記事一覧

LC6話。

アニメで見て思ったんだけど……クリムゾンうんたら。
血を霧状にして散布、針の形状にして敵に攻撃するとかなんとか。
霧状にした血で自分の周囲から敵の周囲まで囲める=ある程度操作できる、と受け取る。

それって、無理して針状にしてチクチク攻撃しなくても、馬鹿笑いしてるミーノスさんの舌先にでも血の霧を発生させたら戦闘終わらないか?

……とか思いついたら、むなしい30分間だった、昨日のLC。
あと、アガシャが可愛くて、アガシャが可愛くて……どんなにアルバフィカが美人でも、アガシャ可愛いとしか感想がでてこない(アホ)

毒の遣い方はニオベの方が上手いんだろうか。
あっちの毒は皮膚からも入るらしいし。
アルバフィカは触るな言うだけで、毒の血は直接相手の身体に打ち込んでるし。

そいえば、冥闘士に自動的に飛んでくトラップついた白薔薇。
あれ、冥闘士以外があの辺りうろついていたらどうするつもりだったんだろう、アルバフィカ。
結構適当にシュパシュパ飛んでたし、外れて岩場に刺さってる白薔薇もあった。
ルゴニス先生に怒られそうな適当さ加減……

でも、アルバフィカ。
たしか蟹外伝で聖衣の箱適当にラッピングしてたし……先生が見張っていた時は精密に狙いつけてたけど、死んでからは見張りの目がないぜ、イエイ! と適当になったんだろうか。
ちょっとアルバフィカの私室を覗いてみたい。
脱ぎっぱなしのパンツが床に落ちていたり、3年もののご飯が炊飯器に入っていたり、汁の入ったカップ麺の空が何個も重ねて床に放置してあったり……

そんな間違った方向に男らしいアルバフィカでも、私は全然オッケーです。
美人なのに大雑把。
最高だ。

そしてやっぱり可愛いアガシャ。
モブキャラなはずなのに、なんであんなに可愛いんだ。

自室では白いランニングシャツ+白と青の縦じまトランクスで寛ぐアルバフィカとか想像した。
脛にはもちろんすね毛。
四畳半のボロアパートに住んでて、訪ねていくと胸をポリポリと掻きながら……

――――――私はアルバフィカをなんだと思っているんだろう(笑)

■剥離絵
ハクレイと打とうとして、つい打っちゃう『剥離絵』
結構な剥離絵率です。
老双子ゲーなんて、最後の方はかなりの確率で打ち間違ってたし。

web拍手に返信いたします

妄想散文

妄想散文。
まとまりのないハクレイSS。

妄想散文



【仮面】

 黄金のマスクを頭上に頂く男を、遠く眺めることは何度もあった。
 聖域においては女神に継ぐ地位にある男は、その地位に驕る事もなく、日々を仕事に忙殺されながら聖域中を移動していた。
 聖闘士候補生の訓練所へも頻繁に姿を見せる男に、出迎える者達は一様に膝をつく。――自分もその中の、ほんの一人に過ぎなかった。
 自分が彼に最も身近く言葉をかけられたのは、聖闘士の資格を得た時だった。
 寿ぎの言葉を恭しく頂くその時ですら、まだ歳若い自分は顔を上げることはできなかった。
 ただ彼の法衣の裾を見つめ、彼と女神の聖闘士になれたことが誇らしかった。
 
 
 
 主の居ない空のマスクを見つめ、小首を傾げる。
 このマスクは、こんなにも軽い物だったのだろうか。

 かつての主の頭上にあった頃は、見上げることすら不敬に感じた。
 弟が継いでからは、兄弟を別つ絶対の壁となった。

「……このマスクはいかんな、顔が見えん」

 実質、聖戦を生き残った者が継ぐ高き身位。
 青少年が大半を占める聖闘士の中から生まれるために、どうしても新たに生まれた教皇は為政者としては若輩になる。そのため、若輩者よと侮られぬために目深く作られているのか、相手に表情を読み取らせぬための仮面であったのか。

「何年ぶりじゃったかな、おまえと顔を合わせたのは」

 久方ぶりの手合わせでもあった。
 ついに聖戦が始まったと聖域を訪れた際に手を合わせ、拳をもって無理矢理マスクを外させた。
 何年ぶりかでマスクの下から現れた弟の顔は、自分と寸分変わらぬ顔つきをしていた。多少皺が増えた気がしたのは、おそらくお互い様であろう。

「先に逝くとは、兄不幸な奴め……」

 以前は触れることすら恐れ多いと感じたマスクを、手の中で玩ぶ。
 絶大な権力と責任を象徴するマスクは、手にしてみれば驚くほどに軽い。黄金の輝きを持ってこそいるが、これは金塊ではできていない。聖闘士を統べる教皇とはいえ、所詮は聖闘士だ。まとうマスクも金塊などではなく、黄金に輝く聖衣と同じ材質でできている。

「それとも、これはおまえなりの意趣返しか? 黄金聖衣を押し付け、教皇の位を押し付け、ジャミールで清々と羽を伸ばしておったわしへの……」

 人によっては道を踏み外すほどの魅力をもった教皇の位。
 それがとうとう自分の目の前に転がり込んできた。
 以前にも一度転がってきたが、その時は隣にいた弟に押し付けて逃げ出すことができた。

 ――――――今はもう、その責任を押し付けられる弟は隣に居ない。

「なあ、セージよ」

 自嘲気味に微笑みながら、空のマスクに話しかける。

「わしらはもう十分に生きた」

 人の寿命という常識から考えれば、十分どころか3回は人生をやり直してもお釣りが来るほどの長い時間を生きてきた。

「じゃから、良いよな? このマスクはほんの一時預かるだけじゃ」

 この聖戦の後、新しく生まれ変わる聖域を導くのは老いた自分ではない。
 復興へ向けての手伝いぐらいはしてやっても良かったが、それは弟が生きていた場合だけだ。
 弟が生を全うし、宿願を果たしのたのならば――――――

体験版アンケート終了しました。

沢山の回答ありがとうございました。

ところで、別館からの拍手にはどこで答えようかと考えて放置してましたけが……結局ここでお返事しようかと思います。

LC4話と5話と、老双子ゲー

■LC4話
サーシャの寝室に童虎とシオンが夜這いをかけるところからスタート(違)
サーシャ可愛い、サーシャ。
あの部屋、漫画だとすけすけの御簾みたいな感じだったと思うけど……気のせいかな。
ちゃんと扉で、その外で童虎とシオンが報告してた。
サーシャのベッドは固そうだ。

青銅聖闘士2名の死亡報告……あれ? LCでは真っ先に死ぬ役の白銀は無傷?(笑)
あの時間、実は教皇寝てたんだろうか。
アテナに報告するにしても、童虎とシオンは二手に分かれて教皇とアテナのトコに行けばよかったと思うんだけど……サーシャに報告して、サーシャからの指示が「教皇に仕事させろ」って、これいかに。
せっかくサーシャのトコにアテナの顔立てて報告に来たっぽいのに。
指導者っぽく手を広げながら歩くサーシャの裾がたまらん。

どうでもいいけど、サーシャはよく「戦女神として~」とか宣言するけど、全然戦女神には見えない不思議。
ってか、本人戦闘にほとんど参加しないし。
護られポジションの戦女神って、いいのかな。
先代様はニケ振りまくって若ハクレイ庇って戦ってたけど。
先代様は文句なく戦女神だろうな。

童虎とシオンが去った後、部屋でたちつくすサーシャの服の裾がたまらん。
ああいう皺、私には描けない。

テンマを発掘する耶人とユズリハ遭遇。
なんか、一瞬ユズリハの太ももがすばらしく太いコマがあったような気がする……。
耶人を連れてジャミール到着。
暴れる耶人の後ろから我らがハクレイ様が「うろたえるな小僧!」と登場。
何気なく効果音つきでアトラが自然発生しているのも愛い。
アトラ可愛い、アトラ。

ところで、漫画では老け顔最高度のハクレイ様登場シーン。
アニメでは妙に若い(笑)
皺が少ないというか……2期の前聖戦時の顔にちょっと皺を1・2本足しただけみたいな若々しい顔をしている。
でも、OPでは漫画の超老人ってか前髪少ないバージョンだったりする不思議。
ハクレイ様たまらん、ハクレイ様。

ユズリハについてハクレイ様のうんちく。
聖闘士の資格こそ授かってはいない~とかなんとか。
あれ? その物言いだと、聖衣はいつ授かったの?
マニゴルドがテンマを牢にぶち込んで、耶人が向かえにくるまでの間だに教皇に認められて聖衣貰ったの? ユズリハ。
聖闘士決めるのって、教皇だけだとばかり思ってたんだけど……。

ユズリハの血を使って、ユニコーンの聖衣修復――――――シーンのハクレイ様目元周辺アップがたまらん色っぽい。
金槌? ぽいあれを振るう音となにかの広がりで光がふわっとする目元が最高にエロイ。
とりあえず、タイトルサムネはサーシャとパンドラ様差し置いてそのシーンにしておいた(アホ)

どうでもいいけど、聖衣修復って仕組みがいまいち理解できん。

漫画だとギャグとしてなんとも思わなかったアテナの剣渡すシーン。
あれ、アニメでやられると耶人でなくても「普通に渡せよ」と思う(笑)
おちゃめだな、ハクレイ爺。

そーいや、テンマ捕まえてる冥闘士って、無駄に美形だよね。眼帯の人。
悪役なのに美形。

■LC5話
一度は見ているのに、どこまでも初めて見る気がする1期です。
5話にして、魅惑のアルバフィカ登場。
いつも思うけど……アルバフィカは声優の性別間違ってないか?
下手するとパンドラ様より美人なんだけど。
サーシャは可愛い勘定なので除外。
そして、そろそろ確信に変わってきた? 1期に比べて2期は絵がリアル系に描かれている気がする。パンドラ様とかテンマとか、1期のが漫画に近くて可愛い。でも老双子は2期のが渋くてエロくてカッコイイ。

そして、ニオベ。
気のせいか、顔に比べて無駄に声が美形っぽい。
何故。

外伝の後だと思う。
ニオベ登場に、実はアルバフィカは嬉しかったはずだ。
自分の毒に耐えた敵。だったら拳と拳で語り合えるはずっ! ……って(笑)
まあ、その後直ぐにニオベが禁句言ってたので、黒薔薇でお仕置きに移行していきましたが。

アガシャ可愛いアガシャ。
たまらんアガシャ。
アガシャ、なんとなく13歳ぐらいかと思ってたけど、最初のカットだと身長が8歳ぐらいに見える。
ああ、アガシャ可愛い。
アガシャ、いくつだ。
ミーノスさんに操られてアルバフィカの前で強制的に自○させられるアガシャとか、どっかにないかな。
捕らえられて身動きを封じられたアガシャのお股を、ミーノスに操られたアルバフィカがペロペロするのでもいい。
どっかにないかな、アガシャ受けエロ。
アガシャ可愛い、アガシャ。

LCではポイポイ死ぬ役白銀聖闘士がとりあえず5名またお亡くなりになりました。
3話辺りでも結構死んでたと思うんだけど……このまま数えて行ったら、24人とかすぐに行きそうだ。
とりあえず10人は入ってるんじゃないかな。5話までに。

どうでもいいけど、アローンすでに絵を書いてすらいなかった(笑)
赤い絵の具でペタペタと塗りつぶすだけの、簡単な作業です。

忘れがちだけど、ミーノスさんはエロ向きな人だよね。
あの技、エロ向き。
こう、嫌がるサーシャを操ってご開帳プレイとか。
強気なユズリハの自由を奪って、冥闘士内○姦パーティとか。
あの技があれば、なんでもできる。
そんな気がする。

……でも、なんとなくあの技、エルシドには効かない気がする。
スパスパ斬られそう。

■老双子ゲー
昨日ねたにした、半日仕上げの老双子ゲー。
結局一週間限定で配布することにしました。
別館のDL部屋からどうぞ、と。
まあ、半日で作った程度のできでしかない。

ちなみに、別館には1~7日まで配布って書いたけど、日付変わってからまたウイルススキャンしてアップするの面倒なので、この日記書いてる次点でDL部屋からDLはできます。

半日で作った老双子乙女ゲー。

昼間、思い立った。
そーいや、アンケートって回答後お礼ページに飛ばせる機能があったな、て。
じゃ、そこにお礼にゲームでも置いてみるか? と。

※本気で置いたとしても、アンケートの終了はあと1日ぐらい。

じゃ、いっちょ何か作ってみるか。超短い5分ぐらいで終わるやる。

※たとえ完成しても配布期間は約1日。

さすがに極悪すぎるだろう……と、お礼ページに置くのは止めてみた。
でも半日で作ったそれなりの出来なゲームなので……どうしようか。
とりあえず、老双子で……合体有り。
でも、絵は1枚描いてないし、文章も適当なのでエロエロには仕上げあってないので、普通にR-15にいくかどうか程度。
さて、どうしようかな。
またそのうち配布方法は考えます。
半日製作だから、配布期間1日とかやらかすかもだけど。
まあ、おいおい。
とりあえず、あとは立ち絵配置するだけなとこまで出来てる(アホ)