undercords


2011/12/20/(Tue)08:29 
なんか毎日はげしくゆきかきしてる気がするって思ってたら例年より既に積雪量三倍ってそりゃ毎日毎日積もってるわけだよ
おもむろに八葉が雪合戦してる話とか書き始めたら雪に疲れたのねこの人…とか思ってください。たぶん書かないとは思うけど、今嬉々として雪玉こねてるのんちゃんと弁慶の図が浮かんだ。お互いに投げ合ってるわけじゃなくて、のぞみさんは九郎(兄弟子だから)に投げてて、弁慶はもちろんヒノエに投げてる。でもヒノエにはあたらない。
でも雪合戦って、イメージとしては楽しそうきゃっきゃ!って感じだけど実際やると雪玉痛いし雪玉作るのに手は冷たいしで結構シビアな遊びだよね。あーでもいいなあ。上記の神子様+弁慶活用するなら、20代組と10代組でさっくりわけちゃえばいいのかな。先生も混ざるかな。先生はチートだよね。景時さんは誰かに雪玉を投げられるんだろうか。望美とかあっつんには無理じゃない?譲でギリギリだよね、ってことはヒノエ狙いなのかな。むしろ九郎もヒノエ狙いになりそうだ。最終的にはあれか、あっつんも望美も譲もヒノエ狙いになるのかそういう話か! って、オチ書いちゃったよ。ヒノエくんたら不憫。


話はものすごく変わるのですが、友達が「久々に遙か携帯公式行ってふらついてたらハイクオリティボイス(だっけ?)の九郎がまたも五条すぎた」って言ってて聞かせてもらったらそのとおりで自分でもダウンロードしにいってきたよ。九郎のあのシリーズっていつ聞いても(口調のせいで)神子様に言ってるようにも弁慶に言ってるようにも聞こえていつもにやにやしちゃうんだけどまたにやにや可愛かった。弁慶に言ってるにしては若干控えめなのかな、だけどそこがラブっぽくて良い。聞いてて、オレの姫君全開のヒノエよりも恥ずかしいから困る。でも控えめなのは可愛いんだけど、不思議な台詞だったよ九郎さん。詳細は割愛だけど、「これをダウンロードしてどうすればいいのか分からない(友達談)」すぎで。弁慶に言ってるとか望美ちゃんに言ってるとか将臣くんとか以下略だけどそう考えれば九郎かわいいってにやにやするんだけどでも私の携帯でこれを言われても困る、って台詞な気がする。私としては私なんてどうでもいいから全面的に弁慶に喋っててくれればそれでいいので、いいんだけど、いや……九郎かわいい!

2011/12/17/(Sat)18:31 
いよいよ雪が積もっちゃって冬が本気出してきた感じです。今までの降り方とは違うぜって雪が申しております。一気に街が真っ白です。降り始めのこの時期はほんとにほんとーーに真っ白で綺麗で好きです雪かきつらいけど。玲瓏ごっこも余裕です。っていっても、人が住んでるようなとこだと、雪はどんどん片づけちゃうからなんだかんだやる機会もないけどね、冷たいし。あーでも大きなお庭とかあるうちだったら今日ならいけたんだろうな。ってくらい降ったもんね。やっぱり雪が降ると平泉!って楽しくなっちゃうよ。九郎と金が庭駆け回って弁慶はこたつで丸くなるんですね。こたつないけど。ないよね? って思ってwikiを見てみたらやっぱり室町とかだったみたいですだよねーって見てたら「炬燵弁慶」って言葉が書いてあってびっくりして思わず日記に書いちゃったじゃない。初耳です。そんな言葉あるんだ。意味は内弁慶と同じらしいけど、ってことは、炬燵にあたってるときはまるで弁慶のようだーって意味ってことだよね。特別弁慶さんはこたつが好きなんですよって意味じゃないよねきっと。残念。あでもこたつにあたってる時はのほほんとしてて勢い三割減でちょっと弁慶っぽい喋り方になってる九郎、とかだったらかわいいうれしい。弁慶ってこたつが好きそうなイメージがどうにもはりついてぬぐえません。あの外套のせいかな。

すごく今更なんですが、鎌倉の街ってすみずみまでまさこさま監視してる…んだよね?家の中透視…までできるの??景時さんの話を詳細には覚えてないけど、当時、壁も屋根も関係って印象だったな。でももしそうだとしたら九弁のラブいちゃライフin鎌倉って全部筒抜けだったってこと!?そりゃまさこさま、九郎に(やっぱりちゃんと覚えてないけど)純粋だの単純だの可愛いだの言うしかないよね。ていうか、恥ずかしーー(私が)
そこまでは見れないのかもしれないね。

もそもそしてるうちにすっかり遅くなっちゃいましたがお返事です。
11日の夕方の方
 九弁好きです!(挨拶) 九弁楽しいですよねかわいいですよね。大好きです。
 話、読んでくださってありがとうございます。個人的な話ですが、九弁書くとつい、性格悪い弁慶に振り回されてなんだかんだ順応してるいい九郎、って図になりがちで、でも九郎はもっと短気だしすぐ怒るし!!っていつも反省会してたりするので、今回はちょっとそういう、感情の起伏が激しめな九郎を意識して書いてみたので、「怒ったり落ち込んだり九郎でした」って言っていただけて嬉しさひとしおでした。ほんとの最初の頃にゲームで怒られっぱなしだったころは「このひと怖い冷たい!」とか思ってたものですが、今となっては弁慶相手に怒ったり落ち込んだししてる九郎はにやにやものです。ってひどい言いようですね(笑)弁慶に全力笑顔だったり照れてたりする九郎ももちろんにやにやです。余談ですが、「弁慶の立場だったら爆笑すると思います」って言っていただいちゃったんですが、私だったらたぶんキレ返すなーと思いました。寛大な方ですね。もしくは九郎の事お見通しなんですね!
 すれ違いもいいんですけど、そうなんですよー、一回こじれると永遠にすれ違ってそうなんですよー。たぶん九郎がいいやつなので、どっか途中で折れるなり謝るなりすれ違ってたことを忘れるなりしそうではあるんですが、弁慶さんがそこで素直に仲直りしてくれるとも限らないので、そうするとまた当然九郎は怒りそうですしね。家出を出家、のお話は想像して笑っちゃいました。「出家します!」って言って出てく弁慶は実際にいたらかわいいと思います。それはさすがに九郎も大慌てで止めてくれるに違いないです。 遅くなっちゃいましたが、色々楽しいお話ありがとうございました!



拍手もたくさんありがとうございました。普段も押してくださってありがとうです!!なんだけど、やっぱり何か書いた時の拍手は嬉しいっていうかほっとします。
できれば年内にもうひとつ書きたいな。今年は無理かな〜。

2011/12/10/(Sat)00:40 
話ひとつ書き終わるまで日記書かない!!日記書く時間で話書く!!って決意して話やっと書き終わったんだけどまさかこんなにかかると思わなかったよ
ってことで、ブログに短くて他愛もない話ですが更新しました
http://hemsphere.blog.shinobi.jp/Entry/19/
九弁で鎌倉時代の話です。完全に鎌倉ブームです。ふたつ下の記事で恋愛関係になる時にとかなんとか喋ってるんですが、あんなこと考えてた同時期、正確には直前に思いついてちょろっと下書きしてた話、っていうか、ここから告白九弁とかのことを考え始めてたというか。(ふたつ下の記事を話にした、ってわけじゃないです)
1か月寝かせてる間にちょっと話の中身変わっちゃったけど、結論としては、九弁を好きになってよかった(私が)って話なので問題ない。
ちなみに鎌倉九弁だけど、ただ九郎が20前後の話を書きたかっただけなので罪とか罰とかはスルーしてます。

今日はなんだかすれ違い九弁ブームでした。ひょんなことから漫画のレビューサイトさんみはじめたら止まらなくなっちゃって、んで知ってる漫画の感想部分は基本、「だよね!」とか「なるほど!」とか楽しく読むわけだけど、知る知らない関係なく、なんていうか、こう、物語のおいしいところ、その人の萌えな関係性とかシチュエーションとか紹介しまくってくれてるわけだから、無意識に九弁変換しちゃうんだよね。んで色々見てたらすれ違いいいな!って結論になったよ。たまらないね。読みたい超読みたい山ほど読みたい!自分で書くなら親友に破廉恥な事考えちゃ駄目だろで踏みとどまる九郎と、それこそ定番的に僕の罪云々で踏みとどまる弁慶の話とか考えてたよ。3年くらいすれ違ってて欲しい。って考えててふと思ったんだけど、すれ違いこじらせて盛大に喧嘩とかしたとき、弁慶の性格考えると家出しそう、っていうか、源氏から離れそうなんだよね。そしたらどうするんだろ、九郎。謝られちゃうとすれ違い終わっちゃって困るのだけど!(笑)弁慶もそこまではしないのかなあ。

Fateの9話も見たよ。ランサーかっこいい!って素直に思った。チャームされた。ランサーのイケメンっぷりがやっと分かった。この前のセイバーと共闘もかっこよかったはずなのになあ。かっこつけすぎだったのかもしれない。ケイネスさんはとことんかわいそうな小物でさすがに憐みを覚えたけど小物ならやっぱり時臣さんのが気になるな。ほとんど出てきてないけど。にしても、あのパパ&その後の面倒みてくれた言峰って環境で、凛ちゃんよくあんなに真っ当に育ったなすごいな。凛ちゃんかわいいよ10話楽しみだよ。凛ちゃん見てるとヒノエ思いだします。あの手の子には弱いよ。セイバーは九郎と弁慶足して2だなあってにやにやしてたの覚えてる。桜ちゃんも好きだよ。怖かったけど(笑)
話を戻して、9話はなによりライダーだよーかっこいいよー!!ウェイバーもやっときらりと輝きを放ちはじめて断然楽しみです。ていうか出てくると楽しいし嬉しいしほっとする。こんなに癒しになってくれると思わなかった色んな意味で。ライダーさんマジかっこいい。あれはみんな惚れるよあれでアラサーとかないよ嘘だと言ってよ。にしてもいい場面なのにほんとウェイバー王妃すぎたw感動しつつ笑っちゃったじゃない!
それと全然関係ないんだけどランサー過去話がディルムッドとフィンでにやっとしちゃった。第5次のランサーもレンスターだかアルスターでゲイボルグとか言ってて嬉しくなっちゃった覚えがあります。北欧神話だっけ?全然詳しくないから元ネタ知らなかったんです、FE聖戦子世代。

2011/11/30/(Wed)07:37 
起きる時間を通常通りに戻したら疲れにくくなったよ。1時間しか違わなかったんだけど、それだけでこんなに楽なんて!やっぱり睡眠時間って大事だね。昔はよく早起きして更新とかしてたんだけどな。去年の今頃も思えばなんか日記に書いてたりしてた気がする。うん、年だな。いつまでも若者でありたいなんてずうずしいことはさすがに思わなくなってきたものの、ここから先体力面は衰えてゆく一方ってのはちょっとわびしいものです。
ていうか今日で11月が終わりって!どういうことだ。今月中になにか書きたいなって思って(たいした話じゃないけど)先週ちょこちょこと書いてたんだけど全然終わらなかったじゃない。ていうか、先週一人で九弁好きだー弁ヒノも好きだーって異様に盛り上がりすぎて書いてる途中で燃え尽きて消し炭になってたのが大きいのかも。でも書きかけてるのは仕上げたい。って宣言しちゃえばどうにか頑張るんじゃない?って騒ぐほどでもない短い話ですが。説明が困難なんだけど、ほんとに先週ひとりで延々萌え滾ってたんだよね。最近、前に500円SFCソフト抱き合わせセットで買ったマリオのピクロスが、思ってたよりはるかに楽しくてつい夢中になっちゃったんですよ。特に、10分20分とかの微妙な空き時間でできるってのが大きくて。んで最近だと本気で難しすぎてすごい必死にやってるんだけど、ちょうど先週は適度な難易度だったから、こう、コントローラー動かしながら頭が冴えわたってってたんだよね。でなんか延々と妄想が巡り巡って広がってたよ。どこまで広がってたよ。だったらSFCのスイッチ切って話書こうよwwって自分でも思いつつやってたんだけど。1時間未満の空き時間の使い方がとても下手です。それにしてもピクロス楽しすぎ。調べてないけどネット探せばピクロス作成ツールとかあるんじゃないのかな、それで九郎絵ピクロスとか弁慶絵ピクロスとか作れるんじゃないだろうか。

FateZeroの7話8話あたりはきりつぐさん回だったんですけど本編ゲームもアニメのここまでの話もうろ覚えなせいで、いまいちきりつぐさんがよくわかってなくて彼本人にはあまり何かを抱けてはないんだけど女の子たちがかわいいです。一応中心にきりつぐさんがいるの大前提だけどきりつぐさんいないところで結束しててかわいい。アイリかわいいよ。魔法かっこよかった。セイバーの食事シーンはまだか!って思ってたけど、セイバーの腹ペコスキルは思えば第五次限定なんだよね。