undercords


2011/07/25/(Mon)00:00 
やっと気がついたの!私に足りないもの つ「重ね合わせる発想」
色を塗ってみてもコマを割ってみても音符を並べてみても弾を飛ばしてみても、私に常に足りてないのはそれだった
全部直列で作ってた。並列が不足しすぎていた
と、気付いたことによって色々ひらめいて作業が新展開迎えてすごく楽しくなっているのだけれど、
だからといって進んでいるのかと思えば謎である。もともとできないから、ここまで来てしまったわけなので、今更そんなにほいほいできるわけがないよね!ふう。
そんなことしつつ、九郎がこれ言ってくれたら嬉しい!って言葉ばっかり増えていく。ああ、これぞ日常。


普段だいたいこの時間は眠ってるんだけど、折角のアナログ放送テレビなんだしってことで、アナログ→アナログ終了のお知らせ→砂嵐と、切り替わる時間2回、張り切って目撃してみたよ
ほんとに砂嵐しか映らなくなったよ!! やや、実際そうなってみるとかなり寂しいよ〜。もっとデジサポコールセンターのあれが、あと1カ月くらい流れているのかと思ってました。半日で終了だよ。
お疲れさまでした。あ、アナログ放送がね。うちのテレビはまだまだ使うよ!ちょっと…長生きテレビさんだから愛着わきすぎて捨てられなかったです。
デジタル放送自体は、HDDレコーダーがあるので、それの電源入れとけばデジタル放送見れるってことで、さっそくお昼からそれに切り替えてたんだけど……デジタルってもしかして放送の縦横比が昔と違う??画面の端が切れまくってるwwwそれを入れようとすると顔が歪むし。うかつでした。ついでにこの節電時代にレコーダーの電源入れなきゃテレビ見れないってそれも問題な気がする。平日の昼間には付けてないから許してってことで。画面の端が切れて困る番組ってそんなにはないけどね。スポーツ中継くらい?

ちょこちょこ再開してたFE烈火、さっそく詰まりました。魔の島。やばい。あれやばい。レベル上げを怠りすぎた、というよりは、レベル上げが下手すぎた、って感じがするやばい。前のマップ(海賊船)では増援強すぎて全然倒しきれなかったし。これはもしかしたら、やり直しかもしれぬ。分かんないけど。や、クリアする分だけなら多分平気なんだけど、外伝とか異伝とか経由するためには……はあ、無理なのかなあやっぱり!
あと、下手なんだからターン数かけてくればよかったのに、半端に見栄張って、ターン数早めにとかやってたのも悪いんだよね、おかげで支援が全然ついてない。多分、それこそが問題大問題。ああ、本当にどうしよう。ヘクハーはやばいってのは本当だったのね。封印ハードでも四苦八苦してた私には無理かもしれぬ。


拍手いつもありがとうございます!嬉しいです〜。

2011/07/22/(Fri)20:00 
もともと人生適当に生きすぎなのが悪いのは分かってるんだけど、分かってるんだけど、そのせいですっごい打たれ弱くて一週間以上やさぐれひきこもってたのがやっと解消されてきたよ。三歩進んで二歩…いやたぶん2.5歩下がるくらい、の最近、なんだけど多分、私の感覚としては三歩進んで5、6歩下がってたから、なんかもう、萌えの世界から遠くに籠っちゃってた。落ち込んでる時かつ頑張らなきゃな時は萌えはとても力になるけど私の場合頑張らなくてもいいときはむしろ萌えから遠ざかりたい、大好きなものに嫌な思い出を付属させたくないのだもの。と、とりあえず。また来週の今頃同じこと言ってたらどうしよう!ありえるから困るこの駄メンタル。
 浮上のひとつのきっかけ?が、今朝見た夢なのかも。
 実家の居間のテレビで妹が遙か3やってるのを母親と私とで眺めてた、って変にリアリティのある夢だった。
 しかもけっこうゲームの内容(話ね)も結構そのまんまっぽくて。一応ちょっと違ってたかな、3章にヒノエがいてなんか敵のいる屋敷の中を案内してもらって……って、夢の中では気付かなかったけど、ああ、3章ヒノエって平泉行くルートだったんだあれ!じゃあほんとにほぼそのまんまじゃない。
 はっきり違ってたところは、アニメーション豊富なとこ。九郎が動いてた。めさめさ動いてた。動き付きで、戦えないやつは足手まといだから来るなとか言ってたなんでよりにもよってそんな場面を夢に見たの、私。もっとかわいい九郎を見なかったの、私。起きた後に自分で面白かったです。九弁一緒に出てこなかったあたりは今の私の限界だろうなとはいえ。服ひらひらさせながら怒ってたよ九郎。
 弁慶は、3章の、今思えば平家の雪見御所攻め込んでた時に撃たれてて一緒に奥に走ってたもちろん動き付きで。これこそはなんてそんな場面を夢に見たの。

 ネットに引きこもってた間は、私も全く詳しくないので説明できないんだけど「汝は人狼なりや?」っていう……TRPG?のログ見るのに夢中になってたよ
 10〜16人で集まった中に、敵が数人潜伏してて、会話やいくらかの特殊能力を元に、みんなで敵が誰かをあてるゲームって感じなんだけど、とにかく頭脳戦がすさまじすぎて。敵陣営はみんなを騙すことに命かけてて、残りはみんなの中から敵を探すことに必死になってるから、もう、文章のあら探しまくり人間観察しまくりで。私は完全に流し読みで、ログ見ても半分の半分くらいしか文章読んでないんだけど(膨大な時間がかかりすぎて結末の見たさに負ける)(そもそも読んでも理解できないし!)、それでもはらはらドキドキで楽しい。
 これ遙かで見たいよ〜。遙か3で見たい。もともとのゲーム自体、みんなで村人キャラになりきってやってるものだし、そもそも私が知ったきっかけが、実際のログを東方キャラに置き換えて二次創作みたいに公開してたのを見たから、ってのもあるからますます遙かでも見たいよ〜4もいいメンバー揃ってるなって思うけど、やっぱり3がいいな(その場合は人死に設定はうまく別のもので代替したいけどやっぱり)。
 3フルメンバーで丁度16人くらいじゃない?神子様白龍とりあえず置いといたとしても、八葉、平家の敵として戦う人5人、泰衡さま、と、鎌倉夫婦でほんとに丁度か。
 3でそういう、腹の探り合い疑心暗鬼ゲーやったら本当に恐ろしそうだけど。「村人になり済ましてる狼さんをあぶり出すゲーム」だから天然装った実は腹黒い九郎(偽)とかも可能だよ。ってほんとに怖いな。あのへんとかあのへんとかあのへんとかほんとに怖いな!説明が下手な私だけどきっとその辺の怖さは伝わってると思われます。やばい癒し系があっつんと譲しかいない。や、それこそもともと誰も彼もが怖すぎるゲームって設定なんだけど、気分的に。
 にしたって、推理合戦を生きのびちゃう九郎は、見たいような、見たくないような。切れる九郎は嫌いじゃないしかっこいいけどさすがにあの辺とかあの辺と張り合う九郎はちょっとなにかが違う気がするけどでもやっぱり見たいかも。別に、悪い人を探すゲーム(毎日一人ずつ「お前狼さんだろ!」って人を追い出してく)だから、真っ白認定されれば生き残れるんだけどね。九郎はそこか。
 九郎は兄上ってだけでかばいまくるのだろうし、弁慶とヒノエはもうそれだけで互いに笑顔で切りあうのだろう。経正兄上はいつもはしたたかな感じで冷静だけどやっぱりあっつん絡むとおかしくなるのだろう。そして皆のアイドル唯我独尊惟盛。見たい。
 弁慶と共闘する九郎とかも見たいちょう見たい。うっかり陣営分かれちゃってお互いに疑いあう九弁とかもっと見たい。ほんとに見たい。いざ見たら、やっぱり九弁がバラバラなんてやだー!とか言うに違いないんだけどそれも踏まえて、見たい(笑) なんだかんだ敵対シチュエーションが好きです。もちろん敵対の仕方にもよるけど、でもやっぱり弁慶が裏切ろうと思うんですとか言わなかったらここまで九弁好きじゃなかった気もするし、十六夜記がなかったらここまで源氏組が気になることはなかったと思う、と思った今朝。今となっては前者はあれぜんぜん裏切りじゃないしただのおいかけっこじゃんって感じだけど。後者は間違いないな。
 九弁(できれば5年前〜今)がそれなりにしっかり敵対するシチュエーションて、なかなかないよね。


FE烈火は完全に前やってたところまで戻ってきたよ。ふう。ケントとセインがかわいすぎるけど弱い

拍手、ありがとうございました!

2011/07/15/(Fri) 
はーもう弁慶が好きすぎてやばいです朝から頭痛いです
このパッションをもっと手軽に確実に放出する術が欲しいです。ああ、九弁って素晴らしい。

分類的に漫画といわざるを得ないもの、の制作は速攻で行き詰りました。
ひどい……これはひどい、ほんとにひどい。コマが割れない、って、元々割る気もないけど、ほんとひどい。うう……本当は文章で書こうかなって思ってた話の視点を変えて色々付け加えたらあれこれ漫画向き!?って楽しくなっちゃって書いてみたんだけど、あまりにも九郎と弁慶で延々喋ってるだけすぎて、って、それでも当然、漫画書きさんの手にかかれば素敵な仕上がりになるわけだけど、私だと…無理すぎる。文章書いてる時でさえ、二人で喋ってるとほんと延々喋ってるだけのつまらない話しか書けてないもの。ていうか、小説漫画以外のものも今ちょっとやってたんだけど、そっちも結局説明過多なんだよ。そう!そうなんだよ!!
話がそれました。そんなこんなでコマが酷すぎて困り果ててしまっているのだけれど、でも書いててすっごい楽しいから嬉しいです。九郎と弁慶で見つめあってるの楽しいすっごい楽しい。たとえそれが私の上手い下手以前の絵でも楽しくなってきちゃうって末期だなあ。


 FE烈火はヘクトル編改めて突入したよ。12章まで終わった。今回はドルガスもきっちりレベルあげてきたから12章、心なしか楽でした。でもオスティアの安定度ゆえに油断してフェレ組がよく……残念なことに。
 そしてリセットしてやりなおすわけだけど、そのたびタイトルみてにやにやしちゃう。比翼の友。離れていてもかけつけちゃう、いつまでも大人になってもずっと親友なエリウッドとヘクトル(とリン)の友情も熱いし楽しいし大好きなんだけど、どうしても友って言われると五条です。
 にしても、毎度ヘクトルの支援を考える時に思うのだけど……あのリリーナは一体誰の娘なんだろう……パラメータ的に。

2011/07/14/(Thu)07:36 
気にかけてたことがひと段落したらやっと妄想がはかどるようになりました。複数のことを同時にこなせる人になりたい。
ってことでちょこっと漫画を書いてみようと思っているのでそっちにとりかかろうと思ってるんだけど、あたりまえだけど難しいですね。や、絵が描けないコマが割れないとかそういうのは、私みたいな年に2回くらいしかペンタブ起動しない人が口にするのもどうかと思うレベルなので除外するとして、視点が動くのが難しいなー、って思ってみた。
先月末もちょっとだけ書いてたんだけど、その時は、たまたま思いついた話が、どう考えても漫画向きだったので、じゃあ折角だから漫画で!!って勢いで書いちゃったんだけど、今回は漫画を書くぞ!って前提で、話を考えてたからますますなのかも。
普段、文章書くときはあえて視点を固定してて……ってのは単純に視点振り分ける話を書ける技術がないからなんだけど、なので固定で書く癖がしっかりついちゃってるんだけど、でも折角漫画書くなら(漫画も色々あるとは思うけど!)やっぱり漫画で書いてよかった!って話を(例によって絵のレベルとかそういうのは度外視して)書けたらいいなって思っちゃう…というかそうでもしないと完成した後に侘しくなる(自分が)から色々考えてみるけど難しいな。漫画で書きたい話っていうならやっぱり動きがあるのが一番いいのだろうけどそういうのは私のレベルじゃ以下略。九郎がばっさばっさ動き回ってるお話とかかっこいいなーとは常に憧れるけど、もし仮に私に超絶画力が備わってたとしても、頭の中で九郎がかっこよく動き回ってる図が思いうかばないからそもそも書けはしない! 脳内映像再生力がないです。


 烈火はリン編もうじきクリアです。そんなにエムブレマーじゃないからやったことのなかったボスチク(ボスキャラをちくちく)をやってみたよ。楽しい!闘技場より安全だし。GBA三部作だから救出引き受け機能あるし。素晴らしい。結果、セインに経験値とられた他のみんなもレベルがあがりました。やったね。でもなんか成長が偏ってる……セイン以外のみんなは速さはあがるのに力があがらなくて困る。セインは相変わらず速さが足りない。足りない!
 立て続けにリン編2回やったせいか、キアラン組にすっごく愛着がでてきました。赤緑騎士かわいい。
 ケントはすっごくまじめでいい人だなあ。ジェイガンポジションも兼ねてるせいか、リンとの距離が近くてにやにやするよ。姫と騎士、っていうよりかしこまってないからますますかも。かわいい。
 セインはただのナンパキャラだとずーっと思ってたけど、いいこというよね。びしびしいうよね。案外普通に立派な騎士様だから、型破りとかまで行かないんだけど…甘すぎず厳しすぎず。ああ、将臣くんくらいなのかな、いい奴だなあ。知らなかった。たまたまリン編の大ボスとの会話が発生したんだけど、「あの型物(ケント)と違ってお前なら話が分かるだろう?こっちにつけ」みたいに言われた時に、オレはその型物と相棒してるの好きだしなによりリンディス様のがずっといい!とか言いかえしてたのがかわいかった。満面の笑みだったんだろうなあ。ああ、かっこつけすぎてないのがいいのかも。かっこいいのはケントの担当だもんね。セインとリンちゃんの支援もあればよかったのにな。ラブラブとかはともかく、主従会話もっと見たかった!