見送られる側。
3人を一応改札口まで見送り、自分は在来線へ……切符購入、改札くぐってみれば、あと3分で発車。
あれ? もしかして、3人よりも浜松はなれるの早い? と微妙に見送られ気分に(アホ)

結局、疲れていたのか、いつもより早く家についた。
いつもは1時間半ぐらいかかるんだけど、浜松からぴったり1時間1分で到着。
どんな高速運転だ。スピード違反はしていないはずだけど……いつもが安全運転すぎるのか?

■自己弁護
2日目の朝、すばるさんに運転しようかと一応聞いたら、遠慮された。
これ幸いと、その言葉に甘えた。(←たぶん、普通の人はここで甘えない)
別に、押し付けっぱ★ じゃいですよ(笑) 一応聞いてますから。
ホントにばっくれる気の時は、自分から聞いたりしない。
まかせっきりで悪いなぁ……なんて『気づかない』ふりして、甘えてるから。
めったにないですが、自分から聞く時は、それなりにその気がある時。

すばるさんの運転と、街中を自分で運転するのは、たぶんどっちも恐怖。

お疲れ様。

なんというか、とくにすばるさんだけど。
思い返すと、酒盛りしか出てこないわ(待て)
そんなわけで、眠い。
が、我慢。
今夜は12時になったら更新だ。
いや、夢絵祭のログと、通販関係のとこだけだけど。
あと1時間頑張って起きてます。
そしたら、寝る。
泥のように寝る。
ギアスは明日見る。ビックローブだっけ? ネット配信。
あと、ラムダ&40……じゃねーよ。ラムネ…が正解。のDVDも、明日予約に挑もう。
とりあえず、あとやく50分……。