undercords


2011/02/26/(Sat)00:54 
今日のまとめ
・弁慶と柊誕おめ!
・弁慶さんてば愛されてるね
・東方風神録の舞台はもうあれ熊野でいいよ
・遙か5は主人公たちの陣営を勘違いしてた。だったらたかすぎさん気になりかねないじゃないか
・都ちゃんかっこいい
・みんな大好きおうちさん
  (みんな遙か本編5未プレイ)

最終的にこまつさん案外かわいかったとかいう結論出してそうでやだなあと思い始めました
最短三カ月後なので気が早いことこの上ない話ですが


遙か5の代わりに別のゲームを買ってきたよ。とても激しくお勧めされたので、これはやらなきゃいかんな、と店に行ってみたら激安でした。
1と2とまとめて買ったんだけど、2は980円で、プレステ(1)なので妥当な値段かな…ってとこだったんだけど1の方が180円だった。私もちょいちょい中古ゲームって買ってきたけど最安値を更新だたぶん
仕方ない値段だとは思う。一回やったことあるんだけど、いくらなんでもシナリオ短すぎた。3面くらいからは夢中で一気にやっちゃってたほど楽しくはあったんだけど。楽しいからますます短く感じるってのもあるんだろうなあ。

拍手もいつもありがとうございます!

2011/02/24/(Thu)17:23 
九郎と弁慶がお揃い……?
そんなつもりじゃなかったのに!!!
でもお揃い五条はいつだってかわいいです。
(真珠の歌の話)




水面下で朱雀を愛でる作業の、いちおうある素材がだいたい弁慶9割ヒノエ7割くらい完成したんだけど、弁慶の方を猛烈に作り直したくなってきた
あんなの弁慶じゃない!!
でも後半はまあそこそこかなって思ってるからできれば前半だけ直す形でまとめたいんだけど、そういう半端なことするとまた今の二の舞なんだよね多分
きれいじゃない弁慶なんて!!
攻めだろうが受けだろうが弁神子だろうがなんだろうが弁慶っていったらやっぱりきれいじゃなきゃいけないと思うの!
や、どれかといえばかっこいい弁慶が好きなんだけど、悪役弁も好きなんだけど、言うまでもなく可愛くてもいいんだけど、今やってる作業的な話で。
スタート地点を間違えたな。それともいくつか抜けばそれっぽくなるのかな。それとも最終的に追加した分を直せば持ち直してくれるのかな。

ヒノエは古臭さが漂ってるけどなんとかヒノエの範疇にはおさまったと思う

2011/02/24/(Thu)08:32 
 遙か5の発売日だね!
 よい幕末をお過ごしください
 5は…前にも書いたかもだけど、八葉の勢力がばらばらすぎなので、八葉同士が仲良くなってく過程も楽しみです。2みたいな感じなのかな。でも2も元々顔見知り多かったよね。あでも5でも多分みんなだいたい顔見知りではあるのか、敵なだけで。2以上にまとまりが悪そうです。
 でもそういう人たちが最後に仲良くなる過程はやっぱり燃える展開だよね。小松さんと高杉さんとか最後まで喧嘩してそう。と考えればとてもとても楽しそうである。二人とも子供じゃないから妥協するのかな。そういうタイプには見えなかったけど。
 沖田くんとか更に輪に入れなさそう。大丈夫なのか。その辺はちなみんとかふくちさんとかどうにかしてくれるんですかね。あと都ちゃん。恋愛も楽しみだけど、そっちもかなり楽しみです。あとチナミ兄かわいい。
 
 おととい発売日見たくて公式に行ってきたんだけど、いろいろ見てたら章もたくさんありそうですね。10以上だよね。ひとつひとつが短いのかもしれないけど。


半分私信ですが、
そういえば一万回は、九郎の鍛錬を弁慶が(ちょう暇そうに)見ていて、そこで「いつまでやるんですか?」「あと一万回!」ってそういう設定でした。すみません忘れてた。
ってことは、九郎はトータルで…キリがいいところで1万五千回くらい弁慶!って言っておけばいいのかな。九郎はおひさまと共に起きてぶんぶんと剣ふってそうだけど、弁慶がそんなに早くから九郎を眺めてるとも思えないし。1万五千回だと、一秒に一回弁慶、の計算で、4時間10分だそうです。休憩挟んだり弁慶に(主に口で)邪魔されたりするのを考えると、5時間くらいかな。これが仕事みたいじゃないか御曹司。
ところで見に来るってことは、弁慶も九郎の事好きなんですね。よかったです。


拍手もありがとうございました!

2011/02/23/(Wed)07:07 
遙か5の発売日って明日だったんだね!
2月なのは覚えてたけどまだ先だと思ってた。2月もう終わるんだからもしかして?と思って調べたら明日だった
新しいゲームをみんなが楽しそうにやってるあの空気が好きです
誰が人気になるのかなーとかも考えると楽しい。小松とかサトウさんあたりなのかなあ。無難?に高杉さんなのかな。私は朱雀かわいいよって朱雀を愛でつつ白虎玄武を楽しく眺めたい。最短3カ月後だけど。



遙かの歌で好きな曲、キャラ(歌詞)関係なく好きな曲!!って他にも2、3曲あるんですが、今はひたすら満月は夜空の真珠が好きです。ほんと好き。
むずかしいことはよくわからないのですが、あれ気のせいじゃなく他に比べて厚いと思うんだけど、そのわりとてもさらさら流れてく感じがして大好き。イントロと、あと一緒に生きよう〜のところがこれまた好きです。ふわっとあがる。九郎かわいい!歌詞は景時さん側がとにかく好きでした。九郎は昔はきらきらしすぎじゃない?とか空気読めよとか思ってた。あれは弁慶に歌ってるんですよ!って言われてから全然気にならなくなったむしろもっとやれ!ってなりましたけど。それかというと、神子様に歌ってるって言うか、個人的に景→九→弁の歌に聞こえる。景九押しってわけではないんだと思うけど、ていうか九弁が好きすぎて景時さんのことまで考えるゆとりがないんだけど、景時さんはとても九郎を気にかけてると思う。

きらきらしすぎじゃない?の補足っぽい話
一応公式にのっとって、のんちゃんに歌っているとして。
ところで改めて冷静に考えると、あの時点で一緒に生きようって九郎言いすぎじゃないだろうか。はりきりすぎじゃない?一緒に行き抜こうの意味なのかな?ならあれだけど、あれ多分まだ平泉に着いた頃とかの歌なんじゃないの?(根拠はないけど、景時さんが君を守るって言ってるから) 分かっててそんなプロポーズ的な事言ってるのかなあ。天然だったら九郎可愛いだけど、天然じゃなくてちゃんと分かって言ってたらすごいな。それはすごい。過程いくつかすっとばしてるよね恋愛とか普通の告白とか。でもたぶん九郎の中では筋通ってるんだよねそれがすごい九郎可愛い。
弁慶に言ってるんだったら恋愛過程すっとばしていきなり結婚しました!って言われても別に違和感がないのは付き合いの長さゆえなんでしょうね。