記事一覧

web通販のお知らせ

DOS04775さんへ、本日発送いたしました。
いつものコンビニが工事中で、遠めのコンビニいったので、午後受付だったので、届くのは早くても明々後日かと思います。
早くても。

■昨日のヤフオク
気になったので改めて調べたら、他の出品もアンソロorゲスト本の形態をとった同人誌が多数あった。
他人の原稿集めて『二次創作』という名の同人活動。
そして、ヤフオク出品。

……なんだろう。
他人事なのに沸々と……いやな気分。
1000歩譲って、全頁自分で書いたorゲストページはあっても1割とかいう本を出品なら、ネタにもしなかったかも。
や、ヤフオクに自分の作った同人誌出品、って時点でアイヤーって気がしますが。

ってか、そうか。
そういう人だから、原稿募集のチラシ絵も別人に頼んだのか。

……気持ち悪い。
気分悪い、が正解?

なんか、DFのアンソロは家にもあるので、二度と視界に入れたくない気分になったわ。

■プラパ・ゼータ外伝 金色の魔道公子
……を、昨日から読み直し中。
最終巻が発行されたのが13年前らしいので……ふるいなぁ。
でも、萌えます。
あれです。
このぐらいの年代に萌えたものが、一番好きな物なものの気がします。
ドラゴンフォースも、ガガーブも、大体このぐらい前なはず。
あの年代のものが、一番好き。

で、魔道公子。
プラパ・ゼータは好きなのに、これだけは……801臭がムダに強くて、これまで一度も読み直さなかった。
実に、13年ぶり?
今読んでも、801臭がきつかった(笑)
でも萌えた。
お話に。
801に、ではないです。
ムダに801臭いのは、主人公が美女顔のせいで、周りの男共がムダに発情するからだと、信じておく。

で、プラパ・ゼータ。
痴情のモツレが楽しくて仕方がない。
本編から外伝を通しての、一番のお勧め痴情のモツレは、やっぱり――――――200才を越えた老人たちの熱烈すぎる痴情のモツレでしょうか。
本編ヒロイン←バリル・キハノ(本編のラスボス。200才以上。見た目ちゃんと老人。世界を滅亡へと向かわせる実力の持ち主。じつに200年以上、本編のヒロイン(こっちは死ぬと転生するので、20才ぐらい)にご執心。
バリル・キハノ←コンスタンス(成人男性の頭一つは高い身長。200才以上。服装:金隠しのみのトップレス。乳首は上向き。想い人に老いて醜くなった姿は見せたくない、と美容に気を使い、年齢はともかく美女の姿。その代わり、美容のため、と毒を身体に塗りこんだので唾液は金をも溶かす強酸。体臭も毒、汗も毒、肉片一欠けらすら毒。通称毒婦)
コンスタンス←エル・コレンティ(本編ラスボスの元親友。200才越え。ある意味安定職。少女時代のコンスタンスに片思い)

……この200を越えた老人たちの痴情のモツレがたまらん。
本編ラスボスなバリル・キハノが、目も開いてない仔猫を拾って、その飼い主になってくれる人を探していたなんてエピソードなんてはさまってるから、たまらんモユル。
そして、想い人が里親募集してたから、ってうっかり猫貰っちゃうコンスタンスが可愛い。
本編ラストで嬰児になったキハノを目じり下げながらエル・コレンティがお世話していると想うと、顔がにやにやしちゃね!

……たまらんモユル。
プラパ・ゼータ大好きだっ!
コンスタンス、めっちゃ可愛いっ!

私的に滅茶苦茶お勧めなプラパ・ゼータですが、血みどろグログロ描写もたっぷりなので、人にはあまりお勧めできない気もする。
でも萌えるんだ。

コンスタンスは、私の萌える容姿を一切してない。
黒髪じゃないし、お淑やかじゃない。
それどころか、肌は漆黒の髪に紛れるほどに漆黒だし、淑やかどころか局部しか隠していない。
でも可愛いんだ。
たまらん可愛いんだ。
たぶん、コンスタンス以上に可愛いキャラを私は知らない。
アルルゥは可愛い。
でも、その可愛いとコンスタンスの可愛いは違う。
でも、可愛いの種類の話じゃない。
コンスタンスは可愛いんだ。
すごくすごく可愛いんだ。
たまらん可愛いんだ。

ちなみに、ファラ・ハンは好きだけど、サフィア・レーナは好きじゃない。
作中の設定で、たとえサフィア・レーナが女神をも真似をする世界一の美女であっても、私が可愛いと思うのはコンスタンス。

んでもアレです。
プラパ・ゼータは、私が文字打ちをする時に一番影響を受けている本です。
改めて読み返して、うん、わたしの文字打ちはこの本の真似だ、と思った。
真似というとちょっと違う気がする。
小説として強く影響を受け、自分が文章で二次創作をするときに、文章として描く時に自然と湧いてくるものが、プラパ風になるんだと思う。
小説だけなら、他にもクミサオリとかアライモトコとかも読んでいるんですが。

ちなみに、絵を書く人が誰もが通る道、『漫画家の絵真似』の私の歴史はらんま、幽白、レイアースの順番です(笑)
レイアース以降は、意識してプロの絵を真似するのはやめた。
何も考えずに手くせで書いてる、とも言いますが。

■痴情のモツレ
プラパ・ゼータの痴情のモツレいえば、他の組み合わせも面白い。

ザイフリート(ドだっけ?)×ダイアナ
従兄弟の死に傷心のダイアナをザイフリード(?)が陵辱。
妊娠。
のちに実は生きていた従兄弟が、『ああ、ダイアナは領地で一番の女と認められ、領主の嫁になったのか』と嬉しく思うも、先の陵辱の子を見て『あれ? この子ども、年齢的に逆算すると俺が居なくなった直後にヤられた? ふざけんなよ、おい!』と、外伝話が引き起こされる要因となる(笑)

ロワール×サフィア・レーナ
10才に満たない甥に発情されて襲われるお姫様の図。
●どころか●も生えてない甥を発情させる、脅威のフェロモン。

ディーノ×その辺の数え切れない姫君
美形なディーノに陵辱調教され、惚れて自害。
陵辱されたのに相手を自分に惚れさせてしまうフェロモンの持ち主。

ルージュス×犬
獣姦? いや、まじで。
でも、一応あの犬擬人化(違)してた。

???×???
敵国同士の男と女。
最後はお互いに殺し合い。

他にも結構……陵辱が。
いや、エロエロシーンがあるんじゃなくて、におわす程度とか、過去にこんな罪状がありますよ、的な触れ込みとかで。
傷心中の乙女に付け入りっ! も結構あった気がする?
ジューン・グレイスの姉とかも、傷心時に漬け込まれて陵辱、妊娠してた気がする。

■まあ、そんなわけで。
プラパ・ゼータお勧めです。
誰に言っているのかは、謎ですが。
古本屋でしか見かけないと思うけど。
グロイの平気な人しか読めないと思いますが。
占いと称して、奴隷の四肢に象をつないで引きちぎり、飛び散った臓腑で占いをする、とかいうシーンもあるので、グロイの苦手な人にはお勧めできない。
本編・外伝6冊ずつでてるので、全部読もうとしたら18冊(笑)
ミゼルの使徒も合わせたら24冊。

……結構な量だ。

以下、web拍手返信

普通…

同人誌のネットオークションへの出品は控えるモノだと思っていたわ。
この考えが間違っているのかしら?

さっき、『そういえば、先日の公式DF同人誌とやらはどうなったんだろう?』と覗きにいったら、それ自体は見なかったのですが。
『当方で製作した~』と、ドラゴンフォースのアンソロが出展されてた。
自称:本人
自称:新品

……これで、本当に主催の出品だったら、ある意味すごいな。
ってか、同人誌をネットオークションって……。

とりあえず、公募アンソロで参加された人にはご愁傷様。

……ホントに本人だったらすごいな。
どんなアホだよ。

公募チラシ巻いてる時、手にしたので一度は参加を考えたアンソロでもあったり。
うん、参加しなくてよかった。

最近…

まいたけが妙に値上がりしてるけど、何かあったんだろうか。
売ってない時もあるし。
昨年は98円が私の近所の主流だったんですが、今は138円と158円。
158円の方は、昨年は98円で売ってたスーパー。
ぶなしめじは128円で売ってたので、+30円はたぶん便乗値上げだと思うのですが……まいたけ界に何があったんだ。

ぶなしめじは高くて138円。
安くて98円と、値段変わらず。

■久方ぶりに
サモ2夢を更新しました。
03話のうち5本。
ホントは3話全部書いてから上げたかったんですが……なんだかダラダラモードに戻ってしまって、いつ完成するか判らなかったから、出来てるとこだけ上げました。
日付を見ると、最初に書いたの12月だったりする。

■アップする前に
5月あたりに流行ったウイルスが怖くて、更新する時はその前にウイルスチェックするのですが(平時は3日に1回ぐらいやってたりする←大昔に感染して他人様に迷惑をかけたので、サイトの放置っぷりからは意外なぐらい一応のチェックはしているらしい)、今も見かける『うちのサイトは●●ウイルスに感染していません!』って主張。
だいたい下の方に『●月●日現在』と付いている。

――――――付いているだけ。
別に、常に更新されてるわけでもなく、『●月現在うちのサイトは感染されてませんよ!』と言っている。
これ、調べた当初ならいいでしょうが、あれからもう半年以上経ってるのに『5月(←あと3ヶ月で1年前)現在感染してませんよ!』なんて宣言は無意味。ウイルスは日々進化中。
むしろ、回れ右っぽく、『あそこのサイトでこう書いてたから、うちも宣言しなきゃ★』って、感染の有無もチェックせずに書いてあるだけ、って気がして逆に怖いから不思議。
『うちのサイト感染してません』+『●月●日現在(※3日に一回でも月に一度でも日付を更新する)』なら宣言があっても良いと思いますが。

あ、ウイルスについての対策サイトへのリンクは、いつまであっても良いと思います。
問題なのは、すでに大昔となっている『安全』を、未だに声高に宣言してるのがみっともないだけで。

ところで、5月あたりに流行ったウイルスを『うちは感染してません!』宣言している人。
本当に大丈夫ですか?
うちのチャット、常連が5割の確率で感染してました(笑)
マジ身近の脅威なので、今一度のチェックをお勧めナリ。

■30年以上生きてきて…
先日、ひらめいた。
『越後のちりめん問屋』の『ちりめん』って、『ちりめんじゃこ(煮干っぽいの)』じゃなくて、布の『ちりめん』の方っ!? って。
ずっと『ちりめんじゃこ』の方だと思ってた。
まあ、よくやる勘違い。

ちりめんじゃこ、美味しいよね!

……ところで、ちりめんじゃこと煮干の違いはなんだろう。

■トモコレ
先日、ユリカちゃんの部屋からお悩みアイコンがでてたから覗いたら、床に大の字に倒れて青い火の玉出してるから、何事かと思った。
でも、よく考えると調子悪い時は火の玉出してる。
しかし、なんでよりによって大の字に寝てるんだ。

■図書館で
そういえば、読んだことないなーと、赤毛のアン借りてきた。
でも、そーいや高校の頃借りて読んだ気もしてきた。
どっちだろう。
高校の時読んだ気がするけど、ぼんやりと……つまんない、と途中まで読んで返した気がする。
どっちだろう。

あと、マリ見ての1巻と、プラパ・ゼータのミゼルの使徒1巻。
マリ見ては、読んだことないので。
ミゼルの使徒は挿絵が変わったので、1巻買って、やっぱり絵柄が受け付けなくて、結局続刊を買わず、1巻も読まずに売り払った(笑)

日記を書こうとしたら

気分が沈んだ。
なんだこりゃ。

ネタがない。
じゃあ、1000の大好きを埋めよう……と思っても、大好きなものが浮かんでこない。

ついに末期か。

いい夢見た。

寝てる時に見る夢の方。
DFがアニメ化して、折り返し地点に着たのかOPが変わって、OPにラムダが(笑)
ラムダがアニメで動いてるっ! と大興奮してOPだけビデオに録ろう。
あ、でもビデオの録画方法わかんない。
次兄、ビデオ回して、まわして!
ああ、もうアニメ始まっちゃう。頭から取れないよ、という兄に、夢の中の私は「ラムダのいるOPだけ録ればいいから。OP前とか要らないから。本編とか要らないから!」と、実に私らしいことを言っていた。

……良いマントのはためきでした。

(※なしえさんはTOPのクレスのマントのひらめき目当てに連続30分とか見ていたことがあるマントフェチ。マント目当てに明日の●ージャのOPだけをビデオに録画した前科あり)

どうでもいいけど、もう何年もビデオ触ってないので、留守録とか出来る気がしない。
リアルタイムで録画はさすがにできる……と思うけど。ちょっと自信ない。
ってか、ビデオデッキが古すぎて、壊しそうで怖くて使わなくなった、と言った方が正しい。

でも、OPが変わるといったら話数的に大体折り返しってイメージがあるので……夢の中のDFは全26話だったんだろうか。で、13話辺りでOPの絵が変わってラムダ登場?
……そんなアニメ、みたいなぁ。

あ、本編の方ではラムダが白いタキシード? 花婿さんみたいな格好してた。
内容は覚えてない。私の馬鹿アホまぬけ頓珍漢。

26話でDFか……。
どんなシナリオだろう。
ってか、ラムダが出ても空気なんだろうなぁ。

妄想DFを24話ぐらいで調理編
基本ウェインシナリオで。
1話 アステアに啓示を受ける。侵攻開始。ヒルダに出会う。
2話 イグラシオ仲間に→のちに空気化。トランバン開放。
3話 ティリスあっさりと仲間入り。
4話 どくろ党が攻めてきたけど、なぜか森の勇者ゴンゴス様に助けられる。
5話 ティリスを巡ってファンダリアとハイランドで戦争勃発→ゴンゴスが仲間に。
6話 影の塔の噂を聞き、トパーズへ。そこでレオンからトリスタンの不穏な噂を聞く。
7話 ラムダと邂逅。トリスタンと戦争開始。
8話 ギデオン&グレイス襲来。トリスタンと戦争。
9話 トリスタン編はきっと他と比べて尺が長い(笑)
10話 ラムダ&ジョシュア仲間に。トリスタン城へ侵攻。
11話 ジュノーンが仲間に。
12話 閑話チックなほのぼのシーン。
13話 トラッドノアと仲良くなれたら楽になるなぁ……と侵攻開始。
14話 鬼畜王レイナート登場。戦争に発展。
15話 レイナートが仲間に。
16話 思い出したかのようにリスキーマがティリスを攫ってライトニアシナリオ開始。
17話 ティリス救出。セーラが仲間に→すぐに空気化。
18話 ライトニア滅亡。フレストがホコホコ出てきて、ウェインを急かし、イズモ侵攻。
19話 とりあえず7人揃ったぞ、あと1人は誰だろう? と揃っている神殿組みは別行動開始。
20話 ミカヅキ、レオン、ジュノーン、神殿で試練。カトマンドゥ襲来。
21話 レイナート、ティリス、ゴンゴス、神殿で試練。カトマンドゥ行動開始。
22話 ゴルダークとウェインの一騎打ち。あれ? おまえが最後の一人? と神殿へ。
23話 ギゼルダーク様昇天。ラムダ特攻。
24話 見えない所で負けるグレイス達。マドルクはラスト5分ぐらいで超・展開によりご臨終。

……こんな感じ?
半年やるアニメって、26話ぐらいだっけ?
でも13話あたりで絵が変わるような……? と24話に分けてみた。
以外になんとかなるもんだ(笑)
あと2話たして、トリスタン&ライトニア分を減らせば、『シナリオが糞』『駆け足過ぎ』とか言われるのも避けられるかもしれません。
ってか、戦争物を24話で終わらせようとするから、スケジュールがキツキツに。

……まあ、何があっても今更DFがアニメ化なんてありませんが。
妄想している間は楽しかったです。
またみたいな。ラムダがアニメで動く夢。
最近のアニメみたいに3ヶ月しかやらないのだと、ティリスは最初から仲間になってるんだろうなぁ。あと、ゴンゴスはいつのまにか仲間になってる、みたいな。

■ラブリー・ボーン
最近映画の宣伝してるあれ。
『14才で私は死んだ』的なことをCMで言っている。
外国産の映画。
つまり、死因はレイプのすえに殺されたか、と連想して検索。
まさにそんな感じだった。
原作のあるお話らしいので、アマゾンで感想を見る。
どうも、主人公:14才少女の幽霊 主人公の肉体:肘の骨の一部 死因:レイプのすえにバラバラに、な話らしいんですが、内容は『ハートフルストーリー』らしい。
……どこら辺がハートフルな設定なんだろう。

どうでもいいけど、欧米人で14才っていったら、もうロリコンの犯罪じゃない気がするのは私が日本人だからだろうか。
あっちの少女って、12さいぐらいでも日本人でなら18才ぐらいに見えるのがゴロゴロしている気がする。

感想だけみると、日本人の肌にはあわなそうな内容らしい。
けど、興味が湧いているので、そのうち図書館で読んでみようと思っとります。
……って、昨日図書館にいったら、見事に貸し出し中だったわけですが。

■猫の本。
図書館で猫の本がたっぷりあったので、ちょこちょこ読んでみた。
で、猫のペ●スの図解があった。
で、思った。

『あれ? これって、前に見たのと違う……?』

昔飼ってた猫が股をぺろぺろ舐めているときに、そこから肌色のミミズみたいな形状の30cmはありそうな物が出ていて、驚いて母に聞いたら『ああ、それは猫のチン●ンだよ』と答え、『長さ(雌と交尾するにしても、長すぎる)的にありえない……』と思いつつも納得していたのですが。
もう何年も。
で、昨日見つけた図解には小刀みたいな形状の絵が。
説明を読むと指の先ほどの大きさしかないらしい。

……あのミミズみたいなの、なんだったんだ?
いやな想像だけど、寄生虫かなんか?

まあ、もう死んだ猫の話ですが。
今更ながらにしった話にびっくりだ。

噂のとげも図解に乗ってました。
フックみたいなものが付いてるのか? と思ってましたが、サボテンの肌みたいな感じだった。
面でみっしりと100以上の棘。
サボテンを触るとちくっと痛いのに、それを交尾中に突っ込まれる雌猫は大変だなぁ……と。

あと、猫の金●は体重から割合を出すと、哺乳類で一番でかいそうです(笑)
そんな事まで乗ってる本だったけど、猫の健康に対する本だった。
別に猥談の載ってる本ではない。

猫の感情の見分け方も載ってて、それを元に次兄が抱いてる時の猫を見たら、普通になでているだけなのに警戒してた。
次兄、苛めすぎ。

猫にゆで卵食べさせて大丈夫なんて、始めてしった。
今度なにか作ってみよう。