記事一覧

あとイベント絵2枚。

個別ルートなカルディア。
ファイル 1020-1.jpg
一応乙女ゲーだといい張りたいイベント。
別に、老人に頭撫で撫でされてきゃっきゃうふふとするだけのゲームじゃない。
でも私はそんなゲームでもモーマンタイ。

下書きは1枚終わったから、明日にはラスト1枚になるといいな。
晴れたらね。
温かかったら、絵が書ける。
それ以外は無理。寒いし。

大掃除と平行してやると、気分転換にもなっていい感じ。
でも、あと10日しかないので、油断すると普通に間に合わない。
まあ、お正月を自分が目指しているだけなので、どうでもいいですが。
遅れたところで誰に迷惑かけるでもなし。
イベント合わせで作ってるわけでもないし。

■体験版
昨日に引き続き、気になったので色んなサイト覗いてみた。
なんか、オンラインストレージ的なサービスを借りているサイトと、規約違反してるサイトで五分五分みたいな割合だった(笑)
大体。
さらーっと覗いたサイトからの、おおよその印象。

印象としては、二次創作でゲーム作ってるとこは規約違反系で、一次創作でゲーム作ってる所はちゃんとしてるっぽい。
なんとなく納得な結果……。

そいや、FC2も覗いたけど、あそこは無料だと1M以上の物はアップしたらダメ&有料でも5Mまでで、つまりは体験版とか容量の大きいものは置けない。
それにプラスで、無料だとzipとか圧縮ファイルも置いちゃダメだった(笑)

■そんなわけで
寒い夜はコタツに入ってゲーム紹介用? のページ作成中。
とりあえず、体験版はオンライン~に頼ってみる。これってどう略すんだろう。まあいいか。

っていうか、調べ始めると色んな方法が出てきて、逆に頭が混乱する。

■ところで
Yuuki! Novelって、名前変換ができたら最強の製作ツールだと思う。
名前変換できないけど、現時点ですごいし。
なにより、タグも知らない私でも動くゲームが簡単に作れるんだから、すごいな。

■そして今夜は
おっぱいの日。
否。
先代アテナのおっぱいがCATVでばよよ~んな日。
楽しみだー。

最近の悩みごと。

体験版ができたとして、どこにファイルを置こう……と確認。
とりあえず、容量がらがらのはずな忍者は、1M以上のファイルアップしちゃダメよ、とある。
じゃあ、夢のサーチの方は……と調べたら、こっちも最大5Mまでよ、と規約にある。
どっちもダメジャン? と。
で、じゃあ世のゲーム作ってるサイトは、どうやって体験版を配布してるの? ……と調べたら、大容量のファイルはアップ禁止、ってトコで、20M越える物置いてあったり、5M以上はだめよ、ってさくらに置いてあったり。

……借りてる場所なんだから、貸主の規約ぐらい守ろうや、と当初の目的忘れてきた。

そいや、西院の最大?Mまでよ、ってのは調べてないな。

とりあえず、オンラインストレージ? だかなんだか言うとこにたどり着いてみた。
これなら良さそう……? なんか、微妙な気もするけど。
最終手段としては、宅ふぁいる便に頼るって手も……ただ、これだと一度私にメール送るって手間があるんだよね。
どうしたものか。

■送出データ量
たぶん、これだと思うんだけど……西院制限なかった(笑)
盲点だった……。
でも、このサイト……容量半分ぐらい使ってるんだけど、ここにアップしたら確実に余裕がなくなる……。
ま、よし。
完成したあと、圧縮してみて容量と相談しよう。

気軽に作り始めて見たけど、以外にメンドイな。

片道2時間半

早送りを駆使して、全選択肢制覇3時間ってとこかな。
動作確認しつつ、ゆっくり読んだらどのぐらいの時間かなーっと試したら、こんな結果になった。
ってことは、シオンを落とすのは3時間半ぐらいで辿り付くんだろうか。
まあ、それは完成してみなくちゃ判らないってことで。

■時間軸
LC→本家星矢→NDだと思ってたんだけど、違うのかな。
本家星矢の時代で語られる過去がLCで、NDはあくまで現代の星矢達が過去に行って過去を変えちゃうってパラレル世界に足踏み入れているんだと……思ってる。
だって、沙織さんが過去にいて、聖域でアテナやってたら、その時代のアテナはどこにいったよ、ってことに……。
親殺しのパラドックスだっけ? 子供がどんなに親殺したくても、過去に行って親を殺したら自分が生まれなくなるから、過去に行って親を殺すことができない、っとかなんとか言う理屈だったか屁理屈。

NDのサーシャポジションのアテナって、どうなってんだろう。
冥王軍として出てきたりしないんだろうか。
そんな展開がちょっと見てみたい。

ってか、ハーデス殺した後、星矢とか沙織さんが普通に生きてるんだから、サーシャとテンマが生きている可能性もあるなぁ……とか気がついてみた。

■テンマ
父は日本人設定。
でも、彼はイタリア育ち。
少なくとも、多感な少年期はイタリア育ち。
そして、日本人な父を知らずに育った。

……ってことは、テンマは実は女の子を見たらナンパせずには居られない性格なのかもしれない。
あと、女の子を口説く時は砂吐きそうなほど甘くて情熱的な台詞を吐くのかもしれない。

そんなテンマ、ちょっと嫌だ。

■童虎
教皇の事を「セージ殿」って呼んでたinアニメ。
そこは教皇様とか、セージ様じゃないのか? と思った。
ハクレイに対して「ハクレイ殿」ならわかるんだけど。
教皇の兄でも、聖衣は白銀で、ほぼジャミールに隠居してる人だし。
それとも、童虎にとっては一番偉いのはアテナで、アテナ以外には「様」つける気はない、ってことだろうか。
歳がとんでもなく離れていても、同じ黄金聖闘士同士なら「殿」でも無理ないのかもしれないけど、教皇って元黄金聖闘士でも、現在は教皇だしなぁ……?

■母
黄金聖闘士が敵か味方かの理解に苦しみ中(笑)
どうも、パチンコの本家星矢で金色の鎧の方が勝てはアタリだと思っているらしいんだけど……あの人、パチンコの本とか買って読んでるはずなんだけど。
テレビで星矢のパチンコ台出てた時に、「え? 金色の方が勝ったのになんでハズレ?」とか言ってた。
私が「金色の方は敵じゃん」と言うと、兄が横から「敵じゃねーよ」とか言うから、余計に混乱する。
本家星矢の黄金聖闘士は、当時小学生ぐらいだった私にはどうしても認識として敵。もしくは、敵から味方になった人。

そんな状態なのに、日曜の9時からワンピースまでの30分暇だ、と最近録画したLCを見る。
と、LCの黄金はちゃんと主人公の味方。
そして、なんとなくでもしっかり見ていたらしい母はやはり黄金聖闘士は味方なんだ、と認識して、最初に戻る(笑)
黄金の鎧着た方が勝ったのに、なんで当たらないの? と。

とりあえず、母には本家星矢とLCの見分けはつかないらしい。
でも、これが聖闘士星矢だ、という認識はしている。
なんだか不思議な……。

ちなみに、父もテンマ見て聖闘士星矢だと言う。
そんな父はセーラームーンのOPとエヴァのOPが歌えたりする。

あとイベント絵3枚。

立ち絵の配置とBGMの配置終了。
素材先に作っておくと、後は早いなー。

最終的には今と同じでイベント絵でひっかかりそうだ。
いや、違った。
効果音探して、効果音の配置が残ってた。
さっきまで、動作確認しつつ効果音欲しいとこ探してたのに、なんでスルッと忘れてるかな、自分。

ところで、圧縮でこれデータどんだけ小さくできるかな。
このサイトに置くとギリギリだ。
忍者の方は、今はアンソロの企画サイト×2と夢のアンケート企画で、容量はすっからかんなんだけど……忍者はたしか1M以上の物はアップできないとかなんかあった気がする。
どうだっけ。
最終手段として、サーチの方にでも間借しようかしら。
あんまり稼動してないし。
ってか、TOXのキャラ追加しようと思って、そのまま忘れてたや。
維持だけしててもしょうがない。管理もちゃんとしなきゃ。
ぼちぼちやろう。

ん~

立ち絵の配置終了。
これ、今は1/10の範囲……って一気にシナリオ書いたけど、残りの作業はイベントごとに立ち絵配置して、BGM配置しよう。
いっきにやると、飽きる。

さて、あとはBGMの配置と、イベント絵3枚清書作業だ。

音なし、イベント絵はラフでいい! ってんなら、もう1/10遊べると前向きに考えるべきだろうか。
今日が17日か。
もう少し頑張ろう。