undercords


2011/05/18/(Wed)07:43 
 それにしたって、いろいろぐうたらしすぎたせいで(サイトを更新すること自体がぐうたらだろうというまっとうな意見は思考の隅においやっておくことにする)、
本来そろそろ遙か5をやるぞー!って思ってたのがすっかりと先延ばしです。まあいっか。今年の夏は暑さとお友達っぽいので、その時にぐうたらとやればいいかな。毎年毎年、特に去年は暑さに負けてパソコンに向かいあう気になれなかったって実績がある。毎年夏はゲームやってる。気がする。
 遙か5は、ネタばれを見ないようにする!とネットを自粛しつつある割に、スチルみせてもらったり、戦闘いじらせてもらったり感想聞いたり歌CD借りてきたりあげくの果てにビジュアルブックチラ見させてもらったりとちょいちょいと情報を仕入れることを満喫中です。すさまじい矛盾です。ゲームって、ある程度何も知らなくてやった方が楽しいと思うんだけど、つい、どうなのかなって聞いてしまう。し、攻略サイトとかを見てしまう。耐久力のないぬるゲーマーです。一切合財なにも知らないでゲームとかもうできない気がします。あっいやでも遙か4は……ああ、遙か4も忍人の大団円EDの出し方が全く分からなくて見たんだっけ。
 話がずれました。そんな感じで、夏になったら遙か5をやりつつ世界樹の迷宮2をやりたいなあと思ってるんだけど、あれこそソフトを買う前から攻略サイトさんを見まくってて、ほんとにやる気ないゲーマーだなあと思ったんでした。キャラクターにくろうとかべんけいとか付けようとするから悪いんだよね。キャラメイクで失敗ができなくなるじゃない!ってついつい意気込んじゃう。
 他にも色々やりたいゲームがたまってきました。幸いなことに積んでるゲームはほとんどないけど(買うなりわき目もふらずにやっちゃうから)、心の積ゲーがたくさん。楽しい夏になりそうね。

2011/05/17/(Tue)06:30 
ブログでの更新はしばらくお休みになると思います
なにか書くことがあったら日記で連絡するつもり。
今はエイプリルフールにやりはぐったこととか、5月に書く!って言ってた九弁を書いたり書かなかったりな感じなので、ブログにまわす時間がないよー
九弁の話は、昔書いた無印弁慶ルートの話の続編(冬の終わりくらいに一回日記にもちょっとだけ載せた)なんですが、九郎も弁慶もこんなこと言うのかなーとか思いながら書く…とこまではまだ行ってないけど、いろいろいじってる。でも話の流れからすると、弁慶はこんなこと言わなきゃだめだよな、って書いちゃってるんだけど。九郎は逆に、話の流れからいくとそんなこと言わない気がしつつ書いちゃってる。後付けで書いてるからだろうけど、不思議な気分ですとても。
当初は今週中に書き終えるぞ!って思ってたはずなんだけど、すっかりと……書くことじゃなくて、いろいろ用事があることを忘れていたので、目標が今月中に変更になりました。今月中も無理っぽい……気がするけどそれ間に合わないと今度、別の作業がめいいっぱいになってるから困る。

2011/05/13/(Fri)06:30 
今日寒い!今日寒い!!
遙か2の感想ラストです。予告通り、幸鷹さんと朱雀感想で終わりです。翡翠さんやってなかった。
というか、昨日になってはじめてきづいたんですが、私泉水さんの恋愛イベント全く見てなかったんだな……ひとつくらいは見たのかな、一応この後たしかもう一回やってて、帝側院側どっちではじめたか覚えてないんだけど、付添いの人にもっちゃんを選んでおやつもらった記憶はあるから、もしかしたら恋愛イベントも何個か見てるのかもしれないけど、記憶も記録もない。なのに先月2の話とか書いちゃったんだなあ……とちょっとびびった。どおりで夢浮橋やった時になんかすごく新鮮な感じがしたわけです。でもお菓子貰っただけで十分恋愛気分だったのだよ、もっちゃん。


遙か2・6 2009.01.29 Thu

続きを読む
幸鷹さん

 このひとほんっとに片っ苦しいですね!帝側でやってた時よりも更に固くてびっくりだよ! なんていうかネオロマやってる気がしないっていうか……「神子に触れてはいけない」はなんか勝手にいかがわしげなことを想像して動揺しましたが(笑)、
なんかこの人に関しては、院側のほうが単純で甘かったような気がします。
恋愛ものっていうよりは、幸鷹さんの秘密を探る旅になってしまっていた気がするよ。そんなに恋愛要素をがっつり求めてゲームをやってないので、個人的には幸鷹さんと仲良くお出かけするだけで十分楽しかった、とはいえ、先に帝側でがっつり秘密を見てたから感動半減だったな…勿体なかったかもしれないな。彰紋くんでも思ったんだけど、先にどっちやってるかでキャラの印象かなり違う気がします。
 でも第四段階のイベントはいきなりEDはじまったかと思いました。ていうかあれEDでいいんじゃないのかな!?
 個人的には京の平和より幸鷹さんの秘密の方が重要でしたよ。一緒にちゃんと立ちむかえて、良かったなと思います。あと物忌みスチルはなんかびっくりしました。幸鷹さんは恋愛な雰囲気になるとなんかびっくりしちゃいます。たぶんお兄ちゃんかなにかかと思い込んでいる。4でいう風早とか遠夜とか多分そういう感じ。
 EDは京派です!幸鷹さんEDの「あなたには帰る場所が、…いえ、もうやめましょう」みたいな台詞がすんごく印象的でした。現代帰る方よりもちゃんと過去を割りきれた気がしました。で、その流れの京EDのセリフが案外あまーくてびっくり好きだったりしました。京EDスチル綺麗でみとれます。
 全体的に片っ苦しい話してたのに突然照れるギャップ萌えの人でした。ところで現代EDに花が出てきたのは、あれは天白虎の宿命かなにかなの?


イサトくん

 帝側の時はなにも考えてない喧嘩っぱやい子って感じだったのに、こっちは切なさ倍増な感じですごく注目してしまう…向こうにいたときは恋人っていうか友達くらいにしか見えなかったんだ、でもこっちはかなり神子に助けられてるよねこの子。彰紋くんとのあれそれにも深みがでるような気がするよ。
 で、やっぱり、いろんな事を諦めたくなるのが当たり前な、京の環境は切なかった。平安っていうと優雅、ってイメージしか持たなかったから更にです。
でも頑張ろうとするのも可愛かったし、威勢がいい癖におじけづいちゃうところとかは可愛かった!
 ので、普通にいい子で好きなんだけど、恋愛ものとしては……もうちょっと欲しかった気がする、思ったより展開が友情で終わってしまったよ……
一緒にいたいっていうのは可愛かったけど、友情と恋愛の境界を越えたように思えなかったからかな…期待していたのはもう少しツンデレ的な何かだったのかな、ってそれじゃあ九郎になっちゃうのか。でもそのくらいの関係が、個人的にはすごく好きなので問題ない。ではあるのだけど、
他にも、唯一の庶民なところとか、あと絶望の中を生きていたとことか、なんていうか凄く勿体ない子でした。もっとその辺前面に出せばよかったのにー!って凄く思った、終始勿体ない勿体ないって言ってた気がします。
 でも、京EDで一番彼の美味しいところが出ていた気がするので、いいのだろうか。4段階目でもちらっと入ってはいたけど、ただのへたれっ子にしか見えなかったんだよ……お陰でイサトくんの成長の手助けをしたぞ!的な印象しかないです。なんてこと! 2自体が全体的にそんな話なようは気もするけど。


彰紋くん

 あきふみくんがいなきゃやる気出ない!と、憚らずに公言してたんだけど、帝側でまさに蜜月してた時との反動がすっごくて、実は最初の頃は本気でへこみっぱなしだった……特に恋愛1段階目もへこんだけど、(実際わざとだったとはいえ!)
2段階目まで行っても愚痴しか言わないから、あれーって……や、東宮してるあきふみくんは大好きで、彼が大変だから愚痴を聞いてあげたくはなるんだけど、もうちょっとこう……嬉しいこと言ってくれよみたいな高望みをついしてしまうではないか……
 こっち先に見てたら好きじゃなかったかもしれないです。
 特に今回幸鷹さんとも固っ苦しい話しかしてないからますますだよー
 でも3段階目まできたら流石の本領発揮でした。あの子本当に将来が恐ろしいよ!
 彼だけじゃないんだけど、帰る前提で話されるのはちょっと寂しさを感じつつ、でも一人で頑張りますって言ってる彼は萌えだったよああもう健気なんだから!
(でもあの屋根の上で語らってるスチル落ちそうで心配だった……笑)
 最年少だから仕方ないんだろうけど、最後の方は延々と清らか清らかとしか言われた記憶がないのがちょっと勿体なかったです。
 でも追加応援台詞は可愛い、笑いはないけど文句なく可愛い!はりきっていこう!


 あと、泰継さんを狙ってたんですが、大失敗しました。
 本気で落としにいったのが初めてで、戦闘モーションの可愛さに恋に落ちたんだけどな……全然無理でした、残念です。

 あとは紫姫と深苑くんEDを見ました。
あの二人は仲良くやってればそれでいいから!!
紫も可愛いけど、深苑もほんとに可愛かった…だまされてるあたりが
でも千歳も加わってほんとにみんなで一緒に遊べればいいのにな! と、思ったよ。遊びたい。遊ぼうよ。遊んでよ!!

2011/05/12/(Thu)07:26  はるか2・6−1
遙か2の感想シリーズを久しぶりに。次で終わりです
院側は一回しかやってないせいか、自分で書いた文章を読み直してもまったく思いだせないのである

遙か2・6 2009.01.29 Thu
今日は2の院側ルートの話です。
今回は、幸鷹さん+彰紋くんと辿る院ルート(ラストまで)

 院側はじめました。
 最初は眼鏡の人にしました。
 真っ先に、勝真に普段会わない所で出会って「おおっ!別ルートだ!」嬉しかったのですが、
(しかしそれはただの偶然だったと後で知った……笑)
それより今まで仲良くしてくれた人がそっけないのが悲しいよ〜!
 特に彰紋くんに、八葉だよ!って言ったら、軽々しい事を言わないでくださいとかなんとか、最初に怒られたのがけっこうこたえたよ……特に、この前彰紋くんと一緒にまわってばかりいたから更にだよ……
 あと地味〜に泰継さんが冷たいのも悲しかったです、あの人なら神子パワーを感じてくれるんじゃなかったのか!
 序盤はどちらかといえばそんな感じで寂しかったです、
 あと、院側のひとたちが八葉の石が出てきたから程度の流れで神子を神子と認めてくれるのがすごく不思議だった……帝側のみんな(主に勝真)は最初から千歳ちゃんが神子か怪しい、って言ってたからあれだけど、お前ら院側なら院の神子もっと信用しろよ!っていう。

 主な流れは、幸鷹どのは思ったより楽しくなかったな……偉い人+冷静ってことで彰紋くんと同じようなことしか言ってくれないので、イサトにすればよかったのかなとちょっと後悔です。
 本人は楽しいんですけどね。
 幸鷹さんはイメージがもろに裁判官です、彼の思考は分かりやすくていいです、おかっぱ具合も相変わらずです!いいおかっぱです。
 あと、今まで敬遠されてた人、特に泉水さんが優しくて可愛くて素敵です。自然に会話してくれてうれしいんだ! 正直いままでどんな人なのかよく分かってなくて、後ろ向きな面ばかり目についていたのですが、ただ気が弱いだけじゃないんだな、っていう感じでしょうか。敦盛さんや彰紋くんを頼りなくした感じだと思ってたんだよー、全く違うよー!
 ただ意志が弱いってわけじゃなくて(だいぶ弱いけど)、それよりも極端に控えめすぎるお方だったんだね。だからこそ幸鷹さんとか彰紋くんとか、泰継さんみたいに、ばきばきの正論とかじゃなくて世の中をまあるく正しく流してくれる感じが素敵です。景時さんポジションな感じ?うっかり恋愛進展させたくなってしまう……!

 その恋愛ですが、院側のひとたち、1段階目からして既に帝側でやってたときと全然違って、びっくりした、話がはやいじゃないか……!
 正直イサトにしても幸鷹さんにしても「物足りない!!!」と帝側の時に思っていたので既に楽しくてびっくりです。
 あと、神子を信じるくだりは帝の方が分かりやすいじゃないって思ったんだけど、朱雀青龍のイベントは院側の方が自然で楽しかった。だから帝側のキャラも手を貸してくれるんだ!ってあたりが……まあ全部彰紋様のお力なんだけど……、でも勝真が青龍イベントにでてきてくれたいきさつはかなり、かなり!嬉しかったです。彰紋くんと勝真が仲いいの嬉しい。院側の八葉って院大好きだし、4人で案外仲良さそうっていうか、顔見知りでしたな勝手な印象なんですが(イサトはあれだけど)、帝側だと、帝ラブ成分を支えているのが二人だけなせいか、あの二人はなんかセットに見えてしまうのだよ、
 実際は勝真はイサトとか、彰紋くんも幸鷹さんとか泉水さんとかのが近しい筈なのにね。

 幸鷹さんみたいにお堅い人にちやほやされるのは結構楽しかったです。
 あと、私があんまりにも彰紋くん贔屓していたせいなのかもしれませんが、院側にいるとあんまりロイヤルな感じがしなくて、庶民気分で楽しいです。幸鷹さんも偉い人のはずなのに、あんまり偉そうじゃないからね。
 イベントもこれまた全然違いますよね……ほんとに凄いなあーーー


 で、後半なんだけど、前と同じなんですよね。
 相変わらず青龍のイベントに爆笑しつつ表ルートをゆきました。先に青龍玄武から行く方。
 朱雀玄武あたりは裏ルートの方が好き(朱雀は和仁さんで山登り?するのがすごく好きだった可愛かった)(和仁くんと対立和解するのはどっちかといえば彰紋くんちゃなくて泉水さまの役割だと思ってるから玄武ラストのがしっくりする)なんですけど、二度目だろうがあの青龍デレはおかしいです。大好きだ!!