undercords


2011/06/10/(Fri) 
 更新しました。
 書きたかった書く書いてる言ってた割に、おおよそただの説明話です。
たしか触れてなかった気がしたんだけど、ラブラブ新婚生活!みたいな話じゃないです。もし期待してくださってた方いらっしゃいましたらごめんなさい。

 目次ページにも書いたんですが、「巡る季節・春」を、それこそ最初に連作書き終わった、2カ月後に、あ、追加したい!って思いついて下書きしたものの、他に忙しくてそのまま書きあぐねいていた……、
その一年後に、ふたつをつなぐちょうどいい設定のようなものを思いついたので、あ、これいつか書きたい!と思っていたので、書けてよかったです。
 結局そこからも一年たってる上に、当初の予定は5月だったのが2週間ほど遅れてるけど。
 でも、なんていうか……上手い言い方が分からないんですが、私はこれを書かなきゃいけなかったと思っていた節もあったので、書けてよかった。夢と願望につじつま合わせてみました、的に。
 さっきも書いちゃったんだけど、完全に説明だけの話になっちゃったんですが、そこはやや開き直ってみました。
 説明台詞ばっかり延々と続いてる話なので、とても時間がある時、もしくは眠たいのに眠れない夜などに読んでいただければと思います。

 5月あたりに下書きを清書しはじめた時、やたら弁慶可愛いよ弁慶さん大好きな気分だったので、書いててやたら恥ずかしかったです。
 九郎さんも、作中から1年経ってて24歳?のはずなので、ちょっと大人目に書いてみたんですけど自分の文章が恥ずかしくて悶え苦しみました。これじゃまるで拷問だ。
 弁慶は逆に、27?とかなので少しは丸くなってるかなと思って丸く書いてみたらますます拷問度があがったと思います。それにしても譲は明言を残しました。遙か3は明言ありすぎで楽しいです。いけない人ですね。
 あと、話を読んでて、あちこち「なんか似たような話前にも書いてなかった?」と思うことがあるかもしれないです。それは間違いじゃないです。そもそも、あんまりいろんな話書けないんだけど、今回は特に、前に書いた源氏組連作と同時期に両方一気に下書きしてたので、ますますだと思います。正直ちょっとどころでなく恥ずかしい部分もあるんですが、それも開き直り。

 目次ページにも書いたんですが、しばらく文章書かない作業に取り掛かるので、また更新止まります。遙かから離れはしないので日記くらいは書くかもしれないけど、たぶん意味のわからないこと叫んで終わりそう。
 もし何か書きたくなったらブログに張り付けるつもりです。その時は日記でもお知らせします。

2011/06/09/(Thu)07:45 
昨日友達と一緒に九郎の、お前の瞳は闇を断つ月光な曲を聞いてました
ところで、ここ読んでくださってる方ならもれなくやってると思うんだけど、たとえば九郎の歌聞いて「これは弁慶に歌ってるんだよね!」とかヒノエの歌聞いて「そんなに弁慶が好きなのか!」とかやっちゃうわけだけど、
この歌は部分的にガチで九郎が弁慶に歌ってるじゃん、
九郎の喉元に不意に向けられたのは弁慶の薙刀じゃん、
それを「悪い悪戯」っていうのがすっごくすっっごく好きなんですが、それはさておき、
その後の歌詞について
「一度信じたものはあきらめない裏切れないなにがあろうともとか九郎言っちゃうんだよ!!どうしよう!(そんなに力説しちゃうくらい弁慶が大好きなんだね!)」
って、私が恥ずかしがってたら、友達が
「(あきらめない裏切れない『なにがあろうとも』とまで)九郎に言われるってことは、弁慶つまり今までも九郎を色々騙してきたってことだよねどれだけ信用ないんだ弁慶www」
って言ってて目からうろこでした。その発想はなかった。

他にも色々……あのその……いろんな意味で聞きにくかった曲とかも、いろいろ聞いて楽しかった。ノリと勢いって大事だね!
ノリと勢いのせいで普段なんでもなく聞いてる歌もおかしく聞こえてくるわけだけど。
あと九郎はあんまりにもキラキラと楽しそうに歌っているので、こいつカラオケ行ったらマイク離さないタイプだな…!と思った。楽しそうに歌う九郎はかわいいけど時として恥ずかしい私が。

5未プレイなのに5の歌も一緒に聞きまくってたよ。未プレイなのに、未プレイだからこそどんどんと変わっていく八葉の気になる指数が自分で楽しいです。御家老の歌の後ろ向き加減がうざったいだけどそこが気になってきたじゃないか。聞き流ししてた時は、5の歌は真面目だな……って思ったんだけど、歌詞見ながらちゃんと聞くとやっぱりちょっとずつつっこみどころがあって安心する。そしてやっぱりチナミの歌が最強すぎる。はやくガンダムにのって出撃すればいいと思う。


あ、チーズケーキは余裕で買えました。余裕すぎた。ふわふわで甘さ控えめでおいしかったです。

2011/06/06/(Mon)23:15 
関東在住なんかじゃないのに今日はドコモの関東甲信越携帯不通障害の影響をもろにうけてびっくりしました
びっくりした。関東甲信越でいろいろ起きてるらしい、っていうのは結構早い段階で気付けたんだけど、まさか私の携帯不調理由もそれだったとは全く思ってなかったというか調べた時ちゃんと文章読んでなかった
あれもしかして?って思ってちゃんと読んだら納得した。私契約は関東だし多分今でも関東にお金払ってる
にても確率としてはそんなに高くないものをひっぱっちゃったみたいですね。しかもこんなに関東から離れてるのに!ここ北東北なのに!私はほぼ全く困らなかったけど、びっくりでした。びっくり。つい日記に書いちゃうくらいびっくり。

そんなことをしつつ、書く書く言ってた話はようやく9割5分くらい完成しました。なんにもなければ今週中には予定通り更新できそう。下書きは去年書いてたから余裕だし〜って調子に乗ってて痛い目にあいました。一番肝心なところが白紙だった、今思えば。あとなんか長かった。こんなに頑張ってるのに終わらないのなんで!?って時はたいてい長々となっている。今回はトータルで2万字くらいだった。
これで明日は思う存分弁慶チーズケーキ(注1)を買いに行けます。行ってやるそして食べてやる!今年こそ!!

(注1)去年、近所?の百貨店??の年に一度の大バーゲンの予告広告を眺めていた時に発見したチーズケーキ。もともと、九弁とも遙かとも歴史とも京平泉鎌倉とも一切無縁のただの庶民派チーズケーキなのだけど、広告をずっと眺めているうちに「弁慶色だかわいい!ふわふわだし更に弁慶っぽい!!」と一人勝手に思い込み、一人勝手に命名したもの。ちなみに去年は売り切れで買えなくてとても悔しい思いをした弁慶チーズケーキとか勝手に呼んでたからダメージは更に甚大だった


拍手もいつもありがとうございます!恩に着る!

2011/06/05/(Sun)09:24 
すごく唐突なんだけど、小隊率いてる弁慶みたい超見たい!と息まいてしまった
軍師として九郎にくっついててもいいんだけど、別働隊で見たい!
5章で景時が先に出撃させられてるけどああいう感じで!一番上でみんなに命令飛ばしてる弁慶とかときめきです
むしろ全員分みたいけど。ヒノエも見たい。ヒノエは実際ゲームでも出てきてるけど見たい!
平たく言えばSRPG風遙か見たい!やりたい!ということです。
SRPGのいいところは戦略とかタクティクスとかレベルアップとかそういうところじゃない
いやレベルアップは楽しいけど……楽しいんだけど、一番の萌えは、
ユニットが画面にみんな一緒にいることで!そのユニットを動かせることで!!
やりたーい
FEとかタクティクスオウガFFTとかスパロボ系もいいんだけどあえての幻水系がいいです。リーダー感際立つ感じのがいい
幻水系って言っちゃったけど、他に小隊率いてます!みたいな感じのSRPGがラングリッサーしか出てこなくて……

遙かなるエンブレムはよく妄想する
ソードマスターは九郎でも知盛でもなく望美さんだと思う
そしていつも弁慶のクラスで悩む
すごく昔にどこかで、回復系なのに闇魔法の武器レベルが一番高いとか設定されたの見て感動だったな……

今更気付いたんですが、自分の好きなゲームを他のゲームで置換して妄想するのが好きみたいです