2011/10/28/(Fri)07:50
|
九郎って最近はともかく昔はいろいろといろいろなとりまく環境のせいで望みがあっても我慢しちゃうもしくは望んでるってことにすら自分で気付けなかったりしてたんじゃないかなって 妄想で思い込んでるところがあって ていうか、剣の修行とかはしてたからやっぱり妄想なんじゃないかって思うんだけど、 それ言ったらこのサイトの話なんてだいたい妄想じゃん何を今更ってことで そんな九郎を書いてみたいなってっずっと思ってて書けてないんだけどやっぱり書けてないんだけどそんな事を考えて書いてみたよって書いておかないとたぶん全く通じない話をブログに書いてみました。 ほんとに久しぶりに文章書いたせいでいつにも増して読みにくい上にまとめようともしてない話ですが、よろしければ。 いろいろ書いちゃったけど、全然大げさな話じゃないです。短めです。
友達に借りていた薄桜鬼を友達に急遽返すべく頑張ってクリアしてきた! 楽しかったです。乙女ゲーって遙か…は乙女ゲー分類じゃないのかな?とにかく遙かしか知らなかったので、完全なノベルゲーがちょっと新鮮でした。選択肢でしか好感度あげられないんだもんね。 分かりやすく土方さんとか、斉藤さんとか、新撰組本筋ルートにめろめろでした。超メイン土方さんルートはともかく、斉藤さんルートは卑怯だよ!最強じゃん。他の三人も楽しかったけど、新撰組物はやっぱり切ないよー。救われなかった人を救ってるって点は遙か3と共通だけど、結局勝利側についてる遙か3と違って、どうしたって滅びる側についてる薄桜鬼なので、もどかしかったです。なんかこう、すごく時空跳躍とかしたくなったwEDもみんなハッピーエンドなはずなのに、土方さんとか沖田さんあたりは本当に幸せになれたのだろうかと不安で仕方なかったし(笑) といいつつ、一番楽しくやってたのは平助ルートでした。平助かわいいしいいこだし、ちーさま楽しいし、千姫もかわいいし、なにより平助ルートの山南さんがすごく好きで。土方さんルートのきれいな山南さんも大好きなんですが、それとはまた別の良さがあるよね。平助ルートは完全に私得だった。 ていうか、吸血イベントはあれ卑怯ですね。あとそうそう、ちゃんとは把握できてないんだけど、血を飲まないとクリアできなかったり、血を飲みすぎるとバッドエンドになったり、人によって様々なのか気になった。どういう基準だったんだろう。 誰が好きかと言われれば迷うけど、無難に土方さんかなあ。ちーさまも好きなんだけど、ちーさま登場する場所によっては本気でイラっとするからな。土方さんの鳥羽伏見で出てきた時とか。空気読めw サブキャラも楽しかった。山南さんは当然だけど、山崎くんとか、島田さんとか!島田さん!土方さんルートの終盤の島田さん率が素敵。あとだいたい全体的にみんな土方さんラブすぎておもしろかったです。愛されすぎだ。私も好きです。話を戻して、ちーさまのお供の二人もなんだかんだ、結局最後にはいい奴、って思っちゃったもんな。特に不知火さん。あとそうそう、さのさんルートの熱血っぷりがすごい楽しかったです。友情熱い。友情いいですね。さのさんルートの後に斉藤さんルートやったんだけど、そしたらますますさのさんと新八仲良すぎに見えちゃったよ。仲良しといえば、総司はガチで土方さんが好きすぎ。土方さんならできるできる連呼しててかわいいったらありゃしないです。にやにやせざるを得ない。ので最終的に総司が土方さんについていかなかったことが結構な衝撃でした。(元々の史実的に)ついていけなかったのかもしれないけど、五稜郭総司みたかったな。 それと、個人的にですが、遙かと比べて千鶴ちゃんが空気だったよ。顔グラとか出てこないからなんだろうな。直前にやってた遙か5の時は、八葉×ゆきちゃん、の話だと思いながらゲームしてたけど、薄桜鬼はどっちかといえば、新撰組のみんなの物語を横でみてる気分でした。ぜんぜん違うものですね。そういうところもおもしろかったよ。 とかやりながら、SFC版のシムシティで町作って遊んでたりしました。むずかしい。めざせ60万人です。8月と10月11月は毎度ゲーム三昧です。
拍手もありがとうございました。特に先週「この日までに何か書くかも」って言ってた期日の日に結構いただいてしまって、いつも以上にありがとうありがとう!!って気持になっちゃいました。ペースガタ落ちですが、また遙かの話色々書きに来ます。 | | |