undercords


2011/11/09/(Wed)06:31 
この前聞いてたラジオで「恋は駆け引きしてる時が一番楽しいよねー!」みたいな話してたんだけど、パーソナリティの人と一緒に「いやいやいや駆け引きとか普通しないよ直球勝負だよ!!」って突っ込み入れちゃいました。無理無理。駆け引きとか無理。
えーするのかなあ。してくれるならもちろん全力で見たい見たすぎるだけど九郎あの性格だし、なにより九弁は付き合いが長すぎて難しそうです。どうしたってある程度意気投合お互いの事分かってるよって前提がついてくるし。だからって仲良くなる前の昔だと子供すぎるし。
こういう時に現代パラレルの出番だよね。いつも喋っちゃうんですが九弁現代パラレルの一番の醍醐味は大人になってから出会えるとこだと思います。むはー。
駆け引き云々とは一切なにも関係ない話ですが、
昨日、何をどう勘違いしたのか、ヒノエと九郎の年の差が2つだと思い込んでて、「あれっだったらもしかして九郎とヒノエ、同じ中学高校に通った設定とかできるんじゃん!!」ってことで、九郎にとっての弁慶が「ヒノエくんの叔父さん」ってとこから始まったりしてもかわいい楽しいって思っちゃいました。別のところで見かけて気になってたんだけど、実は後輩のヒノエの叔父さんだった。意外な偶然にドキドキみたいな。んで、たぶん気になっちゃったり何かしらの(九郎にとっては歓迎できはしなかった)偶然とかが重なったりして少しずつ距離が縮んでいくことに動揺するだろう九郎かわいい。んで勢い余って告白してよく知らないままお付き合いすることになって色々、たとえば一緒にお買いもの行くだけでも初めてだからいちいち緊張する九郎かわいい。更にあんなことやこんなこと色々するようになっても弁慶さんが全然九郎の家にお泊りしてくれないから九郎が酔っぱらった振りして自分のうちまで送ってもらうっていう姑息な真似を、あの九郎がそんなセコイ真似をしたらかわいいなってにやにやしてました。弁慶が泊らないってのは別にただ単に仕事で朝早いから迷惑だろうなってそれだけって話ってオチです。なんかよく分かんないんだけど弁慶花屋とかやってればいいんじゃないのって思い込んでた。んで、廃棄処分しようとしてた紫陽花の鉢植えをなんかの拍子(たぶん勿体ないとかそんなん)で通りかかった知らない人、九郎が貰っちゃったとかそんな出会いかわいいとかそこからはじまってればいいです。九郎はきっと大事に紫陽花育てるよ。たまに弁慶のこと考えてじっと紫陽花見つめちゃったりして何をしてるんだ俺は!とかやるんだよかわいい。
なんで弁慶花屋なのか分からないですが。薬草から来てるイメージなのでしょう。でも未だに弁慶が毎日ちまちま薬草集めてる気がしなかったりします。金で解決してそう。週1くらいならいきそうだけど、毎日って効率悪そうで嫌いそうです。

2011/11/04/(Fri)06:15 
いろいろやりたいこと終わる前に、毎年恒例の秋の第労働大会に突入しちゃいました。いつもは今から本番!だけど今年は先月もちょっとばたばたしてたから第二回。まだ続く。
もえー!!に裂ける時間が壊滅するだけで、別にそんなたいしたことをしているわけじゃないんだけどね。もえー!ってほぼ全く言えなくなるのが辛いわけで…!
特に、ほぼずっとラジオ聞きながらの作業なので、こう、半強制的に色々な曲を、それこそ普段耳にしないような曲とか懐かしの曲とかを聞きまくる季節ってことで、
普段とは違う妄想がぽろりと零れ落ちたりするからますます
しかも今回、一昨日某さんと、普段なら、っていうかどこからどうみてもヒノエだよねこれって感じの前面全力お前ラブ☆な曲を、一人称が僕だからって、ちがうよこの歌弁慶が歌っちゃえばいいんだよとかすごい無理やりな妄想(でも言ってる人たち真剣ハイテンション)してたから、なんというか、常識とか基礎知識とか半壊してるからますます妄想たくましい。妄想して「それはない無理!」って(一応)一人でつっこんでにやにやしてるからなんかあれです萌えがベルトコンベアで流れてくる感覚です。でも発想力が貧困だから、昔からよく、こういうこと言うのどう考えても弁慶だけど九郎言ったらどうなのかなみたいな立場入れ替え妄想は好きではあった。ってことで、そんな感じです。はー今のうちに言っとこう。九弁好きだ!弁ヒノも好きだ!!
直前に萌えを補給しまくれたのが幸せすぎだった。先週から今週にかけてのみんなに感謝。

拍手もいつもありがとうございます〜!

2011/11/02/(Wed)05:47 
遙か5の続編が出るって教えてもらいました。やった!!
5は、配信イベントメインで行くのかな(そういえば配信やってない!)って思ってたからまさかの続編嬉しいな。
偶然前回の日記で書いちゃったんだけど、エンディング複数あると夢の幅が広がるから嬉しい。
偶然今借りてる薄桜鬼の随想録みたいに間を補完してくゲームでももちろん嬉しいけど。どっちなんだろ。遙か5の時に、そこ何もフォローなしなの!?って思ってたあたりがさっそくどうにかなりそうなので嬉しい。もしかしたら続編前提で作ってたのかな、ってちょっと思っちゃうくらいにフォロー全くなかったんだもん。続編リメイク移植関係はひどいところのはほんとに閉口しちゃうものですが、遙か3のもろもろくらい、20時間以上新規シナリオで遊べるなら大歓迎だよ。
ん、戦闘ステータス引き継げるのかな。3(の迷宮)の時は引き継げないのも新鮮!って思ったけど5は最強を目指したいからむしろ引き継ぎたいな…(笑)
それにしても続編かー続編やばいなあ。どうなんだろ。既に御家老と総司くんにすごく期待しちゃってる。あと別に攻略できなくてもいいんだけど中岡さんとかもうちょっと出てきたりしないのかな。好きとか以前に影薄すぎてびっくりしたからもうちょっとお会いしたいって思っちゃうよ。

って言ってる前に、5の感想書かないと!
5の感想と言えば、お恥ずかしい事に私の幕末知識は銀魂ベースなのでたまに本気で正確な人名をど忘れしてるから困る。銀魂が違うってのはさすがに分かってるんだけどだからって正解が出てこない。特に(苗字に対する)名前の方。遙か(と薄桜鬼)やっといてほんとよかった。

2011/10/31/(Mon)19:46 
9月に引き続き、県内うろうろ観光してきたよ!
メイン観光地の渓流の水位がいつもより20センチくらい高くてあっつんが九郎になったくらい印象違ってたのすごい残念すぎだったけど楽しかったです
ただ今回、私が行けることが決まったのがほんとに直前だったので、なんていうか、楽しみだな!って張り切る時間が短すぎて、ほんとにその辺に遊びに行く感覚(実際その辺ではあったとはいえ)なのが自分で残念だったような気はしました。当日はもちろん楽しかったんだけど、事前にわくわくできる時間が短すぎてもったいなかったっていうか!
紅葉見に行ったりしたんだけど、時期がちょっとすぎてたせいなのか、もともとそういう場所なのか、オレンジと黄色メインで黄緑も混ざっててとっても五条色で素晴らしかったです。あと日没後に謎の巨大大仏見たりしたのもなんかおもしろかったです。夕日ほぼ沈んでる中でおみくじ引いたりカオスだった。相変わらずの居酒屋弁慶行って弁慶って日本酒(石川県産)飲んで三人で寝ぼけたり。なに喋ってたかあんまり覚えてない。ていうか今更思ったんだけど、石川と弁慶ってたぶん関係ないよねみんな弁慶好きだなあ。
あと薄桜鬼の随想録を引き続き借りてきたよ。ちょっとだけやったよ。相変わらず土方さんの扱いがおもしろいゲームですね。あと話だけ聞いてた総司と一君仲良し設定とか総司VS土方さんとかが本格的にはじまって待ってました!って感じです。いいゲーム。
前作の隙間を埋めてくれるのも嬉しいです。はるかでも出ればいいのに!って思っちゃう。3とか言いたいけどせめて5で。
はるか3の十六夜迷宮みたいな別EDも嬉しかったけどね。やっぱりはるか3の好きな所ってそこなんだと思う。3つもEDあればどれかひとつくらいはどうしようもなくツボにはまる、もしくは相乗効果で萌えが燃え上がる。もちろん九郎かわいいとか弁慶めんどくさいとかヒノエくんかっこいい!!とかは前提だけど!九郎かわいい!