undercords


2011/07/04/(Mon)07:42 
ところでこのご時世結局テレビを買い替えていないので、
放送終了日までバリバリアナログ見る気まんまんなんですが、
昨日…からかな?ついにテレビに!テレビに大きく文字が表示されるようになりました。「アナログ放送終了まであと○○日」って左下に大きく出てる。画面全体のの9分の1くらい占めてる。今までも、上下に細くは出てたけど、完全に画面かぶってる。天気予報とかたまに見えないんだけどwwwみたいなことになっている。
これ、「あと7日」とかになったらもっと大きくなったりするのかしら
大事なこととはいえ、テレビ放送そっちのけで主張されるのがちょっと面白いし楽しみです
いいなあ〜同じノリで九郎名台詞集とか常時アピールしててくれてもいいのに
お前の采配に期待している!とか勝どきをあげるぞ!とか出ててもいいのに!
さすがにその言葉の意味が分からなさすぎるけど
たぶんうちのテレビ限定で出てきてくれても対応に困るし、それツイッターのbotでいいんじゃないの?って話である。でもきっとかわいい
ドラマのいい場面とかで、すごく見当違いな台詞が表示されたりして九郎さん空気読めなさすぎですさすがですとかそんな事を視聴者みんなにつっこまれる九郎さんとか見たいじゃないかわいい
朝のさわやかな時間に延々お説教のような台詞ばっかり画面に出してて朝からさわやか台無しにしちゃう九郎さんかわいいじゃない
「いつまで寝てるんだ!」とか全国のお茶の間に発信する九郎さん(そんな台詞はたぶん公式にはない)
でも九郎だから、その直後に照れたり動揺したりの台詞を流してくれるに違いない
全国のお茶の間に何流してるんですか九郎さんってまたみんなにつっこまれちゃえばいいです
って何の話だったっけ、ああ、九郎かわいいですよね!って話です

全国テレビ放送とのことなのでいろいろ自重しておいたよ

2011/07/01/(Fri)07:33 
弁ヒノのターン(水面下)が終わったから今度は九弁のターン(やっぱり水面下)をお迎えしたいのだけれど何書こう。折角だからなにか丁度いいもの思いつかないかしら。
それと並行して朱雀モードが続いてます。この調子だと7月中にはどうにかなりそうだと思ってたんだけど……どうかな

当たり前なんだけどカップリングな話っていうのは二人いてはじめて成立するんだなーってほんとに当たり前なことにちょっとびっくりしてみた今朝
っていうのは歌(遙かの歌ではない)を色々聞いてた中で、そのうちの一曲がすごく気に入って……読解力レベルマイナス5(遙か34的パラメータで)なので歌詞の意味は全く理解できてないんだけど、ふわふわっと単語拾って聞いててこの弁慶いいなこんな弁慶書ける人になったらすごく楽しい気がする!!! っていう曲だったのだけれど(ただしそれが本当に弁慶なのかは定かではない)、
でもその弁慶書くなら断然弁ヒノなんだよね。元の歌としては、昔からの知り合いに歌ってる感じの歌で(多分)、シチュ的にその昔からの知り合いと今も一緒にいて(多分)、でも恋愛には発展してない(多分)、ってことだから九郎でもありなのかなって思ったんだけど、でも歌詞の内容九郎に言わなさそうだしそもそもそういう事を九郎に対して思わなそうっていうか思わない九弁が好きです!って感じで、対してヒノエにはあるあるすぎむしろ聞いた瞬間に弁ヒノ!って思ったくらいなんでそういうことなんだけどそれがなんというか、弁慶さんという人と長年の知り合いの物語、という前提は同じなのに全く重ならないのがほんと今さらなんだけどちょっと楽しかった。
こういう時に両方好きでよかったなってよく思います。それぞれの可能性みたいなものがすごく楽しいしそれを楽しめるのが楽しい

2011/06/28/(Tue)07:27 
この前の話とも繋がるけど月初めに友達と一緒に普段聞かない聞けない歌をたくさん聞いたらはずみになって、たぶん今までで一番遙か歌聞いてます
今までも聞いてたけど、同じ曲延々とずっと聞いてた感じでした。ついつい好きな歌聞いちゃう。ついつい朱雀聞いちゃう。朱雀の歌って聞きやすいですよね。ノリがよくて曲もきれい。たまにいろいろおかしいけど。常盤の月はなんで常盤って九郎キーワードをタイトルに入れちゃったんだろう公式。いいの…か?って思わずにはいられない。
話変わるんだけど、今日ふと九郎の瑠璃稲妻聞いてたらなんだっけ……「真実の罪」とか歌ってて、「?」ってなりました。真実の罪??なんのことを指してるんだろ。って読解力がない私は首をかしげた。九郎と罪って釣り合わない。絶対違うよねって思いつつ、でも罪って聞くと弁慶しか出てこないので、弁慶の罪も切り裂いて鮮やかな決意で突き進んじゃうんですね九郎さん!!って思っときました。内なる闇を羅列してるあたりのあの単語が好きです。きらきらした九郎も大好きだけど純然と輝いてる感じよりはちょっとくすんだくらいのが好きかも。あうえう名前ど忘れだけどあの表面わざとざらざらにした金属みたいなあれ。

コメントにお返事です!
26日の夜中の方
潮騒の話にありがとうございます! って言われて気付いたんですが、そういえばそこまでの曲死ぬ気まんまんすぎだった…! 後ろ向きだなあとは思ってたんですが……弁慶さんたら死にそうキャラは本編だけで十分です!!
潮騒前向きすぎてびっくりした、も、とても心当たりがありました。何事かと思いました。でも幸せ方面のびっくりだったら全面的に歓迎です。そして、罪と罰に一直線な弁慶さんうざ重いけどそれでこそ弁慶さん!にも全力で頷いてしまいました。「白昼夢と短夜の結末は」とか特に、歌詞もイントロも重すぎるwwwと、よくネタにしちゃうんですが(すみません!)あれがあっさり仕様だったら魅力半減だととても思います。いつまでもそんな弁慶さんでいてほしいです。楽しいお話送ってくださってありがとうございました〜!


拍手もありがとうございます。連打してくださった方もありがとうございます。

2011/06/25/(Sat)07:46 
今週ははるかの歌をたくさん聞いてます。
潮騒かわいいよ潮騒ー!!
潮騒は、発売当初、あれを弁慶が歌うってことに衝撃をうけて(ちなみに発売したとき遙か3歴一年未満だった)、おおおおおよかったね弁慶おめでとうしあわせになるんだよ!!!って思いが強すぎて聞くに聞けないまま月日がはらはらと流れていた、
んだけど潮騒かわいいよー
と同時にうざ重いっ!!とも思うけどwでも今の気分としてはかわいいが若干勝る。
弁慶は熊野の出身だってことをあんまり普段私考えてなくて…なんていうの、熊野別当のヒノエの叔父上ってのはもちろん分かってるんだけど、あんまり深層まで熊野と弁慶を結びつけたりしてないからあの歌聞いてほんとに熊野のひとなんだなあ……ってしみじみ嬉しくなったりあとなんか言葉の並びがかわいいかわいいって本当に今更な話題ですみませんって感じですよね!!なんか恥ずかしくなってきた。でも僕は君の傍にで君は僕のそばにだか逆だったか言ってるのがかわいいなって思いつつやっぱりうざ重々しい! あれで笑顔で「はい!」って頷いてくれるのは多分神子様だけだよ。九郎に言ったら何当たり前なこと言ってるんだくらい言われそうです。照れてくれてもいいけど。あっ真剣に俺もだって返してくれてもいいけど! ヒノエさんだったら…ああでもヒノエはそれなりに喜ぶか張り切るかしたらかわいい。
何回か書いてるかもですが、あの歌は本当に衝撃だったんだ……遙か3クリア後(PS24作を間をあけずにやっている)で、弁慶感みたいのが思いっきり変わったことが3回か4回あるんだけど、最初がこれだったなー。恋愛に全力前向きな弁慶さんが嬉しかった。大好き。

拍手もいつもありがとうございますー!!