記事一覧

わりと好き放題

キャラの口調とか、好き放題。
ファイル 1040-1.jpg
そんなわけで、12・3歳レグルスのハクレイ様呼びは「ハクレイの爺ちゃん」になってみた。
台詞打ってて思うままに出てくる形がこれだった。
これがレグルス15歳だったら、ちょっと改まって「族長」とか呼んで居そうな気もする。
「ハクレイ様」はない。そんな気がする。

でも、コミックスだとシジフォスが「ハクレイ様」って呼んでるんだよね。アニメだとシジフォスは老双子まとめて「殿」呼びだけど。

時々不安になるとコミックス見返すんだけど……セージ教皇の口調はどうしてもハクレイ様に引きずられ気味。
一度ちゃんといわゆる「じじい語」になってるとこ調べて直さなきゃ。
ハクレイ様は「じじい語」、セージ教皇は「たぶん標準語&敬語」。
ハクレイ様は「わし」と「私」を使い分けてるけど、セージ教皇は常に「私」だったり。

ハクレイ様のサーシャに対する「私」使用は無駄に萌える。

アスプロスも、猫被り状態での教皇の前と、そうでないトコで「私」と「俺」を使い分けてて萌える。
作ってる乙女ゲーで主人公に対して「私」って使ってるのは、最終的に主人公の見聞きしたものはそのまま教皇に伝わるって思ってるから、とか(笑)

そーいや、「君(きみ)」を「君(くん)」と違いだすために「キミ」ってカタカナ表記にしたけど、カタカナはカタカナで、なんか軽そうに見えて個人的に微妙。
でも「君(きみ)」だとどうしても「君(くん)」って読んじゃうしな……自分が(アホ)
でも感じで「君(きみ)」の方が個人的に私は萌える。
読みやすさか、個人的萌えか……

そういえば、アンケート回答にあった要約すると「バグ? 台詞が表示されないんだけど……」は、バグでもなんでもなく、古典的な時間経過表現……のつもりでやったことです。
時間経過で自動で画面が切り替わるか、自分でクリックして先に送れるようにするかで悩んで、クリック式にしたのが誤解の元だろうか。
でも、この突っ込みは1件しか着てなくもある。
バグと思っても気を使われてつっ込まれないのか、他の人はすんなり時間経過表現と気づいてくれたのか……どっちだろう。
まあ、いいか。

改めてみても…

わけわかんねぇinアニメ2期のラスト
何しに来た、サーシャ。
何故いきなり神聖衣。
あとハーデスの変身シーン(笑)

アニメの追加要素が理解できない。

でも、一番理解できないのは、原作どおりの「待機なう」な他の聖闘士の皆さんなんだけど(笑)
あれ、彼らにしてみたら訳わかんないよね。
攻めるぞ! と集められて、テレポートで移動。
敵の城を前に待機。
素直に待っていたら、城が崩れてハーデスは移動。
自分達はそのまま聖域に帰還。

……何しに出かけたんだろう(笑)
しかも、この間戦いのメインなはずなアテナ様は聖域でのんびりしている。

テネオにいたっては、漫画ではここで回収忘れられて居たりする。
まあ、彼はそのおかげで聖戦を生き延びるんだけど。

……なんなんだ(笑)
こう考えると、アニメで何故かわいて出たサーシャはまだ良かったのかもしれない。
ハーデスの操るセージ教皇の骸の罠って、好きだったんだけどな。
セージ教皇は、死んでからもけっこう骸をいいように使われてるよね。
アスプロスに飾られたり、遺体損壊されたり。
アスプロスにやや見下ろされてるセージ教皇(遺体)は妙に色っぽい気がする。

アニメのカルディアは性格に違和感があるな。
外伝出た後だと特にだけど、外伝抜きに考えても、ちょっと違和感がある。
あそこまで……イってはいなかった気がする。性格。

ハクレイ様の大技時の蟹座黄金セージ様が、良く見ると無表情で怖い。

私、エロならハクレイ←(超絶ブラコン)セージ←アテナ(恋慕)←ハクレイ(愛欲)だけど、純愛ならハクレイ×アテナ←セージ(片思い)がいい。
あと、最近は先代アテナ←ヒュプノス(純愛と嫉妬で変なマーブル)に走りたい所存。
アニメの最終回が年末年始で2週間伸びた間だ、2回ぐらいみた先代様のおっぱい回のせいで、ちょっとヒュプノスが気になりだした。
ハクレイを庇って飛び出した先代様に対するコメントが、嫉妬とか呆れとかそんな感じで。

とりあえず、明日には乙女ゲー2/10終わりそうだから、そしたら久しぶりにエロ絵描きたい。エロ絵。
ヒュプノス×先代アテナとか、若ハクレイ×先代アテナとか、先代アテナ×若セージとか。

……あれ? 現役キャラはやっぱり放置?
いつも通りか。

そーいや・・・

凶星扱いのデフテロス。
教官っぽいのがリンチで殺そうとしてたけど、聖域では凶星をそういう扱いをして良いものだったと想定する。
教皇セージがデフテロスを誕生時に殺さなかったのって、自分が双子の弟だったから――――――だったりしないのかな。
だったらちょっと萌える。

■そーいや2
デジェルのお師匠。
老人からショタに化けて、これは何か熟女の術か!? と思ったけど、普通に童虎と同じメソなんとかで長寿なんだから、車田星矢の老師と同じで、厚い皮を脱いだだけなんだな、と今更気がついてみた。
つまり、デジェルが師事していた頃も、皮の下はあのショタ。
彼が現役聖闘士(?)だったころは、あのショタ姿で生き残った、と。

……でもあの姿、レグルスぐらいの年齢だよね。
それで生き残ったのか。前々聖戦。

気になっていることが一つ。

LCのサーチに乙女ゲーの宣伝カキコしたんだけど、情報は7日間保持される……とか書いてあるんだけど、もう7日は過ぎていたりする。
あれ、自分で消したほうがいいのかなあ?

……とか気になっていたり。
1日に書き込んで、今9日。

■シジフォスさんの主人公に対する年齢感。
ファイル 1037-1.jpg
サーシャやレグルス並の年齢じゃないはずだけど、それでも数字を考えるとシジフォスだと犯罪臭い気がする。
シジフォスが以外に年上なだけだけど。

シジフォスにジト目作りたい、ジト目。
なんか、レグルスと絡めると汎用性高そう。

今日はちょっと進みが良かった気がする。
もう少しで2/10完成する。
約2週間で1/10できるかと思うと、完成するまでに5ヶ月だけど、だんだん分岐のイベント増えたりでかかる時間が変わってくるんだろうなぁ……。
ま、確実に一番面倒で私の頭を混乱させてくれるのは双子ルートだろうけど。

あまり進んでいる気がしない。

それでも毎日チコチコ作ってはいる。
これだけをやり続ければ、年末にはできるんじゃないかな、と希望的観測を言ってみる。
テキスト系だけなら半年で終わりそうだけど、イベント絵と飽きを計算に入れて。
あと、ずっとこれだけやってるわけにはいかないし。
年の初めにいうのもなんだけど、完成のとりあえずな目標は年末ってことで。

あと、時々スイッチを仕込み始めたから、頭が混乱するんだ。
特に双子弟関係。

ファイル 1036-1.jpg
うろたえる小僧の図。

ファイル 1036-2.jpg
作った当初、使わないだろうなぁ……と思ったサーシャの表情。
カルディアと絡めれば使うか? と思ったけど、絡めなくても使った(笑)

レグルスに泣き顔はいらないと思ってたけど、半泣き顔ぐらい追加しようかなぁ……。
シジフォスに怒られて半泣きとか、そのうちしそうな気がしないでもない。
シジフォスに嘆息顔とか入れたい。
エルシドはもう少し表情が出てくれないものだろうか。
アスミタとか、表情パターン作ったけど、普通に1種しか使わない気がして来た。
アルバフィカは微笑みだけで3パターン存在する。
なんだ、この偏り。