undercords


2011/04/28/(Thu)06:05 
ブログにも書いたんですが、ブログで一番最後(先週)に書いた九弁の話を若干書きなおしました
台詞はほとんどいじってなくて、弁慶のモノローグを一部削除して1000文字くらい追加しただけなんですが、印象はちょっと変わってるかもしれないです。より、前に書いたことある九弁になってしまったような気がします
ちなみに具体的に、野盗に取り囲まれるあたりよりも前は全く手を入れてないので、もし読み直してくださる場合はその辺からで平気なはずです

……時間と、なにより気力に余裕があったら倍の長さの話にしたかったなあ。今までの怠惰のせいだけど、仕方ない。

そろそろブログでの更新は終了する予定です。最低でももうひとつだけ書きたい(前からちょこちょこ喋ってるヒノエの話)と思ってはいるんだけど、
手直しした話も結局これパソコンから書いたものだし、
あと、6月に遙か5をやりたいなって思ってるので、心おきなく幕末に旅立つために、色々片づけておきたいものに取り掛かりたいです
遙か2の感想はもうちょっと続きます。あと2まとめ分あるけど、1回の分量が多すぎでどうしようかと迷ってる。
前に日記に書いた話も(全部じゃないけど)まとめなきゃだしなあーーー私典型的な片づけ苦手な人である


すっかりまとまりのないサイトになっちゃってますが、拍手いつもありがとうございます。よい連休をお過ごしください!

2011/04/25/(Mon)06:33  遙か2・4
遙か2・4 2008.12.20 Sat

3と2と行ったり来たりしつつ、2クリアしたよ!
一周目プレイ時間は推定16時間です、
あんなに必死に勝真狙いで行ったんですが、結局EDは別の人になってしまった……
ネタばれ込みの終章の感想です。ストーリーネタばれもあるけど、攻略ネタばれもあるのでご注意です。

続きを読む
 結局誰のEDかといえば、やっぱり頼忠さんのものでした。
 ていうかそれしか条件を満たせなかったよ……
 勝真をとても必死で連れまわしていたんですが、やっぱり心のかけらの入手が遅すぎたみたいで恋愛イベントの進行が止まっていた模様です。ってあんまり悔しいから攻略サイトさんちらっと見ちゃったよ
 やっぱり1章でひとつペースで心のかけらを集めなきゃいけなかったんだね、
4章でふたつめ手に入れてる時点で駄目だった、みたいです、完敗だね。

 とはいえ、同時攻略できるみたいなんで、勝真も攻略自体は誰かのついでに見ればいいやって思ってるんですが、
 ずっと一緒に過ごしていたが故に物忌み制覇記念?スチルがどうしても諦めるに諦められなくて、セーブデータを探してみたんだけど、データのとり方が下手だったから一番古いデータでも2日足りなかったです、くやしい!
 本音言うと、途中あんまり勝真の事が好きじゃなくて、でも最後の方で恋愛イベントとか始まったらやっぱりいいなあ勝真!と見直しちゃってですね、一緒にいるのが本当に楽しかったから凄く悔しいんだ……すんごく思い入れの強いキャラになってしまいました。やっぱり攻略順て重要だよね

 で、頼忠さんですが、素敵なわんこで素晴らしかったです。
 素晴らしかったです。
 でも最初からそわそわしてるなあとは分かっていたんだけど、なんかいきなりな展開だったような……気もした、なんか思ったより薄味だったなあみたいな……良く分からないうちに恋に落ちて、良く分かんないままED、みたいな。でもそれはきっと院側で始めれば見えてくるんだよね!? と思ってる。
 頼忠さんは、なにはともあれ応援台詞全般が言ってて恥ずかしかったよ…わたし別に罵って喜ぶ人をののしるのは好きじゃないです。楽しかったけど。
 あと、これは翡翠さんあたりにも言えるんだけど、かりんちゃんが望美とか千尋よりも幼い印象だったので、年の差感じちゃってとても犯罪めいた気分になったよ……笑 体格差もあるよね、凄いよね!
やるな忠犬!って感じでした。EDは普通に京にいればいいんじゃないのかなっと思いました。

 それとは別な2の感想で
 話自体が3の個別ルートみたいに詰まってないから可能なんだとしても、
誰のイベントを何段階まで見ているか全くわからない中で、それでもそれぞれの事情とか、神子との絆が埋まってゆくところとかが分かるってのが凄い!と思いました。
 今回のプレイだと、特にイサトくんは完全スルーで来ていて、翡翠さんとか泉水さんもほとんど知らないで終わってるのに、それでも彼らがどんな性格なのかっていうのはひととおり垣間見ることができて楽しかったです。
 八葉以外も楽しかった。千歳ちゃんは、他シリーズ見てるから、ああ黒龍の神子だよね、っていうのはさすがに分かってたわけだけど、アクラムが敵なのか味方なのか、ていうか(私だけかもしれないけど)企みもよく分からなくて、でもアクラムと喋りたい!と喋りまくってしまったり、すごく楽しくゲームができたよ!
 千歳ちゃんは切なかったなー!朔もだったんだけど、そもそも外見が可愛くて悪い印象はなかったんだけど、
「私には八葉もいなくてずっと一人だった」ってあれはほんとに堪えた……
 それこそ、今回の私のプレイだと、ずっと花梨ちゃんの傍に勝真がいたわけで、
で、最初の頃は、妹の千歳ちゃんじゃなくて花梨を信じてくれて一応味方してくれて、むしろ嬉しかったんだけど、最後まできたら彼くらいは分かってあげて欲しかった、とちょっと思った、彼なりに心配はしてたんだろうとは思うし、なによりそれができないから勝真なんだろうけれど……八葉も分け合いたかったよ!と思ってしまった。案外頼千とか見たい気がする

 遙か2、大きな不満があるとしたら、パートナーに選んだ青龍二人以外は、まともに声を聞けたのが最後の2、3時間限定だったってことかな…
RPGならともかくネオロマなんだからもっと喋って欲しかったよ、
特に贅沢言わないから序章うろうろしてる時の最初の遭遇で喋って欲しかったよ!
 あと、お互いの名前を呼び合ってくれないから眼鏡の人とか忠犬さんとか、今でもなんて読むのか分からない(責任転嫁)

話長いし、この後はゆっくりやるつもりですが、
2周目は彰紋くんと仲良く京を救いつつ、一緒に朱雀白虎をさらってゆこうと予定している……
勝真は……勝真は気になってるんだけど最後にまわそうかと思ってます、
でも2週目ちょっとやって、既に、勝真の背中を戦闘中に見るたびに涙ぐみそうになっている……寂しい
凄く楽しかったです。4段階な恋愛イベントも楽しみだ!

2011/04/23/(Sat)07:20  遙か2・3
遙か2・3  2008.12.18 Thu

遙か2の感想の続きですが、ネオロマはじまった!!!
そんな3章4章の感想を続きから
(青龍・玄武のイベントを先に起こすルートをやってます)

このゲームはあれか、ツンデレゲーだったのか……!!
みんながデレてくれました。ここまで本当に長かった!長かったよ!
や、ここまでも十分、あの本当の本当に楽しかったんだけど、それでも1章はともかく、2章とか、いったい自分はなんのために神子をやっているんだ……って感じだったもの。
院側はともかくなんで勝真やら翡翠さんにまで邪険にされなきゃいけなかったんだ! 彰紋くんだって全然信じてくれてなかったじゃん! これは尽くしゲーなの!?
って寂しい思いをしていたのが終わった!
みんな私の為にありがとう!! な展開が素直に嬉しかったです。私この為に10時間くらい頑張ってきたよ!
……10時間って書くと、案外短い(笑)

 誰のデレが嬉しかったって、やっぱり勝真ですよねー、
最優先でずーっと一緒にいて、口は悪いけど優しいじゃん、って思った矢先に突き放される感じがずっとあって、恋愛以前に友人としても成り立ってないよとしょんぼりしていたので、ようやく認めてくれたのかって嬉しかったです。ほんとにずっと寂しかったんだよーーー
 お陰で封印するたび、よくやったなって言ってくれるのが毎回嬉しくて仕方なかったよ! あの台詞大好きです。
 残りの八葉に関しては、勿論神子へのデレも嬉しかったけど、八葉同士のデレがとんでもなくてぶったまげました。
 玄武朱雀あたりは、可愛いなあもう!程度だったけど、青龍とか……青龍なにあれ、おかしすぎだよ!
 青龍組の札を最初に取りに行ったのでますますだと思うんだけど、
あの頼忠さんは何かおかしな術をかけられたのではないかとひやひやしたよ、おかしいよ!笑いがとまらんかったです、可愛いって和めなかったです。大好き!
 対して白虎組は、意外な過去の繋がりにびっくりしました。おまえら私の知らない所で何を!!笑
 当時の事を考えると海賊眼鏡的な何かを妄想したくなってしまうところですが、それはともかく、2周目はそれを踏まえてあの二人のやりとりを見れると思ったら楽しみです。
 多分あれネオロマとしてはどうなのかと思うんだけど、個人的には、元々RPGだろうがなんだろうが主人公に感情移入はしない方なので、八葉同士でもっとやれ!やってしまえ!!
という気持ちでいっぱいだったよ。
 そこ以外にも、彰紋くんと勝真とか、勝真と眼鏡さんとかほんとにごちそうさますぎでした。

 話も少しずつ紐が解かれてゆくのがわくわくですよね。シリンも和仁さんも、結局憎めなかったなあ……
 シリンはただ単に、見た目が美しいから許す! って感じだったんだけど(笑)、
 和仁さんに関しては、いくらなんでも可愛くない!許せん!!って思いながらずっとやっていたのに、最後の最後で……くそう同情しちゃったじゃないか!!
 ……というか、ぶっちゃけ、シリンが「東宮の秘密がどうの」っていうから、
「あれもしかして私彰紋くんルート入っちゃった?」とか、「彰紋くんの秘密って何!なんなんだ、どうなっちゃうの!」
とか必要以上にはらはらしていたので、完全に不意をつかれた形で、うん、なんか、同情してしまった……のがとても悔しい!

 そんな感じで3章4章を進めていたのですが、
 危惧すべきは恋愛イベントが……進んで……ないぞー?
 おっかしいなあ……何をどうすればいいのかよく分からなくて、
 3章で怨霊封印しまくって、
 4章で片っぱしからリセット駆使してとりあえず勝真だけでもと探っていった結果、
 心のかけらが3つめまでは集まったんだけど、それ以上どうにも話が進まないのですよ、
 なんか「もう少ししたら話す」みたいなイベントは起きていて、だけどそれから何も起こらないんですよね……
 推測としては、
  1・ED直前に何かが起こる(3の迷宮みたいに)
  2・恋愛イベントを起こすのが遅すぎた
 のふたつがあるわけですが、
 なんとなく2のような気がしつつ、
 ここまで来ちゃったから仕方もないだろうってことで、とりあえず一回EDまで走ってみることにしました。
 多分、勝真が駄目でも頼忠さんがいけるんじゃないかっていう保険(ひどい)もあるしな……
 ところでデレてもなお駄目っぽさが残るこの八葉ども本当に可愛いな!
 欠点があるくらいが好きなので(親近感わくから)、2の子たちほんとに可愛い


(2011年追記)
これあえて話とかイベントの具体的なネタばれを避けるように書いてるんだけど、それにしたってこれ読んで、なにが起こったのか自分で思い出せないのが悔しい……

2011/04/20/(Wed)07:16  遙か2・2
遙か2・2 2008.12.15 Mon

 また少し進めてみたよ。
 思ったより話が長くてびっくりしてます、これは律義に八周やる場合じゃないな……
 で、2章間章あたりの感想なんだけど、
 このゲーム優しくない!!
 まず怨霊に終始もてあそばれている気がするし(復活しちゃって慌ててしまった)(でも後から思ったんだがあれ復活させといてよかったんだよな……)
 2章入ってから遊ぶ間もなくおつかいをこなすだけで精一杯で、ほんと、日々必至。
 八葉もあんまりにも優しくなくてさびしいです。
 ……でもね、それに関してはね、優しくなくても構わないぜむしろお前ら後で覚えてろメロメロ(ふるい)にしてやるんだから!! くらいには思ってるのでいいんだけど、
それでも、直前にやってた4が某将軍を除いて(笑)姫様姫様もてはやしてくれていたので落差が……あまりにも……
 帝側ではじめたので、院の4人があれなのは仕方ないとはいえ、帝側だって優しいの東宮さまだけじゃないか!
 泰継さんあたりは認めてくれてるんだろうけどあの淡々とした口調だし、翡翠は完全にこっちスルーだし、
勝真なんて仲良くなろうとすっごく頑張ってるのに全く仲良くなれないんだよ
 そういうキャラなんだろうけど未だにイベント中に睨まれてちょっと寂しくなるよ……
 一緒に歩いてくれるのも物忌みも終始勝真を選んでて、話自体は妹さんとのあれこれとかで面白いんだけど、あんまりにも優しくしてくれないから私また間違えた運命を選んでしまったかと若干ひやひやしているところです。
 彰紋くんだけが笑ってくれるし優しくしてくれるし迎えに来てくれるんだ!
 けど彼だって普段一緒にいないからそう見えるだけで、もしかしたら皆に優しい一環なだけかもしれないのだよね、むしろそんな気がしている……わびしいいい!
 戦闘の応援言葉も正しいのを選べないしな……私の彼らに対する印象が間違ってるんだろうな、先代ってことで、九郎と弁慶が好きそうな言葉をつい選んじゃうのが悪いんだろうな、
(そしてそれすらあっているのか定かではない)
ついでにイベントの選択肢も間違いまくっているんじゃないかって気がしている

 ところで、見た目と不遇そうなポジション的に和仁さんをとても楽しみにしていたんですが、今のところ全く同情できない、だからといって見惚れるでもない悪役っぷりでしょんぼりです。小物だ。邪魔しないで!って思っちゃう。
 シリンも同じだけ邪魔なんですけど、でも彼女はかっこいい……!と思って見ちゃうのは多分、見た目のせいが大きい。出てくるたびがっつり腰を見てしまいます。あのくびれはいい!

 そうこうしてるうちに、院側の人たちも出てきて、すっごく迷ったんですけど、忠犬頼忠さん(考えてみれば凄い名前だな)を選んでみました。
 最初、院のひとたちもほんっとに優しくなくて泣きそうでした。特に泉水さんとか、ああいう見るからに優しそうな人にそっけなくされるのは……堪えるよ
 ただ、応援の言葉だけは奇遇にもすぐみつけられて良かったです。
 帝のみんなで耐性ができたせいか、彼らは楽しい奴らだなあーと眺めることができたよ!
 イサトくんは凄く分かりやすくて可愛いし(勝真とあきふみくんとのイベントとかどうしようかと思った!和みすぎる……!)
 メガネの人(名前が全く覚えられない)はこれまたいいおかっぱだし、
 頼忠さんはこれまた見事な忠犬でご満悦です、でも忠犬どのは応援言葉がひどいにも程がありすぎる…!笑 お前どれだけMなんだ!爆笑です。かりんちゃんもかなりMだと思うけど、流石に奴にはかなわないだろう!
 今はとにかくちゃんと神子になって、ひどい八葉たちを見返してごめんなさい神子様と跪かせるのが当面の目標ですよね!ちょうやる気です!
立派な神子になって京を救った後に、
忠犬に丁寧語禁止令出したり、逆に勝真に敬語を強いたり
眼鏡と海賊を同じ部屋に閉じ込めたり
10代組はどうしようかな……かりんちゃんの肩揉みでもすればいいんんじゃないかな!
とにかくそんな罰ゲームを強行するのが夢です。泰継さんは見逃してあげるんだ!

 なんてやってるうちに封印できるようになったんですが、物凄い気がかりなことがあります。
 私とりあえず最初は勝真狙いだ!と言って、勝真を連れて歩き物忌みを過ごし一条戻り橋に通いつめているんですけど、
 心のかけらが今でもひとつしか見つかってないんだよね……もう3章だよ?流石にそれってまずいんじゃね??って思ってるんですよ、危機感を感じているのですよ!!!
 あれなのかなあ、二人きりでおでかけとかしてないからいけないのかな…?
 でも普通に進行して、迎えにきてくれた東宮さまと三人で遊んでいるうちに日が暮れるんですよねやっぱりそろそろ東宮さまを追いかえさなきゃならぬのか……
 その彰紋くんにしたってやっぱりかけらがひとつだけなのでそういうものなのかな……
 とりあえず、いつのまにか勝真に並べる程度に頼忠さんと仲良しになっていたので、最悪そっちに回避できるようにプレイを進めてゆこうかと思います……この本編の長さでノーマルエンドにいっちゃうのはいくらなんで悔しすぎるし、あと、わんこの忠義がこっちに向いてくるのはなかなか……楽しい(笑)
 勝真もなんだかんだで優しくしてくれるようになったのは嬉しいです、てか勝真はイベント云々より戦闘がかっこいいよーーー!!!