記事一覧

片道2時間半

早送りを駆使して、全選択肢制覇3時間ってとこかな。
動作確認しつつ、ゆっくり読んだらどのぐらいの時間かなーっと試したら、こんな結果になった。
ってことは、シオンを落とすのは3時間半ぐらいで辿り付くんだろうか。
まあ、それは完成してみなくちゃ判らないってことで。

■時間軸
LC→本家星矢→NDだと思ってたんだけど、違うのかな。
本家星矢の時代で語られる過去がLCで、NDはあくまで現代の星矢達が過去に行って過去を変えちゃうってパラレル世界に足踏み入れているんだと……思ってる。
だって、沙織さんが過去にいて、聖域でアテナやってたら、その時代のアテナはどこにいったよ、ってことに……。
親殺しのパラドックスだっけ? 子供がどんなに親殺したくても、過去に行って親を殺したら自分が生まれなくなるから、過去に行って親を殺すことができない、っとかなんとか言う理屈だったか屁理屈。

NDのサーシャポジションのアテナって、どうなってんだろう。
冥王軍として出てきたりしないんだろうか。
そんな展開がちょっと見てみたい。

ってか、ハーデス殺した後、星矢とか沙織さんが普通に生きてるんだから、サーシャとテンマが生きている可能性もあるなぁ……とか気がついてみた。

■テンマ
父は日本人設定。
でも、彼はイタリア育ち。
少なくとも、多感な少年期はイタリア育ち。
そして、日本人な父を知らずに育った。

……ってことは、テンマは実は女の子を見たらナンパせずには居られない性格なのかもしれない。
あと、女の子を口説く時は砂吐きそうなほど甘くて情熱的な台詞を吐くのかもしれない。

そんなテンマ、ちょっと嫌だ。

■童虎
教皇の事を「セージ殿」って呼んでたinアニメ。
そこは教皇様とか、セージ様じゃないのか? と思った。
ハクレイに対して「ハクレイ殿」ならわかるんだけど。
教皇の兄でも、聖衣は白銀で、ほぼジャミールに隠居してる人だし。
それとも、童虎にとっては一番偉いのはアテナで、アテナ以外には「様」つける気はない、ってことだろうか。
歳がとんでもなく離れていても、同じ黄金聖闘士同士なら「殿」でも無理ないのかもしれないけど、教皇って元黄金聖闘士でも、現在は教皇だしなぁ……?

■母
黄金聖闘士が敵か味方かの理解に苦しみ中(笑)
どうも、パチンコの本家星矢で金色の鎧の方が勝てはアタリだと思っているらしいんだけど……あの人、パチンコの本とか買って読んでるはずなんだけど。
テレビで星矢のパチンコ台出てた時に、「え? 金色の方が勝ったのになんでハズレ?」とか言ってた。
私が「金色の方は敵じゃん」と言うと、兄が横から「敵じゃねーよ」とか言うから、余計に混乱する。
本家星矢の黄金聖闘士は、当時小学生ぐらいだった私にはどうしても認識として敵。もしくは、敵から味方になった人。

そんな状態なのに、日曜の9時からワンピースまでの30分暇だ、と最近録画したLCを見る。
と、LCの黄金はちゃんと主人公の味方。
そして、なんとなくでもしっかり見ていたらしい母はやはり黄金聖闘士は味方なんだ、と認識して、最初に戻る(笑)
黄金の鎧着た方が勝ったのに、なんで当たらないの? と。

とりあえず、母には本家星矢とLCの見分けはつかないらしい。
でも、これが聖闘士星矢だ、という認識はしている。
なんだか不思議な……。

ちなみに、父もテンマ見て聖闘士星矢だと言う。
そんな父はセーラームーンのOPとエヴァのOPが歌えたりする。